Happy Life Happy Food

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

spoon** @ かれんRさん >母の日* 実家の母は気持ちだけ頂くわ…
かれんR @ Re:イオンの母の日ギフト(04/25) 母の日* 実家の母は気持ちだけ頂くわっ…
spoon** @ macky*さん >ミニバラもいいね♪ >今年は何を贈ろう…
macky* @ Re:イオンの母の日ギフト(04/25) ミニバラもいいね♪ 今年は何を贈ろうか迷…
spoon** @ macky*さん >あ~!いいなぁ^^ >家には届かなか…
macky* @ Re:キリン  まっこい梅酒♪(03/26) あ~!いいなぁ^^ 家には届かなかった…

お気に入りブログ

缶のパン☆5年保存 New! そら豆さん

natural life natural lifeさん
ぷちマクロビオティ… はなてん子さん
☆ Happy Life ☆ lucky-happy-smilyさん
日々少しはマシ うな8694さん
こうじ屋ウーマン 浅… myoho16さん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
酵母とおいしい生活 でかあっこさん
☆sun natural☆ hamuko193さん
みつみつの台所~い… Oh!みつみつさん
2009.01.29
XML
カテゴリ: Natural & Eco & Slow
このところの寒さ対策で


子供の頃は毎日のようにお世話になっていた湯たんぽやあんか。

昔に比べると中越から下越に来た事で雪の量は減り
更には温暖化の影響で例年暖冬となり
そして住宅性能の向上もあって使う頻度は少なくなりましたが
寒い夜はやっぱりこれに限る!
布団があたたかいと1日の疲れを忘れる位に気持ちが良いものです。

湯たんぽって口元までお湯を入れないと


我が家の湯たんぽの容量は(おそらく)2.5L。
やかんは2L、足りない分はお鍋でお湯を沸かす。
決して計量しない私(←面倒くさがり)は得意の目分量。
はあ~、1年ぶりのこの感覚に懐かしさが。ジャストの時は一人にんまりです。


それにしても、このところの燃料高で
お店で湯たんぽを見かける事が多くなりました。
お店によっては、冬場エコグッヅコーナーを設けていたり。

我が家もお店で見つけたり、生協で買った物が家で活躍中です。

コタツの下に敷いたり、湯船に敷く保温シートや
コタツやホットカーペットの下に敷くだけで熱を逃がさず、カンタン省エネ!保温シート アルミ...


温度を保ってくれる!アルミ保温シート


家の中で一番寒い窓際に立てかけ冷気を遮断するパネル

冬、窓際の冷気を防ぎ、暖房光熱費を節約!冷気シャットパネル パレット L


今や、湯たんぽも色や柄が沢山あるんですね!




お腹が痛いときに抱えたりという使い方もできそう。
一度使ってみたいな~。



素敵なお店見つけた!→ CUSE BERRY

色々あるけど、この冬、一番心和んだのはこれでしょうか。

湯たんぽ♪【SALE!】マトリョーシカ湯たんぽ



目移りするほどに可愛いものはたくさんあるけど

これに保温調理の要領で新聞紙を巻き付け、付属の袋に入れてます。




あ、大事な事を書き忘れるところだった!
タイトルの『湯たんぽ"ぽ"』の最後の"ぽ"ね、書き間違いじゃないんです。

姪っ子(6歳 この春小学生)が湯たんぽの事をこう呼ぶの~♪
その影響でマイブームな呼び方。

おそらく、はじめて聞く"湯たんぽ"という言葉に
自分の辞書にある"たんぽぽ"をくっつけているのではないか?と推測しているのですが。

「え~、○○ちゃん、湯たんぽって言うんだよ!」と訂正しても
「わーい、湯たんぽぽ、気持ち良い♪(スリスリ~)」

と、我が道を行っていた昨年、この冬はどう呼んでいるだろう?

ちなみに彼女は「くつした」→「つくした」とたまに呼んでしまうらしい。
ぷぷぷ~(*^m^)o==3
あー可愛い。思い出してはニマニマさ~(←完全おばバカ)


今朝も車が凍るほど冷えましたが、日中はポカポカとあたたかな日差しが。
少しずつ昼間の時間も長くなって、徐々に春の音も聞こえてきそうです。
早く暖かくな~れ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.29 17:43:13
[Natural & Eco & Slow] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: