記憶の記録

2010.01.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日から仕事始めなのに
昨日から仕事をしているfsです

うちの事務所は寒いです
薪ストーブをがんがんたいても
寒いです


さて、今年の抱負です

〔住宅革命を完結します。特許を最低2つはとります。〕
こんなところで
勘弁してください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.06 17:25:08
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


勘弁します。  
セキロくん  さん
特許2個ってすごい事ですねぇ・・・。
何か考えたのですかぁ?今度ちょっと教えてください
ダメですか?

ここの事務所もとっても寒いです。 (2010.01.06 18:11:26)

新年明けましておめでとうございます  
にろす  さん
本年もまだまだ勉強させていただきます。
のでよろしくお願いいたします。
東京特許許可局!
まずは口ならしに唱えてみました! (2010.01.06 18:22:39)

Re:2010年の抱負(01/06)  
model69  さん
「寒くない家」の
総本山事務所が寒いのは
きっと訳あってなんでしょうね
・・・
最近、深読みが
できるようになりました(笑)

ところで、
今年で、完結するんですか? (2010.01.06 20:06:05)

まだ浅いんじゃない?  
jackblue  さん
model69さん

気温が低くて寒いって言ってないのは意味があるのか?

>「寒くない家」の
>総本山事務所が寒いのは
>きっと訳あってなんでしょうね
>・・・
>最近、深読みが
>できるようになりました(笑)

>ところで、
>今年で、完結するんですか?
-----
(2010.01.06 20:35:38)

なんとも具体的な抱負!  
ばっきー♪  さん
私の抱負は、勢いばっかりであやふやですね。
具体的なのをみると気が引き締まります。

それにしても最近、暖房をつけていないときの部屋の温度とか、各部屋の温度差とか、気になって仕方ないです~。
(2010.01.06 21:08:55)

単純です…  
モデ6Q さん
JBさん
ただ単に、寒さの体感とかデータ取りだとか、浅い読みです… (2010.01.06 22:33:00)

Re:2010年の抱負(01/06)  
いえびるど  さん
やっと、うちも今年デライト1号が
着工できそうです。
今年もよろしくお願いします。 (2010.01.06 22:38:16)

特許  
楽しみにしておきます (2010.01.06 23:03:02)

特許とろう!?  
こげんぱ  さん
「ハッピーエンタルピー住宅」
幸せのオーラでエンタルピーをあげるって
非科学的な売り文句で家を建てたら
科学的根拠をもってエンタルピーが確保されてて
結局ほんとにハッピーな家だったって
どうでしょう

今年もよろしくお願いします (2010.01.07 12:07:13)

Re:2010年の抱負(01/06)  
ビトウ2840  さん
あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

うちの事務所&家も寒いです。
早く温かい家がほしい!!
でも今年は無理かも…(T_T) (2010.01.07 19:45:07)

Re:2010年の抱負(01/06)  
ひざまくら党 さん
おくればせながら明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
住宅革命たのしみにしてます (2010.01.08 11:03:56)

Re:2010年の抱負(01/06)  
今年もよろしくお願いします。

こちらの事務所も寒いです。
北から吹いてくる
伊吹おろしで北側だけ
結露です。
(2010.01.09 11:45:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: