記憶の記録

2006.08.14
XML
カテゴリ: 循環
人の命は重い
しかし
過大評価はいけない
地球という一つの生命を
維持していくための細胞としての命でしかない
命の重さを地球の重さと比べる人がいるが
それは比べようもない
人間以外の命全てと一人の人間の命を天秤にかけるようなものだ
地球上に住むぼくら動植物全てが

巨大な循環の歯車の一つ一つなのだ
ぼくらが生きることで
他が生き
他があることで
ぼくらがある
ぼく一人の汚染は
60億倍であり
60億のテロなのだ
ぼくらは歯車でしかない
次の役割へ責任という環境要素を
伝えなければならない

1000年の償い
自分の責任と仕事を
確認しよう
始めなければ
始まらない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.14 21:44:39
コメント(2) | コメントを書く
[循環] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人の命は重い(08/14)  
昨日今日 虫に対する大量虐殺を
敢行しました

大量です

酸素を発生する緑を食い荒らす奴をやっつけました
温暖化に 逆行する 敵をやっつけたんですが...
果たして 


(2006.08.14 23:46:38)

Re[1]:人の命は重い(08/14)  
みのさん6320さん
虫を殺す事と虫が死ぬと言うことは、あまり差がありません。しかしたとえば毒薬で殺した場合、その虫を5匹ほど燕が食べると燕が死にます。除草剤も然り。除草剤をまいた土地のミミズを鳥たちが食べると死ぬか不妊になるかどちらかです。
虫を殺したら焼却しましょう. (2006.08.15 05:18:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: