PR
Comments
Category
Calendar
長らくお待たせいたしました!
モンゴル旅日記復活です!
すっかり忘れ去られているんじゃないかと、ちと心配。
というより、
「Eurekaちゃん、もう書く気無くしてんじゃないの?」
って思われていたんだろうな・・
最後に旅日記書いたのいつだろうって見てみたら、
な、なんと去年の12月7日!![]()
げ・・・1ヶ月以上も書いてないんじゃん・・・![]()
ただでさえ記憶力の衰えにおびえる日々。
脳トレもせずに放置しておいてよいものかと思いつつ、
ちっとも鍛えてないんだから・・・
てなわけで、脳味噌フル回転でお贈りする、旅日記復活編。![]()
前回、ようやく2日目が終わって、
3日目は何しようかっていうところで終わったんだけど、覚えてる?
一応、ゲル生活を体験してみたいから、
ツーリスト・キャンプに行く計画はたてたものの・・
ってな感じ。
全く思い出せない方、実は今回初めて読みに来たのさ、
って方は ココ
をどぞ。
おさらいはできたかな?
それではいつものように始めまする・・・・![]()
その3日目のお話。
vol.24
3日目の朝。
今日の予定がどうなるか、
つまりお泊まりになるか、ならないかで、準備も違ってくるのになぁ
が、チニーさんからはなかなか電話が掛かってこない・・・![]()
やっぱり予約もなしに、いきなり泊まるっていうのは無理なんだろうなー
って考えてるところへ、チニーさんから電話。![]()
で、結果。
ツーリスト・キャンプ行くことに決定!
ただし、予約はしてないので、
行ってから空いているところを探して泊まるようにとのこと。
なんじゃそりゃ
今日行こうとしているテレルジは
ウランバートルから車で1時間半ぐらいのところにある、
国内でも有数の保養地。
赤い矢印のところだよ。わかる?
そのため、ツーリスト・キャンプもたくさんあるし
日本からのツアーでもよく利用されているエリアなんだ。
なので、チニーさん曰く、予約をとらなくてもどこか空いていると。
どーも、そーゆーことらしい。
確かにガイドブックを見ても、何カ所もキャンプ地はあるように書いてあるけど
結構料金はマチマチで、設備の状態もいろいろ。
ゲルになっているところもあれば、キャビン形式のところも。
床に直接マットひいて寝るっていうのもあれば、ベッドがあるタイプも。
ご飯もついているところもあれば、宿泊費しか書いてないところもあるし。
それとあたしの希望である乗馬は、
どのツーリスト・キャンプに泊まれば可能なのか
その辺もよくわかんないんだ。
なにせ、あの「地球の迷い方」が唯一のバイブルだからね・・・
とにかく悩んでいても仕方がないので、
とりあえずテレルジに向かって出発
車で1時間半の距離なんだもん、
最悪、泊まるところがなければ、帰ってくればいいんだし。![]()
あ、そうだ、もう一つ問題。![]()
仮に泊まるところが見つかったとして、一体どうやって泊まるの?
日本からの団体ツアーさんの場合、
この手のツーリスト・キャンプに泊まる際は、
男女別に分かれて3~4人ぐらいずつで泊まるらしいんだよね。
あと、追加料金が必要なケースもあるみたいだけど、
一家で一つのゲルに泊まるらしい。
じゃあ、あたしたちの場合は
チニーさんはバッタァも一緒にテレルジに泊まるっていってたけど
そーなると、あたしとママで1棟、バッタァひとりで1棟借りることになるわけ
それに2棟に分かれたら、
何かあったときにすぐバッタァに連絡とれるのかなぁ?
2棟も借りることできるのかな?
なんかコスト的にも高く付きそう・・・ってか
そもそも ツーリスト・キャンプの仕組みがわからん
けど、ここでガイドブックとにらめっこしていても仕方ないもんね。![]()
あーあ、チニーさんが一緒って思ってたもんな・・・
全然下調べしてこなかったこと、禿しく後悔。
乗馬できなかったら、いやぁぁぁ!![]()
ということで、結局何一つわからないまま、
バッタァの車に乗り込んで
テレルジに向かったのでした。
Eurekaトラベルです。
次回は
『ビッグサイズの絶品ホーショール♪』
お楽しみに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久々に書いたので、なんだかいまいち調子がでない・・・
続けてすぐ書いていかないと。
次はまともな画像つけまーす!
『ウクライナ・ランチ』 ~ママとあたしと… July 3, 2008 コメント(24)
『HOTEL MONGOLIA』~ママとあたしと、と… March 14, 2008 コメント(33)
『河原遊びと動物たちの群』~ママとあた… December 6, 2007 コメント(20)