全37件 (37件中 1-37件目)
1
更新手続きの延長に行かなくてはいけない 少し手間だなぁ けど、しかたないか… 気合い入れて行ってこよう ついでに買い物も、、、 〈追記〉 色々な県で都道府県外からの往来の自粛を うながしている。一部の人が過剰な反応を したり、自分の県を批判したり、他県を批 判したり…いやだ。 自粛しない人には、家族がいないのだろう か、、かかってもいいなんて言ってるだろ うけど、実際にかかったら後悔すると思 う。もしものことがあったら、自分の好き な趣味が一生できなくなるのだから。 そりゃ私も県外ナンバーの車を見たら気に なる。けど、少しヽ(; ゚д゚)ノ ビクッとするぐ らい。 1人の行動が、全体の行動だと 決めつけられる。 そんな世の中はいやだよね。 それと怖い事件が起きすぎ みんなどうしたんだろう…
2020.04.30

本日はこんな感じです! 評価損益のパーセンテージが 上がっていました! 〈追記〉 こんなご時世ですが 前々から、オープン予定だった 近くのスーパーマーケットが オープンしました 混みあっている時間をさけて 買い物に行ったのですが オープン間もないこともあって とにかく野菜が安くて ビックリ!! いつものスーパーなら 4個入りパックのトマトが 198~298円のところ そのスーパーでは 98円!! 少しこぶりではあるものの 納得のいく大きさ☆ ピーマンも4個入りで78円と安く 衝撃的でした しかし、野菜売り場で 購買意欲を高められた私は 他のコーナーでも あれも、これもとなり… そう私は、 スーパーの戦略にまんまと 引っかかりました… 量的には Lサイズの買い物袋3袋ぶん… 合計にして6000円! 昨日も同じぐらい買い物してたような… ほぼすべて食料品 我が家はエンゲル係数が高めです。
2020.04.29

本日は、こんな感じです 全体的に上がっており、 評価損益は約6%です。 〈追記〉 原油価格が暴落とは聞いていましたが、久しぶりにガソリンスタンドへ行くと 1L当たり109円になっていました。 22年前の90円台に 近づいてきたように思います。 少し前までは130円台だったのに ただただ驚きました。 まだ価格は下がるかもしれませんが 満タンにしてしまいました。
2020.04.28
娘が中1にして コナンの映画にはまっている Huluでみていると思うんだけど 今朝、なんとなく一緒に観ていたら コナンにでてくる 安室さんの声が ガンダムのアムロの声の人で 赤井さんというキャラクターは 紅い彗星のシャア・アズナブルの声の人! 少し感動してしまいました。
2020.04.26

今日は、こんな感じです。
2020.04.25
![]()
我が家では 【新品即納】[Switch]あつまれ どうぶつの森(20200320) にはまってます。 遊ぶときは別々にしていますが 同じ島で生活ができて 家族それぞれが 思い思いに家を建てて 模様替え をしたりしていて、 それぞれの好みや性格がみえて おもしろいです。 コロナのことを忘れてしまうぐらい のんびりしてます。 おもしろいけど、のんびりしてるので ゲームをしながら眠ってしまうことも 多々あります。 買ってよかったと思う商品です!
2020.04.24

今回は、こんな感じです。 追加購入したぶん総額が増えてます。 評価損益も少し増えてました。 それにしても、悲しいニュースが 増えています。 早くコロナが終息することを 願います。 タバコを吸っている人も 重症化しやすいそうです 家族が吸っているし、 私の場合は、子供の頃から 受動喫煙の被害を受けてます 自分のためにも周りのためにも タバコはやめて欲しい タバコが自分や周囲に与える リスクを勉強したら たぶん吸えなくなると思います 偉そうなことを言ってすみません 読んでいただきありがとうございます。 「タバコと健康」真実(ホント)の話 『コンフォール』愛蔵版 美しい分煙社会をめざして/喫煙文化研究会【1000円以上送料無料】 たばこは悪者か? どーする?受動喫煙対策 信山社ブックレット / 村中洋介 【全集・双書】 【中古】 小児科医が見たタバコ病 喫煙と健康障害 /井埜利博(著者) 【中古】af b
2020.04.24
子供がPS4で フォートナイトというゲームをしています リモコンでめちゃくちゃに設定を 変更され言語がアラビア系の文字に なってしまい変更するにも 全く読めない予測がつかない文字 YouTubeなどで調べて なんとか元に戻すことができました かなり焦りました しかも、知らない間に 外国の子供とフレンド登録して 実名を公開しましたと。。。 実名は私の名前、、、 怖すぎます。
2020.04.23

連日下がってます。 楽天ポイントがはいったので 微量ですが追加しました☆ これから、どうなるんでしょうかね 私が住んでいるところでは、 家庭訪問がありました 申し訳ないけど、 玄関ドアをあけたままの 家庭訪問にさせて もらいました 感染が少ない県とはいえ、 徹底することは大事だと思いました それにしても 買い物の回数を減らさないと いけないとは思うんですが 元々、まとめ買いが苦手で 2、3日に一回のペースになって しまいます。 試行錯誤が必要です。
2020.04.23

前日よりも 評価損益がさがってしまいました。 楽天ポイントが少しずつ貯まってきたので まだ反映されていませんが 約100ポイントずつ 持っている銘柄に投資していきました。 5月からのつみたてNISAで 設定してあるSP&500も ポイントで注文してみました。 どうなるか楽しみです☆
2020.04.22

今日は、こんな感じです。 前回よりも増えていました。 〈追記〉 10万円の一律給付、全国民に 給付されることに決まりましたね 少し安心しました ですが、感染者数が増えてます。 私が住んでいる県は感染が判明したのは 3人ですが(どこに住んでるかなんとなく わかってしまいますね)。 新聞社の速報で、もう1人増えたそうです ということは、さらに増えるかもしれません。 田舎だからとはいえ、 気をぬかずに気をつけたいと思います。
2020.04.21

実際に資格とるかどうかは別として 自粛生活で子供たちに自分が勉強している 姿をみてもらい子供たちの勉強意欲を高め ようと購入しました。 しかも興味のある分野です 勉強法は、一読してから、 ノートに本の内容を書き写すという 方法です 効率的ではないかもしれないけど このぐらいが私の限界かも ↑ こんな感じです。 この一冊が終われば問題集のほうも購入し てみようかと思います。 2020-2021年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ] 2020-2021年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ] ↑ 新しいものがでているみたい。 わたしは2019年から2020年版を 買ってしまいました。 自分なりの勉強法です
2020.04.18

今回は、全体的にあがっていたので 評価損益はこんな感じです。 行ったり来たりを繰り返してる 投資信託の世界もどうなるんでしょうね。 それから昨日、大学病院へ 予約していたので 小児歯科へ行ってきました。 全国で緊急事態宣言がでたせいか 先月、訪れたときと比べて 人が少なくなっていました。 スーパーやコンビニでも 飛沫感染予防のビニールシートも 張られていたりと様変わりしていました。 今まではマスクと手袋だけでしたが 完全装備になっていました。 相変わらずマスクは 売っていないし 手作りマスクでしのぐしか ありません。 一律給付がでたら 高額なマスクを買う余裕がうまれるかも。
2020.04.18
要望者のみ… と麻生さんが言ってます えっ えぇっ! どうやって手続きするんでしょうね、 ネット?電話?直接? 以前の失敗があるから…らしいけど 一人10万円、、 恥ずかしながら もらえたら助かります。 今は、月々の給料が入ってきてます けど自粛などで会社の売上が少なかったら ボーナスが削減されるのではないかと 思います。 そうなると、うちでは家計がまわらなく なります。 1世帯10万円でもいいので 手続きなしで給付してもらえたらと 思います。
2020.04.17

全体的に下がったので 評価損益もさがってしまいました。 楽天ポイントがたまりしだい 追加購入していきたいと思います。 〈追記〉 全国に緊急事態宣言がだされましたね。 自粛生活はとても大変だと思います。 いつどこで感染するかもわからないし、 感染しているかもしれないのに 旅行したりして、感染者が少ない場所に ウイルスをばらまいているかもしれない ことをわかっていないんだなぁと 思います。 国民一律10万円給付もでます。 電子マネーでという人がいますが どの電子マネーなんでしょうかね… ここは現金給付にしといて このあと、これから支援が必要なときに スムーズに給付できるように マイナンバーカードをすすめていけば いいのではないかと思います。
2020.04.17
昼御飯、なにつくろうか悩む 昨日は、 とりもも肉と小松菜、たまねぎ、もやしの ウスターソース炒め(肉や野菜はなんでもOK) 〈調味料の分量は4人分です〉 〈作り方〉 フライパンをあたためて油をひく 一口大に切った鶏肉を並べて 塩コショウする 焼き色がつくまで焼く 切った野菜をいれる 余分な水分がなくなるまでいためる ウスターソース大さじ3をいれる 適当な量のにんにくチューブで にんにくを投入 水溶き片栗粉 水1:片栗粉1 をいれてとろみ付けしたら完成! ↑ を作りました。 今日は、、、 昨日頑張ったからカップラーメンとか?! だめ?
2020.04.16

今日は、こんな感じです。 日経が下がると他が上がります。
2020.04.16
旦那がリモートワークをしている 掃除機をかけると 仕事してるんだからうるさい と言われた わたしも、掃除機をかけるという 仕事をしている これだと洗い物をしただけでも いわれそう なにもできない 昼御飯は、、、 パンでも買ってくるか、 感染の恐れのない リモートワーク用の 施設でもあればいいのに… ひとりカラオケ用ぐらいのサイズで 利用後は自動で プシューッと消毒されるような、、、 一畳タイプの防音室… これはすでに売ってありそう だけど、高くて買えない なんか息苦しそうだし 感染リスク0ぐらいの リモートワーク用施設を希望します! って誰に!? すいません ちょっとイラッとしてしまいました。 読んでいただいてありがとうございました!
2020.04.15

日経インデックスは上がっていましたが 他の2銘柄が下がっていたので 評価損益が下がってしまいました 楽天ポイントもそこをついてしまったので しばらく追加ができないのが残念 5月からはつみたてNISAのほうで 現金(クレジットカード)での 積み立てもはじめるので 今後どうなるか楽しみです 日々の支出や税金や保険などの 支払いで今まで貯蓄ができて いなかったので少しでも資産を 増やしていきたいです。
2020.04.15

少しずつ買いましをして 現在こんな感じです。 どうなることやらです。
2020.04.14
今、ドラマが始まりました。 先週の金曜日の回の話になりますが おとちゃんが、亡くなったお父さんを 回想するシーンで思わず泣いてしまいました。 平凡な主婦ですが 今まで生きてきたあいだに 亡くなってしまった 同級生や近所の人、家族・親戚 人は生きていれば 必ず訪れることです わかっていても 寂しいし、悲しいし、いやだよね 私は、本当に平凡で なにもない。 ただ、救いなのは 家族や連絡を とりあえる友達が いることです 私にできることは 今の現状や未来の不安に負けずに 生き抜くことぐらい しんみりと させてしまったかもしれませんが できるだけ 子供たちを支えて、支えられながら 生きてくぞーー!! 自分にエールをおくってみました! 読んでくれてありがとうございます!
2020.04.13
一家庭だけ 独自の緊急事態宣言。 そこまでしなくても、、 と思うかもしれないけど 安心だと思えるまでは 自分の住んでいる町だけで 過ごそうかと思います。
2020.04.13
まだクルーズ船から降りたひとが 降りてから陽性反応がでたという ニュースを見て、普通に公共の交通機関で 帰省されていたりしていて、 これは、同じ飛行機に乗っていた人に 感染している確率が高いと思い 田舎だけど、かなり自粛してました。 2週間ぐらいすると やはり限界がくるみたいで 歯医者へ行く用事もあり 少し子供を連れて外出したり 子供たちも限界が来たのか 友達が遊びに来て、遊びにいって しまったりしていました。 そこへ、志村けんさんの訃報があり やっぱり自粛してないといけないと 思い、買い物も一人で行くように していました。 本当、3月のあたまには、 日本中が大騒ぎになるとは 思ってもいませんでした(+_+) いま、症状がない 感染していないだろうの人達が 自粛することによって、これ以上 ひどくなることが押さえられますようにと 願うばかりです。
2020.04.12
![]()
ネットニュースで 知ったのですが アメリカで1日の死者数が 2000人を越えたらしいです、、、 えっと思いました。 もしかしたら、いつのまにか 感染していたとしたら 怖い。 本当、2週間のあいだ自粛して 拡大させないように しないといけない ニュースで色々と みる。 本当のことだとわかってるけど これって夢? なんて、アホなことを思い出してる これはやばい。 とにかく、めげずに 自粛します。 この機会に資格の勉強して 子供たちの勉強意欲を高めてやろうと 思い、FP3級の教科書を 楽天でポチっとしました。 もちろん期間限定ポイントを 利用して少しでも安く購入。 アラフォー専業主婦 頑張ってみます。 みんなが欲しかった!FPの教科書3級 ’19-’20年版[本/雑誌] / 滝澤ななみ/著 私のroom→camerasketchのroom
2020.04.11

最近は、楽天ポイントが少したまるごとに 投資信託を購入しています。 投資額は少ないですが 投資したお金は 現金が約400円であと約2300円は 全てポイント購入です。 3つの銘柄合わせて +222円 合計して2929円になりました。 ポイント投資は 気軽にできるし 売れば現金で戻ってくるので 気軽に投資できると思います。 今まで投資信託ってなんか怖いと 思っていました。 けど、今となっては 最初から投資信託を、選んでおけば よかったかなと思います。 これ一冊で安心!投資信託のはじめ方 [ 大竹のり子 ] オールカラー 日本一やさしい投資信託の学校 改訂第2版 [ 角田明義 ] 初心者は投信積み立てから始めよう お金を増やす投資信託入門 [ 西野 武彦 ] 【最新版】本当にお金が増える投資信託は、この10本です。 [ 篠田 尚子 ] 7日でマスター 投資信託がおもしろいくらいわかる本 [ 株勉強.com代表 梶田洋平 ]
2020.04.11
![]()
microSDカード 【まとめ割 2個セット】microSDカード 32GB Class10 UHS-I対応 高速データ転送 SDカード変換アダプタ付き 最大転送速度80MB/s マイクロSD microSDHC クラス10 スマホ S D 三菱化学メディア 32GB・UHS Speed Class1(Class10)対応microSDHCカード MHCN32GHJZV3【ビックカメラグループオリジナル 】 どれが良いのか全くわからない。 スマホにこれ以上アプリ入れられない。
2020.04.10

こんなときですが、 今回は、こんな感じになりましたが 株式投資も マネックス証券で単元未満株を 購入しています。 小額なので 慌てるほどのものでは ないですが、マイナスです。 配当金のないものも 購入していますが 年間で配当金は2000円ぐらい 少なくて恥ずかしいです でも貯金、預金しているよりは よいのかないぁと思います そして投資系YouTuberの方が おすすめしている SBIネオモバイル証券がありますが 1日50万円までの購入取引なら 手数料無料です。 売るときは、少ない金額でも 手数料が、かかってくるのでは ないかと思います。 売らずに、配当金と優待を もらい続けるぞーという人には とても良さそうなサービスだと 思われます。 みなさんコロナ気をつけてください うちの子供は学校へ行くと 学習意欲がわくようです。 通常の生活にもどれば 毎朝がバトルのような生活に なるのでしょうが 学校生活、不安なこともあるけど 子供たちにとって学校は 重要な場所なのだと 改めて感じました。 はやくコロナが治まりますようにm(__)m
2020.04.10
マスクが売ってないので ネットで調べながら 見よう見まねで 立体マスクを作りました。 すると、、 横幅は丁度いいけど 縦幅が微妙な長さに… ギリギリ鼻とアゴが隠れているので 良しとするか…
2020.04.08

久しぶりの更新です。 立ち寄って読んで(見て)いただいている方 ありがとうございます。 またまた、積み立て銘柄が 一つ増えました。 ご覧ください! 『ニッセイ日経225インデックスファンド』です。超微力ながら、日本の企業に 頑張ってもらおうと投資したいと思って の購入です。なぜこの銘柄にしたかと いうと、、よく目にしていたからです。 さて次は、、 取引履歴です。 私も、よくわかっていませんが 参考にしてください。 今回は、トータルで +102円 でした!! 明日はどうなるかわからないけど。 少しずつ積み上げて行きたいです。 *追記* 7都道府県に緊急事態宣言がでましたね。 今になって思うと、学校を全部休校にした ときにだしておけばよかったのではと思い ます。 私の住んでいる県は 緊急事態宣言はでていませんが 学校再開に反対する子供や保護者たちが 多数いました。もちろん家庭の事情で 学校再開を希望する方もいます。 そこに学校関係者に感染疑いが 出たのをきっかけに 再度、休校にしようという方向に なってきました。 店舗ではマスクが売っておらず ネットでは普段の4~6倍の値段で 売られているし、、、 買う気がおきません。 手作りしようと思いつつも コロナ情報が気になって手につかない 家事も炊事洗濯だけしか できていない。。。 感染しない、人に感染させないよう 気をつけないと、、 皆さん気をつけてください。 感染して症状がでるまでに 2週間かかるそうです。 体力つけておきましょう! おいしいご飯食べて、よく寝て、 家で体を鍛えよう!
2020.04.08
Twitterで見たんですが 児童手当を受給している家庭に 子供ひとりにつき 1万円支給されるそうです。 コメント欄に 『子供がいる家だけかよ』という コメントがありましたが、、、 もし、 20万円の給料で生活している家庭で 大人2人だけ or 大人1人だけの家庭と 大人2人、子供2人の家庭を比べたら 家族が多いと 食費も必要不可欠な日用品費も 2倍、 3倍(子供の数だけ)かかる。 でも、色々な事情があって 20万円で生活しないといけないところに 臨時給付があればすごく助かると思う。 昔、ファーストフード店で クーポンを使って購入してたら 若い子にクーポン使う人いるんだみたいな ことをボソッとつぶやいている人がいた。 だけど 1人50円ぐらいの割引を受けるとすると 家族4人だと200円の割引。 200円たった200円と思うけど スーパーで安いペットボトルなら2本 安い缶ジュースなら4本買える! せこい(ケチな)人間だと 思われるかもしれないけど つみたてNISAと同じでチリツモなんです。 それに新中学生の子供がいたりすると 制服(夏&冬)とか体操服、 上靴などを揃えると、 うちでは 7万円ぐらいかかりました。 自転車も必要な場所だから、 それ以上にかかってきます。 自分でも何が言いたいのか わからなくなってきましたが 現金給付は 今の状況としては とても助かります。
2020.04.05
感染者が どんどん増えている いつのまにか感染している人が もしかして自分かもしれないし このブログを読んでるあなたかもしれない 素人考えですが 今から2週間、緊急事態宣言をだして 今だしている現金給付の制度とは別に 各世帯一律で10 万円支給して 生活に必要なお店や施設は稼働させて その他の人たちは自宅待機にするべきだと 思います。 そうすれば、このままの状況を続けるより 感染者の増加を防げるのではないかと 思ったりしました。 学校は、再開するべきではないと思います。
2020.04.04
![]()
今日は買い物に行きました。 とうとうマスクが切れたので 100円ショップとスーパーで探しましたが 見つかりませんでした。 布マスクを買うべきか つくるべきか。 マスク 在庫あり 洗える グレー 洗える 布 マスク 大人 レギュラーサイズ 男女兼用 予防 花粉 風邪 かぜ ウイルス 対策 大人用マスク 洗えるマスク 【4枚セット】 マスク 洗える 男女兼用 布マスク 綿 コットン 繰り返し使える 立体 3D立体裁断 伸縮性 白 黒 レギュラーサイズ 花粉対策 大人用 フィット 【お一人様6点まで】 5枚セット マスク 洗える 布 マスク 男女兼用 大人 使い捨て 立体 伸縮性 モーデル綿 繰り返し洗える ウィルス飛沫 花粉 防寒 紫外線蒸れない PM2.5対策 耳が痛くならない 肌荒れしない 無地 メンズ 布 布製 レディース 白 黒 ブラック ホワイト ファッション 送料無料 3枚セット マスク 立体型 洗える マスク 大人用 子供用 男女兼用 マスク ウィルス飛沫 花粉対策 花粉 予防対策 子供マスク 布マスク インフルエンザ対策 ウイルス対策 風邪 花粉 予防 通勤 通学 送料無料 5枚セット マスク 洗える 子供マスク 大人マスク 大人 子供 立体 伸縮性 繰り返し 洗える ウィルス飛沫 花粉 防寒 耳が痛くならない ポリウレタン 通学 通勤 ウィルス飛沫 予防対策 布マスク 風邪 かぜ 花粉予防 送料無料 マスク 在庫あり 洗える グレー 洗える 布 マスク 大人 レギュラーサイズ 男女兼用 予防 花粉 風邪 かぜ ウイルス 対策 大人用マスク 洗えるマスク 【4枚セット】 マスク 洗える 男女兼用 布マスク 綿 コットン 繰り返し使える 立体 3D立体裁断 伸縮性 白 黒 レギュラーサイズ 花粉対策 大人用 フィット 【お一人様6点まで】 5枚セット マスク 洗える 布 マスク 男女兼用 大人 使い捨て 立体 伸縮性 モーデル綿 繰り返し洗える ウィルス飛沫 花粉 防寒 紫外線蒸れない PM2.5対策 耳が痛くならない 肌荒れしない 無地 メンズ 布 布製 レディース 白 黒 ブラック ホワイト ファッション 送料無料 3枚セット マスク 立体型 洗える マスク 大人用 子供用 男女兼用 マスク ウィルス飛沫 花粉対策 花粉 予防対策 子供マスク 布マスク インフルエンザ対策 ウイルス対策 風邪 花粉 予防 通勤 通学 送料無料 5枚セット マスク 洗える 子供マスク 大人マスク 大人 子供 立体 伸縮性 繰り返し 洗える ウィルス飛沫 花粉 防寒 耳が痛くならない ポリウレタン 通学 通勤 ウィルス飛沫 予防対策 布マスク 風邪 かぜ 花粉予防 送料無料
2020.04.04

購入・売却履歴 この履歴をみたら安いとき購入すると 数量が多くなっているのがわかりました。 5月から、つみたてNISAも始めますが こちらの方も検証していきたいです。
2020.04.04

今日は、こんな感じです。 *追記* これから、日本は、世界は、 どうなっていくんでしょうね。
2020.04.03
世界で、全国で、 コロナウイルスが猛威を奮っている。 感染された方が少ない県で 住んでいますが 学校が始まるのが不安です。 来月まで伸ばしても いいのではないかと思います。 地域格差がでないためにも 全国で一律休校にしてほしい。 徐々に、確実に、 感染が拡がっているように感じます。 春に運動会などの行事も あるところがあります。 中止になるとは予想できますが、 密接した場所でお弁当… 感染していなかったとしても お互い気を使いますよね。 学校再開するのなら 全国民が検査する必要が あるのではないかと思います。 平凡主婦の短絡的な意見ですが、 心配です。
2020.04.03

今回は -41円という結果になりました。 なんだか行ったり来たりしているような… 気長に積立てしていこうと思います。 *追記* 来週からは、学校が始まるので 準備をしないといけない。 田舎だから感染者数は さほど増えていないけど、 なんだか心配です。 家にいると全く勉強もせず YouTubeやらフォートナイトに 明け暮れている子供たち。 関東の方では5月まで休校要請が でてるのかな? 地方は、始まる予定だけど 地域格差をうまないためにも 全国一斉に休校延長したら いいと思う。 思いきって9月始まりにするとか、、、 その間、今までの復習を オンライン授業するとか、、、。 親や子供自身がしっかりしている 家庭は、自主的に勉強できているだろうけど、うちの場合は、ほとんど遊んでいる状態。 一時、気が緩んで、子供を買い物につれだしたりもしたけど遠く離れてはいるけど、感染者数の増加に伴い、自粛要請がでたばかりの緊張感がもどってきました。 が、それと同時に使い捨てマスクが 切れてしまい、マスクを自作しようかと 考えているところです。 今の状況が早くおさまってくれることを 願うばかりです。
2020.04.02

今回の結果は、、、 ニッセイのほうを 100円(ポイントで) 追加購入しましたが 評価損益は +24円です。 投資信託株価(?)は前日よりも 200~300円の範囲で下がってました。 プラスなのは、 最初の1000円で購入したときの 株価(?)が、現在より安かったんだろうな と思いました。 投資信託の沼にはまってしまい また楽天全米のほうを500円(ポイント)で 買ってしまいました。 結果はどうなるか 数日後が楽しみです。 *追記* 楽天ゴールド会員から プラチナ会員になりました。 勉強不足でなにが違うのか わかっていません。 楽天銀行もマネーブリッジで 金利0.1%(?)になったけど、 入金する余裕資金がない。 地道に頑張ります。 月々1000円からできる! 楽天証券で「投信」積み立てを始めよう!中長期で資産を作るスタートガイド【電子書籍】[ ダイヤモンド・ザイ編集部 ] ↑ 読んでみたい本 100円積立てもいいけど1000円で 毎月積立てたほうが 労力も少ないし、結果が見えやすいし リスクがあるときでも狼狽しなさそう。 (本の内容とは関係ないです)
2020.04.02
全37件 (37件中 1-37件目)
1

![]()