ビーズボックス日記

ビーズボックス日記

2006.05.22
XML
ビーズボックスです


ビーズボックス です。

今日は 朝メールチェックすると

たくさんの方から  幸運福袋 のご注文をいただいてて

とてもありがたく思っていますm(__)m

できるだけ早くお手元に届くように

梱包がんばります\(^o^)/

到着までもう少々楽しみにお待ちくださいね


★まぜまぜとんぼ玉の幸運福袋★
まぜまぜとんぼ玉の幸運福袋 ←ここをクリックしてみてね☆

なぜ幸運かというと・・・
金運アップの石をおまけにつけてるんですねぇ


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ただいまビーズボックスでは初心者さん向け

アクセサリーキットを販売しています。


夏には涼しげとんぼ玉を使って手作りアクセサリー
を楽しんではいかがですか?


とんぼ玉 ので(動物のとんぼ玉もあります☆)

どちらかというとビーズのようにちいさな作業がなく
子供ちゃんでも簡単なものならすぐに
作ってしまいます。

これなら ママも子供ちゃんと一緒に
手作りデビュー できますよ

簡単なストラップなどは 幼稚園のバザー などにも
おすすめします。

倉敷のお店のにもたくさんの幼稚園ママさんが
来られます。みんなで材料費を考えながら
いろいろ選んでくださってます\(^o^)/


『初めてなので作れないかも・・・』
と心配しないでも大丈夫

初心者さん用キット も作りました
動物ストラップのキット

ビーズボックスオリジナルレシピをつけているので
超初心者の人でも大丈夫
わからなければ メールでもお答えします

そして もっともっと簡単な作り方は

こちらに・・




ビーズボックスの材料で作ってみたのが下の写真です。

01.jpg
  材料です。

とんぼ玉 コットンコード
メタルビーズ を用意します。

03.jpg

04.jpg
 紐を70センチくらい切って
 ひと結びします。
 ストラップの頭の部分なので
 3.5センチくらいがベスト!!
06.jpg
 ・ビーズ(お手持ちのでもいいし

 福袋にも入れてます(^_-)-☆)
 ・天然石 ・とんぼ玉を順番に
 紐に通していきます。
 ひと結びしてとめていきます。
08.jpg
 最後のチャームを入れるときに

 くくります。
10.jpg
 最後 天然石をバランスよく
 ぶら下げて それぞれの紐を
 ひと結びし 切ります。   できあがり!!
12.jpg

幸運福袋には 紐(コットンコード) が入っていないので
そちらも 今なら5メートル180円⇒100円 なので
いっしょに ご注文いただけると とんぼ玉ストラップが
できますよ\(^o^)/
アソートカラー 1ミリ
1ミリと0.5ミリ
他にもいろんな色があります。

メタルビーズとチャームは別売りです

無料ダウンロードもできるレシピはこちらです。

■作品を作るときのコツは■

木工用ボンドとよく切れるはさみ
をつかって コットンコードを通す前に
コードを斜めにカットしボンドで先っちょを固める
と ひじょ~うに(^^♪通しやすく
作業がより簡単になります\(^o^)/


今年は手作りアクセサリーデビューしませんか?

■ビーズボックス倉敷笹沖店からのお知らせ■

倉敷ライフパーク にて手作りアクセサリーとストラップの教室を行います。

2時間でとんぼ玉と天然石のブレスを仕上げてしまいます。

初めての方も気軽に参加してみてください。
5月28日(日) 6月10日(土) 6月24日(土)

自分で作ったアクセサリーをつけたときの
うれしさは格別ですよ(*^_^*)


ビーズボックス(^^♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.22 22:07:46
コメント(5) | コメントを書く
[初心者さん いっしょに作ろう\(^o^)/] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: