おすすめビジネスシューズ 人気ブランド

おすすめビジネスシューズ 人気ブランド

2015.03.20
XML




1964年東京都墨田区に創業したヒロカワ製靴が製造する、グッドイヤーウェルテッド製法一筋のブランド。
時代や日本人の骨格の変化に応じ、常に新しい木型を削り、履き易さを追求した製品作りに繋げている。
特にアッパー素材にはこだわり続け、世間が注目する遥か以前からフランス産やドイツ産の皮革を当然のごとく用い、エルメス等で知られるフランスの有名タンナー・デュプイ社に「フジカーフ」と呼ばれるスコッチグレインオリジナルレザーを発注している事でも有名。
パーツ等を自社生産する事により、徹底してコストパフォーマンスとクオリティを追求している。










SCOTCHGRAIN(スコッチグレイン) ストレートチップ ブローデンII 246BL(3E)

2005年のデビュー以来、スコッチグレインの新しい定番ラインとして人気の高いブローデンシリーズ。
デザインを一新してリニューアルデビューいたしました。
国産カーフからヨーロピアンボックスやフランス・アノネイ社のボカルーへ変更したことで質を高め、細部をより細密且つ軽快なデザインを施し、よりオーセンティックなイメージを求めました。








SCOTCHGRAIN(スコッチグレイン) ストレートチップ ライトカーフ 5706BL

スコッチグレインに新たなラインナップ「ライトカーフ」が加わりました。
ライトカーフの特長はなんといってもその美しい革。
母乳だけで育った子牛の革で作られたのがこのシリーズ。
食物繊維を摂る前の子牛の皮革は、繊維が細かいため、肌のキメも細かく、大変なめらかで美しいと定評があります。
その革だけを使ったのが本シリーズ「ライトカーフ」なのです。
モデル5706BLは、シンプルなストレートチップです。
革本来の美しさを存分に楽しめる正統派のデザインは、フォーマルな装いからややカジュアルなシーンにまで、幅広く応用が効きます。
誰もが持っておきたいメンズシューズの定番です。







SCOTCHGRAIN(スコッチグレイン) ストレートチップ ベルオム・マーブル 756BLGY

ベルオム・マーブルの楽しさは、そのファッション性の高さだけではありません。

トゥにモルトドレッシングをすると、よりツヤが出て、印象も変わってきます。
また、マーブルの模様をより際立たせたい方は、靴本体の色よりも一段薄い色の靴クリームで手入れしてみてください。
柄がより際立ってきます。目立たせたくない方は、革と同じ色の靴クリームを使うとよいでしょう。墨色とも藍墨茶ともいえる味わいのあるブラックグレーです。







SCOTCHGRAIN(スコッチグレイン) ストレートチップ ベルオム 756BL

「ベルオム」はフランス語で美男子の意味。

ほっそりしたシングルEの木型で、今回のマーブルは、インペリアル937・938の木型から起こしました。
シングルEのシャープなライン、トゥは若干低く抑え目にし、ノーズは細く長く、ヒールカップもシャープにし、無駄の無いすっきりとしたデザインに仕立てました。
スッキリとしたストレートチップのシューズです。インポートのシューズではちょっと長すぎる・ちょっと細すぎるとお思いの方、日本の職人が仕立てた、日本人の足にあわせたシングルEを一度お試しください。







SCOTCHGRAIN(スコッチグレイン) Uチップ フィリップ 3039BL

ゆったりとした木型が特徴のフィリップ。
国産カーフを使った広くゆったりめの3Eのこのシリーズは、とても履きやすいと好評です。
「細いのはどうも…」という方に是非おすすめしたいシリーズです。
モデル3039は外羽根式のUチップタイプ。トゥはセミスクエアで、ちょっと気取った印象に。
ビジネスシーンにオシャレ感をプラスしてくれます。







SCOTCHGRAIN(スコッチグレイン) ストレートチップ アシュランス 3526BL

3E幅の「アシュランス」シリーズの正統派ストレートチップです。
ブローグのないシンプルなデザインは、フォーマルな装いから
ややカジュアルなシーンにまで、幅広く応用が効きます。
誰もが持っておきたいメンズシューズの定番です。























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.20 09:00:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: