全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2007.11.29
XML
カテゴリ: 読書
29日
<外壁塗り替え作業>
本日は「養生」という作業のはずだったんですが・・・
雨が降りそうということで作業中止でした。

ちなみに養生とは

被塗装面や外壁塗装とは異なる仕様の塗装箇所(窓や格子)を
ビニールや、テープで覆う作業


だとか。^^


というわけで、読書メモ第2弾に行きま~す


先々月の実家の母の骨折など、なにかと親の老後問題で頭を
痛める毎日・・・・日増しに「介護」という二文字が、
頭の中を閉めるわり合い増えてきてるんですが、不勉強なため、
介護の現状や実態など細かいことなど、さっぱり分からないままです

なので、少しずつでも勉強しなければと思い、「介護」関連の本
を数冊借りてきました。


「男性ヘルパーという仕事」
渡辺将史山口 道宏 編著

男性ヘルパーという仕事

<内容>
介護ビジネスの実態は、低賃金、保障なし、福利厚生なし、
短い勤続年数の派遣ヘルパーの低労働条件に支えられているため

需要が増大する男性ヘルパーの今後を見つめた提言集。[著者紹介・編集担当者より]


「介護生活これで安心」川上百里子著

介護生活これで安心

<内容>
介護の悩みを全解決。改正介護保険法対応。
高齢者ケア付きマンションでの介護、大学病院での看護師など

さまざまな問題をアドバイスする本です。要介護認定を受ける
手続きから、ケアマネージャー、訪問介護の人との付き合い方、
介護施設を選ぶポイント、住宅リフォームの公的支援の申請方法
まで、介護の悩みがこれ1冊で解決できます。
介護保険が適用される施設一覧、遠距離介護のための割引サービス、
役立つ介護サービスなどのデータも充実。改正・介護保険法に対応。
( 出版社/著者からの内容紹介)



最初は比較的、読みやすそうな本と思い、上記2冊を選んだんですが・・
「男性ヘルパーという仕事」のほうは男性ヘルパーさんの現状
を多角的に見れるものの、読んでるうちに段々重た~い気持ちに

現実問題をリアルにルポしてるので、仕方ないこととは思いますが、
あまりに気分がダークになるので途中でパスしてしまいました^^;


次に手にとった「介護生活これで安心」のほうは、遠距離介護の
仕方から施設選びなどなど、実に簡単明瞭に実例解説されていて、
非常にためになる情報満載で、とても勉強になりました


そして、3冊目のこちらは・・・
いや~、愉快痛快で楽しく読了できました手書きハート

「介護びっくり日記」 高口光子著

介護びっくり日記

<内容>
超人気 カリスマ介護アドバイザー高口さんの痛快血風録。
老人を「弱者」だと思っている倫理主義では介護は続かない。
老人を「お客様」扱いする企業の論理も通用しない。
個性が煮詰まった老人を面白がって、こちらも個性でぶつかる
しかないのだ。介護界の“しゃべるカリスマ”高口光子によって
明かされる介護現場の本音! (出版社/著者からの内容紹介)


・あんたどこの国の人?・男の兄弟はダメ!
・お漏らしのオプション付き・まだ生きてるじゃん!
・最後は「お母さーん」・オジイサンは口ゲンカで負ける
・おっぱいの威力っていうのはすごい
・仲の悪いオバアサン同士の一騎打ち


などなど、介護現場が独特の明るい目線で語られていて
大笑いさせていただきました大笑い

もちろん、介護現場は笑いだけではすまないことばかりでしょうけど・・・・
こういう前向きでダイナミック(?)な目線は必要ではないかしら?と
考えさせられました。

介護する側はもちろんのこと、介護される側の心構え(?)
、ひいては「人間いかに生きるべきか」という心の持ち方
まで盛り込まれてるので、まだまだ介護問題とは縁遠いと
思われてるかたにも、オススメしたい本かもウィンク

本の内容説明に「介護界の“しゃべるカリスマ”」と書かれてますが、
それが非常に納得できましたね~手書きハート
高口さんのパワー溢れるエネルギッシュな活動で、これからの
介護現場をおおいに変革して欲しいものです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.30 15:13:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: