全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2023.09.20
XML
テーマ: 縄文文化(81)
カテゴリ: 縄文LOVE
お彼岸間近だというのに相変わらずの暑さですねーしょんぼり
今年の「中秋の名月」は来週29日(金)🌕🌾
秋めいた景色の中でお月さまを拝みたいものです^^


昨日は映画『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』を観てきました



美しいベネチアの風景を観て涼もうという心づもりだったんですが・・・
お屋敷内の撮影が多くて、薄暗いシーンばかり
ベネチアの”景色鑑賞”という思惑は大きく外れてしまいました
が、お話のほうは、なかなか楽しめました
詳しいことは、また後日「映画メモ」にて~<(_ _)>



今日は先週の山形福島旅行を
一日目は山形駅で新幹線を降車後、タクシーに乗り​ 山形県立博物館 ​へ
(なにしろ暑すぎて、とても5分以上は歩けませぬ💦)



展示室の入り口では山形ダイカイギュウの骨格模型が出迎えてくれましたぽっ


ヤマガタダイカイギュウ
約 9 00万年前の海に住んでいたほ乳類。


昭和53年に当時小学6年生の2人により最上川川床で化石が発見されたんだとかびっくり
海棲ほ乳類である海牛類の進化の特徴を明らかにする新種の化石で、世界で
たった一個体しか確認されてない化石なんだそうです。
小学生お二人、大手柄ですねー👏
もういまでは 60代 ( 訂正:50代後半💦)・・・きっと子供やお孫さんに
自慢話しているかも~大笑い




いつもの如く、岩石・植物・動物などの第一展示室は飛ばして(笑)
縄文展示へまっしぐら~
今回の旅の主目的である『縄文の女神』のもとへ^^



縄文の女神(西ノ前遺跡出土土偶)
山形県舟形町の西ノ前遺跡で発掘された縄文中期(約4500年前)の土偶。
顔、胸、腰、右脚、左脚の5片に割れた状態で発掘される。高さ45㎝で
立像土偶としては国内最大。


「縄文の女神」は2018年にトーハクで開催された『縄文-1万年の美の鼓動』で
観たことあるんですが、いかんせん総来場者数35万人超えという大混乱のなか
での鑑賞だったので、人の頭の隙間からチラ見しただけ
この時に国宝土偶である「縄文のビーナス」(長野県)、「縄文の女神」(山形県)、
「仮面の女神」(長野県)、「合掌土偶」(青森県)、「中空土偶」(北海道)
5体全員観たはずなんですが、当時はさほど縄文にハマってたわけでもなかったので、
あまり記憶にないんですよー


今回は館内の見学者はチラホラの少数だったので、ほぼ貸切状態でじっくりと
女神様を鑑賞できました。
いやいや眼福~手書きハート



目鼻口もないのっぺらぼう的なお顔なのに、対峙すると、なぜかしら
不思議なオーラを感じます
下半身は縞々でデコラティブなわりに上半身はクールなデザインだし。
なんともアーティステックなお姿




頭の前と後ろ、胸などにあいた小さな穴もミステリアス
「鳥のはねを差した」「ひおを通した」「単なるかざり」など諸説ある
らしいんですが、何のためなのかは不明だそうです。
お尻はよく磨かれて光ってました^^




秀逸なのは、なんといっても横のラインハート
展示脇のキャプションによると「直線や弧線を巧みに組み合わせたフォルム
は”横から見る”ことを意識した造形と考えられる」とか。
うんうん、確かに~
このシャープな腰のくびれ!
斬新なフォルムですよね~
4500年前の縄文人の美意識&造形力には、うなるばかりです






「縄文の女神」と一緒に出土したカケラも”附(つけたり)土偶残欠47箇”
として国宝指定されてますウィンク


圧倒的な存在感の「縄文の女神」の他にも縄文土器や土偶なども。



そんななか、コチラがひときわインパクト大でした星



異形注口土器《縄文後期、蟹沢遺跡出土の異形注口土器(複製)》

奇妙奇天烈、奇々怪々~大笑い
亀?のような動物と人間が合体したような造形はヘンテコ過ぎて、
観てるだけで頭クラクラ〜(@▽@)💓
おそらく祭祀に使ったんでしょうけど…
あまりに理解不能で打ちのめされましたww
ビバ!縄文人~~(笑)



と、胸ワクワクしすぎて去りがたかったんですが、他のフロアは駆け足見学(こら)で
済ませて、お隣の山形郷土館(旧済生会本館)へ



<追記>


新幹線内で食べたお弁当(大宮で購入)『錦秋』(日本ばし 大増)
見た目は、ごくごく普通だけど、ご飯(おこわ)がモチモチで、
ことのほか美味しかったですぺろり






土偶 ミニフィギュア 5点セットD ビーナス土偶 仮面の女神 合掌土偶 縄文の女神 中空土偶 フィギュア


エントリーでP5倍 日本ばし大増 「結」和洋二段重  代引不可商品 エントリーでポイント5倍!(9月24日1時59分迄)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.20 21:32:25
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: