全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2022.07.24
XML
カテゴリ: アート鑑賞
コロナの感染者数は全国で過去最多を更新しましたねびっくり
夏休みも始まって人の波も一段と高くなるこれからの季節、どうやって
乗り切ればいいものやら~しょんぼり


ワクチンの感染予防効果がどこまであるのか不明ですが、とりあえず
我が夫婦は既にワクチン4回目、娘も3回目を接種済み💉
ですが、息子はいまだに3回目を未接種でした。
毎日都内まで通勤してるので、家族の中では一番危険度高いのに~(-"-)
といささか心配だったんですが・・・・


本日、ついに3回目接種を受けてきて一安心ですぽっ
市内の接種会場はメチャ混みだったそうですよ。
皆、自分で出来る範囲での自己防衛をするしかないですもんね~




週末、川崎まで行ってきました
もう40年以上東京に住んでますが、川崎で降りたのは今回初めてです😅


駅前は超高層ビルが立ち並び、活気あふれる街でした✨
川崎駅から徒歩5分ほどのタワー・リバーク3階にある
川崎浮世絵ギャラリー ​で『月岡芳年 新形三十六怪撰』を鑑賞



会期    2022年6月11日(土)〜8月21日(日)
開館時間 11:00~18:30(入館18:15まで)




展示概要
幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師、月岡芳年(1839–92)。
芳年には、28歳の頃に兄弟子の芳幾と手がけた「英名新形三十六怪撰二十八衆句」
に代表される、「血みどろ絵」の絵師というイメージも強くありましたが、
その生涯を見わたすと、武者絵や歴史画だけでなく、美人画、役者絵、新聞錦絵の
挿絵にいたるまで、実に多彩な画業を残しています。
本展では、近年人気が高まる芳年の画業の中で、特に晩年期に焦点をあてて紹介いたします。
伝説や故事に登場する怪奇を題材とした、最晩年の傑作「新形三十六怪撰」(全36図)を
前期・後期で一挙公開するほか、月に因む物語を描く「月百姿」など、選りすぐった作品
鬼気迫る静謐な世界をぜひお楽しみください(HPより抜粋)



残念ながら会場内は撮影禁止
ギャラリー入り口だけは撮影OKでした^^




芳年15歳の時に黒船が浦賀に来航、明治維新を30歳で迎えたそうなので、
芳年の前半生は江戸時代、後半生は明治時代をに生きたということになるんでしょうね。



左は<新形三十六怪撰>二十四孝狐火之図
右は<月百姿>玉兎 孫悟空
(どちらもHPよりお借りしました<(_ _)>)


芳年といえば、ダイナミックな構図と躍動感にあふれるタッチの武者絵や
生々しい「血みどろ絵」を思い浮かべますが、今回展示されているのは芳年
最晩年の作品がメイン。
繊細なタッチの描写や豊かな物語性溢れる作品揃いで、充実の内容でした星


新形三十六怪撰
芳年最晩年に手掛けた傑作で、伝説や故事に登場するさまざまな怪奇を題材とした揃物。



来場記念としていただいたカード
<新形三十六怪撰> 清姫日高川に蛇形と成る図


↓こちらは会場で購入した絵葉書


<月百姿>むさしのの月


会場内の芳年紹介パネルによると<一時期精神を患い復活するも、人気浮世絵師と
なって仕事に追われため神経をすり減らし「心の病で亡くなった」>と記されていました
現代でいう「うつ病」みたいなものでしょうか?



今回は展示後期だったので前期展示の↓が観れなかったのが、とても残念でした号泣


<藤原保昌月下弄笛図>

1882年(明治15年)に開催された第一回内国絵画共進会へ出品した肉筆画を
もとに版画とした錦絵。
笛を吹きながら一人歩く藤原保昌(平安時代中期の貴族)を盗賊の首領が狙うも、
隙がなくて攻め入ることができないという場面が描かれた作品。
画面の月が緊迫感と静謐な空気感を際立たせており、本などで見るだけでも
ピリリとした緊張感を覚える素晴らしい一枚✨
ぜひ実物を観たかったですわ~





この日のランチは駅構内の立ち蕎麦で手早くすませ~大笑い



「​ いろり庵きらく 川崎店 ​ 」の冷やし蕎麦
お皿に盛られてて、一瞬ギョっとしちゃったけど、蕎麦の下にはちゃんと
ザルが敷いてましたよ(*´艸`*)
コーヒータイムはラゾーナ川崎店 内の「​ エッグスンシングス ​」で



私は以前、2度ほど原宿店で食してるけど、夫は初めて!
盛り盛りのクリームにビックリ仰天してました大笑い
でも案外と甘み抑え目の軽いクリームだから平気平気~^^
二人でシェアしてペロリでした


うーん、やっぱりココのパンケーキは美味し~ぺろり
店頭に飾ってるハワイの写真観てると「ハワイにまた行きたいな~ハート
の思いが募りましたわー^^












鬼才 月岡芳年の世界(213) 浮世絵スペクタクル [ 加藤 陽介 ] ​​


疫病退散 源為朝 01 月岡芳年 浮世絵 ウォールステッカー クロス素材 コロナウィルス対策 厄除け お守り 新形三十六怪撰 ステッカー GSJ167 グッズ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.25 11:06:03
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: