記憶の記録

2006.07.25
XML
カテゴリ: 循環

共同通信の記事から抜粋

□ 住宅やオフィスのホコリの中に、臭素系のダイオキシンや有機スズ化合物などの有害化学物質を高濃度で含むものがあるとの研究結果を、京都大と愛媛大、国立環境研究所の共同研究グループが22日までにまとめた。
 詳しい健康影響の評価は今後の課題だが、ほこりからの臭素系ダイオキシンの推定摂取量は、ほこりを吸いやすい幼児で多く、現在主要な摂取ルートと考えられている食品からのダイオキシン類の摂取量を上回り、主要な汚染源の一つになっている可能性があるという。
 グループの酒井伸一京大環境保全センター教授は「発生源は分からないが、家電製品やコンピューターに使われる臭素系の難燃剤の関連が疑われる。摂取量を減らすには、掃除を小まめにしてほこりがたまらないようにすることが大切だ」と指摘した。□

僕が講演でよく言っている
”畳の上に布団を敷いて就寝するのは体に良くない”に、追い討ちをかけるような記事でしたのでご紹介しました。
みなさん、床面の換気とベッドでの就寝を実践しましょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.25 08:05:55
コメント(0) | コメントを書く
[循環] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: