どんまい

どんまい

PR

Profile

フームーン

フームーン

Calendar

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Comments

坂東太郎9422 @ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
http://buycialisky.com/@ Re:朝の健康観察(01/17) cialis two bathtubs fearprecios cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:川に見送られて・・(05/07) hoe gebruik je cialisonline pharmacy ci…
http://buycialisky.com/@ Re:やりたいことにチャレンジ!(07/26) when will cialis patent expirecompoundi…
http://buycialisky.com/@ Re:19才~旅立ち(09/23) cialis 20 mg how fast does it workorder…

Favorite Blog

「大人のための学校… New! 森の声さん

光への手紙 ひいちゃんファミリーさん

侑生出展 奈良法隆… らるごenらるごさん

発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
特定非営利活動(NPO… 「モモの家」管理人さん
2015.06.14
XML
カテゴリ: 民研サークル
今日は生研(生活指導研究会)サークルでした。
新採の頃は、このサークルで学び、班作りや班活動・班競争で試行錯誤の学級集団づくりを楽しんでいました。実践レポートを書いたり、夏の全国大会にも参加したり…私の教師生活のスタートはこのサークルでした。

今日は、ずっと生研の実践を積み重ねて、今もサークルを続けている大学時代の先輩が、この岩国に来てくれて、レポートを報告してくれました。

子どもたちが話し合いながら、自分たちで作り上げていく楽しいイベント。時間がないから無理じゃないかな?と先生が言っても、、いや大丈夫!!と、短時間にも劇の練習などする子どもたち。わくわくする活動にエネルギーを注ぐ子どもたち。

大人が決めた「スタンダード」を教え、型にはめていく傾向が強い昨今。「きちんと」してもめ事もない学級が評価されがちだけれど、エネルギー溢れる子どもたちは物足らなさを感じていないだろうか。クラスの様々な活動の中で、人とぶつかり、話し合うことで、自分と他者の違いを認め、人との交わり能力が身についていくのではないだろうか。

見た目の「良い子ども」を大人は期待するけれど、問題行動を起こしてしまう子は「いまの自分を素直にだせている子ども」だとみる。そこから、本当の子どもの気持ちが理解できる。そして、子どもと対話が始まる。

大人の子どもへの見方を変えていくことが、今必要だと思いました。若い先生たちと学べて、今日のサークルはとても充実していました。

実は、大きなサプライズ!7年前校長で退職、昨年まで東北の震災地で教育ボランティアをされていた生研サークルの大先輩が、今日のサークルに参加してくださったのです。その方が研修主任、教務主任の時に同じ学校でした。さらに、その時に隣のクラスにいたお子さんが今日参加した若い先生。

こうやって次の世代とともに学び、バトンタッチしていける幸せを感じた一日でした。
rblog-20150614072812-00.jpg

rblog-20150614072812-01.jpg

rblog-20150614072812-02.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.19 11:22:50
コメント(0) | コメントを書く
[民研サークル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: