PR
Comments
Category
Calendar

![]()

これなんだ?クイズ
解答編
今回の厄除け参り
厄除けのお寺の様子はをクリック
この港で手に入れたいモノがあって
訪ねたこちらのお店。

ここで出会った イカとタコの珍味
は
酒好きにはビールが
飲めない人はごはんが
欲しくなる一品
で、ソレはソレで良かったんだけど・・・
やっぱり当初の目的を果たせないまま帰るのは惜しい!
「実は前に新聞で紹介されていた×××の△△を探してるんですが・・・」
あるよ!
このネタわかるぅ?
ああ、結局まだ見ていない「HERO」
ってご主人はマスター(田中要次さん)とは
全く似てませんのであしからず
店の奥から取り出してきてくれたのが
これ
うつぼの丸干し
その場で写真撮るのを忘れたのでアフィリから。
通販したくなった人は、ここをポチって!
うつぼの干物
これが食べたかったの!![]()
ずっと前に高知に行ったときに
うつぼのたたきを食べたことあるんだけど
干物はまだ食べたことなかったんだ
それに味の方も
「美味しかった」っていう記憶は残っているけど
その食感とかはかなり薄れていて・・・
で、こちらのお店で干物を扱ってるときいて訪ねてみたわけ。
でろろ~んとなが~い、うつぼの干物。
もっと乾燥しきっていると思ったら
身の方はそうでもないんだよね。
1匹まるごと食べられるかなぁ?
食べ方や味などご主人にいろいろと質問していたら
な、なんと、半身をまるごとプレゼントしてくれたの!
「美味しかったらまた買いに来てくれればいいから」
なんて、太っ腹なご主人なんだ~!!!![]()
シュテキ~!
おうちで食べられるように骨切りしてくれるご主人
(うつぼは鱧と同じく、いやそれ以上に骨が多いのだ!)
ありがと~
![]()
![]()
ヤッタァ!
ん?これは早速厄除け効果か?
ご主人、きっとまた来るね!![]()
バイバ~イ
ご主人に教えてもらったレシピの中で
あたしが選んだのは素揚げ
細切りにして油で揚げて、軽くを塩をふっただけの
シンプルなお料理
うつぼ揚げ
美味すぎ~![]()
![]()
ウマウマ~♪
鶏のもも肉唐揚げにも似た弾力
脂がのっているので
かなりコクのある味わいだけど
うーん、鶏皮の唐揚げに近い!?
でもなんといってもその栄養価がすごい!
ウツボの皮はゼラチン質で
コラーゲン(特に身と皮のあいだのコラーゲン)が多いから
女性にとっては嬉しい食材なのだよ!
それに漁師さんにとっては滋養強壮の食材として
昔から食べられていたそうなので
お疲れ気味の男性にもお勧め!
鉄分、カルシウムも豊富で冷え性にも良いんだって!
![]()
マジウマ~♪
ご主人は砂糖をかけたり
炒めてしょうゆで味付けしたりもできるって言ってたよ。
海のギャングと恐れられているうつぼだけど
海中でお見かけするたびに
「美味しそ~!」
って思うようになっちゃうな、きっと。![]()
たべた~い!
先日紹介した
イカのローリングストーンやスイスチャードが売っている
道の駅にはこんなものも

無料の足湯
このお寺は昔から有名なお寺で、
中には遠くから歩いてやってくる人も多い
そんな人にはほんとに嬉しいこの足湯
この先には有名なサーフポイントも多いので
サーフィン帰りや海水浴帰りの人も立ち寄ったり。
もちろん地元のおじいちゃん、おばあちゃんも。
いや~、極楽、極楽![]()
日帰り旅とは関係ないんだけど
最近食べた(あたしにとっての)珍しいもの。
カンガルージャーキー
干物じゃなくって、干し肉か。
オーストラリア土産のお裾分け。
ビーフジャーキーとの違いはよくわからないけど
あのカンガルーちゃんを食べてると思うと
なぜか飛び跳ねたくなる一品(ひとしな)。
フルーツキンカン
フルーツキンカン
地元でとれたこのまま丸かじりできる金柑。
最近は宮崎の完熟金柑が流行っているけど
それと同じなのかな?
地元で作られている、まさに地産地消な果実。
だけど最近まで全然知らなかった。
これも新しい商品なのかな?
金柑はのどに良いってことで
よくかじってるんだよ~
ということで、次回よりバリ島旅行復活
(の予定)
もしかしたら映画ネタ入るかも・・・![]()
気まぐれでゴメン
最後まで読んでくれてありがとうございます![]()
お帰り前にポチっとよろしくお願いします
↓



『パキスタンカレー*あと残り24時間』 March 30, 2010 コメント(18)
『バレンタイン・スイーツ&ディナー』 February 14, 2010 コメント(28)
『ハロウィンの悲劇と素敵なプレゼント』 October 30, 2009 コメント(24)