ケアンズ…スローライフ日記

ケアンズ…スローライフ日記

PR

Profile

Cayco

Cayco

Calendar

2009.02.23
XML
日本でまったく心得がなかったのですが、ここケアンズで
お茶を習わせていただいています。

異国の地で、丁寧に教えて下さる先生に出逢えるなんて…
本当にラッキーなことです。

昨日は、初釜。

本誌にレシピを提供下さっている英美さんの懐石料理を
皆でしみじみ味わいました。


盛りつけの美しさに、ためいき。




先生の器も素敵で、ケアンズにいながら久々に優雅な気分に浸れました。

こちらは参加した皆さんとの1ショット。






懐石は、教えていただきながら、お客様をもてなす心遣いとか
逆にご主人にお酒を差し上げるといった思いやりの心とか、
次の方に気持ちよく取り分けていただくための仕草とか


美しい心持ちが現れている気がしました。


お茶碗や器を最後に綺麗にする、と言うのも日本独特な気がする。

マレーシアの中華屋さんに行ったとき、ぐっちゃぐちゃの
食べ終わったテーブルを見て、「ぜったいここのウェイトレスに
なりたくないもんだ」と思っていたら、

お姉ちゃんは、テーブルクロスの端と端をもちあげて
風呂敷のようにテーブルの上のものをいっしょくたに
くるんで持ち去ったのでした。

これは、私にはすっごい衝撃だった(笑)



うーん、 日本に流れる思いやりの心、持っていたいものです

今回は、母が昔着ていたという着物を着てみました。
報告がてら、写真を載せておきます。(ブログって便利だな)

帰って来てから家に誰もいなかったので、リビングで




最後になってしまいましたが、素晴らしい機会を下さった
美加子先生はじめ、みなさま、本当に有り難うございました♪

よく「サムライみたいな性格」とか
「前世はくのいち(忍者)だったんじゃない」など
微妙~なコメントをもらいますが、わたしは「大和撫子」をめざして
精進したいと思いますので、よろしくです。(!?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.23 11:57:37
コメント(0) | コメントを書く
[子育て&プライベート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: