記憶の記録

2005.05.04
XML
カテゴリ: 僕の仕事


ゴールデンウイークだというのに仕事をしているFSです
今日、床暖房を家中に付けたいっていう人の相談を受けました
こまりました
床暖房って、ステータスなんですか
会う人会う人
みんな、床暖房って言います
ぼくは
床暖房を注文されても売りません
というより
売りたくないんです
床暖房を付けなきゃならない家って
寒い家ってことですね
寒くなければ必要ないはずですから
床暖房が最善の暖房だと思い込まされている人が多いですね
暖気は上昇するから下から暖めるのが合理的だという論拠です
だけど
床暖房の家に住んでいる人がいたら聞いてみたい
だるくありませんか?
仕事したくなくなってませんか?
冬になると行動力が鈍りませんか?
足の裏には沢山のツボがあります
そして
人の体温は35度です
23から26度くらいが
快適なのは
体温を放熱しなくちゃならないからです
23から26度というのは
体温を放熱するのにちょうどよい環境だってことです
体温より高い温度の床の上を歩いたら
足裏からは放熱できませんね
この状態が
身体にだるさを招きます
やる気が無くなっていきます
そんな暮らしをしていませんか

快適な住まいって
温熱環境的には、

何にも感じない状態がベストです
暑くも無く寒くもない

あったかいと感じたら
暖かすぎ!
涼しいと感じたら
冷やしすぎ!
だと思いませんか
健康のためにすいすぎに注意しましょう
じゃなくて
暖かすぎに注意しましょう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.04 19:43:50 コメント(10) | コメントを書く
[僕の仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: