ケアンズ…スローライフ日記

ケアンズ…スローライフ日記

PR

Profile

Cayco

Cayco

Calendar

2008.07.03
XML
カテゴリ: ケアンズのこと
12月から、日本~ケアンズの直行便が大幅減便ということで、
ケアンズは町を挙げて静かなパニック状態です。


既になくなってしまった会社もあるし、(対応が速い!)
閉店を考えているお店もたくさんあるようだし、
リストラもおきているようだし、
専門家の予想では、職を失う人が最低1600人なんていうことだし

正直、 ネガティブな話が多い



取材で色々な方とお話する機会があったので、




でも、中には「 こういう時こそチャンスだ 」と言う方も。
「気持ちの持ち方次第ですよ」と励まされてしまった。



確かに、落ちるところまで落ちたら、後は上がるだけ?
今まで惰性になりがちだった事業内容などを見直す
いい時期だと思います。



これからは、 本当に求められているサービスだけが
残って行く時代
だと思う。

そして、そういうサービスは、 たぶんお金もうけ重視じゃないので
サステイナブルな要素が強い
と思う。



なぜかこの間、地元新聞社に日本人観光について








私的意見としては、

ケアンズは単なる旅行先という立場でなくて、
●●のために、どうしても行きたい 」と思わせる場所に
変身していく時期に来ているということ、




ケアンズの魅力を一番分かち合えるのは
LOHAS層の人ではないか
ということ、



それには、 この土地の自然環境の希少性を
きちんと謳うべき
だということ、



良くなる前に、悪い時期も通り越すと思うけど
ケアンズはたくさんの可能性を秘めている



というようなことが記事になりました。

正直、思いつきで語っちゃったんですけど、

知らない人から「 ポジティブでいい意見だったわ 」と
言われたり、電話がかかってきて「 話がしたい 」と言われたり



知っている人からも「 おっきい写真ですね 」と言われたり

幕末の薄幸な女みたいな顔して写ってる 」と言われたり、

同意見です 」とメールが来たり



ほんのちょっと反応がありました。



今、自分のビジネスはどう歩んでいくべきなのか
考えたいと思っているところです。



明日入稿する次号は、既に15件以上も広告が減ったし、
まあ状況はかなりシビアと言えます。



温泉でもあったらゆっくり浸かって考えたいな~。
ちょっとスローダウンの予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.03 15:36:00
コメント(4) | コメントを書く
[ケアンズのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: