記憶の記録

2009.07.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
発注者が

と簡単な絵を描いて来る
設計者は
何に使うのか聞き
使用目的に合わせて仕様を決めて設計する

これではだめだ

既製に頼らず、わざわざ造るには理由があるはずだからだ
何らかの合理化がそこで行われるはずだ



今どんなことに困っていて
何をどれだけ合理化したいのか
なのだ

クライアントの描いたまま制作すればどんなクレームも言い逃れることが出来る

しかしそれでは設計者のスキルは上がらない

よくある
自由設計の家

客のいうままに作り
クレームを受けないための商法

そこにはプロとしてのプライドは無い


クレームを恐れて

最低だ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.07 11:21:50
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: