PR
Comments
Category
Calendar
本当は連休明けまでブログの更新はしないつもりだったんだけど
ちょっと今夜食べにいったお店の紹介なぞしたくなっちゃって・・・
今夜は久しぶりに古い友人とご飯を食べに行ったの。
すごく久々なのに、まるで先週会ったかのように話せるっていうのが
ほんとうに嬉しいんだよね~
お互い仕事も住む場所も何もかも違ってるのに
すーっと溶け込むように会話が始まるんだよね
会っていなかった期間のお互いの報告をするっていうのも
もちろん、目的のひとつではあるけれど、
それ以上に、これまでお互いの経験の上で語り合う話って
たぶん若い頃にはできなかったであろう、大人の女(?)の楽しみみたいなものかな
それが本当に面白くって、話が尽きなくて・・・
たぶん会う機会は少なくても、長く付き合える人ってこういう人なのかなーって思うんだ。![]()
ってお店の紹介とか言っておいて、ちっとも紹介してないじゃん!
今夜行ったのは新宿タカシマヤタイムズスクエア14Fに去年の12月にオープンした
『京都岡崎 美先(みせん)』
京都にある超有名店 「美山荘」
の店主がプロデュースした「美先」がついに東京進出!
ってことらしい。
摘み草料理の「美山荘」はいつかいってみたい名店ではあるけれど
なかなか行く機会もお金もないので、
こんな風に新宿のデパートで気軽に楽しめるとは夢にも思わなかったなぁ
大きく切り取られた窓に向かって長いカウンターが作られていて
そこに座ると新宿御苑や新宿の夜景、東京タワーも眺められるの。
今夜は満月で月明かりが煌々としてたよ。
お料理を出すタイミングもすごく良いし
カウンターの内側からサーブするスタッフの
邪魔にならない程度の料理の解説や会話も感じもとっても良かった
8日までは特別料理として、普段とは違って、おせち料理を意識した構成とのことで
スタッフ曰く
「もうおせち料理なんて食べ飽きたかもしれませんが、
正直いつもより同じお値段でも料理の内容はお得ですよ」
だって![]()
確かにおせち料理を意識しただけあって、最初に出てきたのが白味噌のお雑煮。
(正確にいうならば、最初に出てきたのは熊笹(信濃大町産)のお茶。
これは食事の前に飲み干すものらしい)
おいおい、いきなりシメ料理かよ!って突っ込みたくもなったけど
家庭でいただくそれとはまったく異質のお雑煮(?)でした。
上品でいて濃厚なお味
こういうところで食事をするときは器の楽しみの一つなんだけど
残念ながらカメラや置いてきちゃったので画像はありません・・・・
かずのことか黒豆とかほんとにおせち料理そのものもでてきたし
なんか不思議な気分。
で、ここはご飯にこだわりがあるそうで
「女性の方でもお代わりする方は多いのでご遠慮なく。今日は実は裏に200kgもの
お米がありますので、それこそ全部食べるぐらいの勢いでどうぞ!」
なんて言うの。いくらなんでも200キロは食べられませんって!
「それくらい美味しいならお土産におにぎりにでもしてくれる?」
なんて軽口をたたきながら、
「京都の名店と言われているお店だからもっと堅苦しい感じをイメージしていたのに、
まったくそういったところはないじゃん」
って心の中で嬉しくなってきちゃった![]()
最後まで気持ちよく食事を楽しむことができたよ。![]()
あたし達のおしゃべりが弾む様子を見計らいながら、
さりげなくサービスしてくれるそんなお店の雰囲気に満足。![]()
![]()
![]()
ただ正直お食事の内容だけに限っていえば
もうちょっとめりはりのきいた感じに仕上げてくれてもいいかなって。
基本的に友人とのおしゃべりが最高のおかずだったので、文句はないんだけど
あまりに最高のおかず過ぎて、料理そのもののインパクトが残っていないのが難点・・・
名前の通り、京都の岡崎にあるお店なので、自然と話題は京都となり
今度は京都観光かな、なんて友達とも話してたの。![]()
そしていつかは美山荘に・・・・うーん、いつになるんだろ!?
コメントへのお返事遅れていてすみません。
新年早々遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。
また連休明けには本格復帰しますので、またその頃に・・・
そーいえば今日から仕事始めだったんだよね~
あたしはもうちょっとだけ遊んでから復帰予定なり![]()
『パキスタンカレー*あと残り24時間』 March 30, 2010 コメント(18)
『バレンタイン・スイーツ&ディナー』 February 14, 2010 コメント(28)
『ハロウィンの悲劇と素敵なプレゼント』 October 30, 2009 コメント(24)