PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

販売中 成城石井 冬… New! うっかり0303さん

絶対零度~情報犯罪… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

January 14, 2007
XML



これまでのキムタクドラマとは訳が違う。

よくまあ、これだけの豪華出演者を集めてきたよ、TBS。

これまでどっちかっていうとチマチマした家庭的なドラマをやってきた枠とは思えない!

出演者も豪華なら、セットもすごい!

TBS、ほんまにほんまに気合い入ってるわ・・・・

昭和40年代の風景の再現、製鉄所の様子、そして万俵家の豪邸。
これだけストーリー全般に関わるシーン全てにお金かけてるドラマ、見たことありません!びっくり

karei3.jpg

karei4.jpg

で、肝心のストーリーと演技はっていうと・・・

木村拓哉って、良くも悪くも「キムタク」なんだなぁ。クール
だから、なんていうのかな、これまでのドラマって周りにある程度の役者さん集めても
それはどんなにいい演技する人であっても、あくまで主役はキムタク。
キムタクの魅力(?)に集約されるような作りになってる。
それはそれでキムタクドラマが成功する秘訣でもあったんだよね。ウィンク

だけど今回のような群像劇の場合、主役であるキムタクが
ある意味、キムタク色を押さえて、なおかつ主役として輝く、
そーなることが、このドラマの成功につながるって思ってるんだ。スマイル

これだけの大物俳優、芸達者な俳優たちが取り巻く中、
いつもの連ドラレベルの軽い話ではなく、その背景もストーリーも重厚なこのドラマで
キムタクが、どう輝くことができるか。

第一回をみた限りにおいては、まずまずの合格点をあげたいと思う。
どーしても、平成の香りが強いキムタクは、
多少周りから浮き上がってみえてしまうことがあるんだけど、
それでも後半になるにしたがって、その辺もだいぶ気にならなくなってきたし。

そしてドラマ全体としては・・・・面白い!!

こーゆー骨太ドラマ、白い巨塔以来じゃない?スマイル

やっぱりさー、リメイクされるドラマって、それだけ原作が面白いってことなんだよね。

基盤となるものがしっかりしていると、ドラマってこんなに面白くなるんだ。大笑い

これだけスケールの大きい話を今期だけでまとめちゃうの?
原作を読んでいないけど、白い巨塔みたいに2クールにしてもいいんじゃない?

それくらい、この第一話は面白かったハート

書きたいこといっぱいあって困るけど、今回はこの3人について。

北大路欣也さん、財閥の当主という大物感あふれる演技、見事です!
そして愛人の鈴木京香、妻の原田美枝子のお二人の対照的な振る舞い。
この3人のいびつな関係が、万俵家全てに陰を落としている・・・。
そしてこの関係の象徴となるのがこの寝室。

karei5.jpg

いやー、久々にこの枠でドラマ見るのが楽しくなりそうです。ウィンク

karei1.jpg



どーでもいい話。
この肖像画。
いくら鉄平の出生の秘密に関わるからって、ちょっとこれはイタイ・・んじゃない?しょんぼり
あと「将軍」こと金鯉も・・・動き怪しすぎ!
karei2.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2007 12:53:46 AM コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: