全30件 (30件中 1-30件目)
1

京阪園芸内の nicol shopで素敵なミニ温室が売ってました。アンティーク調の木わくに、ガラスが入っていて、まるで宝石箱のようでした。どんなお花が似合うんでしょうね写真は秋のひらかたパークのローズガーデンです 春はもっと素敵ですよ 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月31日
コメント(21)

京阪園芸で鉢バラ等がセールです♪春に向けて素敵なテラコッタもありました♪ とっても可愛いピンクのラベンダー が入っていましたよ私は150cmのオベリスクを購入上品な感じのシルバーブラックです。帰宅後、つるバラの誘引をしました 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月30日
コメント(10)

くまさんや、カエルさんの形をしたマカロン♪めっちゃ可愛くて、バレンタインコーナーの、作り方のビデオに釘付けになりました。 キットを売っていると思い、探したらないんです。これって、自分で作らないといけないってことマカロンを作ったことはあるのですが、湿度や温度がかなり影響します。あんなに可愛くアニマルができるのかなぁ・・・アニマルマカロンのレシピとムービーはこちらこれを使ったら、できるかも・・・ 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月29日
コメント(11)

ムスカリ☆バレリーフィネスを見つけました♪(*^^*)ブルーが素敵なムスカリです! ブルーサルビア の前に植えようかなぁ・・・、と思い、置いてみました。 後ろにシンデレラ が咲いたら綺麗だろうなぁ・・・色々考ええている時が、一番楽しいですね※ムスカリの左がブルーサルビア です! 既に葉だけです。 今、咲いているのは、レースラベンダー です♪ 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月28日
コメント(16)

昨日は久しぶりに小山内さんを見かけました接木のこととかされていたみたいです。私は、バラ園で剪定しているスタッフの方を見つけ、剪定の相談をしてきました 剪定する時、充実した枝を見分けるには・・・枝を指でしならせ、パキッと折れる場合は充実した枝しなだれる場合はまだ充実していないので、切っていいそうです枝をよく見て、枝の根元から膨らんでいる芽を二芽くらい残して切るそうですよジュンベリー の肥料も選んでいただきました。油粕に有機系の肥料が色々混ざってます。寒肥として、うちにある堆肥とまぜて、あげればいいそうです 園芸コーナーではクリスマスローズもたくさんありましたよ 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月27日
コメント(22)

苺を使った、とっても美味しいデザートです。材料を混ぜて、焼くだけなのに、本格的なスイーツができあがります。 ブログで仲良くして頂いている ***kinari***さん に教えていただきました小さめのココット で焼いたら、本当に買ってきたみたいになると思いますよ春になったら、お庭のジュンベリー で作ってみますね材料と作り方 は 苺のクラフティ をご覧下さい 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月26日
コメント(14)

ラッピングコーナーで、めっちゃ可愛いハートのピックを見つけました。 寄せ植え用に、赤のハートを2本買いました白のハートもありましたよサンキライの実をはずし、コンテナの両側にハートを付けてみました ワイヤー入りなので、ハートに動きを出すと、可愛いですよ 寄せ植えの作り方はこちら よろしかったら ポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月25日
コメント(11)

フローリストに行ったら、春のお花がいっぱいでした。ピンクのスイトピーが、とても可愛いですギガンチウムの花 を思わせる生け方が、とてもキュートです! オレンジ系のお花も素敵ですね 春の足音が聞こえてきそうですね 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月24日
コメント(8)

中国茶王国『彩香』の点心&北京ダックセットが届きました☆北京ダック・上海蟹味噌小籠包・焼小籠包・海老餃子・ニラ水餃子が入ってます♪ 鎌倉の銭洗い弁天の福水で洗った5円(ご縁)が同封されていました。細かな心遣いに感激です せっかくなので、小籠包や海老餃子はせいろ で蒸しました。下に白菜を敷くと、蒸しあがった時に、取りやすいですよ! 小籠包は、もっちり感とジューシーなアンが本当に美味しいです。北京ダックや水餃子も絶品ですよ頼んだのは、これです。 セール中ですよ~ お家で、こんなに美味しい飲茶が頂けたら、本当に嬉しいですね 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月23日
コメント(7)

毎日寒いのに、レースラベンダーが咲いています。秋に比べ、紫色が濃くなった気がします。今年は冬越しできるかもしれないです アルメリアも小さな、可愛いお花が一輪だけ・・・10株以上植えているにに、咲いているのはこの子だけです。 シルバーグリーンのヘリクリサムは、とっても元気!綺麗なグランドカバーになりそう・・・ 他のお花は休眠中です 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月22日
コメント(10)

これ何だかわかりますか? ふわふわの生地で、できます今日みたいな、寒い日にとっても便利色違いでオレンジもあります・・・裏はこんな感じです 答えは・・・カイロポーチで~す最近は可愛いエコカイロもたくさんでてますね 寒い日のガーデニングに活躍してくれそう・・ 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月21日
コメント(18)

カレーやシチューに入れるローリエ☆いつもガーデニングが大好きな、お迎えのおじいちゃまに頂きます。買ってきたものと違い、本当にいい香り・・・ 乾燥して、ミッフィーの瓶で保存してます。 今年は、何かハーブを植えたいなぁ~、と思ってます 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月20日
コメント(20)
![]()
春のアレンジによく使うブルースター水色の星のようなお花が可愛いです。シンデレラ(つるバラ)の隣で咲いたら、とっても素敵だと思いませんか? でも、以前ムスカリ とヒアシンス が並んで咲いたら可愛い~!と思い球根を植えたら、バラバラに咲いた、悲しい経験が・・・お庭のお花は、ある程度計画しないとけませんね!今はムスカリも色んな色がありますよ 早く春にならないかなぁ・・・ 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月19日
コメント(28)

イタリアを舞台にした壮大なサスペンス織田祐二の演じる外交官と誘拐犯との壮絶なドラマにドキドキしました。キャスティングもとても豪華で、天海祐希さんの白熱した演技は必見ですイタリアロケの映像は本当に綺麗で、行きたくなりますよ サラブライトマンが歌うラブソソングも素敵映画の中のクリスマスコンサートで歌うのサラの衣装は本当に綺麗 公式サイトでこの壁紙をダウンロードしました。 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月18日
コメント(24)
![]()
ハプスブルグ家の優雅な庭 (奇跡の星の植物館)を見てから、とってもジキタリスを植えたいんです。 イングリッシュガーデンでよく見ませんか?今のお庭にとっても合うと思うんです。(写真は秋のものです。) 春にはシンデレラ も咲きます。でも、このジキタリス、かなり大きくなるみたい・・・。調べたら、コンパクトなタイプのジキタリス もあるのですが・・・。花つきの雰囲気が違うかも・・・!やっぱり デルフィニウムかなぁ・・・。 園芸店に春の苗が並ぶのが楽しみですハプスブルグ家の優雅な庭の写真はこちら 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月17日
コメント(20)

クリフトンat京阪のSpring 2009 ROSE Festivalで「Angel Roses~天使のバラ~」として紹介された素敵なバラたち ルシファー と ガブリエル 両方とも、とても魅力的なバラですね昨年は 春はバラの貴公子 有島薫さんのトークショウ、秋には後藤みどりさんの講演会も行われました。今年は、どなたがいらして下さるんでしょうね 秋の後藤みどりさんの講演会の様子はこちら 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月16日
コメント(16)

京阪園芸内のクリフトンat京阪 で、春にローズ フェスティバルがあります。リーフレットには、京阪おすすめのバラが載っています。素敵な写真を眺めていると、つい、ため息がでてしまいます私が気になっているのは・・・FGローズ ・・・ てまり みやこ あおい オールドローズ ・・・ パヴィヨン ドゥ プレイニー イングリッシュローズ ・・・ リリアン・オースチン どれも本当に素敵ですね 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月15日
コメント(28)

とても可愛くて、華やかなスイトピー私の大好きなお花です。花言葉は『優しい思い出、門出』卒業式にスイトピーの花束を頂いたのを思い出します 今年は大好きなスイトピー を植えたかったのですが、ちょっと出遅れました春にお花を楽しむためには、秋に種を蒔かないといけなかったみたい・・・。苗がでてくるのを、待ってみようかなぁ・・・春のお花を使ったはアレンジは、どれも可愛いですねHanaichiさんのアレンジは、どれも本当に素敵です 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月14日
コメント(12)

板の上に並んだ黄色いまんまる。食べればあつあつ、ふんわり、とろーり♪地元では「玉子焼」の名で親しまれ、別名「明石焼」として全国的に知られています。 (明石市観光協会のHPより)友人の薦めで、岩屋神社 の近くの『ふなまち 』へ行きました。地元の方にも人気が高く、40分待ちました。 店内は玉子焼きのいい香りでいっぱいです。暖かい雰囲気の素敵なおばちゃんが焼いてくれますよ これを板の上にひっくり返して出来上がり かつをのだしにつけて頂きますソースでもおいしいです ふわふわの玉子焼きはまさに絶品玉子焼きの材料と作り方は 明石観光協会のHPに載ってます 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月13日
コメント(11)

源氏物語で有名な明石市(兵庫県)へ行ってきました。日本標準時、東経135度に位置し「子午線」の通る都市としても有名です。岩屋神社では初えびす(十日戎)が行われていました。お参りの後「岩屋神社のご縁受け」の為に、砂の中に埋められたご縁(5円)を探しました。ピカピカのご縁(5円)が見つかりましたよ社内では、温かい生姜湯も頂きました。縁起物の福笹です。 屋台では、「はしまき」がおいしそう・・・ おはしに、クレープ状の薄いお好み焼きをくるくる巻いていました。山いも、いか天、ほしえび、キャベツ 等が入ってます。めっちゃおいしかったですよ今年もいいことあるかな・・・・ 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月12日
コメント(22)
![]()
久しぶりにホームセンターへ行ってきました。ジューンベリー の肥料が欲しかったんです。でも苺の肥料のようにジュンベリーの肥料はありません。ジュンベリー とブルーベリー なら似ていると思い「ブルーベリーの肥料 をジュンベリーにも使えますか」と聞いてみたら・・・、NGでした。食べるものなので、有機肥料がいいんです有機肥料は自分で配合しないといけのかもしれませんねもうすぐバラの講座なので、京阪園芸で聞いてみます。気を取り直して、お花のコーナーへ! こんな色もいいなぁ~、と思いながら、春のお花にも目移りし、結局、決められずに帰ってきました。 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月11日
コメント(7)

秋に植えた苺の苗が大きくなってきました。昨日、追肥をしました。 ボルドー色に紅葉?した葉が、とても綺麗です苺の肥料は を使ってます。この後、肥料を敷き藁の下に入れました。昨日は、遊びに来ていた友人の子(小2)を水遣りを手伝ってくれました「この苺ね、ピンクのお花 が咲くよ♪」と言うと「違うよ!苺のお花は白だよ!」と言われちゃいました。普通はそうなんだけど・・・。ピンクのお花が咲いたら、見に来てもらわないといけませんねこんな苺の栽培セットもありますよ 右側は、ワイルドストロベリー のセットです 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月10日
コメント(11)

ローザ薔薇館の玄関に置いてあった白い椅子♪お花のあしらい方がとても素敵ですね! アンティーク調の椅子にもお花が・・・ ため息がでるくらい素敵ですね・・・ 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月09日
コメント(24)
![]()
柚をたくさん頂いたので、柚茶を作りました♪お庭で生った柚 はもちろん無農薬☆彡よくお店で売っている を見て作ってみたかったんです♪瓶はダイソーで購入!可愛くて気に入ってます作り方は『毎日新聞 手作りゆず茶企画特集』を参考にしました。刻んだ柚と果肉を氷砂糖と一緒に漬け込みます。柚と氷砂糖を交互に入れるのがコツみたいです 2週間くらいしたら、柚茶にして、いただきます 西日本選ばつチームには・・・京都限定の「伊藤久右衛門 宇治抹茶」等が入っています♪京都で買って、めっちゃおいしかったです 今日もポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月08日
コメント(16)

英国の暮らしを生かしたガーデンライフの楽しみを提案されている吉谷桂子さん。星の王子様ミュージアムのガーデンデザインにも関わっていらっしゃいますね!ミュージアムの庭園の写真は、どれも本当に素敵ですね吉谷桂子のガーデニングブログには、素敵な写真やアイディアがいっぱいで、毎回とっても楽しみです素敵な著書もたくさんありますね 実は11月に京阪園芸で講演会があり、抽選に当たったんですが、どうしても用事で行けなかったんです。めっちゃ残念♪次回に期待です・・・ ローザ薔薇館(1/5)の日記に、たくさんのコメントありがとうござました。以前、近くに住んでいた頃に通っていた、お気に入りのcafeです。多くの方に気に入って頂けて、めっちゃ嬉しいです☆彡遅くなりましたが、コメントにレスを入れました。よろしかたら、お読み下さい。 ブログランキングに参加しています☆彡今年も ポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月07日
コメント(22)
![]()
お店で頂いて感動した『生もずく と”えび”のかき揚げ』です♪沖縄の綺麗な海で取れた生もずくと、えびのプリプリ感がめっちゃ美味しかったです!!レシピを教えて頂いたので、家で作ってみました。How to cook材料・えび(小) 200g位・沖縄産 生もずく 150g位入れました。量はお好みで!・人参 1/4本・玉ねぎ 1/2個・粉(小麦粉&片栗粉)・卵 2個・揚げ油 適量・塩コショウ 少々作り方1. エビはからをはずす。2. 玉ねぎと人参はスライスにする。3. エビは1cmくらい、もずくは食べやすい大きさにカットする。4. 材料を混ぜ、生地のかたさを水で調整する。5. 油でカラッと揚げる。えびを塩でもむと、プリプリ感が増しますよ卵を贅沢に2個使うと、フリッターのような柔らかい衣になります。エビはブラックタイガーを使いました。もずくは、ナトリウムやカルシウム、カリウムなどのミネラルが豊富ですめっちゃ美味しくて おすすめですよ ブログランキングに参加しています☆彡今年も ポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月06日
コメント(22)

ヨーロッパの田舎の家を思わせる建物がとても素敵です。薔薇は今、休眠中ですが、これから100本近くを植え換えて、お庭を広げられるそうですよ 玄関に飾られていたお花もめっちゃ、お洒落です ライトを落とした店内は、アンティークな雰囲気が素敵です。 アンティークなライトや暖炉・・・ カフェオレをお願いしたら、「さっき、ラングドシャーが焼きあがったので・・・!」とカフェオレに添えてくださいました。おいしいコーヒーとケーキがおすすめです。落ち着いた雰囲気と暖かいおもてなしの素敵なカフェです春は本当に素敵ですよくわしい場所はこちら ブログランキングに参加しています☆彡今年も ポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月05日
コメント(32)

クリスマス用に作った寄せ植えをお正月用に・・・! 「Welcom」プレートは「New Year」に変更!サンタのピックを 寅とちりめんの鞠(白とピンク)に変えました。金と赤の水引を入れるとお正月らしさを演出できますよ お花も綺麗に咲いてきました。 小物を変えるだけで、クリスマスからお正月用になりますよ この木製プランター、めっちゃ可愛くて、気に入ってます。京阪園芸のコンテナガーデンのレッスンで先生が用意して下さいました。同じシリーズの物がネットでも買えますよ セール中みたい・・・ ブログランキングに参加しています☆彡よろしかったら ポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月04日
コメント(22)

京阪園芸のRose Cllection カレンダーには毎月、素敵なバラとコメントが紹介されています♪1月のバラは"F&GRoses みさき" です☆ てまり みさき みやこ 等、多くのF&Gローズが”Rose Farm KEIJI ”さんで栽培されているのをご存知ですか?Rose Farm KEIJI さんのHPには、綺麗な写真が多く、見ているだけでうっとりしてしまいます バラ生産者としての素晴らしいブランドコンセプトは、ぜひご覧下さいね ブログランキングに参加しています☆彡よろしかったら ポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月03日
コメント(9)

あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いします。朝、起きたら、うっすらと雪化粧 雪のお正月って久しぶりですね♪関西ではお正月に「花びら餅」を食べます。柔らかいお餅に京都のお雑煮に見立てた白味噌のあんをごぼうと共に求肥で包んであるんですよほのかな優しい甘さが、とっても上品です 綺麗なお干菓子も頂きます。お正月らしく、羽子板や梅が形どられていて、どれもとても可愛いです。 2010年が、素敵な一年になりますように ブログランキングに参加しています☆彡今年も ポチッとお願いします いつも応援ありがとうございます
2010年01月01日
コメント(26)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

