ばーみーずの花日記

ばーみーずの花日記

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Nov 1, 2011
XML


しかし日中のベランダは妙に暑くなるから
ビニール温室内が蒸れてしまいかねない。
で、閉じずに開けたまま出掛けるが帰って
来てから慌てて閉じるの繰り返し。

そんな中での待望の開花。

はるり
イオノシジューム‘はるり’
レモン色の花弁は暫くするとピンク色に。
咲き進むにつれて色の変化を楽しめる品種。
ちなみにオンシ系で花は1cmに満たない。
沢山咲かないとボリューム感は無い。

キューティーポワレ
デンファレ‘キューティーポワレ’
3つ目がやっと開きそうな感じ。
じっくり時間を掛けて開花する分だけ花は
長持ちするのが洋蘭の特徴。

洋蘭寄せ植え
蘭の高芽を切り取り寄せ植えにしてみた。
枝垂れているのはデンドロ‘ロディゲシー’
中央に2本のデンドロ‘キンギアナム’
背の高いのはエピデンドラム。
作って思ったのは低温性と中温性を混ぜた
寄せ植えになっている、と言う事は低温性の
デンドロは寒さに当てて花を咲かせる。
エピデンは寒さに当てると枯れてしまう。
ぬくぬくさせるとデンドロに花は咲かない。
ダメじゃん…。

スカシユリ
スカシユリのオレンジも咲いたが一輪だけ。
もう一つあった蕾は育たず落ちた。
残るは黄色だけど今尚成長中で当分咲かない。

ニコル
ニコルも咲いた。
蕾はあと3つあって何れ咲くだろう。
残念なのは房咲きにならないって事。
他のバラより早い開花って事は早咲き?

ジョイ
3個目が開き始めたミニバラ・ジョイ。
余り株に元気が無く他に蕾は上がらず。
複数寄せ植えになっているから冬剪定で
単独植えにするつもり。
既に1本は枯死しているけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 1, 2011 08:52:45 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ベランダガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: