大きな愛

大きな愛

PR

Profile

育児サポートカスタネット

育児サポートカスタネット

Calendar

Comments

長野眞弓です@ Re[1]:お迎えをお願いします(03/11) 浅井妙子さん 浅井さんありがとうござい…
柴田 麻由美@ 感謝でいっぱい 本日 大阪にて長野先生のお話を聞かせて…
浅井妙子@ Re:お迎えをお願いします(03/11) 突然の書き込みお許しください。 大河マ…
稲田@ 感謝の気持ちでいっぱいです。  今日知り合いから長野先生の本を分けて…
2010.01.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、東武東上線武蔵嵐山というところの女性会館で沢山の子育て中のお母様に講演をさせていただきました。
内容は、水空気栄養から化学物質を除去することにより子どもたちを守っていく保育園での実践についてです。

わたくしの実践を聞き、ほとんどのお母様たちが感涙しておられました。
講演のあとわたくしを本を購入されたお母様方がわたくしのところに並んでサインを求められました。お一人お一人に心をこめて丁寧に言葉を選んでサインいたしました。

お一人のお母様が「こんなに心が洗われたのは久しぶりです。沢山反省して沢山勇気をいただきました。人のお話を聞いて涙することを忘れていました。本当に素直になれましたありがとうございます。」
素晴らしい感性の皆さんでした。

講演会は、受け取り側の感性で決まります。素晴らしいお母様方との出会いに感謝いたします。

1月31日(日曜日)16:00~日比野文美さん講演会
森の保育園にて参加費お一人1000円ご夫婦1500円

どなたでもご参加いただけます。

2月14日16:00~斎藤さん古川さん講演会
81歳の古川さんは大きな病を沢山抱えて寝たきりでしたが斎藤さんと出会い奇跡が起きました。今では日本中を斎藤さんと講演に回っておられます。

活字では手に入らない、本物の実話にであうこと。
子どもたちがおおきくなっていくにつれて必要な人間力。
それは「何のために生きるのか」という質問に答えられる人となるということです。

かたくなな心を開いて、聴きに来てみてください。
そして素直に感動して感涙していいのですよ。

温かな心、温かな涙の向こうに確かに見えるものがあります。
「何のために生きるのか」

先日両親学級で、ある小学生のご両親が息子さんに「なんのために生きるの?」と聞かれたという発表がありました。

命というものは、まだまだ科学では説明しきれない大きなものです。今も毎日のように奇跡が起き続けています。

わたくしの恩師柿谷寿美江先生も余命6カ月と言われましたが、奇跡が起きました!
詳しくは、柿谷寿美江ブログをご覧ください。感動しますよ!(^。^)
kakitanisumiye.com

保育園の皆様にもお願いした千羽鶴の力も大きいと先生が感謝してくださっています。


子育てとは「命」を育むしごとです。
沢山の出会い、沢山の生き方に触れずしてどうして命を育むことができるでしょう。
本当に大切な事って何なのか知っていますか?

皆で学びながら探してみませんか?

毎月一回園長が選んだスピーカーが保育園で講演しています。
お子さんの保育も安価でお付けしておりますのでぜひご参加くださいね。
お問い合わせは、03-3754-2525講演会担当多田まで。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.21 07:40:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: