記憶の記録

2005.07.11
XML
カテゴリ: 僕の仕事



こんな歌詞の歌がありましたね
なつかしー
鎌倉というところはいいところですねー
久しぶりに行ってきました
仕事でしたが
趣の有る家並みを眺めながら
こんなところにすんで
推理小説でも書いて
のんびり暮らしたいナー
なんて思いました
いやいや
高望みはするまい
でもいつか
みどり深い山の中に
暮らしたいというのが
僕の夢です

今日感じたことを書きます

建築設計事務所の皆さん
いつもごくろうさまです
少しだけ苦言をお聞きください

住む人のために設計していますか?
自分が作ってみたいものを
他人のお金を使って作っていませんか?
使ってみたい新しいアイディアや建材を
クライアントの家で試していませんか?
自分で実験しましたか?
自分で調査しましたか?
すむのは
あなたではなく
クライアントです

聞きかじりと
読みかじりと
単なる思いつきで
家は作れませんよ
住む人の健康に対する責任の
33%は
設計者に有ると
僕は思います

もちろん
ほとんどの設計者は
きちんと実験して
調査して
論理的に解決済みの仕事をしているとは思いますが・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.11 20:09:40 コメント(2) | コメントを書く
[僕の仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: