PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Comments

ミリオン@ Re:無事モンゴルから帰国しました♪(08/24) こんばんは。 モンゴルの旅は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:『あとがき』 ~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 ~(08/14) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:『最終回』~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 vol.25~(08/13) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

販売中 切迫賞味期限… New! うっかり0303さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

September 26, 2009
XML
カテゴリ: FOODS


ブログお友達のところで
讃岐うどんの話題が出るたびに

”次はあたしもうどんネタしよう”

って思いつつ、なかなか書く機会がなくて・・・


”恐るべきさぬきうどん”

という本と不況ので、
うどん特需にわいた香川県


ブームが起きた後に
”山越” 行ったときの衝撃といったら


駐車場、どんだけ増えてんねん!
警備まで雇って、しんじられへん!



いやもうびっくり・・・



小学生の頃に通った
わら家 ”と” かな泉 ”から始まり
東讃(香川の東)から西讃(香川の西)まで
あっちこっちと行ったけど

今回ご紹介するのは

超有名店ばかり

といってもこれ、1年前の話

転勤が決まったので
食べ納めかもと思って慌てて
行ってきたのぺろり


讃岐うどんが人気の訳は
ロケーションや店主のキャラなど
うどん以外の要素も大きいんだよね

その昔、かの村上春樹さんが紹介したことで
有名になったのが


「ネギがなくなったら客が裏の畑に行って自分でネギを刻む」


なかむら


わかりにくい場所ということもあって
怪しさナンバーワンなんて言われたこともあったけど
それはもう昔のこと

なかむらの店内


包丁とまな板は用意されてるけど
もはやここまで人が押し寄せていたら
自分で刻みに行くこともないんちゃう?

っていうぐらい、ねぎはたっぷり



ゲソ天と

ここは麺も出汁も優しいお味ぺろり




たべるとこ


食べるスペースも広々

並んでいる人のために大型扇風機を
用意してくれてたよ


人が少なく見えるのは
あたし達が食べ終えた頃には
すでにこの日は終了したから
(午後1時頃)


泣く泣く帰っていく県外ナンバーの車
たくさんみかけました




瑠美ばあちゃんの人柄が人気の

池上製麺所


るみばあちゃんのお店


新店舗は
席数も駐車場もかくだんに広い!

ただめちゃめちゃ停めにくいところまで
駐車場になっていて
下手にそっちの駐車場に車をいれると
えらいことになるので要注意


車で来なけりゃいいんだけど
車が無かったら来られません


るみばあちゃんのうどん

店内できびきびとうどんを打っている
お弟子さん達

次から次へと渡されるおうどんは
まさにうちたてそのもの

ほどよいコシとのど越しの良さが
人気の秘密


瑠美ばあちゃんの姿がないなぁ・・・

って思ったら



休憩中

ちょうどご自身のお昼タイムだったのか
お客さんが居るお店の外の席で
休憩中


いまやうどん好きの人なら
知らない人はいないというぐらいの超有名人

お客さんに頼まれて
気軽に記念写真に応じてました


ということで、あたしもお願いしちゃった


「食べに来てくれてありがとうね


満面の笑みでそう言葉をかけてくれた瑠美ばあちゃん

お弟子さんたちが打つ麺にも
そんな瑠美ばあちゃんの優しさが
しっかり込められている気がします





同じく名物おばちゃんで有名なのが

赤坂製麺所

唄うおばちゃん

注文とるときもすべて唄うような口調の
おばあちゃん

客とコミュニケーションとるのが
大好きなようで
うどん食べ終えて器返しに行ったら

おばあちゃんの方から
一緒に写真撮ろうって言われた大笑い


ねぎをハサミで・・・

ここはおばちゃんからうどんを貰ったら
自分でハサミでネギをチョキチョキ


赤坂製麺所のうどん

あたしは冷たい出汁を注文

細いおうどんとイリコ出汁のうどんは・・・・

ここは味を語るより
キャラクターとロケーションを語れ

ってお店

看板はあるものの
道路に背を向けて立っているため
見落とすこと必至の異色店

おばちゃんに逢うことに
意義がある



最後はお気に入りの

山内


やまうちの行列


高松市内からやってくる県外人にとっては
山内は香川の中でも奥の方に位置するので
多少は人が少ないかなって思ったけど・・・

映画”UDON”に登場したし
やっぱりここも行列


近所のおっちゃん、おばちゃんと食べていた頃が
懐かしいよ~


宮武系独自のメニューだった

山内メニュー

”ひやひや”

”ひやあつ”

”あつあつ”

これもいまや全国区


あたしは断然”ひやあつ”派



やまうちのうどん

やっぱりここのが一番好き


同じ宮武系のお店で
高松市内にある ”あたりや”


しょっちゅう高松市内に買い物に行っていたので
あたりやの利用率は高かったけど
あたしは山内のほうが好きなんだよね

コシの強いねじりエッジの効いた麺と
柔らかな美味しい水と使ったお出汁


体重気にして
ゲソ天食べなかった、おばかさんです




ところで

讃岐うどんのことを

”四国のうどん”

って言い方することだけはやめてほしい


そもそも
四国は四県とも全く違う個性で

”四国のうどん”

なんてものは 存在しません

讃岐うどんはあくまで讃岐うどん
(大阪とも違うよ)


お隣徳島ですら

御所の「たらいうどん」と
鳴門の「ちゅるちゅるうどん」
は全く別物

だけどよそから見れば
どーでもいいことなんだろうね、きっと


讃岐うどんのことは
まだまだ語れるけどこのへんで


通販もあるけど
ぜひ一度、食べにいってみてください


平日に


うどん師匠のKくん

いまはどこがオススメ?

今更だけど「三木」に行きたい手書きハート

平日、仕事休んで付き合ってくれへん?ウィンク







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2009 08:19:49 PM
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
こんにちは。

いやー…うらやましい!!!
本を読んでよだれを垂らさんばかりに憧れのうどん店がこんなに続々と(≧∇≦)!! 本当にどれも甲乙つけがたい、最高においしそうで個性豊かなうどん屋さんばっかりですね☆

讃岐うどんのぶりぶりのコシが大好きな私は「ひやあつ」にゲソ天は憧れの一碗です。 きっとたまらない喉越しなんでしょうね!
(September 26, 2009 04:24:28 PM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
うどん音痴な俺でもEUのおかげで大分詳しくなったよ~。
讃岐うどんってよく聞くけどそっちの方だったんだね~。
個性的な看板ばばあ~も心をくすぐるな~。 (September 26, 2009 08:59:38 PM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
s_hiko2  さん
こんにちわ!

ひさしく讃岐には行ってないのでうどんに餓えています...
行かないうちに「宮武」さんも閉店してしまったらしいですし、そろそろ行かないと!と決意を新たにしました...
(September 26, 2009 11:34:11 PM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
うどん人気、衰えず!ですよね~♪(^^)

ワタシは長いことうどんはあんまり食べなかったので、全然わかりません・・・。
すするのが苦手で、食べるのが遅いし、コシのある太い麺は人さまと一緒に食べるのは至難の技で・・・。
でも、最近は讃岐風うどんやが増えているので、食べてみたりしています~(^^ゞ徐々に・・・。

加えて超猫舌のワタシは、ひやひやしかないと思うのですが、ひやあつは、どっちが「ひや」でどっちが「あつ」?
こんなワタシでも麺通団に行ってみようと思っているのは、恐ろしいかしら?(^_^;)
(September 27, 2009 08:54:59 AM)

おはようございます。  
このおばちゃん僕も知ってる~~
 なんか元気ももらえそう~~

うどん シンプルなだけにごまかしが聞かないというか 奥が深いですよね~

こっちじゃ うどんって結構な値段しちゃうし。。
 味噌煮込みとかも好きだけど1000円越えちゃうとこばかりでさぁ~

(September 27, 2009 09:25:20 AM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
ひんすー  さん
超うまそ~~!!
やっぱ讃岐うどんは早い安い美味いだよね~~!!
シンプルで。

鳴門の「ちゅるちゅるうどん」なんてあるんだっ!?
最近できた名物!?知らなかった・・・・笑
(September 27, 2009 05:42:37 PM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
うどんはやっぱり塩どころである讃岐に限りますね。

母の田舎高松生まれの私、コシの無いうどんは食べれないです笑。
でもEurekaさんはきっと私以上に讃岐うどんを知っている!Σ( ̄□ ̄;

うどん屋の横に天麩羅屋(すり身のやつ)があって、そこのごぼ天を買ってうどん屋で食べていました。
大分昔の事だけど、今食べても美味しいのかな笑
(September 27, 2009 08:17:12 PM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
lovecoffee60  さん
どのおうどんも、コシが強そうで、光っていて美味しそう~♪
どれか一杯だけでいいので、分けてください(笑)

おばぁちゃんで持っている世界って、結構ある気がします。
おばぁちゃん、長生きして、美味しいおうどん食べさせてね~♪






(September 27, 2009 10:13:48 PM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
ああ、うどんが食べたくなってきた~!!!笑
東京だとやっぱり食べるところないんですよね・・・。
あ、でも「はな●る」はどうなんでしょう!?
確かに讃岐うどん的な「こし」はありますが・・・。

讃岐うどんの旅に出たーーーい。笑 (September 27, 2009 10:46:13 PM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
LOMI☆LOMI  さん
おはよ~^^

凄い!?
いろんなお店に行ってるんだね
私は未だ一度も食べに行ったことがないの(涙
高速道路1000円で遠方から讃岐うどん食べに行く人もいるとか
私も行きたいっ
もちろん、うどん好きです (September 28, 2009 07:40:01 AM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
もも姫ママ  さん
この叔母さん、テレビで見たような??
え?自分でネギきざむの???

うどんには、煩そうですね~♪

(September 28, 2009 09:08:49 AM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
TOSHI1966  さん
ウチの近所にも美味しいと評判の讃岐うどん屋があるのですが行った事ありません・・・(汗)

でも、本場で本物を食べてみたい・・・(笑) (September 28, 2009 11:55:55 AM)

よだれものー♪  
麺類大好き♪うどんも地域によって、またお店によって様々なんですね!
これは食べ比べの旅に出ないとー(^-^*) (September 28, 2009 07:05:03 PM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
janji2006  さん
この池上製麺所!
以前テレビで見ましたよ。
この元気なおばあちゃん覚えてます(笑)
すごく人気で美味しいらしいですねー
行ってみたいっ!!! (September 28, 2009 07:59:21 PM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
うっかり0303さん こんばんは♪

そうそううっかり0303さんは
恐るべきさぬきうどんを愛読されていたんですよね♪
やっぱり初期に選ばれていたS級のお店は美味しいですよ☆
でもいまは地元かがわでははなまるが1位になったという話もあって、もしかして行列に嫌気をさした香川県民がはなまるを選んだのかも~なんて思っちゃいました。(^▽^;)

ひやあつっていう言い方はしなくても
冷たくしめたおうどんに熱い出汁で食べられるところはいろいろあるので、ぜひ食べに行ってみてください☆ (September 28, 2009 10:24:32 PM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
まるちゃん仮面さん こんばんは♪

そうそうまるちゃん、おうどん好きじゃないんだよね~
そんなまるちゃんを連れて香川県に行きたいな~!
とりあえずロケーションだけでも楽しめるよ
ただ、行列はきっと嫌いだろうから平日に行こう!(笑) (September 29, 2009 01:10:39 AM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
s_hiko2さん こんばんは♪

えっとじいじぃちゃんのとこで
時々お名前をみかけたような・・すいません、ボロな記憶力で(^▽^;)

讃岐うどんお好きなんですね♪
宮武本当に残念です・・・・
これも一つのうどんブームの影響なんでしょうか?
のんびり麺を打てるような環境だったら続けられたのかな、なんて。 (September 29, 2009 01:13:44 AM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
うずまき2号さん こんばんは♪

この連休もすごい人だったそうで
1000円効果で香川を訪れる人、ますます増えそうですね~!
ますます土日は近寄れないかも(^▽^;)

冷たいお水でしめた麺に熱い出汁をかけるのが
ひやあつですが、すでに生ぬる状態なので
どんなに猫舌の人でも大丈夫(笑)
東京なら「はなまる」あたりでお試ししてはどうでしょ?
一応香川県人の社長が経営する店なので♪ (September 29, 2009 01:28:32 AM)

Re:おはようございます。(09/26)  
Eureka22  さん
バリ大好きtoshiさん こんばんは♪

るみばあちゃんはメディアがこぞって
取りあげたからご存じの方も多いですよね~♪
超人気店となった今、マスコットガールのような
るみばあちゃん(笑)

うどんとしては山内の方が好きですが
るみばあちゃんに逢いに行くというのもいいかも☆

味噌煮込みって意外に高いんですよね!?
おうちでもよく食べたりするんですか??

(September 29, 2009 01:44:40 AM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
ひんすーさん こんばんは♪

そうそう、早い安い美味いが一番!
なのに連休中のうどんやは全然「早く」ない~(T.T)
たらいは並ばずに食べれるよ(笑)
それこそ、あそこのたらいは川のそばで床気分♪
ひさしぶりに食べに行きたいな~!

「鳴ちゅる」という言葉もできたし
鳴門のうどん本がでるほど、独自文化らしいよ
それほど新しい話ではないんだと思うけど・・
食べたことない? (September 29, 2009 08:50:29 PM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
アルカポーねさん こんばんは♪

香川といえば塩田ですね~♪そしてため池(笑)

そうそう天ぷら(東京とは違う使い方)
あたしも大好きで、作りたてのを買ってつまみぐい(笑)
大阪も天ぷらやさん、多くないですか?
ダーは玉葱天が好物です(笑) (September 29, 2009 08:54:58 PM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
lovecoffee60さん こんばんは♪

ぜひぜひ食べ比べて、味の違いをあじわってくださ~い!
ただ基本午前中が勝負のうどん巡りなので気合いいれて(笑)

他にも名物おばあちゃん、おばちゃん、大将が
いるお店がいろいろあります。(*^▽^*)
いつかブームが去ってしまったとしても
美味しいおうどんは永遠に不滅です!
(September 29, 2009 09:06:15 PM)

Re2:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
s_hiko2  さん
Eureka22さん、再びおじゃまします!

>えっとじいじぃちゃんのとこで
>時々お名前をみかけたような・・すいません、ボロな記憶力で(^▽^;)

さようで!じいじぃさんのところからリンクで辿ってきておりますです!

>宮武本当に残念です・・・・
>これも一つのうどんブームの影響なんでしょうか?

忙しいと体力のの問題が最大の理由ながらも、ファミリーが充実したので引退します!というのも真実のようですね。
(September 30, 2009 12:50:07 AM)

Re:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
snowshoe-hare  さん
おお~なんておいしそうな!!
大学生の頃は年に1度は香川県に行っていたので「讃岐うどん」食べてました~。やっぱり麺はコシがなくっちゃどうも食べた気にならなくて(^^;)

しかしまーすごいうどん人気ですね。
店のばっちゃんとのんびり会話しながらうどんをすすってたのは幻だったのか?なんて思ってしまいました。

ちゅるちゅるうどんが気になります(笑)
(September 30, 2009 04:59:19 PM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
ぽこ田ぽこ夫さん こんばんは♪

はなまるは一応香川資本の会社なので
味はかなり近いと思いますよ~
メニューの種類を増やすことなく
うどんの質をあげようとした社長の考えも共感できますし♪
ただロケーションやキャラの面白さは味わえないかと思うので、やっぱりうどんの旅にでて、でて♪ (October 1, 2009 12:51:10 AM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
LOMI☆LOMIさん こんばんは♪

香川県にはかなり通ってます(笑)
うどん食べに行くだけではないんですけど~
高速1000円はちょっと下りかけたうどんブームを
またまた再燃させたって感じですよね~
さすがに関東からとなると遠いでしょうが
そっち方面のナンバーの車もみかけましたよ
午前中勝負なのできっと深夜に出発してるんでしょうね

LOMIさんも一度食べてみて~!ハマりますよv('▽^*) (October 1, 2009 12:54:11 AM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
もも姫ママさん こんばんは♪

そうそう、自分で畑にいってねぎを刻む
まさに究極セルフのお店だったんですよ(笑)
るみばあちゃんも、赤坂のばあちゃんも
いまや超がつく有名人!
マスコミがこぞってとりあげたし、ガイドブックにも
必ずのってますしね。(*^▽^*)

うどんにハマる煩くなっちゃうのかも(^▽^;) (October 1, 2009 12:56:39 AM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
TOSHI1966さん こんばんは♪

せっかく近くにあるのならぜひ一度行ってみて下さい!
なにか足が向かない理由があるんでしょうか???

週末車飛ばして来てみませんか?
現地でかかるお金はわずかですよ(笑)
ただ、体力だけは必要です!! (October 1, 2009 12:58:35 AM)

Re:よだれものー♪(09/26)  
Eureka22  さん
☆オレンジピール☆さん こんばんは♪

そうなんです、うどんは奥が深いんです~(笑)
なかでも讃岐うどんはどこも個性的なので
ハマるとなかなか抜けられません(^▽^;)
いまはちょっと遠くなったので、食べに行ってませんが、そろそろ禁断症状が・・・あうあう!
(October 1, 2009 01:00:53 AM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
janji2006さん こんばんは♪

るみばあちゃんは本当の有名ですよね~♪
味的にはあたしは山内の方が好きですが
おばあちゃんのお人柄はだいすき!

ただほんとに休日の行列はすごいんですよ
遠くからやってきた人たちは根性で並びますけど。。。
なので、janjiさんも行く時は気合いをいれてどうぞ!
ほんとはうどんってそんな食べ物ではないと思うんですけどね(^▽^;)
(October 1, 2009 01:04:12 AM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
s_hiko2さん こんばんは♪

宮武ファミリーの充実ですか!
おいしいおうどんの一つの流れを作ってくれた
宮武さんに感謝ですね♪ (October 1, 2009 01:05:46 AM)

Re[1]:おはようございます。(09/26)  
toshi@サボり中 さん
Eureka22さん
>バリ大好きtoshiさん こんばんは♪

>るみばあちゃんはメディアがこぞって
>取りあげたからご存じの方も多いですよね~♪
>超人気店となった今、マスコットガールのような
>るみばあちゃん(笑)

>うどんとしては山内の方が好きですが
>るみばあちゃんに逢いに行くというのもいいかも☆

>味噌煮込みって意外に高いんですよね!?
>おうちでもよく食べたりするんですか??
-----
味噌煮込み
 外では高くて食べません(爆)
家で インスタントだけど食べます・・(-。-) ボソッ
(October 4, 2009 06:16:24 PM)

Re[1]:『讃岐うどん食べ納め!?』(09/26)  
Eureka22  さん
snowshoe-hareさん こんばんは♪
お返事遅くなってしまってすみません(汗)

snowshoe-hareさんも讃岐うどんフリーク
だったんですね~♪
香川のうどん事情はほんと激変しましたね
全国にもたくさん「セルフっぽい」店が増えたようですし・・・
数年で去ると思ってたのに、こんなに続くとは!
やっぱりあのおいしさは多くの人に愛される美味しさなのですね♪

ちゅるちゅるうどんはまだまだ全国的にもマイナーかと(^▽^;)
多くの人にうけるかは・・・がんばれなると! (October 4, 2009 07:14:07 PM)

Re[2]:おはようございます。(09/26)  
Eureka22  さん
toshi@サボり中さん こんばんは♪

おうちで作る味噌煮込み。。。
残念!インスタントでしたか。
でもtoshiさんオリジナルの具などをいれたりするのでは?
また作ったら見せてくださいね~
(October 4, 2009 07:15:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: