2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
日曜日に義弟の結婚式があるので、そのためのアクセサリーを作りました。 ワンピースが黒一色で、下手したら喪服チックなので アクセサリーで華やかさを…と思って ピンクや白の淡水パールやローズクォーツに ずっと前にERIちゃんに作ってもらったバラを合わせてみました(^-^) 大事にとっておいたバラ、やっと作品にできてよかった♪ 今日の夜からパパも山口へ帰ってきます。 月曜日は有給がとれたみたいで、少ない時間だけど 最後の三人家族を楽しく過ごせたらいいな(*^_^*)
May 18, 2007
コメント(1)
今日は、里帰りしてから初めての妊婦健診でしたー☆ 33週、9ヶ月です。 入院の説明と助産師さんと二人でお話があったり。 胎動を毎日カウントしなくちゃいけなかったり、バースプランというのを考えなきゃいけなかったり いよいよなんだなーって改めて実感(*^_^*) 赤ちゃんは2192グラムになってて、これだけあればいつ生まれても平気です、とのこと。 うちの病院では、これだけ体重があったら保育器には入れないみたいなので。 性別は確実に男の子だそうです。
May 11, 2007
コメント(2)
三日の夜から大阪~山口を初めて車で帰省しました。 家を22時前に出発して、高速に乗ってすぐに陽ちゃん就寝(-_-)zz 全く混んでなかったので、早朝に着いてしまいそうということで ちょくちょくSAやPAに寄って時間をつぶして。 私もトイレが近いので、ちょうどよかった(^^)v とはいえ、私は全く寝れなくて。 シートをフラットにして横になったり、また起こしてみて座ったまま寝てみたりしたものの、楽な姿勢が見つけられなかった。 結局、宮島SAで旦那も仮眠するということになったんだけど 間違えてロックしちゃって防犯アラームが鳴っちゃって、解除方法を覚えてなかったので夫婦であたふた(^o^; それで目が覚めちゃって、また走ることにして下松SAで3時半だったので、ここで仮眠。 3時間くらいゆっくりしたあと高速を下りて、ファミレスで朝食を。 それでも8時だったけど、旦那の実家に☆ 旦那はそこから2時間ほど仮眠して、陽はおじいちゃん・おばあちゃんに遊んでもらって。 ランチに中華バイキングへ連れていってもらい 帰りには徳山港に来てる「海王丸」を見に♪ 大きなお船に陽も大喜びで、パパとママそっちのけでおじいちゃん・おばあちゃんベッタリ。 夕方に私の実家へ。 うちの家族と他数人で和食を食べに。 旦那が飲まされたので私が運転して、みんなをハラハラさせながら帰りました(;^_^A その夜中何度も足がつりました(><) 足をのばせない体勢で一晩過ごしたから疲れちゃったみたい。 まだ足の感じがおかしい。 5日は、山口~津和野を走るSLを見に、義両親と一緒に出掛けました。 写真はそのときに撮ったもの。 電車やトーマス大好きな陽ちゃんは大喜びだと思ったら、実際のSLは大きかったからか泣いてしまいました。 しかも「ポーッ!!!!!」とすごい音にビックリして、ますます泣くし…。 喜んだのは帰りにもらったSLのパンフレットでした(??????@;) 6日の夕方に旦那は一人大阪に帰っていきました。 GWも終わり、里帰り生活の始まりです。 2週間後には義弟の結婚式があるので、旦那はまた帰ってくるけど その次は赤ちゃんが生まれたときかなぁ? じぃじ・ばぁばに遊んでもらって、パパがいなくなったことに気づかない陽祐なのでした(´Д`)
May 7, 2007
コメント(0)
9ヶ月に入って、いよいよ明日里帰りです★二人目ちゃんは本当にあっというま!!明日夜中に出発する予定なのだけど、高速どうかな?混みませんように・・・。名前選び、まったく進んでいません~(^o^;)私は呼び方も重視したいんだけど「たいちゃん」って呼ぶのかわいいかな?と思ってて「泰祐(たいすけ)」を候補にあげたら、旦那が珍しく好感触♪泰という字は、お義母さんの名前でもあるし。陽祐と兄弟っぽい名前でもあるし♪と思ったら、字画が悪い~。その次に旦那が反応いいのは「心太朗」私も「しんちゃん」って呼ぶのかわいいしけっこうお気に入りで、しかも字画がよい♪♪この名前の問題点は、なんだか長男っぽいところ。陽祐と兄弟っぽくないし・・・。あとは、私が「かいちゃん」って呼ぶのがかわいいと思って(笑)「快晴(かいせい)」くん。ただ、これも字画がよくなくって晴という字を変えれば字画はよくなりそうなんだけど陽祐と兄弟っぽくしたいということで「晴」を使いたかったんだなぁ。6月末生まれなので、夏っぽさを出した名前もいいかも。とにかくいい案がひらめかないというか強く心ひかれる名前に出会えないので今日新たに名づけの本を1冊買い足しました☆なにかいい案があったら教えてね♪名前って、大きくなってその子自身が自分の名前を好きだって思ってくれることがいちばん!そう思います。その点で、私自身の名前「真子」は本当にこの名前をつけてもらってよかったって思うのです。私の名前選びの話は前に書いたかもしれないけど3つ候補があって親が絞りきれなくって3枚の紙に名前を書いて私の前に出してどれにいちばんに触るかで決めようとしたんだって。候補は「沙紀(さき)」ちゃん「朝(とも)」ちゃん「真子(まこ)」ちゃん沙紀ちゃんは字画重視。朝ちゃんは歴史好きなお父さんが頼朝から引用(笑)真子は二人とも一押しだったけど字画が最悪。結局、私は「沙紀」ちゃんの紙を触りました。けど、お父さんがあきらめられず「ん~、やっぱり真子だろ!!」と名づけられたのです。いまになって思えば、沙紀じゃなくてよかった。いまの私の苗字が「○○さき」だから☆字画も最悪だったけど、結婚したら最高の字画になりました(*^m^*) 小さい頃は、「真子」という名前は馴染みがないからか「まさこちゃん」といわれることが多かったけど小学生になって「眞子さま」が誕生したことでおじいちゃん・おばあちゃんも喜んでくれたしね♪呼びやすい名前にこだわってつけてくれた名前。どこへいっても「まこちゃん」とすぐに覚えてもらえました。学校でもあんまり知らないような子からも「まこちゃん」と呼ばれることが多くて。いまの私は、どこからどうみても「まこ」以外ありえないってほど名前とピッタリな気がする。子どもにもそんな風に思ってほしいな~。男の子はそんなに気にしないもんかな。前回の日記で書いた抱き枕も近くのお店でセールをしてて¥2900でGETできて最近は安眠できています♪ただ、だいぶ赤ちゃんが大きくなってて(先週1750グラムでした^^)胃が押し上げられてるのかちょっと食べると気持ち悪くて日曜日には大量に吐いてしまいました・・・(涙)吐いたら楽になったけど。夏物のマタニティはかわいいものが多くて今日も2枚ほど買ってしまいました・・・。旦那には「3人はないぞ!!」と強く断言されているのできっとマタニティ生活ももうないだろうに・・・もったいない!
May 2, 2007
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
