2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
“いよいよ衆議院選挙”さて、政治の季節です。皆さん、真剣に考えてますか?選挙は行きますか?●先日(29日)のNHKスペシャル “東京大空襲60年後” という番組を見た方います? 「廻りが火の海に包まれ、目の前で、焼け焦げて、 焼け死んでいく人たちを見た幼い頃の記憶、辛い、 封印してしまいたいような悲しい過去。。。」 肉親を全員その空襲で亡くした 幼い自分の目で見た場面を昨日のことのように 思い浮かぶという人々に語ってもらい、 自分の言葉で、そのショックを伝えてもらうと、 その地獄のような凄さが目に浮かびますが、 現実はそんなものではなかったんでしょう! ●最初から、何十万人も焼き殺すことを目的とした“殺人ゲーム” それを、何度も何度も、日本のあちこちの街へ無差別爆弾。 この作戦は、平然と立案され実行されました。 後日この計画を最初から計画し実行した人間から 直接聞いた人のインタビューとして伝えられていましたが、 「戦争を早く終わらせるためには必要な作戦だった」 と平然として言っていたそうです。 ★アメリカのバックについている人たちというのは、 そういう人たちです。 先住民のアメリカインディアンを滅ぼして、 “建国”した民族です。 【“勝てば官軍”ですから、歴史は、勝った方が作る。】 分かりますね。 自分の利益のためなら、何でもする。 そんな連中がコントロールしている国。 国を利用した“暴力団”です。 ------------------------------●ちょっとヘビーな話になりますが、ちょうど衆議院選挙も今日公示され、今回は、日本、地球の将来を決めるとても大切な選挙になると思い、掲載しました。尚、現在、僕が参加するある会で、熱い議論が巻き起こっており、そこで発信した内容なので、「どうしてこんな発言が出てきたのか?」疑問があるかもしれませんね。------------------------------アメリカがイランで泥沼に嵌っている時期に、 日本も、正常財政を取り戻すため、 “膿だし”をしてしまう。 これが、小泉の戦略ではないか? もちろん彼は、そんなことは “身内にも打ち明けない”でしょう。 ★「いいですか、日本は軍隊がないんですよ」 「アメリカを敵に回せますか?」 日本には、“永年”の官製談合という、 “完璧に社会主義的な癒着”が 営々とあり、スキだらけの日本政府陣。 そんな相手と“手打ちをするのに” ひとつやふたつは“おみやげ”を渡さなければ、 相手は、帰らないとは思いませんか? 「なんで、政府も、マスコミも、へこへこしているか?」 は、お分かりですね? 真剣に情報効果をしようではありませんか? “我々日本、日本人が地球の行方を左右する” ほど一人ひとりが影響力があります。 今回の件について、もっとスッキリとした状態で、 選挙に臨めれば、それだけでも一歩進歩かと思います。。。 「小泉がダメだというなら、じゃあ誰か?」 「早ければ、早いほどイイ!」 と思ったりしています。 空仁・:*:・゜'☆:*..:*:。★・:*☆..:*:・★゜美しい地球を子どもたちに Let's have the beautiful Earth for our children ・:*:・゜'☆:*..:*:。・・:*:・゜'☆:*..:*:。・ ・:*:・゜'☆:*..:*:。・★愛、調和、互恵 = EVAH = Love, Harmony & Sharing
2005.08.31
コメント(0)
私は、「小泉は、良くやっている」 と思っています。 理由は“沢山あるけれど” テレビが、なにせ、選挙に一番行く老人達が “一番見て、信じている”ものですから、 これを最大限利用するのは 「信長の鉄砲みたいなもんです」 “鉄砲”に対して “ドブ板作戦”なんていう“槍”で戦っても勝てません。 テレビは、大切です。。。活用して下さい。民主党さんも、、、 ★先ごろ(2005年6月24日)財務省より、 「2004年度だけで日本の借金は78兆円増えました」 という発表がありました。 単年度で、、、ですよ! これまで4年間、57兆円で押さえてきたのに、、、 この増加は、借金の持つ“福利効果”の恐ろしさです。 お分かりでしょう! 去年の国と地方を合わせた税収が75兆円しかないのに、、、 借金の純増が78兆円??? で、国・地方の借金の累計が1100兆円ぐらいですって、 この数字、小泉を攻めてもダメですよ。 官僚は、予算分捕りが彼らの仕事ですから、 政治家などに、タッチはできないんでしょ? 官僚が作った細かい法案の内容なんかどうでもイイんです。 ハッキリ言って、 「そんなものはどうせ役に立たないから、、、」 「必要も無いでしょう」 「何をやっても手遅れです。終わり。ジ・エンド!」 知っての通り、政治家の決めている部分は少ないですね。 政治家に役人の首を切る権限はなく、 役人とは、屁理屈を言わせたら天下一品。 そんな連中と打ち合わせているだけでも鬱陶しい。 ここは藤原直哉さんなどが提唱するように、 個人(特に大企業、役所)の情報公開です。 全ての業界が官製談合ですから、 公団が民営化されたら大変な疑獄事件になるかもしれませんね。 郵貯の貸出先の詳細が分かれば、もう大変なことになるんでしょう! 「選挙前に、洗いざらいぶちまけて、楽になりな!」 「いいかい。ゲロするなら先に吐けよ!あとだったら、罪は重いぜ!」 って“小泉自民党”は揺さぶりをかけているのかな? 身に覚えのある人、、、いますか? (^^)~~ 浅井隆氏の最近著「最後の2年」(9月2日発行)の中に、 “日本の戦後型システムそのものが 「ご破算で願いましては」の過程に入り始めている” と書いています。 船井先生が、いつも言っておられるように、 とうとう大変動の時代に入ったんだと思います。 国家や地方の治め方を、根本的に変えてしまうには、 現在のシステムは、いったん“破壊”してしまったほうがイイ。 「ガラガラ、、ポン!」 「それしかない!」 のではないですか? 幸島の「百匹目の猿になれなかった猿」は、 ボス猿を中心とした支配階級のオスでしたね。 小泉が、亀井氏などの古い自民党員を追い出しているのだから、 民主党の若手も、 ざっくばらんに大削減しなければならない自治労 とは袂を分かって小泉に付いたほうがスッキリする。 中身は、合流してから“意見調整”したらイイんですよ。 国民投票で、、、 小泉が言うように、密室政治は“終わり” これからやることは山済み。 郵政の解体と同時に、 市町村合併した役所の“所員の大幅削減”も 無駄な税金を払ってられないので、 サッサと辞めてもらうための 全国的な一般市民参加のリコール活動も 盛んになってくるでしょうから、 あとになってみたら、 この選挙が “時代の変わり目”を象徴するようなエポック になっているかもしれませんね。 とにかく、国民に分かるような政治をして下さい。 ★IMFが入ったら、国民同士の恨みっこはなくても、 公務員にとっては、もっと厳しい措置が提案されています。 まあ、色んな意見のうちの一つとしてお考え下さい。 空仁 \(◎o◎)/!
2005.08.28
コメント(0)
どの道、地方・国家の税収入が75兆円ほどしかないのに、 使っているのが150兆円(このお金の分配が“自己保存”や “利権”、“癒着”のために減らないのです)にもなるこの状態が、 このまま続くわけもなく、、、 Q1.そんな国が発行する国債を、 個人や機関投資家もこのまま買い続けるのでしょうか? Q2.結局、日銀が購入するしかなくなるんではないのですか? あるいはIMFが入ったら、公務員は大幅に削減されてしまいます。 試案では“退職金もない”ようですから、 公務員の方も、真剣に考えて頂きたいと思います。 座して死を待つか??? 退職金が貰えるうちに辞めるか? 「あなたは、、、どっち?」 船井先生も以前から訴え続けていますが、 ●資本主義は“無理・ムラ・無駄”を助長することですから、 このままゆけば、有限な地球上では“破滅する”しかなくなる訳です。 こんな状態は、サッサと解消してしまったほうがイイんですね。 無駄な印刷物を廃止して、インターネットに変えてしまうとか? お年寄りのためには、役所に2万円程度のプリンターを置いておけば十分です。 そこで、高速プリントして、持って帰ることも出来ます。 簡単に減らせる予算を減らしてこなかった“現政府”は本来、 全員クビであるべきですね。 小泉が言うように、改革はこれからです。 郵便局のような収益が期待できる公務員は、まだイイのです。 これから、削減される公務員は、職場がなくなります。 これからが本番なんです。 藤原さんが言っているのは、 「どっちみち、ハイパーインフレは避けられないんだったら、 外資に買い漁られて優良資産がドンドン乗っ取られる前に、 みんなが知っていることを暴露しあって(たとえば、 どこの業界でも役所からの仕事が貰えるのは一部の指名業者だけで、 入札は完全に管理されており、大体、役所の助役が調整役です。 通常相場の2~6倍の儲けが期待できます。今回の、道路公団の 副総裁のようなそんな大物がどこの談合でも中心人物です。) 責任の所在を明確にした上で、外資にいいように乗っ取られる前に ハイパーインフレにして、国内での貸し借りナシにしてしまう!」 ということではないでしょうか? 亀井静香さんが言うような“仁義”とか“義理”とかで、 不必要な発注は続けられないのです。 空仁 ・:*:・゜'☆:*..:*:。★・ :*☆..:*:・★゜美しい地球を子どもたちに Let's have the beautiful Earth for our children ・:*:・゜'☆:*..:*:。・・:*:・゜'☆:*..:*:。・ ・:*:・゜'☆:*..:*:。・★ 愛、調和、互恵 = EVAH = Love, Harmony & Sharing
2005.08.24
コメント(0)
2005年10月9(日)10(祝) 船井幸雄・オープンワールド 新高輪プリンスホテル・高輪プリンスホテル http://www.fyow.com/ =========================== “たった一人で始めたことが、 時空を越えて、多くの人に知れ渡る” “たった一人の小さな行いは、 人々に勇気と感動を呼び覚ます大きな行動” “今、未来に伝えるべきは、人間の可能性と真の幸せ” “人々の夢と希望―” “明日に向けて次代の扉が、いま開く” =========================== 空仁 ・:*:・゜'☆:*..:*:。★・ :*☆..:*:・★゜美しい地球を子どもたちに Let's have the beautiful Earth for our children ・:*:・゜'☆:*..:*:。・・:*:・゜'☆:*..:*:。・ ・:*:・゜'☆:*..:*:。・★ 愛、調和、互恵 = EVAH = Love, Harmony & Sharing
2005.08.18
コメント(1)
ワールドレポート477号 8月10日号 この日のレポートはプレミアがつくくらい “価値ある”レポートだな。 全部タイプしたいけど、著作権の侵害になるし、 なんと言っても“シンドイ”ので、有料ですが、 藤原さんのサイトへ行って、申し込んでみてください。 http://www.fujiwaraoffice.co.jp/top_jp.html のワールドレポート(8/10) をクリックしてみてね! どだい、亀井氏、平沼氏など “官僚組織の後ろ盾にドップリ漬かっている政治家”が、 郵政民営化など同意するハズもなかったんです。 (「なんで彼らが新党を結成しないか?」って、 自民党=官僚支配と信じてきたのに、「えっ???」状態。 自民党以外の政党が思いつかないほどの○カ!) 小泉の戦法は、 本当に“郵政民営化=官僚支配の崩壊”!に反対する “政治家、支持者”を、国民の目に、ハッキリ認識させること。 今回の選挙で、小泉は、小泉自民党が、 過半数を取れるとは思っていないでしょう。 小泉は、彼が、首相になったときから、 この日は、見えていたハズ。 彼は、バカなブッシュと“大仲良し”を演じるほどの 演技達者。アメリカも手玉に取るほどの“策士”です。 過半数を取れなかった場合の“策”も、 とっくに打っているのではないか? “藤原氏の小泉評”と“僕の小泉評”は、“まったく正反対”ですが、 その他の彼の分析は、とても納得が出来ます。 (著名人の場合、必ずしも本音は書きません。) 空仁 ========藤原直哉 8月10日====== 郵政民営化法案廃案 は・・・日本は新たなる時代に入ったと考えるべきです。・・・ ・・・海外紙や日本の親米派の人々の議論は問題を官か民か、 規制か自由か、既得権益の加害者か被害者か、抵抗勢力か 改革勢力かという極めて簡単な話ではないことに気づき始めています。 すなわち昭和の時代の利権の時代に戻るのでもなく、 米国型の行き過ぎた市場原理主義(ラビ・バトラ博士はそれは 市場機構を利用した腐敗政治であると見事に喝破されておられます) に行くのでもなく、第3の道に行きたいと思っています。 結論から言ってこれから先、日本の政治は誰が出てきても 安定多数を取れない政治的不安定の時期になると思います。 はっきり言えば応仁の乱の後の室町幕府のようなものです。 ・・・今回の一連の流れのなかで一番悔やまれた点は、 自民党の造反議員がなぜ参議院の採決前に脱党して 新党を立ち上げなかったかです。 衆議院で反対票を投じた時点で、もはや小泉自民党とは 未来を共有できないことがはっきりしたはずです。 一方で民主党はどうかと言えば、この政党の最大の問題は 自分がトップになりたい人が少なくとも4人もいて(岡田、小沢、菅、鳩山) 到底まともに行動できる政党ではないということです。 ですから実力者が第3の道を選んで新党を立ち上げたら 民主党内部からも、ゴソッと脱党者が出てきて、 参議院からも自民党脱党者が出て、 郵政民営化法案廃案と同時に新しい日本の政治が始まったはずです。 ・・・自民党は組織で動いていますから、分裂選挙となれば 地方組織も支持母体も分裂に巻き込まれ、 自民党は自慢のピラミッド組織そのものがガタガタになります。 同時に今回参議院で自民党から大量の造反者が出たということも 極めて興味深い事実で、もはや青木氏による参議院支配が崩壊したということです。 実は目に見えないところで日本の既得権益の消滅は進んでいて、 自民党が参議院を通じて握り続けてきた利権はどんどん消えていっていたのです。 ・・・こうして与党がガタガタになる一方で民主党も仮に政権を取れたとしても 内紛で収支がつかなくなり、また新党も立ち上がりが遅れるほど存在感が薄くなり、 結局中央の政治は自民党が分裂、さらに民主党も分裂、混迷に次ぐ混迷、 何をしたくても何一つ決めることができない状態に陥っていくと思います。 そして中央政治の混乱が地方の政治や経済、人々の意識を揺り動かし、 また米国や国際金融資本の連中も政治的に誰とパートナーシップを組めば 自分たちの利益を追求できるかが皆目わからなくなり、 結局は中央の政治が衰退し、反対に地方の政治が独自に自立を始めていく という流れなのだろうと思います。 ・・・今月に入ってから日本、米国、韓国などで長期金利の上昇が顕著 になってきており、おまけに日本では東京三菱銀行に公取委から報告命令が 出されるなど、日本の巨大銀行に変な動きが出始めています。 厚生年金の04年度の運用実績は実質的に5兆円という史上最大の赤字。 不動産投資信託のバブルは既にはじけていますし、 これからいよいよ経済で混乱が目に見えてきたとき、 政治は事実上とまっていますから、今までの日本経済と金融市場は 還流を余儀なくされ、大変な事態に陥るでしょう。・・・ =========== 藤原直哉 ============= さあ、小泉を倒して、誰がリーダーになるか? 内外から攻撃され、狙われている日本! この混迷の時代に、 国民を力強く束ねていく“リーダー”が必要 なのではないか? 小泉がダメなら、誰なの? 空仁 ・:*:・゜'☆:*..:*:。★・ :*☆..:*:・★゜美しい地球を子どもたちに Let's have the beautiful Earth for our children ・:*:・゜'☆:*..:*:。・・:*:・゜'☆:*..:*:。・ ・:*:・゜'☆:*..:*:。・★ 愛、調和、互恵 = EVAH = Love, Harmony & Sharing
2005.08.14
コメント(0)
さあ、やっと、希望のタイトルでライブドアにブログが持てた。万歳! 初めて、楽天にブログは開設したものの、 ビジネスプロモーションをしたり、 勧誘を行ったりすると、 “楽天運営部”が、気に食わないと、 問答無用で削除するという“姿勢”が 怖くて、開店休業状態でしたが、 こちらで書き出して、やっと心のツカエがなくなった! こちらはペンネームがあって、“宝 麻仁”です。。。 (^^)~~
2005.08.05
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


