PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

福島県産天のつぶ 10… New! うっかり0303さん

新東京水上警察 第… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

June 14, 2007
XML
カテゴリ: JAPAN('07 Spring)

-熊本・大分・宮崎の旅 vol.14- 

さて

「Euちゃんの宿かり日誌」

今回の旅で、2泊目に選んだお宿はこちら。

「山あいの宿 喜安屋」

喜安屋



大分県九重町にある

九重九湯

と呼ばれる温泉郷の中の一つ、

「筋湯温泉郷」


喜安屋 さんはこちらの温泉郷にあります。

この筋湯温泉
九州の中でも超人気温泉地、
湯布院 黒川温泉


古くからある山あいの温泉地で
27軒の個性あるお宿が並ぶ温泉町。

喜安屋さんは町の中心から少し離れたところに建ってます。

到着すると、駐車場まで若女将がお出迎え。

テレビで拝見したお顔だからすぐにわかったよ

まずはこちらの囲炉裏端に案内されて
お茶のサービス。

喜安屋1

囲炉裏っていいよね~
なぜかそこに座るだけで和んじゃう

喜安屋2

こちら、金粉が浮いてるのわかるかなぁ?
金粉入り梅茶。

長旅の疲れがとれるような気がしちゃう・・・ふぅ

一息ついたところで先ほどの若女将・充子さんが
お部屋に案内してくれました。

喜安屋さんはお部屋の数はわずか8室の小さな宿。

予約の際に お部屋の指定はできない ので
どのお部屋になるかは着いてからのお楽しみ

どんなとこかなーって、若女将の後をついていくと・・・

ん?なんかこれ見たことあるような・・・

喜安屋4

「星」って・・・・

みやちゃんが紹介したお部屋と同じじゃーん!


喜安屋3.jpg

みやちゃんが「星」って指さしてるの見える?
隣に映っているのが若女将の充子さん。

ってことはあたしってば、まんまみやちゃんの立ち位置?
きゃ~~~大笑い

って興奮しつつ、お部屋に入ると・・・

喜安屋5.jpg

こんな感じ。ウィンク

民芸調のほっこりするお部屋。
黒くて太い柱や梁がなんだか昔話にでてくる部屋みたい。ぽっ

トイレや洗面所は別にゆったりとしたスペースをとってるので
想像していた以上に広いかも。

そして、この喜安屋さんの一番のウリが

わずか8室しかないお部屋が

全て専用露天風呂付き

ってこと。

この「星の間」のお風呂はこちら。

喜安屋7
Eureka撮影

喜安屋6.jpg
テレビ放送分
(冬なので雪が降ってる)

ひ、ひろ~~い!!大笑い

このお風呂を24時間、
いつでも好きなだけ使えるんだ

内風呂はなく露天風呂のみだけど
これだけゆったりとした露天風呂なら

もちろん洗い場はちゃんと横にあるので大丈夫

専用露天風呂付き、しかもこれだけ大きなお風呂がついて

「お1人様、1泊2食付き16950円」

ってのはかなりお得!?

旅館の場合、一部屋あたりの人数が多くなると安くなるけど
2人で泊まるとなると、高く付くことってあるじゃない?

けれど今回2人で泊まってもこの価格。

なかなかお部屋に専用の露天風呂が付いていて
1万円台っていうのはないよね~

お風呂の大きさや形、素材はお部屋ごとに違うの。
醤油樽を使ったお風呂もあるんだって。

ゆっくりお部屋でくつろぎたいところだけど
そうも言ってられない。

というのも、前にも書いたけど
夕食時間ギリギリに到着したから
お部屋の説明を受けていたら
すでに夕食が始まっちゃってるんだよね。

基本的には家族中心でやっている小さなお宿だけに
夕食の時間が決まってるのは仕方がないこと。

食事は専用の食事処でいただくことになってるので
みなさんのご迷惑にならないよう
早く行かなくっちゃ!

お宿の紹介まだまだ続くよ。

お宿紹介、楽しんでいただけましたか?
応援のポチ、よろしくお願いします!

banner_04.gif

これまでの旅日記

vol.1 vol.2 vol.3 vol.4 vol.5
vol.6 vol.7 vol.8 vol.9 vol.10
vol.11 vol.12 vol.13






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 6, 2007 12:02:26 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


まぁ*お値打ちの温泉宿!  
お得感たっぷりのお宿だねぇ~
こういうこじんまりした部屋付き露天の温泉宿って大好き*
それにみやちゃんご紹介のとおんなじお部屋とは・・・ご縁ですなぁ(^^)♪
「宿かり日記」、実は結婚してからほとんど見ていないの・・・家事タイムになっちゃってるな(涙)
Eurekaちゃん日記読んでたら、また観たくなってきた!
今週末は見るぞー(実は○田◇輝と□井▽紀は苦手なんだけど)

喜安屋さんのお食事も気になるぞぉ~(*^m^*)    (June 15, 2007 12:07:37 AM)

Re:『山あいの宿 喜安屋』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.14-(06/14)  
lovecoffee60  さん
山あい・・この言葉だけで泊まりたくなってしまいますね~♪

私、見られてもいいから、塀をなくして欲しいです~(爆) (June 15, 2007 12:50:45 AM)

おはようございます!(^0^)/^^^^^  
tomicom  さん
専用の露天風呂付のお部屋でこのお値段は
安いね~!
九州までは、行けないなぁ・・・

Eurekaちゃんの露天風呂入りながら写真はないの?
みやちゃんみたいにレポートして欲しいわぁ~♪


(June 15, 2007 08:16:06 AM)

穴場ですね☆  
コールドターキー さん
湯布院と黒川のちょうど間にこんないい温泉が
あったなんて知りませんでした!
専用露天で1万円台!これはリーズナブル。
囲炉裏やお部屋も風情があっていいですねー。
たった8室、というのがまたいいな。 (June 15, 2007 10:12:04 PM)

Re:『山あいの宿 喜安屋』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.14-(06/14)  
アロハ~~~♪
囲炉裏、、、いいよねぇ。私囲炉裏を囲んだ事ないのよ、だからすごく憧れる。
夕食が楽しみ☆ (June 15, 2007 11:32:13 PM)

Re:まぁ*お値打ちの温泉宿!(06/14)  
Eureka22  さん
chocolat*chocolatさん

このお風呂でこのお部屋でこの価格。
掘り出し物っしょ?
部屋数が少ないのもEureka好み(笑)
それにお風呂はこれだけじゃないのよー!
憧れのみやちゃんと同じ部屋で嬉しかった♪
旅サラダの時間はたいてい寝てる~!
午前中は動けないのよ、2人とも(爆)
あの番組はリアルタイムでみる必要ないよ。
みてると辛いよ・・神○正○のオヤジギャグ。
凍り付くこともあるけど、腹立つことも!

お食事編もみやちゃんにお手伝いしてもらいます♪
(June 16, 2007 12:52:17 AM)

Re[1]:『山あいの宿 喜安屋』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.14-(06/14)  
Eureka22  さん
lovecoffee60さん

このお宿、確かに温泉郷そのものは
山あいなんだけど
いわゆる秘境宿ではないので、周りは普通に
建物がたってるんです。ちょっと残念だけど。

なので、塀がなくなっても喜ぶのは隣の敷地の人だけで、lovecoffeeさんのメリットは・・?
え?まさか、ええええ??????
(June 16, 2007 12:54:43 AM)

Re:おはようございます!(^0^)/^^^^^(06/14)  
Eureka22  さん
tomicomさん

伊豆あたりだと貸し切り風呂ならまだしも
部屋付き専用露天だとかるく3万円超しますよね。
でも九州までの旅費を考えると・・

>Eurekaちゃんの露天風呂入りながら写真はないの?
>みやちゃんみたいにレポートして欲しいわぁ~♪

いや~、このツッコミ。
はいるんじゃないかなーっておもってました(爆)
あたしはいいんですが、残念ながら
撮影スタッフがいなかったんですよ。
ダーに撮らせるべきだったかなぁ?(笑) (June 16, 2007 12:57:31 AM)

Re:穴場ですね☆(06/14)  
Eureka22  さん
コールドターキーさん

筋湯温泉、これから注目ですよ!!
温泉自体は古くからありますが
ここんとこコストパフォーマンスの良さそうな
お宿がどんどんできているようで・・・
もちろん昔ながらの風情も残ってます。
この後の宿紹介もお楽しみ♪
(June 16, 2007 12:59:09 AM)

Re[1]:『山あいの宿 喜安屋』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.14-(06/14)  
Eureka22  さん
欲張りまゆまゆさん

今回はもう春だし、温まるってわけじゃないけど
冬場に囲炉裏で鍋して、魚焼いてってして
食べる料理は・・なんともいえないっす♪
スキーができる温泉地なんて、囲炉裏端料理が
楽しめるところ、ないかなぁ?

あ、こないだのフラ。イベント自体は地元の
ニュースで流れたんだけど、フラはカットされてたの・・(涙)
ほかの場面で、しっかりテレビに映っちゃったけどね(爆) (June 16, 2007 01:02:55 AM)

Re:『山あいの宿 喜安屋』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.14-(06/14)  
じいじぃ  さん
確かに露天風呂付きのお部屋でこれは破格かもしれないね~
うちのダンナがもう少し“温泉”にはまってくれたら行けるんやけどな~ (June 16, 2007 10:25:25 PM)

Re[1]:『山あいの宿 喜安屋』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.14-(06/14)  
Eureka22  さん
じいじぃさん

温泉そのものに興味がないのか・・・
湯布院よりもずっとお安いし、
黒川だと専用露天風呂がついてる部屋は少ない
(っていうより無い?)よ。

うちのダーも格別温泉好き!ってわけでもないけど
やっぱり九州来たなら温泉っしょ!っていう
あたしの強引さに引っ張られてる感じかな(笑) (June 17, 2007 06:42:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: