わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

イマジエンス

イマジエンス

Calendar

Favorite Blog

雨から曇の予報です。 New! やまと3520さん

こうちゃんのタラッ… ホップ・ステップ・ジャンプさん
散歩道 マドンナ1955さん
津軽海峡越えちゃっ… たとゆ2008さん
新米主婦の美容と健… mari_217さん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/gnm-gzr/ 俺…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/n6ixfge/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/zpfh1m2/ ア…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Freepage List

2008.02.04
XML
カテゴリ: 無明会
星びっくりウィンククール星
あはっ。またまた、こ面倒くさい名前でんなぁ。これは要するに、SLA=シニアライフアドバイザー
のことでやんす。先日、成年後見制度の勉強してきましたが、これは《財》シニア・ルネッサンス
が認定している資格でございます。年をとることを《エイジング》と言いますが、高齢者や障害者
(認知症や脳障害)の方が、楽しく、生き生き、自己実現をする、老後をアドバイスする仕事でござ
います。自然科学、心理学、社会科学などを総合して、《身体的、心理的、経済的》なアドバイス
や援助をするのです。

ph04060101.jpgph04060102.jpg

アメリカは、老後の社会保障も、保険もない国だそうで、ですからこういった学問が存在するんだ
そうで「ジェロントロジー」(老齢学)、と言うのだそうです。

まぁ、「創齢学」とか「長寿社会の人間学」のほうが聞こえがいいね。写真の堀田弁護士なんかは、「子供は親の敵」なんて怖いこと言ってるよ。


め詐欺みたいな事が、起きる。現代の老人は長生きだから、自分も老後が長いのに、チョッとボケ
てくると長男に年金まで巻き上げられる。(ボケは今、差別用語で、正しくは認知症)

text11.gif

そういうわけで、じじは、通信講座でSLAの資格を取ることにした。6ヶ月から1年かかる。費用も
60900円かかる。しかし、金の目途がまだ立たない。

ところで、中国の餃子だけど、あれは「無差別テロ」でございます。ああいうのは、やろうと思えば
止められない。メーカーや仕入先は利害関係から言ってやるわけがない。絶対防ぎようがありません。従って、中国製品を買わないか、輸入禁止にするしかない。それにつけても、食料自給率をも
っとあげないと、大変なことになる。

今日は、あと雪かきしなくても良いことを祈っておる。実は、マイ・ライフプランを考えてて、朝
の三時からおきて、SLAを研究していたので、今日はブログの更新ができたのじゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.04 08:41:13 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: