今日は、アメリカ合衆国の独立記念日。
私、高校時代まで横田基地の近くに住んでいましたので、この独立記念日の日は、一般民間人にも基地を開放して内部で行われるお祭に参加出来たり、戦闘機のコックピットなどが見学出来ました。恥ずかしながら私、この時初めてコカコーラなるものを飲みましたよ。あまり美味しいというものではなかったような気がしたものです。アメリカ人はよくこんなものを飲めるな、と思ったものですよ。
ところで、旧暦の七月は、星がきれいな新暦でいう八月の頃です。七夕やお盆のころですね。
笹竹に願い事を書いた短冊をぶらさげますね。これは七夕竹につける文をひろげる「文被月」(ふみひらきづき)(ふみひろげづき)。「文月」ともいいます。七夕のころだから「七夕月」。お盆に供える花の一つで欠かせないのが「女郎花」(おみなえし)、この花が咲くころなので「女郎花月」。「蘭月」(らんげつ)とも呼びます。
梅雨が明けて夏本番を迎えます。蛙の声と蝉の声の大合唱の季節がやってきます。子供たちにとってはうれしい夏休みですね。
PR
Calendar
Freepage List
Comments