全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日で8月も終わりですね。あっという間の8月でした。いろんなことがありすぎて、月初めがはるか遠い過去の話になっている。充実していたけど、疲れた。夏の疲れが出て、喉がめちゃくちゃ痛かったのがやっと収まった。先週の疲れを今日で落とした。朝から雨で、涼しくてユックリできた。ほんとにゆっくりした。書類だけ書きにちょっと仕事したけど、30分だけだったので大したことはない。いやはやリフレッシュできたわ。明日もそんな日にしたいです。今朝は大雨の音で目覚めた。結構降りました。台風ですね。風はないけど。アンコロのグーがお腹の上で寝ていました。雨ですが、午後には上がった。何だかこっちに来そうです。イヤやわ~明日も寝るぞ~
2024年08月31日
コメント(2)
今日は、現場を4つ見てきて、その事務処理をして、終了でした。明日からしっかり休みたいので、終わらせましたが、何だかいろいろ問い合わせが来て終わらなかった・・・何だか忙しくなってきたな~台風が迫っているけど晴れている金沢。朝は涼しかったけど、昼には37度くらいまで暑くなって死にかけた。今日の収穫。少なめ。1件目。呪われた現場も今日で終わり。鬼の監督はコロナで欠席。触りもしないで終わった暗幕。ガックリです。いろんなドラマがありますな・・・過ぎてしまえばただの夢物語。2件目。またまたやってきました。なんせ時間がないので。立ちはだかる大きな梁。このスキマにワイヤーを通すなんてできるのか??3件目。40年ぶりに改修予定。うまく行く気がしません・・・いろいろありすぎて。4件目。久しぶりに来た。変わらない感じでよかった。そして、10月まで変わらないそうだ。よかった。9月は全日程が埋まっているので、助かった~~何だか問い合わせも多い日だった。廃業した同業者のしわ寄せが次々ときている。はてさて、どうしたものか・・・
2024年08月30日
コメント(0)
今日も、見積りやら段取りで小忙しかった。仕事が決まってきたので、なおさら。少し取り返さないとね。しかし、あんなにあった儲けたお金はどこに消えたのか・・・マイナスが過ぎて怖くなってきた。降ったりやんだりですが、涼しい。水やりなくて楽ちんです。ひと雨ごとに涼しくなるし、虫の声が大きくなってきた。今日の収穫。悪あがきのビーナス。昨日の分のミニトマト。ありがたい話しです。明日は、福井へ行って、小松で打ち合わせ。例の現場の締めですな。がんばります。
2024年08月29日
コメント(0)
何だか小忙しい。現場の準備もできないくらいに忙しい。図面がなかなか仕上がらない。全然手元にお金がないのに忙しい。これが貧乏ヒマなしか。夜は団会議でした。精気吸われてグッタリです。いい天気だけど、雨も降った。台風がなかなか来ない。今日の収穫。キュウリががんばっています。久しぶりのパプリカ。ミニトマトは明日にしました。夕焼けがきれい。もう一踏ん張りで会議です。まあまあうまく行きました。喉が痛い。早く治ってくれ。
2024年08月28日
コメント(0)
今日は、3ヶ月ぶりの検診でした。全然痩せないので、食べないように。と、指導を受けた。まあ、無理じゃ。もう結構我慢している。ストレスも、過労もあるので、食わんと無理じゃ。そう言って帰ってきたのでした。血圧だけはなんとかキープで行きたいけどね~台風接近??いやいやまだまだ。でも、もう蒸し暑い。今日の収穫。収穫量を食べられる量に調整中。立体駐車場の中は蒸し風呂のようで・・・熱々で出てきました。明日は予定が変わって図面仕上げに。急遽の現場も入ってきた。やばくなってきた。
2024年08月27日
コメント(0)
今日は小松市で打ち合わせでした。うまく行ったような行かなかったような・・・とっくに期限切れているのに、今から現場をねじ込むのは困ったものだ・・・あんまりやりたくない現場だけど、同業者が廃業したので、全部こっちに回ってくる。こまった。こっちも人がいなくて大変なのにな。ふ~~~夜間ハイクの疲れが全然取れない。倦怠感が半端ない。風邪引いた感じ。喉も痛い。寝ても直らんのは困ったな~。今日も暑い。台風が遅くていろいろ影響が出ている。夕立が突然来るので、まじびびる。変な雲が見える。散っていっています。今日の収穫。ちょっとに見えますが、もうたくさんあるのでじゅうぶんです。1件目。思ったよりも高いな・・・あの大梁の向こうに行かなきゃいけないのに・・・どうしよう・・・2件目。こちらも期限が切られている。何だか忙しいまま年末になりそうだ。暑いと思った。死ぬわ。明日は、病院で定期検診です。倦怠感の相談をしようかな。
2024年08月26日
コメント(0)
今日もグッタリしたいました。明日から元気になるのかしら・・・朝は珍しく7時まで寝ていた。暑くて目が覚めた。今日は雨予報なのに、全然降らない朝でしたが、畑に水やりをしたら夕立が来た。で、また晴れた。昨日で無くてよかった。今月は天気に恵まれておりました。ご先祖様に感謝です。次女が帰るので、みんなで次女の好きなカレーを食べに行きました。久しぶりに娘達と欄とを食べられて、めちゃくちゃ幸せでした(^^)しっかり食べて癒やされたので、一眠りすれば元気になるかな。日記も書いたし、後は寝るだけだわ。ちょっと曇りの朝ですが、暑い。蒸し暑い。涼しくなると聞いていたけど、全然ですな。今日の収穫。昨日の分もあるから多い。次女が全部持って行った。健康にいいので、どんどん持っていってください。珍しく娘二人と。大きくなりましたね~。明日は、小松で打ち合わせ2件です。がんばろう。
2024年08月25日
コメント(0)
今日は、昼の12時に帰ってきました。そのまま、畑の水やり、洗濯などをして、エアコンに当たりながら寝てしまいました。いびきをかいていたそうです。喉が痛いわけだ。年寄りにはきついな~。次女が明日、京都に帰ってしまうので、晩ご飯早くそのお寿司へ。このために、帰る日を1日ずらしてくれました。ちょっとしんどかったけど、楽しくいただけました。よかったです(^^)
2024年08月24日
コメント(0)
今日は、夜から夜間ハイクでした。毎年恒例の夜間ハイク。夏場は暑いので、昼のハイキングではなく、真夜中のハイキングになっています。一晩中、眠い目をこすりながらゴールを目指します。今年もスカウトの希望により、フルマラソンの距離の完全制覇を目指します!準備もなかなか大変でしたが、今年も無事に開催できてよかったです。去年の自分を超える!を目標にしているので、中学生スカウトは元気バリバリ、超スピードでゴールを目指します。小学生の新入隊員は、何だか分からないまま、事件に巻き込まれるように連れて行かれる感じでした。いろいろドラマはありましたが、ほとんどのスカウトが完歩できました!根性を見せたのは小学生女子2人。限界完全オーバーでしたが、なんとかゴール。足が痛くて歩くのもままならない状態でしたが、絶対にリタイアをしない!と言い張って、がんばってゴールしました。何度のリタイアを進言したんですけど、12時間ちょっとでゴール。たいしたものです。ちょっと感動しました。着いてからも減らず口は減らずで元気だったので、安心しました。 夏の最後の大イベントが無事に終了し、季節は秋になっていきます。暑い夏でしたが、朝が明るくなるのも遅くなってきました。秋がゆっくりと来ています。とは言え、まだまだ猛暑の日々ですが、また次もがんばりましょう!今日は、今夏一番の暑さになりそうです。暑くてバラが枯れそうです。またこいつが!!戻ってきたのかな?今日の収穫。今日のたくさん採れました。夕日が沈むクルーズターミナル。今年もここがスタートです。8人の精鋭?達が今回も過酷な道のりを超えてゴールを目指します。気温は日が沈んでも33度。蒸し暑さ炸裂。風も無し。最悪なコンディションでのスタートです。ただ歩くだけではありません。関所で休憩しますが、その関所の位置が、老眼では見えないくらいの小さな地図。そして、暗号文を解いて出発です。がんばって解いております。いよいよ出発です!!がんばって!!偽のパトローリング隊形で出発していきました。そっちじゃないけどね。第一関所。すごい早いペースでやってきました。パグ犬のグーに癒やされています。ちょっと遅れて到着。でも、普通のペースがこちらです。早速エネルギー補給。おにぎりが役立っています。おかあさん、ありがとう!!と、言っておりました。お茶もジュースもお菓子も補給中。めちゃ食う。第2関所は、ちょうど真ん中。写真は真っ暗でなにも写っていないけれど、2年前のゴール。ここからもう20km歩きます。お餅でエネルギーを補給です。吐いてもいいから食え!といって、無理矢理栄養補給。イカ漁船の漁り火が美しい。出発していきました。第3関所。ここで28kmくらい。よく頑張りました。ここに来るまでに結構バラバラになってしまいました。夜中の2時。限界を超えてきています。先頭グループの小6新入。先頭グループによく食らいついて行っています。とは言え、もう限界。中間か後半グループに移動しようと思いますが、そのグループの到着が30分後くらい。ここでの休憩が1時間を超えるかもしれない。それはちょっと・・・痛い足を引きずりながら出発していきました。元野球部、元テニス部、現役陸上部の先輩と共に。先輩も優しいので、ちょっとペースを落としてくれています。これが最後の関所で、次はゴールです!がんばれ!!中間グループ、到着と共にシャットダウン。こちらは、先頭グループで行けるんだけど、友達と共に。って事で、ペース落として歩いています。ただいま荷物の整理中。後半グループと共に出発していきました。が、もう歩けなくて、リタイアです。みんなよりもいち早く、ゴールで爆睡です。朝焼けが美しい。そんなことをしているうちに、先頭グループがゴールしました。早い。午前4時45分予定よりも早くゴールでびっくりです。1位の商品、金のカップ麺は誰の手に!恒例の朝ラーメンを初めて食べる新入隊員。実は彼が1位でした!先輩方が走ってゴールを目指したのですが、うっかり通り過ぎてしまったそうです。その間にゴールをしてしまって、何だかよくわかないうちに1位になってしまったそうで、本当の1位じゃない!!ということで、このカップ麺にしたそうです。やさしくて真面目です。日の出を眺めながら。年越しそばだ~。といって食べていました。年は越していないけどね。その頃、女子スカウト達は、足を引きずりながらがんばっていました。中間グループは一人になってしまいましたが、なんとかゴール。ゴザを占領されているので、直寝で。いつもはめちゃくちゃお腹空いたと言ってくるのですが、そのまま寝てしまった。道の真ん中に白い粒が二つ。がんばってこちらに向かってきています。明るくなってからもがんばって歩いています。分かる人には分かるだじゃれ看板。リタイアを何度も進言しているんですけど、絶対にしないんだと。出発する前は、リタイヤする宣言していたのに。心境の変化がすごい。ずっと文句を言いながら歩いていたそうです。文句言うならもうヘルプを呼ぼうよ~と、何回も言っているんですよ。休憩多めで、ちょっとずつしか進まないけど、歩みを止めなかったのはすごいです。最後の休憩。さあ、ゴールはそこですよ。がんばれ!荷物をリーダーに持ってもらってなんかとゴール。12時間ちょっとずっと歩いていました。よく頑張りました!グーもぐったりです。おわった~~~~~~しっかり飲んで、しっかり食べます。隊長のおごりで、ファミマでご褒美のアイスを。でも、アイスじゃないものが多い気がする・・・班長に任せたので、アイスから好きなものに変更になったようです。予算2000円をうまく使ったようです。さすが班長です。ちょっと納得いかなかったのは、おつりが176円あったことかな。全部使えばいいのにね。真面目さが出ていて、ほっこりしました。少し元気になりました。来年またがんばろう。明日が痛いのに、一緒に買い物に行ってきた。好きなものが買えて満足そう。閉会式。記念のチャームもゲット。今回は、月とティンカーベル。閉会式で完全終了。帰ります。帰りも歩いて帰るスカウト。元気に帰って行きました。遠慮して渡していなかった優勝カップ。先輩も、負けは負けなんで。ウサギとカメ法則でいけば負けなんで。小学生と同じレベルと言うことであれば、負けなんで。ということで、優勝は彼に。初出場、初優勝!おめでとう!!よく頑張りました(^^)この後、彼はルームで荷下ろし、隊長宅で荷下ろしを手伝い、帰りました。さすが若い。元気でした。私は、帰って畑の水やりの後、シャワー入って、泥のように寝てしまいました・・・今年も天気に恵まれ開催できてよかったです。スカウトもかなり辛かったと思いますが、達成感は半端なかったのではと思います。大の里力士は、辛いからこそ修行になる。と、言っていました。辛かったと思いますが、きっと自分のためになっていると思います。来年もがんばりましょう!!(希望があれば。無理にしなくてもいいですけど)
2024年08月23日
コメント(0)
今日は、手直しで福井へ行ってきました。その後、近くの現場に呼ばれて現場下見。それから、近くの進行中の現場の下見をし、白山市の現場下見に。うだるような暑さの中、なかなか忙しかった・・・手直しの現場はうまく行ったけど、全部取り替えの手直しなので、かなりの出費。赤字ですわ。ダメを出した監督は、大満足なのだろうか・・・別にいいけど、違いが分からなかった。無事に終わったけれど、全然すっきりしないのでありました。人がいないのに、仕事が過酷になっていくのが分かる。どうしたらいいんだろうか・・・悩ましいな・・・今日も朝から暑い。台風のせいだろうか・・・明日の夜は涼しくあって欲しい。今日で最後であって欲しい現場。あ、説明会にまた来ないといけないな。取り替えた新しい暗幕。取り替える前の暗幕。取り替えた後の暗幕。素人には全く分からないと思う。ちょっとヒダヒダが違う感じがする程度だと思う。そう、ヒダヒダが気に入らないので、交換させられたの。交換したけど、そんな大きな差がなくて、全員苦笑いの現場。でも、数十万円かかっているので、なんともはややるせない。そして、作ったばかりの暗幕は廃棄です。誰か欲しい人いないかな・・・次の現場。改修予定があるそうです。このブラインドを暗幕にするそうです。さっきの現場で失敗しているのに、ここでまたやらせるか?と、言ったけど、あれは仕方がない事故なので。って事です。まずは見積りから。とは言え、このスキマに暗幕入れるのはむずくない?次の現場。でかい。屋根がまだなかった。よかった。また来よう。2月までにできるのかな・・・心配。次の現場。これの修理です。これはお得意分野です。完璧に直せる。暑さ炸裂で疲労困憊の1日でした。まだ図面もあるし、明日は夜間ハイクだし。あ~う~がんばろ~
2024年08月22日
コメント(2)
今日は富山で現場でした。めちゃくちゃ暑かったけど、お盆から復帰のリハビリにはちょうどよかった。いろいろあったけど、無事に終わってよかった。明日の積み込みも、今月中の図面の少し書けたのでよかった。明日は鬼門の現場。うまくいきますように・・・暑い・・・バラ満開。路傍の花。たくましさにあの歌を思い出す。多分、こんな花のイメージでは無いと思うけど。今日の収穫。キュウリはいつまでがんばってくれるのだろうか・・・もったもたの天井裏の現場でしたが、きれいにしてきました。めちゃくちゃできる範囲できれいにしてきました。誰も気づかないと思うけど・・・明日もがんばろ。無事に終わりますように・・・
2024年08月21日
コメント(0)
今日は現場の準備で、合板を切って、ペンキを塗っていました。昨日からやるっていっているのに手伝いに出てこない社長。電話で呼んだらしんどそうにやる。役立たないなら死んでもいいわ、もう。相手するのがしんどいわ。中抜けして、夕方からペンキ塗り。18時半に終わって事務所に戻ると、メールが2通入っていたので、処理して19時過ぎ。帰ったら、帰るのが遅いと言われて大げんか。なんでも、バイトのせいでめちゃくちゃ眠たいそうだ。だから早くご飯を済ませたいのに!メシ食った後の片付けも全部俺なのに、何をぶち切れているのか?作るだけやん。しかも、ホットプレートで焼き肉。セルフで焼くだけやん。まじ愚痴が止まらん。明日、明後日は現場だって言うのに。ほんと、しんどい。雨予報だけど全然降らん。夕方、金沢駅前はゲリラ豪雨でビッチョビチョ。だけど、ここは降らなかったみたいで、カラカラ。庭の水やりをサボれると思っていたのにな~。朝、なにげに触ったトマトの葉っぱにこれ。悲鳴が出そうになったけど、早朝6時なので我慢した。今日の収穫。コンスタントにミニトマトが採れるのはうれしいですね。ブラックベリーは終わりましたね。キュウリも終わりですね。ひと踏ん張りして、秋に採れるかな・・・今日は終日、工場になっていました。片付けなくていい工場が欲しいけど、跡継ぎも社員いないので、ま、このまま行くけどね。明日は富山で現場です。大雑把に、いいのにして欲しいとの話しですが、よく分からん。校長先生と教頭先生に初めて直接説明を聞いてやるので、ちょっと心配。明後日は福井でやり直しの現場、明後日は、夜間ハイク。激務ですな。
2024年08月20日
コメント(0)
お盆明けはきついね~。精神が堕落している上に、やる気がないのでまったくもって、眠い。盆前の置き手紙が助かる。とりあえず、やることが分かる。で、ま、それなりに電話があり、調べ物をしたり、見積りしたりしてました。とにかく今日は暑かったので、この先のことを考えるとぞっとする。しかも、雨予報が増えてきて、大気が不安定。なんとか夜間ハイクは晴れて欲しい。そうそう、ボーイの事もたくさんやっつけましたよ。隊長は大変だな。今日も蒸し暑い。とにかく暑い日だった。お盆の間に満開だったみたい。今日の収穫。2日分だから、こんなものかな。まあ、食べきれないけど。明日は現場の準備です。あついけどがんばろ。
2024年08月19日
コメント(0)
今日は、夜間ハイクの下見に行ってきました。まあ、全国的には禁止になっている感じですが、伝統でやっているところもあるので、うちの隊もそう言うことで続けております。そんなこんなで、朝5時には副長が自転車で出発し、私は7時半に追いかけるように行ってきました。リーダー会議を含めて午前中で終わる予定が、結局夕方。最後の休みは、ボーイで終わった。俺らしい。いろいろありましたが、まあ大丈夫かな・・・後は現場で頑張ります。いつもの定点撮影を忘れた。スタート地点から確認。この脇道、夜に見えるかな・・・この看板を追いかけます。2年前のゴール。自転車に追いついた。なかなか大変そうだ。ゴールから見える景色。粒のような自転車が見えます。LOVEが見守っています。会議も無事に終わって、やっとほっこりしています。明日から仕事か~~~がっくりです~~
2024年08月18日
コメント(0)
長い休みのようですが、全くそうは思わない。あと10日くらい欲しいな。地獄が待っているので、ただの逃亡かもしれないけどね~。そんなわけで、今日も草刈です。暑かった・・・でもがんばった・・・朝から曇り空ですが、むし暑いです。今日の収穫。キュウリがまだ頑張っている。ベンチャースカウト、頑張っています。草刈り前。頑張った後。もはや草刈はスポーツですな。1時間半でクタクタです。夕方のぞいたら、1人で頑張っていました。
2024年08月17日
コメント(0)
お盆に入って1週間。やっとのんびりモードです。先が見えてきたので、ちょっと残念です。まだまだ遊びたいし、ゴロゴロしたいけど、もう終了ですね。その先に地獄が待っているので、なおさら気持ちが落ち込む。のんびり安定した老後を送る方法は何かないものかと、今から考えるのでした。今日は、雨が降ったりする日でした。ほんのちょっと降るだけですけど。おかげで涼しかった。かな。今日の収穫。少なめです。今日は下島ダム。ベンチャースカウト達が、うまく行かなくて落ち込んでいました。計画書がなっていないのでうまくいきません。その上でのお説教なので、なおさらです。今日は、ここの草刈です。まあまあきれいになりました。あと2/3残っていますけどね(T_T)明日は草刈の続きかな。寝ていたいけど、かみさんになんやかんや言われるので、草刈に行きます。
2024年08月16日
コメント(0)
今日でダイチ君が帰って行きました。お盆も実質終了ですね。今年は長いので、後の日はゆっくりさせてもらいます。そんなわけで、草刈りに行ってきました。ベンチャースカウトが下島ダムで開拓キャンプを始めちゃいました。計画が不備すぎて、却下案件なんだけど、そんなことしたら誰も活動しなくなるかもしれないので、一応ゴー出したそうだけど、尻拭いが大変ですわ。いい天気です。今日の収穫。ミニトマトは一旦休憩です。ダイチ君が帰ります。また来てね~。草刈りに来ました。草ボーボーです。道も狭いです。草刈マサコも出動です。まあまあきれいになりました。道も広くなった。こちらもきれいになりました。ベンチャースカウトの様子を見に来ました。熱中症になっていなければいいんだけど・・・こっちも草ボーボーやな。山奥にいました。いろいろ指示をして、渡すもの渡しました。計画がひどすぎて、とても腹立たしい。失敗して学んでくれればいいんだけど、去年も同じ感じ。全く学んでいない。ひどい計画にほとほとまいる。夕方、調味料が足りないと、酢が足りないと言って、うちまで取りに来た。いる?それ。手作りドレッシング用だそうです。いる?それ。わざわざうちまで来て・・・なんかめちゃくちゃズレている。何から指導していいのか分からないくらい。3泊4日が長いわ。
2024年08月15日
コメント(0)
今日は、ダイチ君を連れて海に行ってきました。一人になってしまって、退屈していると思ってサップをしに行ってきました。ところが、いつもの海は波が高くてサップができませんでした。そんなわけで、大野木まで足を伸ばしたんですけど、なんとこっちの方が大荒れ。サップはできませんでした。サップって、凪の海じゃ無いとできない結構コンディションを選ぶ難しい遊びなんですね。波あるとダメなんて・・・思えばボーイで言った時に楽しめたのは、ラッキーだったのかもしれない。いやはや体験できてよかった~。あ!俺乗ったことないわ。今日は曇りです。ちょっと涼しいかな・・・そんなことはないか。今日の収穫。まずは七塚へ。波があったので、速攻で大野木へ。ここで波があったら、大野木もあるだろうけど・・・七塚よりも荒れていました!がっくり!!サップどころか泳げないわ。グーちゃんは、海が嫌いになりました。テトラの裏でちょっと泳ぐ。テトラの向こうは大荒れです。結局、グーも泳がされる。狭いところでチャプチャプ。天気はいいんだけどな~台風の影響かしら。なあ、ダイチ君の撮影した魚影。あっという間に、波酔いをしたので帰ります。騒がしかったあの日が遠い昔のようです。帰り道。今日は疲れた。
2024年08月14日
コメント(0)
お盆も終盤戦。妹夫婦は今朝帰って行きました。一年に一度遊びに来るんですけど、両親も年なので、もう少し多く帰ってきて。と、言っておきました。伝わればいいんだけど。弟には全く伝わらなかった。ざんねん。朝が暗くなってきた。今日の収穫。ミニトマトは安定ですな。あんなに小さかったのに、こんなに生い茂っております。早朝に帰って行きました。寂しくなるな。知り合いに言われて、どんでん山に薪を置きに来ました。こんなに生い茂っているなんて・・・やばい・・・道も狭くなっている。ハイエースが埋まるくらい深い。雑草軍の進撃はすごすぎや。うちの最後の甥っ子。来年は中学生だから、もう遊びに来るか微妙だね。また寂しくなるね。全然虫がいない。暑いせいか、雨がないせいか・・・
2024年08月13日
コメント(0)
今日はお墓参りです。今年のお盆休みは長いので、前半にいろいろ固まっています。なので、正確にはお盆ではないけれど、お墓参りに行ってきました。妹親子は帰ってしまったけれど、弟親子がやってきました。宴会2日目です。今日は曇りですが、蒸し暑いです。今日の収穫。キュウリがもう限界ですな。みんなでお墓参りです。この後お寿司屋さんで、ランチしました。それから買い物です。漫画まとめ買い。息子も帰ってきました。みんな大きくなりました。ここで卓球していた頃が懐かしい。
2024年08月12日
コメント(0)
今日はお盆2日目。いよいよ今日から本番ですが、日中は寝ておりました。台風の影響で、ちょっと不安定な空模様です。今日の収穫。これも焼き肉で。みんな大人になったけど、こうしてまたここでバーベキューができることが喜ばしい。みんな元気でよかった。
2024年08月11日
コメント(0)
今日からお盆ですね。長いお盆ですが、実は忙しい。昨晩から妹が帰郷している。仕事の疲れもどっと残っているけど、がんばろう。今日からお盆でお休み。天気もいいけど、ひたすら暑い。バラが咲いてきました。今日の収穫。バーベキューで食べる予定。何だかとてもぐったりしています。
2024年08月10日
コメント(0)
今日は、大野市で現場下見でした。2年後の仕事だとか。もう忘れてるだろうな。暑い日だったけど、無事に終わってよかった。帰ってきて、見積りをして、盆前の処理を全部済ませた。盆明けはまっさらになっているだろうから、メモを残して今日は終了。明日から休みだわ~。東京から妹親子がもうやってきた。お盆の始まりですな。今日もいい天気ですな。バラが満開になる日が近い。庭に蝉の抜け殻が。うちの庭にもいるんだね~。今日の収穫。まあまあの量だね。1件目。まだ使えるものもありますが、全取り替えで話しが始まりました。灼熱地獄の天井裏。暗幕も・・・2件目。すごいことになっていた。あ~外しておいてよかった。こんな中においていたら、真っ白になってしまうわ。盆前仕事はこれでおしまい。盆明けから、年末まで一気に行ってしまいそうだ。がんばろう。とりあえず、休もう。原爆記念日だった。薄れゆく記憶は、よくないことだな。今の子供達にこそ、怖さを教えないといけないと思う。大人が忘れがちなんだから、難しいとは思うけど。
2024年08月09日
コメント(0)
今日は、昨日の後処理とか、その他の仕事とかでめちゃくちゃ忙しかった。8月も9月もほぼ埋まってしまって、これ以上何か入ってきても対応できない。まだ盆前でこんな状態だなんて、今まで死ぬほど暇だったのに・・・やばい。まじでやばい。めまいも吹き飛ぶやばさだ。つか、まだ少し引きずっているけど、おれ以外は全員普通。責任がないってのはいいな~。土日確保でなんとかこの忙しさを乗り切るつもり。段取りで乗りきる。今度は失敗しない。曹操の教えだ。曇っているね~いっぱい咲き出した。今日の収穫。レッドパプリカ1個ゲット。出穂してきた。我が家も秋の足音が聞こえてきています。早く暑いの終わってくれ~明日はまた別現場ですが、福井で下見です。がんばります。
2024年08月08日
コメント(0)
今日は福井県で現場でした。まあ、敗走です。監督の納得いく仕上がりでないそうで、やり直しとなりました。は~~~、ガックリです。検査は通るだろうけど、仕上がりのきれいさが気に入らないそうで・・・言われればそうだけど・・・いろいろ修正を試みましたがダメでした。作り直し決定です。この現場は、他業者もみんなやり直しをさせられているので、何かあると思っていたが、なかなかの破壊力のやり直しだな。このゼネコンとの取引は、まじで考えないとみんな赤字で終わってしまう・・・今日は何だか曇り空。助かります。今日の収穫。食べきれないな~行きはようようだったんだけどな~。工事前。この後、大変でしたわ・・・後処理も大変だわ・・・全部ゴミになるのか・・・こんなこと、数十年やってきて初めてだわ。メンタルがやられる。金沢からかみさんも呼んだし、いろいろしたんだけどね・・・残念・・・気持ちの切り替えがなかなか出来ない!おれ以外はもうできている!!メンタル弱すぎって・・・今言う?意気消沈の帰り道。大きな雲が待っていました。
2024年08月07日
コメント(0)
今日は、原爆記念日でしたが、何事も無く平和は日でした。それが何より一番の幸せですな。明日の現場の準備とかいろいろありましたが、とにかく疲れが出てきて、めまいも軽くなって、ちょっとおとなしくしていました。今日も、時折夕立がありました。庭に水をやらなくて済むのでありがたいが、とにかく蒸し暑い!もうすぐ咲きますね。めっちゃ見ている。毎日これだけだけど、食べきれないわ。グーちゃんもまだぐったりしております。やばい。早く寝て早く復帰しないと。
2024年08月06日
コメント(0)
今日は月曜日。昨日の疲れを引きずっているので、ぐったりしていたかったけれど、寝てばかりだとなお疲れる。とのことなので頑張りました。暑かった・・・ペンキ塗った・・・ほんとに疲れた。今日もいい天気。かと思ったら、雨が降ってきたりで、昨日までがキャンプでよかった。バラのつぼみがエグいことになってきた。少し間引きたいが、人んちのバラなので。まる2日分の収穫。豊作だわ。頑張って塗りました。暑すぎやろ・・・明後日の現場の準備もあるし。がんばろ。
2024年08月05日
コメント(0)
今日は、ボーイ隊キャンプ2日目でした。朝から蒸し暑くて、スカウト達は寝ていられなかったようで、4時半からサッカーなどして起きていました。リーダーは涼しいところで寝ているので、からかいに来たスカウトが、朝爆睡のリーダーにぶち切レられたそうですが、全く知らないくらい爆睡していた私でした。まあ、蒸し暑さで目が覚めるのは、夏キャンプの風物詩なので、それもまた思い出の一つでしょう。そんなわけで、よく寝てない上に暑さでだるだるのキャンプ2日目スタートです。気が抜けた時に事故が起きるので、気を抜かないようにカツを入れて頑張りました。朝起きると、美しい風景が広がっていました。朝早くから起きてたみたいで、すでに眠そう。どこにいても暑い。今年は震災の影響で田んぼができなかったそうなので、稲を干すところも壊れたままです。そこに水着を干す。スカウトのサイト。爆睡中。寝られなかった人たち。大事な用事があるので帰っていくスカウト。ここ残りすぎてガックリきていました。朝の集い。制服集合なんだけど・・・さて、何人のスカウトが制服で来られたでしょうか?これはこれで困った事態で、ここはちゃんとして欲しかった。スカウトによるスカウツォン。とてもいい体験と良い話で、ちょっと感動と驚きがありました。昨晩から、VS隊長達といろいろ話していたみたいだけど、そんな準備もあって、とてもいい感じでした。仲間のスカウトからも褒められていました。とても成長を感じたので、リーダー冥利に尽きました。海をバックに記念写真。朝日で写ってない~~~!そんなわけで、山をバックにしました。2024年夏の思い出ですね。スーパー質素な朝食。朝飯食ったら眠くなって、シャットダウン。完全シャットダウンな二人。海にも入らず、10時過ぎまで寝ていました。グーちゃん大好きスカウト。海に行きます。真っ白。海と空の境目も分からないくらい。昨日とは違う風景に驚く。千と千尋の世界みたいな中で海水浴。あっちの世界に連れて行かれないように、気を引き締める。エイを発見!真夏の大冒険。崩れかけた岩のトンネルを目指します!サップチームと泳ぎチームで。まさかのグーちゃんも連れて行くとは。地震で崩れたけど、かろうじて残ったトンネル。みんなでくぐりました。上陸。砂岩でもろく崩れやすいため、上には行けませんでした。行ってたら、上から飛び込んでいたんだろうな。なんとか上陸。グーちゃんが無理矢理ウキワに入ってきた。で、飛び込む。みんなすごいね。さて、帰ります。なんだかんだで遠いので、頑張って帰ります。去年の飛び込み台からも飛び込む。無事帰着。のんびりします。晴れ始めた。アメリカンサンドイッチランチ。あっという間にジャムを完食してしまい、コーンフレークとか入れて食べ始めるスカウト達。マヨ塩コショウが大ヒットでした。たくましくて助かる。デザートはかき氷。お昼からはスカウトらしい活動って事で、大手旗大会。問題を呼んで、返す。早いもの勝ちで、上位4名に高級プリンの賞品付き。1位。頑張って読み解け!4回くらい打ちました。なんて?え?なんて??個人戦なのに、何だかもめています。1位のスカウト。なんと、メモることなく1回目の送信で正解!すごすぎ!まさかの姉が2位。しかもVS。いいのか??(*≧m≦*)3位は新入隊員。まさかの新入。すごいです!4位でしたが、最初に分かっていたようで、タイミングが合わなかったそうです。そういう運も大事だよね。入賞おめでとう!ぐったりグーちゃん。またかわいがる。撤営中。どこまででてきとんねん。あ~~も~~~なに~~~~暑いので、文句言いながら撤収完了。載りきらないので、何回かやり直す。閉会式。無事に終了。夏休みの一大イベントが終わったね。町会長さんにもお礼をお伝えして帰ります。げんき。げんき。爆睡。グーちゃんも爆睡。リーダーは、ルームで荷下ろし片付け。まだまだ終わりません。ちなみに、今見えているのは、私の私物。これをまた家に帰って片付けです~。片付け完了で、夕立になりました。ギリギリセーフ。助かった。死んだ?って、ぐらいぐったり爆睡していました。めちゃくちゃ楽しい海キャンプになってよかったです。水難事故が続く中、無事に終われてよかったです。スカウト達の思い出になったかな~~~。大人になった時に、こういう企画を計画、実行できる大人になって欲しいです。
2024年08月04日
コメント(0)
今日からボーイの海キャンプでした。この暑いのに、山に行ってハイキングなんかしてられるか!をコンセプトに、毎年海に行っています。海の活動は、事故があると命取りになるので、ちょっと気が気でないくらいに気を使いますが、たくさんの思い出ができるので、毎年行っている感じです。今年もたくさんのスカウトが参加をしてくれました。朝から夕方までしっかり海水浴と冒険を楽しんで来ました。映画で観たような美しい風景の中、夏を満喫したことは一生の思い出になるといいな~。一時は、震災の影響で開催も危ぶまれたけど、無事に開催できてよかったです。さらに、晴れているし。ありがたいことです。出発前。昨日のうちに、積み込みは完了しておきました。まんぱんだ。早朝の集合場所。開会式 1回目。隊長の話は短め。パグのグーちゃんとともに、海を目指します。能登に向かってたくさんの車が走っております。今日は、いい海水浴日和だわ。到着。美しい。開会式 2回目。隊長の話 長め。諸注意とか心構えとか、遊びじゃないよ。とか長く話しています。設営開始。暑いので、短期決戦で頑張ります。【海水浴】早速泳ぎます。サップも登場。グーちゃんも初海。捕まえた!晩ご飯を捕まえました!最初はおとなしく乗っていたターザンロープ。だんだん激しくなっていく。【ちょっと休憩 & お昼ご飯】海の家みたいで、ゴザ最高でした。【海水浴 再び】【イカダ作り】去年に続き、NEOペルセウス号の建造横で砂の城作り。完成!進水式出航!無限の彼方へ~~!!沈没し始めた。みんなでサップに乗っては、ひっくり返る!!海上相撲開始!【スイカ割り】スイカ嫌いのスカウトが多くてびっくり。そんな中、嫌いだったけど、この瞬間に克服したスカウトが。夏にスイカは日本の風物詩なので、是非克服をして日本の夏を感じて欲しいです。ワイルド食い。白いところが好きなんだそうです。スケボーをしながらスイカ食い。時間がゆっくり流れています。【再び 海水浴】半分寝ています。【夕飯準備】夕飯準備を頑張るスカウト達。ちょっと~手伝いなさいよ~ご飯炊けるの待ち。腹減った~~~!実は、海から上がって、夕飯作りまではすぐに集まるように言ったのですが、着替えやシャワーで1時間もかかってしまい、夕飯作りがだいぶ遅れました。水シャワーの後に、また温水シャワーに入ったり、着替えが一人ずつだったり・・・とにかく時間がかかったしわ寄せがここに来ています。【夕飯】宴の始まりじゃ~~~~!!肉がなくなったので、ピーマン大盛りで腹を満たす。ご飯が12合、肉3kg、野菜たくさんがあっという間になくなった。ミニファイヤーと花火。今日はこれでおしまいです。夜話をして、就寝です。寝ないけど。リアル・スタンドバイミーな風景。
2024年08月03日
コメント(0)
今日は、明日のキャンプの積み込みをしました。仕事も忙しくてバタバタした一日だった。なんやろ、あんなに暇だったのに急に。大体そんなもんだけど、やっぱ困るよね。しかも、かなり暑い。バテバテでもあった。8月9月の予定がほとんど埋まった。これで他に入ってきたら身動き取れない感じ。明日から海キャンプ。梅雨も明けたし、晴れたし。酷暑だけど、スカウト達にとっては、いい夏休みになりそうだ。いい天気で暑い!でも、朝はすずしいんだよね。バラが咲いた。今日の収穫。少ない。ミニトマトはケモノにまたやられた。ルームで積み込み。自営業と夜勤明けの看護師だからできる技。スカウトのみんなは、裏でこんなことをしているなんて知らないだろうけど、もっと感謝して欲しいな~。大人になったら分かるだろうけど、平日の昼間に、こんなコトできる大人ってそんなにいないんだよね。自分がその立場になれば分かるはず。ま、そんな頃には忘れられているだろうけどね。そんな、ボランティア活動。荷物少なくてよかった。さすがわし。明日も朝早い。がんばろ。
2024年08月02日
コメント(0)
今日は、富山市で点検と打ち合わせの現場を渡り歩いてきました。年に一度の点検はうまく行き、異常なく無事に終了。2件目の打ち合わせで、工事が2ヶ月早くなっていることを聞く。やばい。ちょっとしか準備できていない。動揺を隠せないまま帰ってきた。でも、決まっていないことも多い。さらにまずい。つかれた。暑い日だけど、湿度が低いので爽やかでした。梅雨が今日明けました。暑い。今日の収穫。そろそろブラックベリーも終盤戦。1件目。もう17回目。あの工事から18年。地獄をくぐってきたな・・・壊れていなくてよかった。そんなに暑くなくてよかった。2件目。あ~~完全にできている。出遅れている。頑張らないとかなりまずいな・・・誰かいい人紹介して欲しい。気は優しくて力持ちな職人。明日はキャンプの積み込み。気持ちが全然乗っていかない。今日はやられたな・・・
2024年08月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1