2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
いつも小遣いを少しづつ貯めているサイトです。yosoo今までに大体5000円ぐらい貰いました。ちなみにお金を貰う祭には銀行やEdyが必要になってきます。
2005.10.27
コメント(1)
昨日テレビでバレンタインが優勝して喜んでいるのがニュースで映っていた。そのときにバレンタインが「フォー!」と叫んでいるように聞こえた。絶対変だ。両手を挙げながら「フォー!」変人。きもい
2005.10.27
コメント(0)
読む時間なかったので買っちゃいました。面白い・・・表紙開いたら薔薇蜥蜴が・・・画像だと分からんかったけど鱗っぽいのがある・・・
2005.10.27
コメント(0)
祝!優勝! バレンタインキモい
2005.10.26
コメント(1)
新幹線を待っている間に写真・・・しかもフィルムはいってなかったなんてw
2005.10.23
コメント(0)
今クールはかなりドラマを見ています。月曜日 危険なアネキ火曜日 1リットルの涙・鬼嫁日記水曜日 (無し)木曜日 熟年離婚・今夜ひとりのベッドで金曜日 花より男子土曜日 野ブタ。をプロデュース日曜日 (未定)と、こんな感じ。ちなみに水曜日見ないのはトリビアと水10があるから。何気に熟年離婚の視聴率が良いらしいです。
2005.10.23
コメント(0)
いろいろと大変だった。一日目は学校に定刻通り集合でスポーツ大会。しかし・・・なぜか制服で集合する馬鹿が・・・まあいいや。一組と対抗戦でした。そのあと歩いて近くのボウリング場へ。2ゲームやって平均85ぐらいでした(低:その後駅まで歩いて中央線で大月へ。乗換えで勝沼ぶどう郷へ・・・ようやく到着・・・部屋に入って驚いた。広い&ドアがオートロック。これこそ徹夜環境。夕食はバーベキュー。全ての野菜を完食しました。もやしが凄い量だった・・・夜はほかの人の部屋へ出かけてPSP!途中で飽きてDSに・・・皆寝て残り二人になってしまってたときに近くで64をやってる人がいたのでそちらに合流するために夜中に電話・・・「誰ですかこんな夜中に!」やばっ・・・部屋間違えた・・・掛けなおしてOKなので4人で朝まで64やってました。疲れた・・・
2005.10.23
コメント(0)
ORANGE RANGE、年間2作目の首位獲得で、13年ぶりの記録も達成! オリコンのwebサイト「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)が18日発表したオリコンアルバムチャートで、「* ~アスタリスク~」「ラヴ・パレード」「お願い!セニョリータ」「キズナ」の4作のNo.1シングルを収録したORANGE RANGEの3rdアルバム『ИATURAL』が今週、初登場で首位を獲得(初動売上51.0万枚)。 初動売上87.2万枚で初登場首位となった昨年12月発売の前作『musiQ』に続き、2作連続での首位、初動売上50万枚突破を果たした。http://www.oricon.co.jp/music/topics/chart_t051018_01.html 1年の間に、2作のオリジナル・アルバムが初動で50万枚を突破したのは、1999年7月に2作同時発売されたラルク アン シエルの『ark』『ray』以来、6年3ヵ月ぶり史上3組目の快挙で、今回のORANGE RANGEのような、同時発売でない作品での達成は、B'z(5thアルバム『IN THE LIFE』(1991年11月発売)、6thアルバム『RUN』(1992年10月発売))以来、13年ぶり史上2組目の達成となった。『ORICON STYLE』≫特集: ORANGE RANGE 『“止まらない表現衝動"を詰め込んだアルバム』→http://www.oricon.co.jp/music/special/051007_01.htmlまたもB'zに次ぐ勢いとは・・・恐るべしモンスターバンド!!!!!最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2005.10.18
コメント(0)
ORANGE RANGE 1000万枚突破! 5人組人気ロックバンド「ORANGE RANGE(オレンジ・レンジ)」が10月12日に発売した3枚目のアルバム「ИATURAL」が出荷130万枚を記録し、シングル12作品、アルバム3作品の売り上げ出荷枚数合計が、1000万枚を突破したことが16日、明らかになった。デビューわずか2年4カ月にして、2000年以降にデビューしたアーティストとしては初の快挙を達成した。 沖縄からやってきた5人組が金字塔を打ち立てた。オレンジレンジが03年6月にシングル「キリキリマイ」でデビュー以来、わずか2年4カ月で「売り上げ出荷通算1000万枚」を突破した。 発売元のソニー・ミュージック関係者は「88年デビューのB’zがデビュー2年で1000万枚突破を成し遂げているが、それ以来の快挙。“CD不況”といわれる近年の状況を考慮すれば、とてつもなく偉大な記録」と胸を張る。 さらにシングル12作品の携帯電話「着うた」ダウンロードの合計件数も1000万件を突破。“ダブル1000万”を達成した。 12日に発売した3枚目のアルバム「ИATURAL」は、発売初日に出荷130万枚を超え、18日発表のオリコンアルバムチャートでの初登場1位は確実。 5人は同アルバムを引っ提げ、10月から初のアリーナツアーを敢行する。29日の名古屋レインボーホールを皮切りに、全国9カ所15公演で15万人を動員する予定。沖縄からやってきたオレンジ色の5つの太陽は、ますます輝きを増していく。び・・・B’zに次ぐ勢いとは・・・そのうちB’z抜かすかも・・・でも10倍近く差があるからな・・・
2005.10.18
コメント(0)
ポルノグラフィティ 初凱旋ライブ さよなら因島 2人組人気ユニット「ポルノグラフィティ」が、11月22、23日に地元・広島の因島市で初の凱旋ライブを行うことが17日、分かった。同市が来年1月に尾道市と合併されることを受け、市内の小中高校生だけを無料招待して開催。市の名前が消滅する前に「因島市で生まれたことを忘れないでほしい」という思いを伝える。 市町村再編の波にのみ込まれようとしている故郷のためポルノの2人が立ち上がった。 ボーカル岡野昭仁(31)、ギター新藤晴一(31)ともに生まれた時から高校卒業まで島で育った生粋の因島っ子。今年8月、地元の家族、友人から「因島市がなくなる」という知らせを聞き、デビュー7年目で初めて地元でコンサートすることを決めた。 公演は11月22日夜と23日昼・夜の3回、市内で唯一のホールである因島市民会館大ホール(1000人収容)で開催される。なお「子どもたちに因島市で生まれたことを忘れないで欲しい」との思いから、観客は市内の小中高校生だけを無料招待し、一般のチケット発売はしない。因島市も2人の思いに賛同し、バックアップするという。 瀬戸内海の因島と生口島の一部などからなる因島市は1953年に誕生。人口は約2万7000人(今年5月現在)で、公立学校は13校ある。来年1月10日に尾道市と合併し、「因島市」が消滅することになっているが、ポルノの2人は日ごろから広島弁を話すなど地元への愛着が強いだけにやるせない気持ちを募らせている。因島での初ライブは、全国ツアー真っ最中の忙しい合間をぬってまでやらねばならなかった。 なお11月16日にはニューシングル「ジョバイロ」を発売。ツアーは12月13、14、16~18日の日本武道館公演まで開催される。うぅぅぅぅ・・・・。因島が因島じゃなくなるなんて・・・朝テレビをつけていたときにびっくり!・・・電車一本遅らせて学校に行きました・・・。私の住んでいる町も来年吸収合併して大きくなります。でも、その吸収される3万数千人の人のことも考えるべきだと・・・
2005.10.18
コメント(0)
クラスの日だ~~~・・・今から準備・・・今日はメンどいから至日記は中止。至切れた・・・
2005.10.18
コメント(0)
今日で31歳。おめでとうございます。
2005.10.15
コメント(1)

ついに発表されました。バイツ君、君のはどうやらガセ画像のようだぞ。価格は30GBモデルが34,800円、60GBモデルが46,800円。なかなか安いな。
2005.10.13
コメント(1)
できたら一週間以内に歌詞を載せる予定です。まだMDでしか聞けないので・・・今日むっかにMDをMP3化して貰うためにかしたので暫く聞けません・・・前半は大体歌詞分かりました。もう一曲は未定です。
2005.10.11
コメント(1)
今日買ってきました~。発売日明日ですけどねw一応今から聞く予定。ずっと歌詞を写していたからwまだ3曲しか移し終わってない・・・14曲終わるのは何時ごろだろう・・・
2005.10.11
コメント(0)
至最悪だった・・・今日キレたし・・・授業のはじめに今日はもう6週目だから絵の具に移らないと大変だよそれ毎週聞いてるんですけど・・・ちょっとは内容変えたら?llllllllllllllllllllllll暫く時間がたち後ろのほうで人の絵を取っていたづらしてる人がいたら「そこの二人着なさい」そして教壇で大声で説教・・・wwwwwwwwwwwwwwww面白かったり・・・
2005.10.11
コメント(0)
ゲームやってたらこんな時間・・・
2005.10.09
コメント(0)
昨日カフェイン11でジョバイロとDON'T CALL ME CRAZYを聞きました。ジョバイロはサウダージにアゲハ蝶の二乗を掛けたのに東京ランドスケープのマイナス二乗を掛けた感じの曲でDON'T CALL ME CRAZYはジレンマとマシンガントークを足して二乗した感じの曲。どっちもファンにはたまらない感じの曲です。ジョバイロ=サウダージ×アゲハ蝶二乗×東京マイナス二乗DON'T =(ジレンマ+マシンガン)二乗って感じ。
2005.10.04
コメント(0)
今日は至の授業だった。まあ前回おkもらえたので画用紙に絵を描き始めた。と、そのまえに絵を書くための枠を描き始めた。そのときに枠を正方形にするため対角線を書き込んでいたら「変な線を描いて遊ばない。」・・・遊んでないし。しかも、隣のやつにもぺちゃくちゃ言ってるし・・・数分後に手が疲れたので斜め後ろのやつとゲームの話をしていたら、「集中力が無いのはゲーム脳だからだぞ。」は?ありえん。手が疲れただけ。しかもまずそんなにゲームしないし・・・それにゲームしなくても集中力が無いやつはこの世にいくらでもいる。その後楽器の絵を書き始めて数分後・・・サイズがあまりにも変なので書き直すために一度消したら「ぼーっとしない。早く書け。」消えろ。よくよく考えろ。頭おかしいからブログ流行語になってるんだぞ。もうそろそろブログ流行語大賞も夢じゃないからな(え?・・まあいい気になってろ至め!
2005.10.04
コメント(2)
嘘じゃないですからね。ここまで調べたんだから・・・
2005.10.03
コメント(0)
また勝手に新しいもん作ってる・・・技術を見せたいのか消費者のことを考えてるとは思えないですよね業界独占を夢見てるそれがSONYなんですよ。自分たちの作り出したものが一番だと思っているんです。液晶テレビはSamsungに頼りっぱなし、ゲーム機も東芝の力を借りなければ開発できない、そのくせ次世代メディアに関しては真っ向から東芝と対立。FOMAもSHARPから供給されないとラインナップに加えられない、自分たちの規格のDVD-Rが通らなければ新たにDVD+Rなる規格を作る、ハリウッドの映画会社は買収できるが日本映画には出資しない…。ある種、消費者を無視した今のSONYの凋落ぶりは、当然の成り行き 駄目ですね
2005.10.03
コメント(1)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

