2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
さすがにコンタクトをはめると(さっき、食料品買いに行ったの。) 目がショボショボして、“疲れているなー。” と感じたけど、睡眠時間が短かった割りに、大丈夫です。明日からちゃんと又、元の生活に戻れるでしょう。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~私は手が荒れやすいので、食器洗いが嫌いです。うちのキッチンは狭いからDishwasher なんて置く場所がないのだ。ボーブは洗濯はやるけど、皿洗いは好んではしません…。手袋はめて洗えばいいじゃん、って思うけど、手袋はめてると、なんかちゃんと洗えない気がして好きじゃないのよね。でも、この度!手が荒れない食器洗剤を見つけました!(笑)日本でメジャーな洗剤の名前と同じなんだけど、同じ会社??調べてみたら同じみたいね。アメリカと日本私は今、オレンジ・フレーバー(笑)のを使ってますが、油落ちが良くて、でも、食器洗いした後、手がスベスベになります♪嬉しいわー。
January 30, 2006
今朝は話には聞いていたけど、6時に家に帰ってきました。昨年は2時に帰れたので、まさか本当に6時になるとは思わなかったなー。って、なんでか?って、もちろん棚卸の為です。昨年は数える方だったけど、今年から仕事が替わって集計係になって、一番時間がかかるジュエリー部を担当する事になったので、“6時まで家に帰れない”と言うのが実現してしまいました。“私が新しいからマネージャーは試練を与えたのか?”とも眠くて仏頂面しながら思ったけど、でも私のマネージャーはいい人です。“このクレイジーな棚卸が終わったら私が皆をランチに連れて行くから!”と言ってくれました。(食べ物でごまかされた?笑)ジュエリーは時間がかかると言うのは実際にそうなんだけど、時間が余計かかった理由にはカウントしている人間達の中にサボっている人が何人かいたから。周りの人とペチャクチャしゃべって、簡単そうな物にすごい時間がかかっていた。それにジュエリーは一ヶ月前にマネージャーがやめて、棚卸の準備がよくできていなかったんじゃないかと思う。今回の棚卸で、“もう来年はやりたくない~~~!!!” と言う気持ちがすごく強くなってしまった…。来年の棚卸までに、また自分にあった仕事を、やりがいのある仕事を探すかな?(笑)今の仕事は棚卸のせいで、まだ本格的に始めてないから、やりがいがあるのかどうかわからないんだけど、一つ気になることがある。一緒に働いているフィリピン人のおばさん・・・と言っても私と4個しか違わないけど、年を聞くまで50代だと思ってた!(私もおばさんって事?笑)ふてぶてしいから、年取って見えるのかも。(笑) 彼女は偉ぶっているので今回の棚卸準備中、ムッとしたことが何回かあった。彼女はリーダーシップをとってやる方だし、もう一人の人があまり頼れない人なので、マネージャーも彼女を頼るところが多々あるのかもしれない。で、私の感じるところ、彼女は “私が一番のやり手、マネージャーのGolden child ”と言う立場を無意識だか、意識的だかに保とうとしてる。棚卸準備中、私ともう一人の人Rと彼女と3人で仕事をしてた時、彼女がRにRudeな態度を取った。Rは腰を痛めて病院行ったりしてるんだけど、私は“Rは明日、仕事に来るかなぁ?ムカついて来ないかも?”って心の中で思っていた。本人はそんなそぶりは見せなかったけどね。翌日、私の予想通り、Rは仕事に来なかったよ。(苦笑)この先、彼女のそう言う態度が私の今の仕事に対する気持ちに影響を与えるか分からないけど、私はやっぱり前の仕事場に戻りたいんだよね。前の仕事場の人たちの方が和気藹々としてたし。みんなレイジーだけど。(笑)前のマネージャーも私に “Supervisor にならないか?”って前から聞いてくれてたし、Supervisor になる気はないけど、“縁の下の力持ち”的な存在になりたいと思ってる。なんかその方が今の仕事より、充実感があるような気がするんだなー。でも、しばらくは今の新しい仕事場で他の知識を身につけて、“もっと力のある縁の下の力持ち”になれたら良いなと思ってる。私の今までの人生 (って言うと、ちょっとおおげさかもしれないけど) ほぼいつも私にとって良い方向に進んできたと思うので、またなるようになるでしょう。なんか、今日はかなり自分的な日記になってしまいましたが…。とにかく、今日は6時半に寝て、11時過ぎに起きたから、4,5時間しか寝れなかったよーと言いたいだけだったのでした。(笑)明日からまた普通の生活だからねー、沢山寝ちゃうと今夜眠れなくなるから、頑張って起きてます。
January 30, 2006
おとといは大した仕事もしていないのに、疲れていて7時前に寝てしまいました。翌日、昨日の朝は3時に目覚ましをかけて、沢山寝たはずなのに、なかなかスパッと起きれませんでしたが、早朝5時から午後4時まで仕事をしました。今日が休みだったので、頑張れました。早く棚卸が終わって普通の生活に戻りたい…。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~アメリカの食べ物って、塩辛すぎたり、甘すぎたり、“こんな物を食べてたら体に水と(塩分は水分を体に溜めるでしょ?)脂肪(糖が脂肪に変りますからね。)が溜まるよな。”と思う。ダイエット、ダイエットと次から次へと新しいダイエット方法がくりだされているのに、食料品業界はそう言うとこ、改善しないよね。政府と、食料品業界と、ダイエット業界と、エクササイズ業界と、医薬品会社はどこかでつながってるんじゃないかって言うのが、私の考え。(笑)そんなアメリカでも、日本人の口にあう物が少しはあるので、そう言うものを見つけると嬉しいです。先日、いろいろ役立つ情報の載っているサイトをエリミチさんから教えてもらいました。その中に日本人の口にあう食品と言うのが載ってて、さっそくお店で見つけて試してみたよ。イタリアンソーセージと、ヨーグルト。美味しかったー。ソーセージは、他にも種類があるんだけど、とりあえずSweetと書いてあるイタリアンを買いました。ヨーグルトは、本当に日本のヨーグルトのような味と食感(?)でした。値段はちょっと高いのかなぁ?でも、美味しい物にはお金は惜しみません。洋服や、おしゃれにはお金をかけないけど、食べ物にはかけるよ。(笑)今度はソーセージパンを作ろう。うひょひょ♪皆様、何かオススメの美味しい物があったら、教えてくださいね。
January 25, 2006

今回はチーズを入れてみました♪チーズを丸め込んで切って、切り口を側面にしたら、こんなおかしな形になりましたが、これはこれで、面白かなと思います。トーストすると、なかなか美味しいですよ。やっぱり、あのサクサク、カリカリ食感は、スキムミルクのおかげなんだろうなぁ。
January 21, 2006
今日はいいお天気だったけど、風が寒かったです。車の中では、暑いくらいだったな。これから数日間、暖かい日が続くそうです。嬉しいけど、これも異常気象の影響なのかな?ニュースではロシアの辺り、すごい寒さだと言ってました。寒いのが当たり前のロシアでも、普通以上に寒いんだそうです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、私が参考にした食パンのレシピをお教えします。(笑)Bread flour 350g、Dry yeast 一袋(7g)、Sugar 20g、Salt 5g、Butter 25g、Skim milk 10g私はこれで一度作ってみてから、自分の好きな味になる様、少し、分量を増やしたりしました。レシピと言うからには、作り方も書くべきなんだろうけど、一般的なパンの作り方です。コネ→一次発酵→成型→二次発酵→焼くただ私が思うにポイントは:☆こねる際には、“セルライトのない(笑)”赤ちゃんの肌ぐらいスムーズな生地になるまでこねる☆成型する前にはしっかりガスを抜く☆二次発酵の温度は高すぎず、発酵させすぎず発酵の時間とかは、その場の室温によって変ったりするので、やっぱり自分で気を付けてみてないと駄目ですね。私は“自家製コタツ”の中に入れて発酵させてるけど、それが丁度いい温度のようです。発酵時間は、その時によって違うから、ただ“なん分間発酵させれば良し”とは言えないんですね。ガス抜きに関しては、普通の麺棒でもできるけど、私は日本に売っている“ガス抜き麺棒”を先日、日本から送ってもらいました。やっぱり、それ専用と言うだけあって、なかなか良い仕事をしてくれます。ガスがよく抜けます。キメの細かいクラムを作るにはいいかもしれない。以上です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~私は食パンをトーストして、バター塗って、あんこを乗せて食べるのが好きです。(それだけのためのタイトル…笑)~~~~~~~~~~追記~~~~~~~~~~パンの材料の内、水の分量を書くのを忘れました!(笑)ぬるま湯 230gです!
January 19, 2006

今朝、私が仕事に出かけた時は、すごい強風が吹いていて、車が風でフワッとなるぐらいでした。仕事場についてしばらくしたら、大雨が降って来ました!そしてお昼過ぎにはカラッといいお天気になりました。でも風が詰めたかったー。朝は暖かかったのに。すごく変な天気です…。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~去年の秋ごろ、食パン作りに、はまっていて、続けて何度も食パンを作っていたのですが、(その一、その二、その三、その四参照)どうも上手く行かなくて、結局作るのをやめてしまいました。最近また日本ぽい食パンが食べたくなって、またトライ。やっと上手く行くレシピを見つけたかも・・・?この外のみみの部分を“クラスト”と言って、中の白い部分を“クラム”と言うんですね…。Crust って言うと、ピザのクラストとか、Crumb と言うと、パンくずとかケーキのくずを思い浮かべるけど、まぁ、結局は同じことだったのね。(笑)今回はクラムのキメもいい感じ。クラストはなんて言うか、やわらかめのフランスパンのクラストみたいかな?ちょっと堅い。でもトーストするといい感じにカリカリになります。あれはスキムミルクが入ってるからなのかな?なんか美味しいシチューが食べたくなります…。
January 18, 2006
先日の日記を書いてから、私は考えました…。“そうだ、皿洗いをしながら、テレビを観れるようにすればいい!”そして、即、実行。今の家を買った時に、元オーナーが“キッチンにもケーブルOutlet があるので、とっても便利。”と、この家の良さをアピールしてたんだけど、その時、私は“んなもん、キッチンには、いらないよ、ケッ!”と思ってました。でも今となってはラッキーだったな。今日、仕事から帰って来てから、ウォルマに行って、13インチのテレビを買ってきました。“でも、このOutletが使えなかったら、ケーブルを隣の部屋につないで持ってこないと駄目だよなー。”と、ちょっと心配しながら、スイッチオン。ちゃんと点いた♪良かった、良かった。そして、私はそれから2時間、経ったまま、キッチンでテレビを観てました。(笑)これからは皿洗いも苦じゃなくなるぞ~。良かったなー。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先週末に続き、今日もDVD をレンタルして来ました。ちなみに先週借りてみたのは、Mr.&Mrs. Smith 、Sky High 、Charlie & the Chocolate Factoryです。結局、私は“チョコ工場”は観ないうちにボーブが返却しちゃったんだけど(“あまり面白くなかったよー。”だって。)、他の2本を観ました。“スミス夫妻”は、まぁまぁかな。2度目に観たらもっと面白いかも。Preview を観て、“すごく面白そう!”って思った割には、それほどでもなかった。やっぱり期待が大きすぎると駄目ね。(笑)(あれにジェニファーの彼氏も出てるって言うのは、どうなんでしょうかね?)“空校”は私好みの映画ですごく面白いと思ったなー♪私はもともと超能力とか、小さい頃から好きなんですよ。(X-Men も好き。)(昔むかし、NHKで、狙われた学園っぽいドラマがやってたんだけど、知ってる人いますかね?)単純に、子供の頃に戻って5レンジャーとか仮面ライダーとかのヒーローものを見ていた頃のように、楽しめました。(変な文)今日、借りたのは、これとこれ。Will Ferrellって面白いよね。
January 13, 2006
今週は新しい仕事が始まって第二週目…。まだまだ早起きには慣れません。朝は渋滞があるから、7時出勤に間に合うよう、5時に起きて支度をします。もともと10分で行かれる距離だから、渋滞にはまっても距離が短く、そんなに遅れる事は、まず、ないと思うんだけど。ちなみに、私以外の人は毎日遅れてきます…。私はいつも8時間睡眠が必要なので、朝5時に起きるには、9時に寝ないといけません。(笑)でも面白いテレビは8時、9時、10時にあるんだよねー。ビデオに取るって手もあるけど、結局観る時間がなかったりしてね。寄り道しなければ、4時には家に帰れるけど、夕飯作ったり、メールチェックとかしてると、すぐに時間がなくなるんだよね。夕べも観たい番組が8時、9時と続けてあって、でも、皿洗いしなきゃいけないし(うちはDishwasherないからね。)、9時には寝なきゃいけないし…。しばしの葛藤の末、結局テレビを“えいっ!”と消して(笑)、皿洗いをしました。その時はもう既に9時だったから、寝る前に9時から始まった番組の最後の方を観て、とりあえず結末を知り、ちょっと満足して、10時に寝ました。いつものように夜更かしするボーブに(今週は昇級テスト勉強と称して休暇をとっている)“起こさないでよね!”と念を押していたので、朝まで一人でぐ~~~っすり眠り(ボーブはリビングのソファーで寝ていた。)、今朝は5時過ぎに起きたんだけど、“あ~、もう朝かぁ…。さっき寝たばっかりな気がするのに…。”と、のそのそと起きて支度をしました。やっぱり8時間睡眠をとらないと、スッキリ起きられないんだなー。ニュースか何かで、人間は8時間睡眠をとるのが一番いいと読んだ事があります。それより短くても長くても良くないんだって。今日はちゃんと9時に寝られるかなぁ…。今朝、起きたら、ボーブはテレビをつけっぱなしで寝ていました。やっていたのは白黒の“鉄人28号”。(多分)古いっ!私が観ていた鉄人28号はカラーだったはず。(笑)ちなみに、私が夕べ観ていた番組は、NCIS と、House 。NCIS って、一応ここらが舞台で、近所の地名とか沢山出てくるんだけど、きっと撮影はカリフォルニアだよね。(笑)なんかね、好きな番組です。面白い。JAG も好きで良く観てたなー。House は毎回、奇病を取り上げてて、医療用語とか全然わからないけど、なんか面白い。世の中には知られざる病気が沢山あるしね。今までERとかChicago Hopeとか、病院関係のドラマにはまった事はないけど、これは面白いと思います。
January 11, 2006
うちに3匹の金魚がやって来て、もう3ヶ月になります。3匹のうち2匹は同じ大きさで、他の一匹よりちょっと大きかったんだけど、餌を沢山食べて、どんどん大きくなりました。もう一匹のは少しは大きくなったけど、他の2匹に比べると成長が遅い…。いままで魚類を飼ったことがない私だけど、魚って、なんかず~っと見てても飽きないんだよね。魚をペットにしている人の話を聞いても、実際に自分が買うまでその良さがわかりませんでした。でも、最近では“可愛い”とさえ、感じるようになりました。犬のように私の声とかに反応してくれたりはしないけど、なんか可愛い。で、昨日もずーっと眺めていました。そして、気がついたことがあります。大きくならない一匹の金魚…なんか口が開いてないよ。金魚って、いつでも口をパクパクしているでしょ?その一匹は口を全然開きません。最初の頃はちゃんと口をあけて餌を食べていたのに、最近は全然口を開けないよ…。病気になっちゃったかな?餌が食べれないと言う事は、やっぱり結果、死に至るんでしょう?可哀想だけど、他の2匹に影響が出ない内にと、隔離しました…。もしかして、一匹だけにしたら、餌を食べれるようになるかな?と思ったけど、一晩たってもやっぱり餌は残ってました。しょうがないなー。これからしばらく様子を見るしかないですね。
January 8, 2006
今日は仕事2日目。昨日よりは仕事のコンセプトって言うの?が少し頭に入った感じがします。でも、まだまだ覚える事は山とありそう。もしも仕事が一人前にできるようになったら、あれだけの仕事、Underpay って思うかもなーと思いました。でも、そんなこと考える前に一人前になれって?(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日、気づいたんだけど、なんだか背筋を伸ばすと“みぞおち”の辺りが痛い。みぞおちの辺りを押しても痛い。私は普段猫背なので、それが祟ったかなぁ…。でも背筋を伸ばしていると、腰が痛くなるんだよなー。これからはデスクワークだし、余計に猫背になるから、気をつけないと…。なんかの病気だったらどうしよう…。
January 4, 2006
なんだか夕べは9時にベッドに入ったものの、なかなか眠れませんでした。最近腰が痛いのよね。肩もはってるし。サロン○スを肩と腰に貼ってやっと寝付けたみたいです。緊張していたせいなのか、2時半ぐらいに一度起きてしまったし、変な夢も見てたし…。呪われた館…って雰囲気のホテル?に泊まって、“悪霊退散!”とか叫んでいるような夢…なんだかなぁ…。でも肩が張ったりするのは、私の周りに“なんかいる”って事だったりして?!私はそう言うの全然、見えないんだけどね。さて、一度起きてしまってまた寝たので、5時に目覚ましがなった時、スッと起きれなかったなぁ。最低4時間は続けて寝ないと駄目なんだよなぁ…。夕べからずっと雨が降ってて、今朝もちょっとだけ降ってました。ボーブが出かけに“来週からは渋滞するだろうから早く出た方が良いよ。”とRemind me してくれました。あ~~~、朝の渋滞の事をすっかり忘れていたよ…。結局、いつも10分で着く所、今日は20分かかりました。まだ朝暗いし、暗いうちから家を出るのって、なんか億劫になるなぁ。これからもっと寒くなるだろうし…。これからは30分前に家を出ないと時間通りに到着しないかもなぁ。ちっ!通勤に時間をかけたくない人、私。で、仕事場に行ったらまだ誰も来てなかった。時間間違えたかと思っちゃったけど、みんな渋滞にはまっていたらしい。今日一日アルファベットと数字ばかりのモニターを眺めながらのトレーニングは眠くてしょうがなかったよ。まぁ、最初だからしょうがないんだけど、色んな事を説明されても実際にやってみないことには頭の中に入っていかないし。そこの仕事場の若い子が2週間ぐらい休暇を取っているらしいんだけど、その子のことを他の人が話していた。なんかマネージャーは承諾しなかったとかなんとか。私の前のマネージャーは去年日本に里帰りするのに3週間休ませてくれたんだけどなー。なんかちょっと、仕事場を変えた事に既に後悔の念が…。(苦笑)ま、でも今年はボーブが長期でいなくなりそうだから、そしたらどっちにしろ帰れないしね。これから里帰りは一年置きになるかなぁ…。
January 3, 2006
でしたよね?今朝の夢は変な夢だったなぁ…。誰かに喧嘩を吹っ掛けて捕まりそうになってました…。(-_-;)私ここの所、よく喧嘩をふっかけたり、強い口調で誰かに話しているような夢をちょいちょい見ます。実際の私は、小心者で、誰とも喧嘩なんてできませんよ…。今日の夢には富士山も、鷹も、ナスも出て来なかったよ…。さて、今日はボーブがDutyでした。な~んで私がせっかくお休みなのにDutyなのよぉ~!とブーブー言ってたんだけどしょうがない。2004年の大晦日は外で爆竹をならしているのを聞きながら、“明日仕事の人(私)だっているのに、近所迷惑な!!”と文句を言ってましたが、今年は私はお休みでボーブが仕事。一人で暇なので、今日は11時近くまで寝てたな。それから、ちょっくら買い物にトンネルの向こうへ車を走らせました。お昼過ぎだったけど、やっぱりホリデーだから道はスイスイでした。買い物の前にBeauty Shopの文字を見つけ、“韓国人多いから、もしかしていいかも?”って思って、入ってみました。中にはアジア系の女性が二人いました。“髪の毛切りたいんだけど。”と言うと、ベテランぽい人がもう一人の人を指して“彼女が切れるわよ。” と言いました。“どんな風にしたいか考えてないんだけど、本ある?”と聞いたら“ここは床屋だから本がないの。”と言われました。私は床屋さんに飛び込んでたのでした。(笑)(Beauty shop は床屋の隣にあって入り口が同じなんだけど、今日はお休みだったんだって。)それを聞いて、ちょっと引いた私にその韓国人の女性が“レイヤーにしたいんでしょ?”って言うから、そうそう、って言って、大抵行った所の人まかせにする事の多い私は今回も“なるようになるさ。”と、とりあえずお任せにすることにしました。(無謀…笑)手つきとか切り方を見ていたら、まぁ、She knows what she is doing. と言う感じ。彼女はガムを噛みながら黙々と私の髪の毛を切って行きました。でも床屋はどうして、客の背を鏡の方に向けて切るんでしょうね?床屋はお客さんが鏡に向かっているのに。最後の方になって、彼女が口を開いた。いつも言われる事だけど、“髪の毛多いね~。”そして私の髪の毛はくせがあって波打っているので“ストレートパーマ(縮毛矯正?)もできるよ。$200ぐらい。かけたら数年はもつよ。名詞渡しておくから電話して。私は普段は他の美容院で働いているから。”と教えてくれた。かなり切ってもらったものの、前より頭が広がったような。なんか上手いんだかヘタなのか私にはよくわかりません…。でも床屋だから、セットとかもしなかったからね。でも安かったよ。$9.70。(笑)チップは$5あげた。多すぎたかしら?外食と同じくらい20%が普通って聞いたことがあるけど、それだったら$2でよかったのかな?でももしも$200のストレートパーマをかけたとしたら、チップはやっぱり20%なのかな?それってすごいねぇ。チップが怖くて、ストレートはかけれないな。(笑)その床屋をあとにして、今度の仕事場に着て行く物を探しに行きました。どうせ建物の中は暖かいしね、薄手のセーターを何着か。アメリカで売ってるセーターって、重くない?そう言うのは即却下。肩がこるしね。私は洋服にお金をかけないけど、やっぱり何着か買うとお金が飛んで行くねぇ…。それから文房具を幾つかピックして、インド人のオジサンに頼まれた5パウンドのガミーベアを買い、家路に着きました。ちなみにオジサン、ガミーベアは体にいいんだよー、と言ってました。(笑)食べ過ぎるとピーピーになるんじゃないの???(笑)さて、今年はこんな始まりだったけど、どんな一年になるのかなぁ…。
January 1, 2006
今日は今までの仕事場、最後でした。去年の7月末からキッチン用品売り場で働き始め、今年の初めから家電売り場に異動して一年お勤めしました。まぁ、長かったような、短かったような一年。来週から新しい仕事場に移るので、今日はキッチン用品と家電の人たちが私の為にLuncheonを開いてくれました。サプライズだったらしいんだけど、皆ゴソゴソしてるから私には判っちゃったよ。(笑)従業員休憩室でやったから他の部門の人たちが、“今日は誰の誕生日?What's the occasion? "って聞いてくるし…。私は大げさに宣伝したくなかったんですけど…。皆にオメデトウ!オメデトウ!って言われて、なんか後には引けなくなったぞ。(引かないけどさ。)次の仕事でヘマはできないなー。(笑)私はあまり記念にもらったカードとか取って置かないんだけど、今日みんなから貰ったカードはありがたく記念に取って置こうと思いました。そして、そのLuncheonに行く直前に、以前見かけた事がある日本人をまた発見。丁度インド人のおじさんが一緒にいたから、“あの人日本人だと思う…。”って言ったら、“じゃぁ、話しかけに行こう。”って。(笑)二人で彼女にアプローチしました。話してみたらその人は私が次の仕事で関わる場所のSupervisorでした!日本人でSupervisorで頑張ってる人、すごいな~と思った。Luncheonが終わって仕事場に戻ったら、マネージャーが“Do you want to go home?"って聞くから、“いや、別に…。”って言ったんだけど、“いいから、帰りなさい。”って言われたので、皆からもらった4個の大きな風船を携えて、ちょっとだけ早く帰ってきました。(笑)ボーブはもう既にビールを片手にオンラインゲームで遊んでいたから、あまり早く帰っても意味なかったんだけどね。(家の掃除でもしろって?笑)来年は職場の人の期待を裏切らないように努力せねば…。それでは皆さん、良いお年をお迎えください。P.S.皆から貰ったカードの封筒に“オメデトウ!私の名前”って(もちろん英語で)書いてあったんだけど…。"Congradulations !"なんせゲトーですから…。(笑)
January 1, 2006
全13件 (13件中 1-13件目)
1