記憶の記録

2006.08.09
XML
カテゴリ: LIVE


それは、人によってみなちがう。
ある人は、人の心であり、
ある人は、人の縁であり、
ある人は、欲であり、宗教や占いである。
中には、自分で決定せず、他人に自分の人生を委ねる人もいるが。
一生のうちに何度か訪れる人生の岐路に立ち、
どちらへ進むべきか迷ったとき、
件の判断基準を用いて決断し進んで行く。
はたして、
その道が正解であったのかどうかは問題ではない。
自分の信ずる判断基準で選んだのだから、
結果はどうあれ立ち向かっていくことになる。
永い人生だから、いろいろな事件と遭遇する。
その事件も様々だ。
受験に始まり就職、結婚、出産と順調な流れの中でも決断があり、
人間関係のいざこざや、痴情のもつれもあれば自然災害もある。
そのたびに決断がある。
決断し乗り越えて行くことが人生なのだ。
そこで、
判断基準をいくつか用意しておくことになる。
自然の災害や物理現象は冷酷に厳然と顕れる。
例外は無い。
人間関係は人情と損得が付き物だ。
正義や真実が無くても情状酌量が存在する。
あまりにも不条理なのであるが、それが人の世だ。
人間関係で決断を迫られたときは、
思いやりと感謝で決定し、
仕事や、自然現象で決断するときは、
沈着、冷静に、論理的かつ合理的な結論を導く。
頑固者も、かわいいが、
一人で生きているわけではない。
多様性が必要だ。

台風7号
大きな被害が出なくて良かった






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.09 14:55:35
コメント(0) | コメントを書く
[LIVE] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: