PR
Comments
Category
Calendar
-熊本・大分・宮崎の旅 vol.14-
さて
「Euちゃんの宿かり日誌」
今回の旅で、2泊目に選んだお宿はこちら。
「山あいの宿 喜安屋」

大分県九重町にある
「
九重九湯
」
と呼ばれる温泉郷の中の一つ、
「筋湯温泉郷」
喜安屋
さんはこちらの温泉郷にあります。
この筋湯温泉
九州の中でも超人気温泉地、
湯布院
と 黒川温泉
の
古くからある山あいの温泉地で
27軒の個性あるお宿が並ぶ温泉町。
喜安屋さんは町の中心から少し離れたところに建ってます。
到着すると、駐車場まで若女将がお出迎え。
テレビで拝見したお顔だからすぐにわかったよ
まずはこちらの囲炉裏端に案内されて
お茶のサービス。
囲炉裏っていいよね~
なぜかそこに座るだけで和んじゃう
こちら、金粉が浮いてるのわかるかなぁ?
金粉入り梅茶。
長旅の疲れがとれるような気がしちゃう・・・ふぅ
一息ついたところで先ほどの若女将・充子さんが
お部屋に案内してくれました。
喜安屋さんはお部屋の数はわずか8室の小さな宿。
予約の際に お部屋の指定はできない
ので
どのお部屋になるかは着いてからのお楽しみ
どんなとこかなーって、若女将の後をついていくと・・・
ん?なんかこれ見たことあるような・・・
「星」って・・・・
みやちゃんが紹介したお部屋と同じじゃーん!

みやちゃんが「星」って指さしてるの見える?
隣に映っているのが若女将の充子さん。
ってことはあたしってば、まんまみやちゃんの立ち位置?
きゃ~~~![]()
って興奮しつつ、お部屋に入ると・・・
こんな感じ。![]()
民芸調のほっこりするお部屋。
黒くて太い柱や梁がなんだか昔話にでてくる部屋みたい。![]()
トイレや洗面所は別にゆったりとしたスペースをとってるので
想像していた以上に広いかも。
そして、この喜安屋さんの一番のウリが
わずか8室しかないお部屋が
全て専用露天風呂付き
ってこと。
この「星の間」のお風呂はこちら。
Eureka撮影

テレビ放送分
(冬なので雪が降ってる)
ひ、ひろ~~い!!![]()
このお風呂を24時間、
いつでも好きなだけ使えるんだ
内風呂はなく露天風呂のみだけど
これだけゆったりとした露天風呂なら
もちろん洗い場はちゃんと横にあるので大丈夫
専用露天風呂付き、しかもこれだけ大きなお風呂がついて
「お1人様、1泊2食付き16950円」
ってのはかなりお得!?
旅館の場合、一部屋あたりの人数が多くなると安くなるけど
2人で泊まるとなると、高く付くことってあるじゃない?
けれど今回2人で泊まってもこの価格。
なかなかお部屋に専用の露天風呂が付いていて
1万円台っていうのはないよね~
お風呂の大きさや形、素材はお部屋ごとに違うの。
醤油樽を使ったお風呂もあるんだって。
ゆっくりお部屋でくつろぎたいところだけど
そうも言ってられない。
というのも、前にも書いたけど
夕食時間ギリギリに到着したから
お部屋の説明を受けていたら
すでに夕食が始まっちゃってるんだよね。
基本的には家族中心でやっている小さなお宿だけに
夕食の時間が決まってるのは仕方がないこと。
食事は専用の食事処でいただくことになってるので
みなさんのご迷惑にならないよう
早く行かなくっちゃ!
お宿の紹介まだまだ続くよ。
お宿紹介、楽しんでいただけましたか?
応援のポチ、よろしくお願いします!
↓
これまでの旅日記
vol.1
vol.2
vol.3
vol.4
vol.5
vol.6
vol.7
vol.8
vol.9
vol.10
vol.11
vol.12
vol.13
『九州の旅のラストは本格ラリー!』-熊本… August 5, 2007 コメント(18)
『天岩戸神社の天の岩戸』-熊本・大分・宮… August 2, 2007 コメント(23)
『高千穂神社で愛を誓う!?』-熊本・大分… July 25, 2007 コメント(12)