全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2023.06.15
XML
カテゴリ: アート鑑賞
昨日はヘアカット&カラー、今日は体操教室に行ってきました。
昨日&今日も気温自体はさほど高くないものの、湿度が高いせいか蒸し蒸し
と暑かったですわーしょんぼり   
でも週末からは晴れて真夏日続出とか
湿度が少しおさまりそうなのは嬉しいですが熱中症には要注意ですね
最近、週末2レンチャンでのお出掛けが続いているワタクシメも気をつけなくちゃ
皆さまも水分&塩分補給をお忘れなくー(^^)/



今日は先週末に行った展覧会「​ さすが!北斎、やるな!!国芳 ​」を


​「さすが!北斎、やるな!!国芳」-浮世絵のマテリアリティ
会期   前期 2023年5月15日(月)~6月13日(火)
     後期 2023年6月15日(木)~7月15日(土)
時間   11:00–18:00 土日休館
休館日  土・日曜
     特別開館 6月17日(土)、7月15日(土)
     臨時休館は6月14日(水)、7月3日(月)
会場   慶應義塾ミュージアム・コモンズ(三田キャンパス東別館)
入場料  無料(事前予約不要)




展示概要
慶應義塾が所蔵する高橋誠一郎浮世絵コレクションのなかから、互いに他とは
一線を画するエキセントリックな表現で人気を博した二人の浮世絵師、北斎と
国芳の魅力を再確認する機会としたい。あわせて、展覧会で初紹介される新出
の絵師たちによる下絵群からは、彼らの生き生きとした筆さばきを十分にご堪能
いただけるものと思われる。
「さすが!北斎」「やるな!!国芳」とは、今回ご覧に入れる手練れの絵師たち
の作品をみて、思わず漏れてしまう自然な声ではないだろうか。理屈抜きで、
まずはお楽しみあれ!(HPより抜粋)


残念ながら館内は撮影禁止でしたので、画像はHPよりお借りしました<(_ _)>

1.葛飾北斎ほか(画)、『柳の糸』、寛政9年(1797)
2.葛飾北斎(画)、「冨嶽三十六景 凱風快晴」、天保1〜5年頃(1830−34)、大判錦絵
3.歌川国芳(画)、「源頼光公舘土蜘作妖怪図」、天保14年頃(1843)、大判錦絵三枚続
4.歌川国芳(画)、「安達原一ツ家之図」、安政3年(1856)、大判錦絵二枚続
6.葛飾北斎派下絵より、「中国故事人物図画稿」、紙本墨画
7.歌川国芳派下絵より、「流行ほふつきの八そふとび」、紙本墨画
(1-4.慶應義塾 高橋誠一郎浮世絵コレクション、5-7.個人蔵)
(5-7.全期間展示、1,3.前期展示、2,4.後期展示)


実は鑑賞前には「慶應義塾大でなぜ北斎&国芳?どういう繋がりなんだろ?」
と少々謎でした💦
が、解説によると<経済学者であり、かつて慶應義塾の塾長(代理)を務めた
高橋誠一郎氏の遺贈コレクションを紹介する展覧会>だとか。
はい、納得ですぽっ

高橋氏の浮世絵コレクションは厖大な数らしいんですが、その中から
葛飾北斎と歌川国芳というビッグスター2人にスポットを当てての展覧会、
ということだったんですね。
展示数はさほど多くなかったんですが、幕末期の人気絵師二人の選りすぐり
の作品ばかりで、とても見応えありました星
特に下絵の力強い筆さばきには惚れ惚れ~(〃▽〃)
麗々しい完成作も素晴らしいですが、下絵の生々しさはまた格別でした


展示フロアの下の階では学生スタッフさんによるオリジナルポストカード制作や
AIを使った浮世絵企画も催されており、楽しませていただきました手書きハート


↑こちらの画像もHPより<(_ _)>


1階エントランス奥では「あなたは北斎派?国芳派?」のデジタル投票も。
この日の時点では北斎派のほうが優勢でしたよーウィンク(私も北斎に一票^^)






ランチは図書館旧館1階の『カフェ八角塔』で




前回(3月) ​同様に「タマゴサンド」をいただこうと思ってたんですが、
なんとsold-out号泣
やむなくクロックムッシュと小倉トーストを夫とシェアしました^^
ふっかふか&カリっとしたパンが絶品~ぺろり




そうそう!
食事のあと、地下の🚻に行く途中に不思議空間を発見~




まるで『不思議の国のアリス』のようなカワイイ扉、気になります~







【送料無料】 新編 随筆慶應義塾 / 高橋誠一郎・著 【本】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.15 22:10:03
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: