全197件 (197件中 1-50件目)

5/2にシェリーちゃんのワクチン接種に行ってきました。 風邪も治ったので無事にワクチンを打ってもらえました。 熱もなく心音にも異常なし!体重も問題なし! 年齢は2歳11ヶ月になりました。 人間だと25歳くらいでしょうか?まだまだ若いです。 今回は大人しくしてくれてあっさり終わりました。 ワクチン接種、ほんとは悩んでいました。 室内飼いだし、しない方が長生きするっていう医者もいるので(^^;) でも旅行に行くかもしれないので接種しないといけなくなりまして...。(ペットホテルはワクチン接種必須です。) 旅行、一緒に行けたらな〜〜。 今回動物病院でかかった費用はこんな感じです。↓ 診察料(再診料)864円 予防接種料(3種混合ワクチン)4860円 合計 5,724円(税込) 予防接種証明書もちゃんともらいました。(^^) ワクチン接種後、まれにアレルギーや発作を引き起こすこともあるそうなので、毎回心配しています。 病院でもらった注意書です。↓ シェリーちゃんは接種してから5日が経ちました。 何事もなくてホッとしました。 毎回ワクチン接種後はしんどいのか大人しいです。 眠そう(^^) 寝ちゃった(^-^) 6月に健康診断のため血液検査も考えています。 またシェリーちゃんの様子を更新したいと思いまーす(^^)
2017.05.07

こないだ久しぶりに実家に帰ると、弟が可愛いものを見せてくれました。 それは... チョコライオン♪ 似合ってる笑(^^) 弟がチョコちゃんにライオンの被り物を買ってきて被せたらあまりにも似合ってて家族で大盛り上がり♪ シェリーちゃんのねこひつじちゃんより可愛い(^^;) やはりシェリーちゃんはチョコちゃんには敵わない(^^;) チョコちゃんはたまにしかいない私のことが気になるみたいです。 父が大好きなチョコちゃん。私を気にしてる。 眠いのにこっち見てる(^^;) 少し近寄ってみても私をガン見。 テレビ台からもガン見! くつろいで私を気にしなくなったかと思っていたら... やはりガン見!笑 なんだか父のところにいるのを「いいだろ〜」と自慢しているかのような表情。 それか「あんた誰?」って思ってたり(^^;) 父の手を甘噛みし甘えているチョコちゃん。 父に可愛がられご満悦♪ 私のことはどう思っているんだろうか...(^^;)気になる。
2017.05.05

ゴールデンウィーク楽しんでますか?(^-^) 我が家は毎年旦那さまがお仕事なので、いつもと変わらず過ごしております。 今日の京都は良い天気に恵まれたので、衣替えや家の掃除が進みました。(^^) シェリーちゃんも気持ち良い気候で家の中ではしゃぎまくっています。 写真の整理していたら、この間撮った可愛い写真がでてきました。 ねこひつじちゃんという被り物です。 前にDVDレンタルしに行ったら、お店の前にあったガチャガチャで見つけました。 5種類あって1回300円。 パープルのひつじが当たりました。 帰ってすぐにシェリーちゃんに被せました。 軽くて緩いゴムなのであまり嫌がりませんでした。 似合う〜? って私に言ってるみたい(^^) 他のシリーズもいろいろあって気になります。 今まで見たことないものばかり! どこに行ったらあるんだろ? ちなみに「ねこひつじちゃん」のガチャガチャも人気で、お店に行ったらもうなくなってました! 見つけたらガチャガチャしてみてね!(^o^)
2017.05.05

4月に結婚10周年記念日を迎えました。 2年前くらいに結婚10周年はモルディヴに行きたいね〜なんて言っていたのに(^^;)すっかり忘れていた私(^^;)計画も立ててないしお金もない(T_T) 旦那様に苦笑いされてしまい忘れていたのを後悔(;_;) 結婚して10年。あっと言う間だった(^^) 大切な記念日だから何かしたいとは思うのだけれど、義理祖母の死と母の入院で、気持ちが盛り上がらないのも確か(;_;) どうしようかと考えていたら、サンマルクレストランから結婚記念日のディナー招待のハガキが届いたのを思い出しました(^^) 予約なしでランチタイムでも気軽に行けるんです。 しかもリーズナブル! ほんとは有名ホテルのフルコースなんか予約して食事を楽しみたかったのだけれど、なんか2人とも近くで食べよみたいに気力がなく(^^;) 京都の北山にあるサンマルクレストランは家から車で近いし、何度もお世話になっています。 今回は久しぶりだったのですが、店内から山がよく見え木漏れ日が気持ちよく、晴れやかな気分で食事ができました。 結婚記念日だというとキャンドルサービスが!(^^) オードブルと焼きたてパン。 サンマルクレストランは焼きたてパンが食べ放題なんです。 オマール海老のポタージュ。 サラダ。 メインのチキン料理。 チーズと赤海老が入っていました。 美味しかった(^^) デザート♪ クレームブリュレとコーヒー。 敷紙にハッピーアニバーサリーと書いていて記念日仕様ですね♪これは嬉しい(^^) もっとちゃんと祝いたかったけれど、サンマルクレストランさんのおかげで楽しい時間を過ごせました。 また行きたいと思いまーす(^o^) ごちそうさま! 最近のシェリーちゃんです。 遊び疲れて眠い様子。 半目(^^;) 寝ちゃいました。
2017.05.01

4月に入り母が入院したり、義理の祖母が亡くなり、法事もあり、猫のシェリーちゃんは風邪ひくし...と気が休まらない我が家です。 でも私の誕生日と結婚記念日も4月...(^^;) しかも今年結婚10周年記念(ーー;) お祝いムードではないのですが、気分転換に夫婦で桜を見に京都の北山にある植物園へ行ってきました。 いい天気だったので自転車で(^^) そしたら鴨川の桜が満開でした。 橋から見る景色は最高! 鴨川の桜は植物園の帰りに見ました。↓ 陽が暮れてきてまたいい感じでした♪(^^) 京都の北山にある植物園は入場料200円です。 平日なのに桜を見にお客さんが多かったです。 写真はシダレサクラ(*^^*)うまく撮れてないですね(^^;) ↓こちらはソメイヨシノ(^^) 桜の他にチューリップも満開でした! チューリップ可愛い(*^^*) 植物園はけっこう広いです。 歩き疲れたので、ザパンケーキルームというカフェで休憩しました。 植物園から近いです。 (外観の写真はお借りしました。) 店内は狭いですが、オシャレでした。 雑誌がいっぱい置いてました。 飲み物だけにしようかと言っていたのですが、パンケーキが美味しそうだったので注文しちゃいました。 クラシックパンケーキ850円 ホットコーヒー中煎りと深煎り各500円注文しました。 コーヒーを撮るの忘れてしまいました。 コーヒーの味は普通(^^;) パンケーキはフワモチで美味しかったです。 旦那様が先に一口食べた時、「半生みたい!ちゃんと焼けてるんかな?」と言ったので、少し不安になりましたが、見たらちゃんと焼けてたのでホッとしました。 でも食べてみると確かに半生のような食感(^^;) うーん(^^;) モチモチ食感を出すためなのでしょうか...もう少し焼いてるのがお好みでした。 美味しかったんですけどね(^^) ただ閉店時間が早すぎ!17時ラストオーダーでした。17:30にはお店を閉めますと言われました。 早過ぎませんか〜(^^;) 北山にはカフェが多いので、カフェ巡りもオススメです。 植物園も鴨川も桜が満開でキレイでしたー!大満足な一日でした。 入院中の母にも見せてあげたいなー( ;∀;) みなさんもぜひ行ってみてね(*'▽'*)
2017.04.14

久しぶりの更新となってしまいました^_^; シェリーちゃんが鼻水とくしゃみ、咳をするようになったので、かかりつけの動物病院へ行ってきました。 症状がでたのはいつか?頻繁に咳がでるか?ご飯の食べる量やウンチはいつもと変わらないかなど、いろいろ話した後、体重測定と熱を計って、心音もチェックしてもらい異常はありませんでした。 先生が言うには風邪だろうということでした。 血液検査はしていないので、完全に安心はできませんが、片方の鼻だけ鼻ちょうちんが見られるので、風邪で間違いないかも(^^) 動物病院でかかった費用はこんな感じです。 再診料(診察料)864円 処方料1080円(10日分×100円) 内服薬1520円(アモキクリア100mg 10日分1日2回×70円) 合計3,464円 でした。 薬代が高いですね^_^; 朝と夜に薬を飲ませて、人間が風邪をひいた時と同じように暖かくしてあげてくださいと言われたので、よくいる場所に毛布をひきました。 猫用ベッドも買おうかな(^^) 薬は丸い固形でしたが4当分にしてカリカリに混ぜたらちゃんと食べてたので一安心です。(^^)v 先住猫ヤニィちゃんの時のようなことにならないように早め早めを心掛けようと思っています。 風邪が治ったらワクチン接種と血液検査(健康診断)をしてもらいます。 早く良くなりますように(^^)
2017.04.13

今日はバレンタインデーですね♪ 誰かにもらったりあげたりワクワクドキドキな日ですね(*^^*)ってもう終わっちゃいますけど(^^) 私の場合、旦那様は仕事で遅くなりチョコを渡すのが15日なってしまいそうです。(^^; 今年は手作りじゃないんですよね〜 高島屋に入ってるグラマシーニューヨークって店で買ってきました。ハートのチョコケーキ! この↓花束みたいなチョコと迷いました。 他3種類くらいありました。ホワイトチョコとか。可愛くて自分がほしいな(゚∀゚)(価格は1500円くらい。) チョコって高いね(^^) 時間があるので、私はこんなDVD借りてきました♪ スヌーピーで人気の漫画ピーナッツ! のチャーリーブラウンのバレンタインってアニメです。 こないだテレビで幸せのブランケットという話が放送されて、可愛くてハマってしまいました。 スヌーピーは子供の頃から好きですが、ちゃんとアニメや漫画を見たのは初めてで、なんで今まで見なかったんだろうと後悔(^^; みなさんは見たことあります? このシーン好きです。 スヌーピーって器用!(笑) バレンタインデーってピンクや赤色でお店を可愛く飾るのでワクワクします♪ この時期しか手に入らないチョコも気になりますよね! スヌーピーのチョコ可愛い♪ 自分に買えば良かったかな(^^) 来年は自分チョコ買ってみよう(*^o^*) それからこんなのも↓みつけました! カリカチュアジャパンのアーティストが描いた絵です! 渡辺直美さんがチョコフォンデュに! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 可愛いのもいいけど、面白いのもいいね! 他のアーティストの絵も見れますよ! カリカチュアジャパンの公式サイトで、投票が行われてるみたいなので、みなさんもぜひ参加してみてね! ではハッピーバレンタイン♪(*^▽^*)
2017.02.14

久しぶりに梅田へ行ってきました。買い物で疲れてルクア1100にあるマーファカフェに入りました。店内は広くはないですが、オープンなカフェで明るいです。カフェの向かいにはアパレルショップがあり、いろんな人が行き交うので人間観察が好きな人には面白いと思います。ソファの座り心地がよく、ゆっくりできるのでソファ席オススメです。お客さんは女性ばかりでした。私が注文したのはこちら↓バレンタイン限定のラズベリーホットチョコレート680円(税抜)チョコをドリンクに入れて溶かしながら食べるのが面白いです。そのままだと硬くて食べれません(笑)ドリンクはホットなのにちょっと冷めてたのが残念でした。味はラズベリーの香りがして美味しかったです。旦那様が注文したのはこちら↓ジンジャーハニーロイヤルミルクティー630円(税抜)こちらはすごく優しい味だったようです。生姜がすごく効いてるって言ってました。梅田にはカフェが多く、美味しいお店も多いので迷ってしまいますよね(^^;マーファカフェは、買い物に疲れて休憩には良いと思いますが、このカフェに目掛けてくるほどではないかな〜と正直思いました。ポップオーバーやパンケーキが人気のようです(^^)ルクアに入っているからかお値段は高めだと思います。同じ金額でもっと美味しい店あるなーと...(^^;もう少し頑張ってほしいお店です。帰りにパブロミニというお店を見つけて買って帰りました。ホワイティ梅田にあり、関西初出店だそう。チーズタルト専門店です。紙袋がおしゃれでした↓種類は色々ありましたが、初めてなのでプレーンと期間限定のホワイトラズベリーにしました。左がプレーン200円(税込)、右がホワイトラズベリー300円(税込)どちらも美味しい!(*^o^*)抹茶味とプレーンが売れてました。美味しかったので他の味も食べてみたい(^^)京都にお店できてほし〜な〜♪梅田に行かれたらぜひ買ってみてくださいね(*^^*)パブロミニオススメです。大阪のコンビニにはパブロミニのアイスクリームが販売されてるみたい(^^)こちらも気になる♪値段は160円くらいみたいです。調べたら全国発売してるらしいので、アイスクリームは京都でも食べられるかも(^^)v今日のシェリーちゃんです↓京都は雪が積もったりで寒すぎです。シェリーちゃんもこたつでホッコリしています。マーファカフェ 食べログ→★パブロミニ 食べログ→★ ★ポチっとよろしくお願いします(^v^)他にも美味しいスイーツが見れますよ♪にほんブログ村
2017.02.11

千本今出川の交差点からすぐのところにある喫茶店「静香」に行ってきました。(こないだ紹介したせんぼんぐらばー館の食後に行きました。)外観はこんな感じ↓こちらのお店、昭和12年に芸妓の静香さんが始められたお店を、翌13年に今の店主さんのご両親が引き継がれたそうですよ。行きたくて行きたくてやっと行けましたが...外観がなんだか赤い色に塗り変わってていて、お店の雰囲気が変わってしまっていました。前はこんな感じ↓私は昭和初期の当時のままを味わいたかったので少し残念でした。でも赤い色に変わってお店の雰囲気は前より明るくなりましたね(^^)店内の写真はお客さんが多くて撮れませんでした。私たちは奥の庭が見える席へ座りました。椅子が昔の列車の座席のようで、垂直過ぎて背中が痛くなります(笑)店内の雰囲気は昭和初期にタイムスリップしたかのようで居心地がとても良いです♪(^^)お客さんもビジネスマンが打ち合わせしていたり、近所のおばちゃんがサンドイッチ食べてたり、観光客のカップルが楽しそうに会話してたりいろいろでした。昼食後だったので、コーヒーだけ注文しました。京都名物八つ橋が付いてます(^^)コーヒー美味しかったです♪パンケーキが人気のようなので、次行った時は注文しようかな(^-^)1人でも気軽に入れる感じだし、また行きたくなるお店です!ほんとゆっくりできました。ごちそうさまー(^-^)北野天満宮や上七軒も近いので、ぜひ行ってみてね!(*^o^*)最近のシェリーちゃんです。ご飯をおねだりしています(^^)カメラ目線(笑)喫茶「静香」食べログ→★ ★ポチっとよろしくお願いします(^v^)他にも美味しいスイーツが見れますよ♪にほんブログ村 *モニプラからお知らせ*【現品10名様】日本人好みで毎日飲める!お茶屋の自慢の珈琲
2017.01.24
![]()
楽天お買い物マラソンで買ったイワタニのカセットガスストーブがこの冬大活躍しています。我が家はマンション住まいなので、石油ストーブは使えません。なので毎年電気ストーブとこたつとエアコンを使い分けて使用しています。でも今年からまた電気代が上がったし、災害などで電気が止まったら困るな〜と悩んでいたら見つけました!イワタニのカセットガスストーブ!こちらのお店↓で即買いでした。イワタニ IWATANI カセットガスストーブ ハイパワータイプ デカ暖 屋内専用 CB-CGS-HPR価格:8999円(税込、送料別) (2017/1/22時点)私が購入した時は送料無料でしたが、今見たら送料別になっていました。(その代わり少し値下げされています。送料入れると9,679円。)調べたら、こちらのお店↓送料無料で値段も安いです。今買うならこちらのお店がオススメ(^^)v【送料無料】イワタニ CB-CGS-HPR デカ暖 [カセットガスストーブ(ハイパワータイプ)]価格:9410円(税込、送料無料) (2017/1/22時点)思ったよりコンパクトでしたが、しばらくすると部屋全体が暖まります。広いとわかりませんが6畳くらいなら暖まりますよ(^-^)カセットボンベを1本セットしてつまみを回せばすぐに点火します。(写真は点火中。)正面はこんな感じ↑シェリーちゃんも興味津々(^^)横はこんな感じ↑女性でも楽々持ち運べます。カセットボンベ1本でだいたい2時間半持ちます。イワタニのカセットボンベを使用くださいと書かれていますが、違うメーカーのボンベでも大丈夫でした。普通に使えます。カセットボンベは、けっこう値段が高いので長時間使用される方にはコスパ悪いかも。私たちは雪が降った日など寒すぎる日に使用しています。今年は京都にも雪が積もったので買って正解でした。(^-^)シェリーちゃんも暖かいようで、こたつから出てくるようになりました。暖まってウトウト眠そう(^^)イワタニのカセットガスストーブ◎メリットコードレスなのでどこでも使用でき、持ち運びも楽々。暖まるのが早い。災害時でも使える。×デメリットガスボンベの値段が高いためメインで使用するのにはコスパが悪い。(安い店があればいいのですが...。)寝る時など長時間使用しない時は、ガスボンベを取り外しておかなければならないのが少しめんどくさく感じる。10年を目安に買い替えが必要。(ガス漏れ防止のゴムパッキンが経年劣化するため)電気ストーブと違って換気したりガス漏れなど注意は必要ですが、ほんとすぐ暖まるのでありがたいです。ちゃんと安全装置が4つ搭載されているのであまり神経質にならなくてもいいですよ(^^)我が家ではリビングで使ってます。カセットボンベのまとめ買いはこちら↓がオススメ(^-^)【期間限定セール】【3500円(税込)以上で送料無料】東海 カセットボンベ コン郎 250g×3本入パック カセット式卓上コンロ「コン郎」用のカセットボンベ(4904650000785)価格:158円(税込、送料別) (2017/1/22時点)我が家もコン郎使ってます。(*‘ω‘ *)まだまだ寒いですが皆さん風邪ひかないようにね!(^^)vランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村*モニプラからお知らせ*寒がりの男性に、シャルレの「遠赤スパッツタイツ」(20名様)シャルレウェブストア今の下着で大丈夫?シャルレ エイジングボディーナビ
2017.01.22

京都市内の千本今出川から千本通り南へすぐの所にある中華屋さん「せんぼんぐらばー館」というお店へ行ってきました。通るたびに店内を見てみると、お客さんがいっぱいなので気になっていました。でも最初は、中華屋さんらしくない外観だし、店名も??何の店?って思ったし、中華屋さんだと気付くのに時間がかかりました。外観こんな感じ↓小さなお店なので、自転車だと通り過ぎてしまいます。お昼に行ったので、日替わりランチの看板が出ていました。ランチタイムは11:45〜14:00までです。夜は17:00〜21:00までのようです。定休日は水曜、土曜日です。平日13時頃に行ったらお客さんがもういっぱいでした。テーブル席は2つしかなく、混んできたら相席になります。あとはカウンター席で厨房が見えますよ。私たちはカウンター席に座りました。(荷物の置き場所がないのが不便でした。)こちらのお店は皿うどんが売りのようです。単品メニューもいろいろあって迷いましたが、私は中華風ランチ1100円↓にしました。酢豚、小エビの天ぷら、八宝菜、ライス、スープ、サラダが少し。旦那さまは、ぐらばー弁当1200円↓酢豚、皿うどん、唐揚げ、ライス、スープ、唐揚げの下にサラダが少し。ボリューム満点でどれも美味しかったです。酢豚のお肉が柔らかくて個人的に好きですが、人参やピーマンも入れてほしいなー(^-^)八宝菜は野菜たっぷりで好印象!小エビの天ぷらもフワッと揚がっていて美味しかったです。旦那さまは、骨付き唐揚げが美味しかったみたいで、人気の皿うどんの感想を聞くと普通だと言っていました(^^; 店内も狭く、お客さんも多いのでゆっくりは出来ませんが、美味しいのでオススメです。餃子やチャーハンも食べてみたいのでまた行きたいと思います。ごちそうさま〜!!( ^∀^)最近のシェリーちゃんです↓おもちゃのヒモを必死で離さないシェリーちゃんです。( ̄▽ ̄;)私もかなり力入れていますが、シェリーちゃんの力にびっくりさせられます。新しいおもちゃ買ってもこのボロボロのヒモがお気に入り(^^;なぜ...(・・?)せんぼんぐらばー館・食べログ→★京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村 *モニプラからお知らせ1*【先行モニター】新商品「コイケヤプライドポテト」を100名様にプレゼント!株式会社湖池屋頑固あげポテト*モニプラからお知らせ2*【アクリブランド】さっくりローマ風?もっちりナポリ風?あなたはどっち★ピザ対決★冷凍食品のアクリブランド
2017.01.20

昨日は旦那さまと久しぶりに二条城近くのbivi二条でランチしました。bivi二条は、映画館やアミューズメント、本屋、飲食店が入ったビルです。駐車場もあります。チファジャの焼肉食べ放題に行きました。牛これでもか!ランチにしました。サラダやスープ、ライス、豚肉、鶏肉、牛カルビが食べ放題で1512円(税込)!チファジャでランチ営業しているところは、京都市内で3店舗しかないので、見つけたら行ってみてね!お得です!他のメニュー1080円と1944円の食べ放題もありました。bivi二条近くの駅前でTawawa タワワというケーキ屋さんがあったので、帰りに買って帰りました。家でゆっくりティータイム♪(*^^*)苺ショートケーキと苺のモンブラン合わせて1200円くらいです。苺のモンブランはあまり甘くないのですが、クリームが多過ぎて期待とは異なりました(^^;(苺ショートケーキは旦那さまは美味しいと言ってました。)それから、ビデオインアメリカで「ズートピア」借りてきました。これを観ながらティータイム♪楽し〜♪周りからこの映画良いよ!って聞いていたのでワクワクして観ましたが、ほんと良かった!(*'▽'*)映像もキレイだし、ストーリーもいいし!動物たちのキャラもみんな良くて、見るとこいっぱいありました!(私は何度も見ました。)チーターなのに太ってる↑コイツや...こんな奴が出てきたり(笑)このシーンは夫婦で大笑いしました。(見てない方はぜひ見てみて!)街や動物たちの着ている服や持ち物も可愛くてたまりませんよ!(゚∀゚)観るなら絶対ブルーレイで見ることをオススメします。ズートピア MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド]【Blu-ray・キッズ/ファミリー】【新品】価格:3672円(税込、送料無料) (2017/1/12時点)買おうかな♪(*‘ω‘ *)最近のシェリーちゃんです↓離れたところからひょっこりこっち見てる!何してるんだろ?(・・?)Tawawa(タワワ)の公式ホームページ→★焼肉食べ放題チファジャの公式ホームページ→★ ★ポチっとよろしくお願いします(^v^)他にも美味しいスイーツが見れますよ♪にほんブログ村 京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村 *モニプラからお知らせで~す1*【KISS YOU】 マイナスイオンで歯周病予防に最適!*モニプラからお知らせで~す2*【新発売】手軽に酵母!レモン&ジンジャーキャンディを10名様に 酵母ドリンク付♪
2017.01.12

京都の有名な北野天満宮の横に「カステラ ド パウロ/Castella do Paulo」というポルトガルからやってきたお店がオープンしていました。たまたま毎月25日に北野天満宮で行われている骨董市に行って知りました。私は骨董市と言っていますが、皆さんに聞いたら「天神市」と呼んでいるみたいですね(^^)なぜ25日かというと...菅原道真公の誕生日6月25日とご逝去2月25日に由来しているそうです。アンティーク雑貨や着物、園芸店、スイーツなどなど骨董品以外にも色々とお店が出るので、ぜひ行ってみてください。(*^^*)話がそれましたが、カステラ ド パウロというお店を紹介しますね(^^)外観はこんな感じです↓店の前は車や自転車がよく通るのでお気をつけください。天神市があったため、店内は混んでいました。少し待ってから2階へ通されました。1階にも席はありますよ(^^)異国の雰囲気漂う可愛い店内です。メニューを撮るのを忘れてしまい後悔( ̄▽ ̄;)メニュー見てどれも聞いたことない名前ばかりのスイーツがのっていました。美味しそうなものばかりで、かなり迷いましたが、ポルトガルの伝統菓子の色々楽しめるものにしました。(名前忘れてしまいました。(^^;)どれも美味し〜(*'▽'*)アイスクリームみたいなやつは食べたことない不思議な味でした。他にも食べて見たいのがあったのでまた行きたいと思います。まさかポルトガルの伝統菓子の味を京都で味わえるとはっ!(*^^*)ポルトガルにも行ってみたくなりました。ごちそうさまー!最近のシェリーちゃんです↓こたつに入ってる私の膝に乗ってきたシェリーちゃんでしたが...私を睨みつけてきましたっ!なんで?(;´Д`A私なにか悪いことしました?怖いよ〜って思っていたら何事もなく眠ってしまわれました。(^^;しかもこの寝相!(笑)カステラ ド パウロの公式ホームページ→★カステラ ド パウロ食べログサイト→★ ★ポチっとよろしくお願いします(^v^)他にも美味しいスイーツが見れますよ♪にほんブログ村 *モニプラからお知らせで~す*私が今食べてみたいスイーツです♪(*‘ω‘ *)【新発売】仙台のいちご焼きショコラ12個入20名様こちら↓のお店で購入できますよ!コロンバン
2017.01.10

またまた美齢(メイリン)に行ってきました。(12月に行ってきました。更新が遅くすみません(^^;)京都市の今出川通にある中華屋さんです。何度か紹介してると思うのですが、細い路地にある小さくて知らないと通り過ぎそうなお店です。駐車場はありません。前は店員さんがイマイチな接客だったので愚痴をこぼしてしまいましたが、今回は違う方が接客されて、丁寧でテキパキしていたので、気持ち良く食事ができました。(*^^*)今回もたまたま空いていて2階へ通されました。メニューはこちら↓単品もありますが、いつもお得なこちらのメニューを注文しています。前菜とスープと烏龍茶↓内容はちゃんと説明してくれますよ(^^)(この時の内容忘れてしまいました(^^;)唐揚げとライスとイカの季節野菜炒めです↓デザートは豆乳の杏仁豆腐でした。上のオレンジ色のはキンモクセイの花びらだそう(*^^*)どれも安定の美味しさです!満腹!!ごちそうさま!(≧∀≦)また行きます!美齢・食べログサイト→★京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村
2017.01.10
![]()
楽天さんにはかなりお世話になっているのですが、計画立てて買わないせいか、いつもお買い物マラソン完走できずにいます( ̄▽ ̄;)アハハ今回もやはり4点しか買えませんでした。他のブロガーさんが完走して商品を紹介しているのを見て、こんなのあるんだ!と参考になるので、私も少し買ったもの載せたいと思います。最初に購入したのは...イワタニから発売されてるカセットガスストーブです。ハイパワータイプです。イワタニ IWATANI カセットガスストーブ ハイパワータイプ デカ暖 屋内専用 CB-CGS-HPR 【送料無料】価格:9450円(税込、送料無料) (2017/1/9時点)2個目は...廊下に敷こうと思って買ったクッションマット(フローリングマット)クッションフロア おすすめの白い木目を集めてみました!床 リフォーム 床材(1m単位) ※ご注文時は1mを【1】として数量欄に入力してください。トイレ 洗面所 玄関等の床にぴったりのクッションマット フローリング マット【ランキング入賞】価格:1080円(税込、送料別) (2017/1/9時点)3個目は...バイオフィッターのウエッジソールパンプス(靴)です。[バイオフィッター キレイウォーク] Bio Fitter BFL13450 レディース | ウェッジソールパンプス | ブラック×サテン価格:5281円(税込、送料無料) (2017/1/9時点)4個目は...常用タイプのソフトコンタクトレンズ、シードスカイです。最安値挑戦中!◆送料無料◆代引不可【2枚】 シード SKY (スカイ/ソフトレンズ/ソフトコンタクト/コンベンショナル)価格:4860円(税込、送料無料) (2017/1/9時点)クッションマット以外は店頭で現物を見たものばかりです。イワタニのカセットガスストーブは、初めて知って衝撃でした!電気もガスもいらないんです!ガスボンベがあれば6畳くらいならすぐ暖まるらしく、コードがないので持ち運びも楽々という!災害の時にも役立ちそう!ってことで楽天さんで安かったので買ってしまいました(*'▽'*)まだ届いていないので、また紹介したいと思います。4点だけだけど気になるものあったかな?(*^^*)最近のシェリーちゃんです↓ワォ!お尻丸出しっ!(≧∀≦)こっち見てるし!え!寝た⁉︎お尻丸出しのまま寝てしまいました( ̄▽ ̄;)ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村
2017.01.09

みなさんシャンプーはどこのを使っていますか?何にこだわっていますか?香り?手触り?成分?泡立ち?ブランド?パッケージ?値段?今はいろんなシャンプーがあって迷いますよね(^^;;私は8年くらい前に、ずーっと使っていたシャンプーが突然合わなくなってしまいました。頭皮や髪がべたつくようになったんです。何度洗い流しても同じで、気持ちが悪いしかなり凹みました(^^;;当時シリコンタイプのシャンプーを使っていました。体質が変わったのかな〜?ほんと突然でした。髪がテカって見た目も変だし、仕事に行けないと思って次の日すぐに違うノンシリコンタイプのシャンプーを買ってきました。そしたらべたつきはなくなり、テカっていた髪も元に戻りました。でも、ノンシリコンにしてから、抜け毛は増えるし、絡まるし、次の日頭が爆発してるみたいに髪がまとまらないなど、不満だらけでした。ここから私のシャンプー迷路が始まりました。ノンシリコンシャンプーが新しく出るたび合うものがないか試す日々(^^;;あ!これいいじゃん♪(^^)という出会いもありましたが、1年後くらいにリニューアルして成分が変わってしまって、また合わなくなることが何度かありました。(T ^ T)シャンプー選びはほんと難しい(^^;;口コミなども参考にしています。「このシャンプー、ノンシリコンと書いているのにシリコンが入っている」と成分を詳しく勉強された方が口コミに書くようになって、私も敏感になった時期もありました。シリコンは悪者で、私には合わないと思い込むようになっていました。でも最近になって、ふと思いました。私の両親は2人共ずーっと何十年もシリコンシャンプーを使っていて、特になんの問題もないし、肌トラブルも聞いたことがない。シリコンシャンプーってほんと悪いのだろうか?と...ノンシリコンシャンプーは成分はいいと聞くが、抜け毛が多いのはなぜ...?毛が抜けるほうがやばくない?!?(・_・;?またまたシャンプーの迷路にハマってしまいました。シリコンシャンプーがどこまで悪いのか少し調べてみましたが、幼児が使うシャンプーもほとんどがシリコンシャンプーだし、人体にはさほど害はないようだということが分かりました。そらそうだよね(^^;; 老舗メーカーがずーっと販売してるもんね。害があるもの売らないよね(^^;;考えたら分かることなんだけど、一度合わなくなっただけで、怖くなってしまうもんなんですね〜(^^;;考えるとどちらを選べばいいか分からなくなってしまったので、私はシリコンかノンシリコンかを選ぶのはやめ、自分に合うものを使おうと決めました。泡立ち、香り、べたつかないか、サラサラヘアになるか、肌が荒れないか、髪がまとまるか、シャンプーボトルもオシャレなものが良い、などを考慮してまたお試し生活を開始しました。口コミで香りが良いと聞いたこちらを試しました。左 資生堂のルモンドール右 ポーラのデタイユです。シャンプー、コンディショナー、ボディソープのセットです。どちらもボトルデザインが素敵!私好み♪(^^)ルモンドールはお試しなのに高級感がハンパないです。パッケージがトレーにもなるし(^^)vこちらの商品どちらもシリコンシャンプーなんです。久しぶりのシリコンシャンプーなので、べたつかないかかなりドキドキしましたが、どちらも大丈夫でした!(^o^)/ワーイ!デタイユは香りが好みでしたが、私の髪には資生堂のルモンドールの方が合っていました。髪が子供の頃のようにサラサラになったんです(*^^*)香りも品があり良いですよ!旦那様も気に入ったので、現品購入しました。って言っても通販でしか手に入らないので、すぐに欲しいときは不便ですが...しかも業務販売なので10Lという量!( ̄▽ ̄;) でも、ちょこちょこドラッグストアに行かなくて済むと思うとほんと助かります。こちらの↓お店でお世話になっています。とても親切・丁寧なお店です。(*^^*)届くのも早い!【メール便対応!】資生堂 LE MONDOR[ルモンドール]お試し用 ミニボトル3点セット(1個)価格:864円(税込、送料無料) (2017/1/9時点)ボトルとコックが無料で付いてます!【送料無料】資生堂 LE MONDOR[ルモンドール]シャンプー(10L)価格:9720円(税込、送料無料) (2017/1/9時点)【送料無料】資生堂 LE MONDOR[ルモンドール]ヘアコンディショナー(10L)価格:9720円(税込、送料無料) (2017/1/9時点)ちなみにポーラ・デタイユのお試しも同じお店で買えますよ!【メール便対応!】ポーラ Detaille la maison[デタイユ・ラ・メゾン] お試し用ミニボトル3点セット(1個)価格:670円(税込、送料無料) (2017/1/9時点)400と600mlのボトルサイズが選べます。私は400mlのボトルにしました。二人暮らしなのでちょうどいいサイズです。デタイユも可愛いボトルなのでかなり迷いましたが、主人も使うのでルモンドールにして良かった!お風呂場がホテルのバスルームのように高級感が出て整った感じ♪気分があがります(*^▽^*)少しずつ家の中を整えていきたいな~(*‘ω‘ *)シャンプーで悩んでる方は一度試してみてね♪オススメです!!最近のシェリーちゃんです↓箱に入ったり、こたつから後ろ足出して寝てたり・・・クスクス毎日笑かしてくれはります。(笑)ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村
2017.01.09

今年の正月は何年かぶりに福袋を買いに行きました。何を買おうか悩んだ末、近くで空いていそうで、中身が見える福袋がいいなと、しまむらに行ってきました。朝11時オープンだと聞いていたので、10時に家でてスーパーでも寄ってから行こうと自転車でしまむらを通過したら...(;゜0゜)もう並んでいた!スーパーに行くのやめて慌てて並びました。この時10時20分くらい。みんな早いですね〜(ーー;)私が狙っていたのは「hk works london」の福袋です。12点入って10000円!(税込み)セットアップが1つ入ってるから12点なんだけど、別々に着れるからほんとは13点だね(^^)お得♫開店したらみんな一斉に走り出しΣ(・□・;)並んでたの意味ある?って思いましたが、なんとかhkの福袋ゲットできました。10個限定でした。(サイズがMとL、各5個)30分寒いのに並んだかいはあったかな(*´꒳`*)他の福袋は余ってたけど、hkのはすぐになくなってた(^^)子供服の福袋は、トーマスが人気でした。「hk works london」って他の服(しまむらの中で)比べると生地もまぁまぁ良くデザインもシンプルでオシャレなものが多いので、けっこう活用してます(^^)自転車で持って帰るの大変だったけど、買えたことに満足(*´꒳`*)帰ってから早速開けました。これが↑キャリーケース!パスケースが赤色で可愛いです。普通に買ったらどれくらいだろ?3000円はするよね(^^)(メルカリで3500円くらい相場で売られていました。)中身だしたら服いっぱいでテンションあがる!(≧∀≦)内容分かってても嬉しいもんですね♫どれも使えるので良かった!春にも使えそうです。また来年も買おうかな(*´꒳`*)服の福袋でコケたことあったので、中身が見えるって良いですね(^^)ブランドもので5万円相当が1万5千円の中身が見えない福袋とかあってお得な値段で欲しくなるけど、やっぱ着れないと意味ないし(^.^)ほんとに欲しいのは福袋じゃなくてセールで買えばいいやと思う(^^)それから雑貨の福袋もダメな記憶しかない( ̄▽ ̄;)フランフランとかアフタヌーンティールームは買ったことないけど、どうなんだろ〜(^^)来年は挑戦してみようかな(^_^)みなさま福袋買いましたか?近年中身が見えるものが増えて運試しじゃなくなってきてますね^^;運試し...そういえば1月1日になってeテレ見てたら「たなくじ」ってのが始まって、なんとなくテレビの言われるがまま撮ったら...超大吉だった(笑)これ見てた人いるかな?初詣行った時は、おみくじ「吉」だったけど、内容良かったので今年はいい年になるかなー(*´꒳`*)ちなみに初詣は京都にある今宮神社に行ってきました。空いてて広いし私の好きな神社です。玉の輿神社で有名です。開運、良縁の御利益があります(*'▽'*)近くに、食べたら厄除けになる「あぶり餅」のお店があります。創業1000年だそうです!!!昔からの味を守り続けているのがすごいですよね(^^)たしか1人前五百円です。美味しいですよ(^_−)−☆ぜひ行ってみてください。シェリーちゃんも楽しいお正月を迎えました。では また(*'▽'*)ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村
2017.01.08

みなさま明けましておめでとうございます。 今年ものんびりブログを更新したいと思っていますのでよろしくお願いします。( ´ ▽ ` ) まだまだピチピチギャル2歳のシェリーちゃんもよろしくお願いいたします〜。 この写真は私の顔に飛びつく直前! 奇跡的に撮れた一枚です。 大晦日は、旦那様は仕事のためシェリーちゃんと2人きりでした。紅白見ながら年越し蕎麦食べてまったりでした。 シェリーちゃんがいてくれて良かった(T ^ T) (2016年)12月は母と義理祖母が入院してバタバタしてましたが、クリスマスは旦那様からサプライズプレゼントをもらい、シェリーちゃんと家族楽しく過ごせたので良かった(^_^) 今年は頑張って新しい家族(猫ちゃん)が迎えられたらいいな(^_^) みなさまにとって幸せな一年でありますようにv(^o^v)♪
2017.01.01

鳥取県で大きな地震がありましたが皆さま大丈夫でしょうか?京都も少し揺れました。今のところ大きな被害はないようなのでホッとしていますが、崩れやすい山などへは行くのをお控えください。最近地震が多いので、身の回り品など見直しも必要ですね。また身を引き締めて行動しないとですね(^^)身を引き締めてと言いながらも、私は結婚してからずっと不規則な生活を送っています。(^^;;それは旦那様の仕事の都合上どうしてもそうなってしまうので仕方がないのですが(^_^;)ここ1年くらい夜眠れなくなってしまいました。夜中2時に布団に入るも寝れず、朝4時頃にやっと眠くなり、早い時は7時に起き、昼間にまた眠くなり、夜眠れないという悪循環に陥ってしまいました。どうにかしたくて、ネットで調べてみたら不眠の方が多くびっくりしました。皆さんのされてる改善方法は、朝日を浴びる。朝食を食べる。朝、ラジオ体操など体を動かす。昼間の睡眠は15分くらいに止める。夜寝る前はスマホ、パソコン禁止。寝る前にアロマを焚く。枕を合うものに変える。睡眠薬に頼る。カフェインは取らない。などでした。私は朝食食べないし、昼間は15分以上寝てるし、コーヒー飲むし、夜寝る前にスマホ見てる(^^;;間逆をいっていますね(^_^;)これは改善しないと、病気になってしまいますね。寝る空間も快適にしたいな〜とこんな↓寝室に模様替えを考え中(^^)それから、不眠に良いという「Suyatto ハーブの休息」を見つけました。ストレートで飲めるドリンクタイプ。500ml 4860円(税込)オシャレなボトルです♪付け替えキャップと目盛りの入ったカップ付きです。気になる原材料はこちら↓体に良いものばかり入っています。ノンカフェイン、ノンアルコールなので安心です。1日17〜25mlを目安にお風呂上がりや寝る前に飲むと良いそう(^^)少し入れ過ぎてしまいましたが...ストレートでいただきました。味はとても飲みやすいです。ハーブの香りがほのかにし、酸味が効いていて漢方のような感じ。苦くはないですよ(^^)ストレートだけでなく、炭酸水やリンゴジュースに入れて飲んでも美味しいです。私は寝る前に毎日ストレートで飲んでいます。まだ1週間くらいですが、前より寝つきが良くなりました。寝れないのがストレスだったのですが、気持ちも楽になりました。毎日の食生活を見直し、運動を取り入れたりして、もっと睡眠バランスが整うように改善していきたいと思います。不眠でお悩みの方はぜひ試してみてね!(^^)睡眠できないあなたのスイッチオフのきっかけに、ハーブが誘う休息の時間プロ・アクティブのファンサイトファンサイト参加中今日のシェリーちゃんです。地震怖かったにゃ。ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村
2016.10.21

最近目が疲れやすく感じるので、何が原因か考えてみました。年齢のせい?コンタクトがあってないのか?スマホのしすぎ?栄養が足りてない?どれも当てはまっている(^^;;このままいくと、緑内障とか白内障とかその他目の病気になりそうだな〜と思ったので改善していきたいと思います。まずはドラッグストアで、めぐリズム買ってきました。14枚入りで800円くらい。カモミールジンジャーの香りにしました。良い香りです。ドラッグストアでだいたい1000円前後で売られていますね(^^)寝る前につけています。毎日ではなく疲れを感じた時に。ハーブの香りで癒されるし、温かくなって血の巡りもよくなった気がします。まとめて買うならココ↓それから、ヨーグルトに冷凍ブルーベリーを入れて毎日食べるようにしています。スーパーで230円くらい。毎日食べるならココ↓がお得!続けて1年経ちますが、実感が得られないので、そろそろサプリメントにも頼ってみようと思います。良さそうだな〜と見つけたのが、「みやびのビルベリープレミアム」です。ブルーベリーじゃなくてビルベリーなんです(^^)知らなかったんですが、ブルーベリーよりビルベリーの方が、ポリフェノールが豊富に含まれているそうです!でもビルベリーはスーパーで見かけないので、やはりサプリメントに頼るしかありませんね(^^;;パッケージはこんな感じです。↓カバンにスッポリ!ポーチにスッポリ!入るサイズで、外出時でも持ち歩けるのがいいですね!30粒入りです。値段は1687円(税込)。原材料も特に危険な添加物は入っていないようです。一緒に入っていたチラシに目に必要な栄養が載っていました。目にはたくさんの栄養が必要なんですね!こんな方は要注意!?目って大事なので、気をつけないといけませんね(^^;; 栄養って大事!中の粒はこんな感じ↓ソフトカプセルで紫というより黒っぽい色で、大きさは普通かな。丸いので飲みやすかったです。ご高齢の方には少し大きいかもしれません。まだ1週間ほどしか試していないので効果は実感できませんが、続ければ疲れや目のかすみなど取れそうな気がします(^^)毎日1粒でいいし、1日56円という安さ!びっくりですね。あとはスマホのしすぎを控えて、姿勢も気をつけないと!コンタクトレンズも乾燥しないように、目薬を定期的に使うなど工夫が必要ですね!目を酷使している方は試してみてね!(^^)ビルベリープレミアム「株式会社みやび」モニプラ・コミュ ファンサイト参加中今日のシェリーちゃんです。私の腕で寝ています。う、動けないっっっ!(^_^;)ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村
2016.10.19

京都の四条河原町にある抹茶館というカフェに行ってきました。知ってる方も多いと思いますが、いつもお店の前に行列ができています。一度サンリオのキャラクターで有名な「ぐでたま」とコラボして、それから有名になったお店です。(コラボ期間は終了しています。3月〜5月でした。)私もぐでたま好きなので行きたかったですが、あの行列に並ぶのは無理でした。(^^;;こんなのがでてきたら笑っちゃいますねo(^▽^)o今は普通の抹茶カフェになっています。外観はこんな感じ↓こじんまりしていて、オープンしたばかりの時は気づかず通り過ぎていました。今は行列ですぐにわかります。私が行列に並んだ時は30分待たされました。店内は狭いのでゆっくりはできません。待っている人達がまだ並んでいると思うと食べたらすぐ出なきゃとなってしまいます。特に時間制限があるわけでもなく、店員が言ってくることもないですが、日本人の良いところなんでしょうか(^^)みなさん食べたらさっさと出て行きます。だから狭い店内ですが、回転率はいいのかなー(^^)あ、でもこれは平日のことなので、土曜、日曜、祝日はもっと待たされると思いますよー(^^;;並んでいる時にメニューを渡されました。抹茶尽くし!抹茶好きなので迷いました。調べてみたら宇治抹茶のティラミスが人気のようです。セットがあったので、ティラミスと抹茶の共の森にしました。セットで850円もう一つは抹茶黒蜜ラテ650円のホットにしました。注文は一階でして先に支払います。2階席で待ってたらすぐにきましたー(^^)抹茶の良い香り〜o(^▽^)o夫婦で分け合いましたが、どれも美味しかったです。抹茶黒蜜ラテは少し甘いかな〜。人気のティラミスはふわっとして甘すぎずかなり美味しかった!枡に入っているのもなんだか新しい(^^)ティラミスオススメです!抹茶共の森は苦いけどスッキリしていて抹茶初心者でも飲みやすいと思います。味はとっても美味しいのですが、次は並んでまで行こうとは思わないかな〜(^^;;スミマセン京都は抹茶のお店が多いので、抹茶巡りも楽しそうです(^^)また違うお店に行ったら紹介したいと思います。今日のシェリーちゃんです。ソファで一緒にゴロゴロ♪私の腕枕で寝ちゃいました。頭が小さくて軽いからいくらでも腕枕してあげられる(^^)寝顔に癒されまくり〜(*^^*)抹茶館食べログ→★京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村 ★モニプラからお知らせで~す★足のお悩みいっぺんにケア!≪めぐり~ぬ≫のモニターさんを20名募集!!
2016.10.02

旦那様が仕事で知り合ったお客様から香港土産を頂きました。夫婦餅と鴛鴦茶(インヨンチャ)です。どちらも初めてで興味深々!(^^)夫婦餅の箱に夫婦ケーキって書いてるけど、中を開けたらパイのようなお饅頭のような?食べてみたらしっとりしたパイ生地にあんこと餅が入っていました。味は2種類なんですが、いまいち何味かわかりません(^^;;一つはお茶のような感じ。もう一つは???パッケージを見てみたら、「冬瓜」って文字が!冬瓜をスイーツに使うなんて日本にはないですねー(^^;;でも甘さ控え目で美味しいです。温めて食べるともっと美味しいそうです。ちなみに老婆餅と書いてありますが、老婆は奥さんという意味だそうです。それからこちらの鴛鴦茶は、紅茶とコーヒーが一緒になったインスタントドリンクです。砂糖とミルクも入りません。この中に入っています(^^)お湯を注ぐだけo(^▽^)o味はミルメークのような甘いコーヒーで、ほのかに紅茶の味と香りがします。面白い飲み物ですね〜(^^)香港では普段から飲まれているようです。香港に行ったことがないので、とても嬉しかったです。ありがとうございますー(*^^*)今日のシェリーちゃんです。私の腕に前足を置いて寝てしまいました(^^;;京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村★モニプラからお知らせで~す★オリーブジュース100%バージンオイル・バロックスのモニター募集
2016.10.02

京都市北区にあるラーメン屋「楽楽楽」に行ってきました。駐車場があり8台ほど停められます。夜に行ったのですが、看板が地味で外観が暗い印象でした。中は明るくファミリーが多かったです。テーブル席とカウンター席がありラーメン屋にしては広いです。メニューは、しょうゆラーメンと豚骨ラーメンから選べます。とろうまラーメンというのもありました。これは豚骨のようです。背脂入りや香り油入りなどもありました。あとチャーシューが選べました。赤身の肩ロースか、バラの炙りチャーシュー。私が注文したのは、餃子270円と背脂入り醤油ラーメン600円。旦那様はチャーハンセット850円にプラス香り油50円と肉増200円を注文。先に↓餃子とチャーハンがきました。餃子は九条ネギがたっぷり入っていて美味しかったです。チャーハンも旦那様が美味しいと言っていました。背脂入り醤油ラーメンはこちら↓チャーシューはロースにしました。チャーハンセットの香り油とろうまラーメン↓こちらのチャーシューはバラ。醤油ラーメンは麺が黄色で中太麺であっさり。とろうまラーメンは白い細麺で、香りが香ばしく少しこってりでした。京都も寒くなってきたのでラーメンが恋しくなりますね(^^)美味しかったのでまた行きたいと思います♪ごちそうさま〜o(^▽^)o今日のシェリーちゃんです。自分のキャリーバッグがお気に入りで、普段から入って寝たりしています。バッグから顔が出ていたので撮ってみました。見て見て〜ってわざとしてるんじゃないかと思うことが多い(^^)撮られるの平気な猫ちゃんです(^^;;寒くなってきたので暖かい場所を作ってあげなきゃです。ラーメン食べログ→★京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村 ★モニプラからお知らせで~す★コロンバン 午後のショコラ14枚入2年ぶり復活 20名様
2016.10.01

実家で飼っている猫チョコちゃんの去勢手術が無事に終わったと聞いて、久しぶりに実家に帰ってきました。帰ったら椅子でくつろいでいました。チョコちゃんはオス猫なので、手術は余程のことがない限り失敗したりはないと思うのですが、やはりチョコちゃんにとっては初めてのことだし、手術なのでとても心配していました。ほんと無事に終わって良かった(^^)一泊入院したので、一番可愛がってる父がとても寂しがっていたようです。(^^;;一泊なのに(^^;;笑朝一番に迎えに行ったら、おどおどして落ち着きがない様子でご飯も食べていなかったようです。知らない場所で恐かったんでしょう。今は走り回って元気いっぱい!マーキングの行動も見られなくなったのでホッとしました。チョコちゃんも父のことが大好きみたい。この日に焼けた手は、父です(笑)チョコちゃんは安心して寝てしまいました。↓小さい頃のチョコちゃん。寝顔は小さい頃と変わってないような気がする(^^)↓こちらは我が家のシェリーちゃんです。同じ猫だけど、毛の色や模様でイメージが変わりますね(^^;;天使と悪魔みたいで笑っちゃいます(^^;;でも2匹とも甘えたでとっても可愛いんですよ♪(*^^*)ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村★モニプラからお知らせで~す1★シズカニューヨーク★「温感メイク落とし」「濃密泡洗顔」セット30名様モニター募集★モニプラからお知らせで~す2★無添加石鹸 毛穴キレイうるおい石鹸(アルガンオイル配合)|うる肌うるり
2016.10.01

京都の千本北大路に新しくオープンされたうどんのお店に行ってきました。名前は「一麦七菜(いちばくななさい)」です。(平塚という所から移転されたようですね。オープンしたのは今年の3月末だったよう。)外観はこんな感じ↓船岡山公園からすぐの所にあります。店内は満席で写真が撮れませんでした。駐車場はなく、店内もそんなに広くないですが前の店舗を改装したのかとてもキレイでした。(前もうどんのお店でした。)座敷とテーブル、カウンター席があります。お酒もあり呑む方は夜もオススメ。メニューはこちら↓(メニューは全部撮れませんでした。)うどんの種類が多く迷いました。定食がなかったので少し残念(^^;;オススメの温七菜にしました。この日は少し寒かったので温かいうどんにしました。出てきたのがこちら↓野菜がたっぷり!上品な見た目にだしのいい香り〜(^^)食欲が増します。生姜はお好みでお入れくださいと持ってきてくださいました。店員さんは愛想のいいおばさまでした。味は美味しかったです。うどんは細めの麺でコシが程よく食べやすかったです。旦那様はダシが美味しいと飲みほしていました。笑他のメニューも気になったので、また行きたいと思います。(^^)今日のシェリーちゃんです。寝てばかり(^^;;京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村 ★モニプラからお知らせで~す1★☆キレイになりたい人のためのぐーぴたっ☆スーパーフード IN ビスケット株式会社ナリスアップ コスメティックス★モニプラからお知らせで~す2★【日本盛】現品100名様『日本酒のたっぷり保湿化粧水(しっとり)』モニター日本盛株式会社
2016.09.24

先月は旦那様の誕生日でした。2年くらい毎年なぜか旦那様の誕生日の日に旅行がかぶってしまって、飛行機の中で誕生日を迎えたりなんかして(^^;;ちゃんとお祝いできていませんでした。今年はちゃんと祝ってあげたいな〜と思っていたら、今年は仕事が入っていてすごく忙しそう(^^;;グルメなため高級ディナーで美味しいものをと考えていましたが、無理そうなので家で手作りしました。そしてケーキとプレゼントも。プレゼントは二つ(^^)ケーキは堂島ロールで有名なモンシェールで買いました。ここのロールケーキは最高においしい!!↓これも人気!プレゼントは旦那様の希望のもの。1つ目はキプリスというブランドの長財布。こちらで↓買いました。ラッピングの色選べて無料ですよ!2つ目は...ストレッチホイール!笑しかもニトリ!笑(^^;;喜んでくれました!o(^▽^)o誕生日記念にシェリーちゃんと写真撮影しました。でもシェリーちゃんの表情が...どれも真剣で恐い(^^;;ろうそくが恐かったのかな?結局うまく撮れませんでした〜(^^;;旦那様は楽しんでくれたので良かったです。来年はもっともっと素敵な誕生日にしてあげたいな(*^^*)ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村★モニプラからお知らせで~す1★【現品10名様】健康食品《ビルベリープレミアム》ハッキリ・クッキリ翌朝スッキリ!★モニプラからお知らせで~す2★【不眠でお悩みの方】Suyattoハーブの休息 ブログモニター10名様募集☆睡眠できないあなたのスイッチオフのきっかけに、ハーブが誘う休息の時間
2016.09.23

京都の北の方は雨が止みました。皆さんの地域は大丈夫でしょうか?雨が止んでも山沿いや川など危ないので行かないようにお気をつけください。今日はこないだ行ったお店の紹介です。「カポディモンテ」というお店に夫婦でランチしに行ってきました。イタリア料理のお店です。京都北山にあります。駐車場もあり12台ほど止められます。お店の外観はこんな感じ↓とっても素敵な洋館です(^^)口コミを見て行ったのですぐに分かりましたが、看板などが出ていないので知らない方は誰かのお宅?と通り過ぎてしまうかもしれません。店内はこんな感じ↓13時半頃遅めのランチだったのですが、店内は混んでいました。写真は皆さんが帰った後に撮りました。お客さんは女性ばかり!一緒に行った旦那様は浮いていたかも(^^;;満席の時は、二階席に案内されるみたいです。ランチメニューは、4種類ありました。Pranzo ¥1100・サラダ・お好みのパスタ又はピッツァ・パンUno ¥1380・サラダ・お好みのパスタ又はピッツァ・パン・食後のデザート・食後のお飲み物 Due ¥1700・前菜の盛り合わせ・お好みのパスタ又はピッツァ・パン・食後のデザート・食後のお飲み物Monte ¥2760・前菜の盛り合わせ・お好みのハーフサイズのパスタ・お肉料理・お魚料理・パン・食後のデザート・食後のお飲み物私はデザート付きのウーノ1380円のにしました。サラダとパン海老のカニトマトクリームソースパスタコーヒーとデザートデザートの内容は、アイス2種、抹茶のババロア、果物、ケーキでした。サラダは新鮮で美味しかったです。パスタは日替わりで、私が行った日は海老の甘口トマトソースだったのですが、売り切れてしまい、代わりに海老のカニトマトクリームソースになりました。なんか売り切れてくれたおかげ?でカニトマトクリームになってラッキー(^^)海老もプリプリで美味しかったです。私達が帰る時もまだ先にいたお客さん達がたくさんいて、皆さんゆっくりされている様子でした。店内はそんなに広くないですが、店員さんも程よい距離感があり居心地はいいと思います。また行きたいと思います。ごちそうさま〜(*^^*)今日のシェリーちゃんです。外の雨が気になっている様子。台風なんて分からないシェリーちゃんは紐で遊ぼうと目力がすごい!(^^;;2歳3ヶ月今日も元気いっぱいです。カポディモンテ食べログ→★カポディモンテ公式ホームページ→★京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村
2016.09.20

我が家のニャンコ、シェリーちゃんは1歳頃に急に皮膚が赤くなる食物アレルギーを発症しました。動物病院で調べてもらうと、どうやらチキンがダメだとわかり、食物アレルギー用の療法食を与えることになりました。今は2歳になり症状は治まっていますが、たま〜に首あたりにかさぶたができていたりします。痒くてかいたんだと思います。悪化したりしないか不安なためシェリーちゃんにいいものがないか探していました。そしたらアレルギーに良いというペット用のアガリクスを見つけました。キングアガリクス100 1粒300mg×30粒6480円(税込)人工添加物が入っていないキノコ100%なので安心です。いつものフードの中に入れてみました。大きさはあまり変わらない感じ。(同じ色で分かりづらいかな?真ん中にありますよ)与え方は、そのまま口に入れるか、フードに混ぜるかみたい。どれくらい与えるかの目安↓シェリーちゃんは5.5キロなので1粒。そのままだと食べてくれなかったので、砕いてフードと一緒にあげてみました。クンクン匂いを嗅いでます。食べてる(^^)もう全部食べた!美味しかったにゃ!もうにゃいの?お皿がキレイに!ワーイo(^▽^)o食べたー!食べてくれたので1週間試しましたが、今のところとても元気で、皮膚も赤くなったりしていないので、安心しました。アレルギーよくなればいいな〜(^^)気になった方はこちらの↓ホームページを見てみてくださいね!アガリクス犬猫用(ペット用)猫の皮膚病(症状、治療、予防)キングアガリクス100の通販会社ファンサイト参加中ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村
2016.08.20

母の影響で、子供の頃から草花が好きで、時間があれば花苗を買ってきて育てています。最近はクチナシという植物にハマっています。白い花を咲かせます。桃のような甘い香りがして癒されます。とても可愛いですよ(^^)あまり大きく成長しないので育てやすいです。花言葉は、「幸せを運ぶ」「清潔」「私は幸せ」「胸に秘めた愛」。こんな素敵なクチナシなのですが、最近葉がだんだんなくなって丸坊主状態になってしまいました。なぜだろう?とよく観察して見てみると、緑色の幼虫が葉にくっついていました。いつの間に(^^;; こいつの仕業でした。幼虫なんて久しぶりに見ました。葉を一生懸命食べてる姿を見て、感動!見守ろと思いました。クチナシには気の毒ですが、また葉は生えてきますからね(^^)でもこの幼虫、何の幼虫だろう?あまり虫には詳しくないので、調べてみました。緑色の体に黒い点があるのと、しっぽが尖っているのは…「オオスカシバ」のようです。みなさん知ってますか?私は聞いたこともなかったのですが、どうやら蝶々ではなく、蛾の一種だそうです。Σ(゚д゚lll)蛾だった。蝶々かもって思っていたのでショック。でも私が想像していた蛾ではなかったです。オオスカシバはこんな虫さんでした。↓夏の日中に活動しているらしいのですが、私は今まで見たことない(^^;;海老に見えるって人がいたけど、確かに海老にも見えるかも(^^)クチナシが大好物って書いてありました。だからクチナシだけ丸坊主になってたんですね〜(^^;;刺したりしてこないので安心して、成長を見守れます。でもクチナシの葉がなくなりそうなので、心配です。無事に成虫になれるのでしょうか(^^;;今日のシェリーちゃんです。朝、目が覚めたら隣に寝ていたのは旦那さまではなくシェリーちゃんでした。びっくり(^^;;でも可愛くてしばらくそのまま一緒に寝ました。ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村
2016.08.20

久しぶりに実家で飼っているチョコちゃんに会ってきました(^^)生後11ヶ月。もうすぐ1歳です。母の布団の上でコロコロ転がって可愛かったです( ´ ▽ ` )チョコちゃんも大きくなり、マーキングをするようになったので、去勢手術することになりました。1泊入院します。チョコちゃんにとって初めてのことです。手術は来週。無事に終わりますように。父に抱かれるとおとなしい(^^)ニャーじゃなくクゥーと鳴くチョコちゃん♪ほんと可愛い(*^^*)こんなちっちゃかったのに成長するの早いなー(^^;;ちっちゃい手(笑)また手術後の様子を更新したいと思います。ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村
2016.08.16

みなさまお盆休みはいかがお過ごしでしょうか?私は、旦那様が仕事のため、お盆じゃないみたい(^^;;実家に帰省するのも交通機関が混むので早々に帰ってきましたし(近いし)、旦那様の家族も忙しく(^^;;私は猫とのんびりなお盆休みです。この間たまたま見つけたお店に行ってきたので紹介したいと思います。名前は、「豆乳とおまめのカフェ まめ家」さんです。場所は、二条BiViの裏側にあります。JR二条駅から徒歩3分です。駐車場もあります。外観はこんな感じ↓普通の一軒家なので、看板が出てなかったら見落としてしまうかも(^^;;車だと前の道路が狭いし、大型車だと行きにくいかもしれません。中に入ると店員さんの姿はなく「靴のままお上がりください。カフェは2階です。」と書かれていました。靴のまま上がると長い廊下がありました。手前の左扉には、ECC ジュニア教室と書かれていました。奥にも扉があり、貸スペースと書かれていたので、こちらでも何かされるのでしょう。カフェだけじゃないんですね(^^)階段にはお豆さんのぬいぐるみなどが置かれていて可愛かったです。(小さなお子さんが階段で遊んでいたので階段の写真は撮れませんでした。)2階に着くと男性店員さんが「こんにちは!」と笑顔で出迎えてくれました。店内はこんな感じ↓写真はテーブル席です。隣には和室もありました。小さなお子さんがいる方は和室がオススメ!テーブル席は、とても明るく開放的でした。メニューは全て豆を使った料理です(^^)カレーと迷いましたが、夏のお豆ランチにしました。豆乳コーンクリームスープが先に運ばれてきました。冷たくて美味しい(^^)豆腐のサラダ マスタードドレッシングひよこ豆のコロッケ(カレー風味)ゴーヤと枝豆の煮浸しおからハンバーグ おろしポン酢ソース黒豆ご飯黒豆茶これで980円。どれも美味しかった!ヘルシーに見えてボリューム満点!お腹いっぱいになりました。旦那様はお腹いっぱいだ!と言って珍しく残してしまいました。男性でもお腹いっぱいになりますよ(^^)豆乳ドリンクやシフォンケーキなどのスイーツもあるので、カフェ利用にも良いと思います。夜ごはんもあるみたいです。メニューや営業案内など詳しくはホームページ見てみてくださいね(^^)食べログ→★まめ家のホームページ→★今日のシェリーちゃんです。こちらを見つめて「ニャーニャー!」「ごはんちょーだい!死んでしまう!」って言ってます。(^^;;大げさなニャーニャー(^^;; だまされてはいけません!旦那様が先にごはんをあげていたなんてことが!京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村
2016.08.14

子宮筋腫が見つかってから、生活習慣を変えよう!と日々奮闘しています。体を冷やさないように夏でも靴下履いたり、冷房のきいた部屋では長袖着たり、アイスクリームを食べないようにしたり、ちょっとしたことを気をつけるように意識しています。私は牛乳が大好きで、毎日ガブガブ飲んでましたが、牛乳ってけっこう体を冷やすんですよね(^^;;1日コップ一杯までとどめることにしました。あとカフェインが筋腫にはダメらしいので、大好きなコーヒーも飲まなくなりました。毎日当たり前にしてたことを変えるのってけっこう大変ですね(^^;;つい食べたり飲んだりしてしまうんです。コーヒー飲みたいな〜(^◇^;)制限するだけではダメなので、体を温めて、子宮筋腫にも効果があるものはないか探してみました。そしたらヒュウガトウキ茶と言う名前が検索でひっかかりました。ヒュウガトウキ茶?聞いたことなかったので、いろいろ調べてみると、セリという植物のお茶で、昔から九州地方で飲まれているそう。「神の草」と呼ばれる薬草だそうです。神って!なんだか効きそうじゃありませんか(^^)販売店の口コミなどを見ると、子宮筋腫やガン、血圧が高い、成人病予防などの理由で飲まれている方が多い!試しに私も飲んでみることにしました。早く届きました〜(^^)続けるために3袋買いました。1袋2グラム10包入りで1000円でした。買ったのは須藤農園さんで、宮崎県産100パーセント無農薬です。さっそく飲んでみました。やかんにたっぷり水を入れて、沸騰したら1包入れて煮出します。とってもキレイな色です。苦いと言った口コミが多く見受けられたので、覚悟して飲みました。ところが、思ったより苦くなかったです。美味しくはないけど(^^;;まずくもない不思議なお茶です。冷たい時の方が苦味が強いかな〜(^^;;のどにくる感じ。私は1包より2包入れて飲んだ方が好きです。苦味がかなり強いですが(^^;;なんだか体がポカポカして効きそうな気がしています。夏なので、大量に作って冷蔵庫に入れて飲んでますが、旦那様には不評です(^^;;マズイ!と言って飲んでくれません。健康のためでも嫌なようです。私は半年続けてみようかな〜(^^)子宮筋腫小さくな〜れ〜!ちなみにこちらで買いました↓日本山人参茶 お試し♪(ヒュウガトウキ茶)10包入り・宮崎県産100%無農薬(初回購入限定★お1人様3袋限り)ゆうパケットにて送料無料!【日本山ニンジン/日本山人参茶/国産 日本山人参茶/ヒュウガトウキのお茶/日本山人参茶 通販/日本山人参茶 販売】宮崎◇須藤農園価格:1000円(税込、送料無料) (2016/8/6時点)あとお酢も小さくなるらしいです。これは血流が良くなるからだそうなのですが、冷え性の人は飲み過ぎや飲み方に注意が必要です。温かい料理を食べた後やお風呂で温まった後に飲むなど工夫しないといけないみたいです。間違えるとかえって体を冷やすことになるんだそう。お湯で割って飲んでいる方もいました。私は黒酢を飲み始めました。4箱まで1個口ヤクルト [特定保健用食品] 黒酢ドリンク1000ml紙パック×6本[ケース販売]価格:2877円(税込、送料別) (2016/8/6時点)ヤクルトから発売されてる黒酢ドリンクです。スーパーで売ってますよ!香酢やりんご酢なども良いようです。頑張って続けよ〜(^^)今日のシェリーちゃんです。暑くてソファで寝転がっています。ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村夏におすすめ!履くだけかかとケア「足うら美人杢調カバーソックス」モニター大募集!
2016.08.06

京都の四条河原町にある「珍竹林 ちんちくりん」というお店にランチしに行ってきました。古民家で高瀬川沿いにあります。昭和34年に創業されたお店です。年季が入った建物ですね(^^)あまりにも地味でみなさん通り過ぎておられました(^^;;旦那様が先にお店に入ると、女性店員の方がレジにおられたのですが、愛想がなく睨んできた!?らしいのです(^^;; 私は気のせいじゃない?と言ったのですが、食事を運んできたときに私も気づいてしまいました。確かに女性店員の方は愛想がなかったです。男性の店員さんはニコニコして愛想が良かったんですが(^^;;それだけひっかかりました。店内奥の窓際席に座れたので、高瀬川が見渡せました(^^)水がきれいで癒されます。囲炉裏(いろり)もあって店内の雰囲気は良かったです。(平日で空いていたのが良かったのかも)囲炉裏があるお店も減りましたよね(^^;;囲炉裏があるなんて貴重なお店です。今日のランチの内容が壁にかかっていました。テーブルに置かれていたメニュー↓私たちはこの本日のプレートごはんにしました。こちらのお店、雑炊が名物なんだそう(^^)知らなかった(^^;;メニューにいろんな種類の雑炊が載っていました。寒くなってきたら雑炊食べに来てもいいかも。プレートごはんはこんな感じ↓素朴な感じ(^^;; 男性には少し物足りないかも!?これで880円は高い気がします。お味噌が+200円って!味はどれも美味しかったですよ!(^^)八ッ橋付いていたのが嬉しかったです。京都に住んでるけど、あまり食べないし(^^;;口コミを見たらみなさん雑炊が美味しいとおっしゃっているので、次は雑炊食べに行きたいです(^^)気になった方はぜひ行ってみてください。珍竹林 食べログサイト→★今日のシェリーちゃんです。なんだこの寝相(^^;;なんだか笑っちゃう〜最近寝てる写真が多い気がする(^^;;京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村
2016.08.06

7月上旬に初めて婦人科病院へ行ってきました。それは足の付け根?鼠蹊部あたりにチクチク?ピリピリ?したような痛みを強く感じるようになったからです。最初に痛みを感じ始めたのは、昨年の春頃でした。すぐに治まったので、排卵痛かな〜?と勝手に思い込んでしまったんですが、今年に入って少しずつ痛みが増してきて、これはもしかして病気なんじゃ?と不安になり病院に行きました。初めての婦人科は緊張しましたが、看護婦さんも優しく、先生は男性でしたが、かなり年配で淡々とされていてベテランって感じだったので、あまり恥ずかしいという感情はなかったです。私は30代になっても子宮頸がん検診を受けてなかったので(^^;;びっくりされてしまいましたが、京都市在住なら1000円でできるよ!ってことで、ついでに受けました。女性のみなさん〜子宮頸がん検診受けてますか〜?あと、念のため性病検査もしてもらいましたよ。子宮頸がん検査は少し痛かったです。どちらも陰性で問題ありませんでした。(子宮頸がん検査の結果は4週間かかります。)初診のかかった費用は、3000円でした。2回目に行った時に超音波検査をしました。(2回目の診察代も3000円でした。)すると右寄りに子宮筋腫があることが判明しました。先生が言うには筋腫のせいで鼠蹊部に痛みが出ているのだということでした。大きさは普通らしく様子見という事で安心しましたが...でも痛みがあるのは左なんだけどな?と少し納得できていないのですが、筋腫以外見つからなかったので、筋腫かな〜(^^;;生理痛やおりもの、出血の量も多くないので、筋腫があるなんてびっくりしました。痛みがこれ以上ひどくならないように、筋腫についていろいろ本やネットで調べてみました。どの人も共通しておっしゃっていたのが*体を冷やさない*大豆食品を摂り過ぎない*肉を控えて温野菜をしっかり食べる(和食が良い)でした。私は不規則な生活で、しかも冷え性(^^;;結局、血の巡りが悪いのかな〜と反省しました。調べていくうちにショックだったのが、筋腫持ちの方がほんと多く、4年くらいで筋腫が大きくなった方が多くいらっしゃったことです。大きくなりすぎると、不妊や貧血になるなど、生活にも支障が出ることがあり、最悪手術しないといけないそう。子宮筋腫は良性の腫瘍だし大丈夫だろうと軽い気持ちでいたのですが、怖くなってきました。まずは冷え性をなんとかしようと思いました。「冷えは万病の元」と言いますからね(^^)始めたのはこんなことです。・毎日半身浴。(シャワーだけの日は足踏み体操をします。熱いシャワーを出しながら足踏みを100回)・水分をこまめに取る。冷えてるなと感じるときは、温かいお茶を飲む。・野菜スムージーではなく、野菜スープを飲む。・長袖を持ち歩く。・プルーンやレバーを食べて貧血予防。(月経時)・なるべく玄米採食の食生活に変える。甘いおやつは控える。など夏なので、熱中症にならないように毎日温かくしたいと思います。子宮筋腫は何が原因でできるのかまだ解明されていないそう。タバコを吸う人は子宮筋腫になりにくいそうなのですが、タバコは肺ガンや脳梗塞など、他の病気が心配だしね(^^;;子宮筋腫になりやすい人は、・初潮が早かった。・肥満である。・冷え性である。・出産していない。・身内に子宮筋腫持ちがいる。(これは必ず身内にいるからといって筋腫になるとは限らないそうです。)などです。私が当てはまったのは、冷え性と出産していないの2つでした。やはり冷え性をなんとかせねば!子宮筋腫に良いというお茶を見つけました。ヒュウガトウキというお茶です。買ってみたので、また紹介したいと思います。今日のシェリーちゃんです。クーラーの効いた部屋に寝床を作ってあげたらご満悦です♪(^^)気持ち良いのか熟睡してしまった。よく見ると白目に(^^;;ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村
2016.08.04

京都市の千本寺之内にあるラーメン屋さんに行ってきました。名前は「なるかみ」旦那様がずーっと気になっていたらしく、昔からあるお店です。お店の外観はこんな感じ↓(写真は食後に写したので電気が消えてます。)奥に4人座れるテーブル席が一つあり、あとはカウンター席になります。夜は22時までらしいのですが、今日は売切れで21時まででした。食べログでも評価が高く人気店のようです。メニューはこんな感じ↓私はAセットにしました。ラーメンと餃子で870円。旦那様はBセット。ラーメンとミニエビ飯で980円。餃子は5つです。(写真は食べた後なので3つになってます)外はカリカリで中はふわっとしてとっても美味しい!(*^^*)餃子もっと食べたい!ラーメンはあっさり、醤油ラーメンです。黄色い細麺で、チャーシュー2枚、メンマ、ネギが入っていました。少し薄味でした。濃い味が好きな人はラーメンタレが置いてありましたよ(^^)旦那様が注文したエビ飯↓エビ飯ってどんなだろう?と思っていたらチャーハンでした。少し食べてみたら、エビ飯美味しい!クセのある味ですが私好み(^^)旦那様も上手い!って美味しそうに食べてました。外観が地味なので、あまり期待してなかったので、びっくり(^^)美味しいので常連になりそうです。今度はCセットにしようかな(*^^*)お店の方は1人で頑張られていました。お店を始めて16年くらいになるそう。小さなお店なので、自転車や車では見落としてしまうかも。近くにきたら寄ってみてはいかがでしょう(^^)京都はラーメン屋さんがほんと多いですね(^。^)今日のシェリーちゃんです。クマのクッションを噛み噛みしてます(^^;; 京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村 ★モニプラからお知らせで~す★犬猫用アガリクス|ペット用サプリをプレゼント☆皮膚病や食欲不振、夏バテにオススメ猫の皮膚病(症状、治療、予防)
2016.07.30

シェリーちゃんの防災グッズを少しずつ揃えています。療法食と水とトイレ砂、キャリーケース、ハーネスは前にも紹介しましたが、肝心なケージと携帯用トイレを忘れていました。楽天市場で購入しましたよ。ケージはいろいろ迷いました。最初はチェック柄のこちらにしようかと思っていたのですが‥ 猫壱 ポータブル ケージ 黒価格:3933円(税込、送料別) (2016/7/30時点) なんだか耐久性に不安だったため、アイリスオーヤマから出ているものにしました。とっても簡単にケージが出来上がります。車にも装着できるので、普段のお出掛けにも使えます。誰でも簡単!こんな感じ↓茶色で地味なので、カラーバリエーションを増やして欲しいな〜(^^;;その他は不満なし!とてもしっかりしています。ちなみにこちらで購入しました↓折りたたみソフトケージ OSC-650サークル 犬 ドッグ 猫 ペット メッシュ ケージ ゲージ おりたたみ 簡易 小型犬 おでかけ お出かけ 旅行 ドライブ 避難 アイリスオーヤマ Pet館 ペット館価格:3160円(税込、送料別) (2016/7/30時点) ケージの中に敷くために大きめのペットシーツも買いました。これもアイリスオーヤマだった。敷くとこんな感じ↓二つ折りにして敷いています。ほんと大きい!もしもの的に人間にも使えますからね(^^)これは必須!ペットシーツもこちらで買いました↓汚れ防止ペットシート 10枚 P-YES-10L アイリスオーヤマ[ペットシーツ 大判 しつけ 介護 お出かけ]【ペット館 Pet館】価格:980円(税込、送料別) (2016/7/30時点) 携帯用の猫トイレも買いました。これもアイリスオーヤマ(笑)生地はしっかりしてるけど、パッケージ写真のようにきれいにならない(^^;;でもフタがあって閉められるのが気に入っています。砂を入れたまま持ち運びができますから(*‘ω‘ *)あと内側撥水加工がされているので、オシッコがしみこまないようですね! トイレもまたまたこちらで購入。↓おでかけ猫トイレ[OCT-390・お出かけ・おでかけ・キャット・アイリスオーヤマ・避難]【ペット館 Pet館】価格:1030円(税込、送料別) (2016/7/30時点) ケージに置くとこんな感じ↓シェリーちゃんが興味を示しました。ケージはMサイズで猫一匹にはちょうどいいです。トイレ置くと少し狭いですが...これは仕方ないかも。ケージの横と上がメッシュで通気性抜群です。猫ちゃんの様子が見れるので安心!開け口が2か所あるのも助かります♪ 収納時も簡単にたためてコンパクトになります。 買って満足したのですが、置き場所!悩みますね~(^-^;非難するときはきっと持ち出せないので、後から取りに行くことになると思うのですが、はたして玄関とかでいいのかな? 庭の倉庫が良いと聞いたのですが、我が家には倉庫がありません。車も考えましたが、カギをいつも持ち歩いていないのでこれもダメ!みなさんはどこに置かれているんでしょう?とりあえず玄関付近に置くことにします。地震来なければいいな~(^-^; ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村 ★モニプラからお知らせで~す★【現品モニター20名様募集】 夏のダメージ肌へ!リペアローション
2016.07.30

梅雨が明けて暑くなってきた京都ですが、旦那様がラーメン食べたい!って言い出したので、是空ラーメン食べに行ってきました。平日の14時を回っていたので空いていました。前にも紹介しましたが、女性が入りやすいカラフルなラーメン屋さんです。もちろん男性にも人気のお店です。私はラーメンと唐揚げとサラダのセットにしました。1100円でした。サラダはライスに変更できます。サラダと一緒に大根キムチも持ってきてくれました。是空ラーメンはこんな感じ↓ラーメンは、とんこつ味でまろやかです。麺が白くて細かったです。しば漬けが入っているので、サッパリしている印象でした。チャーシューは美味しかったですが、旦那様はイマイチだったらしく(もっとトロトロが良かったそう)、好みは分かれそうです。サラダは普通(^^;;唐揚げがサクサクでとっても美味しいんです!女性には切った状態で運ばれてきます。けっこう大きいです。残してしまってもお持ち帰りできますよ(^^)お腹いっぱいになりました〜。ごちそうさま〜(*^^*)今日のシェリーちゃんです。旦那様の椅子の座布団で寝ていました。仕事するから邪魔だと言われ、座布団ごとソファに連れて来られた時の様子です。(^^;;起きるでもなく、寝るでもなく、フリーズ状態のシェリーちゃんでした。私にも気づいていない!?(^^;;どこ見てるんだろ? 京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村 ★モニプラからお知らせで~す1★【15名様】「<現品>モニター募集」アーティオイルクレンジング(メーク落とし) ★モニプラからお知らせで~す2★森のアロマをシュッとひと吹き、リフレッシュ! 消臭効果のある天然リネンウォーター収納の巣(株式会社テンネット)
2016.07.28

京都市北区にあるカフェ&キッチン松吉に行ってきました。洋食屋さんになります。白梅町のイズミヤから歩いて近いです。こんなところに!って感じの場所にあります。周りは住宅街です。メニュー看板がなかったら絶対お店だって気付かないかも(^^;;(私は今回2回目になります。)ちなみに月曜日お休みです。店内はカウンターとテーブル席があるアットホームな雰囲気です。ランチメニューはいろいろありました。チキン南蛮や自家製ピザランチ、パスタ、サーモンのオーブン焼きランチなど。私はエビフライランチにしました。ランチは全て1000円(税込)でした。サクサクで美味しかったです。お味噌汁には生姜が入っていて体が温まりました。お腹いっぱいになりました。ごちそうさまー(*^^*)雑誌や漫画も置いてあるし、カフェ利用でもゆっくり出来そうです。今日のシェリーちゃんです(^^)私にベッタリ(^^)紐で遊ぶのが今一番楽しいみたい♪京都のお店がたくさん見れますよ!ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村 ★モニプラからお知らせで~す★スベスベお肌に♪ボディスクラブ「スベリーナ」本品(500g)20名大募集!
2016.07.25

シェリーちゃんは2歳1か月になりました。我が家に来てもうすぐ2年になります。早いな〜(^^)(左がシェリーちゃんです。)我が家に来た時は、風邪をひいていて、ウンチもゆるく、小さ過ぎて心配しまくりましたが(^^;;無事に成長してくれました。食物アレルギーになったり、足を怪我したりと何かと手がかかるニャンコだけど、2歳を迎えることができてホッとしています。でも一つだけ心配なことがあります。それは地震です。最近、日本のあちこちで地震が起こっているのが気になります。シェリーちゃんには私しかいないので、コツコツ備えをしています。何も起こらないことを祈っていますが、対策するにこしたことありませんからね(^^)その一つに前から行っているのが、シェリーちゃんを外に連れ出すための訓練です。猫用ハーネスを買って少しずつですが、慣れてくれるように頑張っていました。今年の4月後半くらいから始めて2ヶ月が経ちました。着せる時かなり嫌がっていたのに、今では平気です。トコトコ歩く姿が可愛いです。(*^^*)←親バカ毎日散歩に行けるワンコ達を飼っている方達が羨ましい。繋いでいる紐は今だに嫌みたいですが、体に装着しているのは気にならないみたいです。(^^)外は家の庭くらいしか出たことがないので、車が走る道路に出たらどうなるか未知なので私も不安です。でもケージやキャリーバッグも嫌がらないので、どうにかなるかなと楽観的にいます。(^^;;あと、災害時の猫用トイレなども購入しました。また記事にしたいと思います。 ランキングに参加しています。↓応援よろしくにゃ!にほんブログ村 ↓↓↓★今日の使ってみたいモノたち★↓↓↓大好評につき第2弾★【現品100名様】アロマキフィで愛されツヤ髪!ガイア・エヌピー株式会社アロマキフィブランドサイト 重曹パワーの洗顔で夏の乾燥テカリ肌・黒ずみ毛穴もスッキリもち肌美人!★30名募集
2016.07.03

久しぶりに夫婦でカフェしに行きました。 ふわふわパンケーキで有名なgramというお店です。 場所は河原町通りにある上島珈琲さんの2階になります。(前はナチュラルキッチンというオシャレな100円均一のお店が入ってました。) 京都にはもう1店舗あるみたいです。四条烏丸の方に錦店があるみたいですね(^^) 河原町通りのお店は、階段を上がると引き戸になっていて開けると店員さんがすぐに来てくれました。 店内はこんな感じ↓ このお店の人気メニューのプレミアムパンケーキは、1日3回の限定販売(11時~、15時~、18時~)。各時間20食限定になってます。 食べたい方は提供時間に注意して行ってくださいね(^^) 私たちは15時前に入りましたが、もうすでにプレミアムパンケーキを予約されてる方が前に数人おられました。 通常のパンケーキより焼きあがるのに時間がかかるため先にレジで予約して席に案内してもらいました。 待っている間にドリンクを選びました。 メニューはこちら↓ プレミアムパンケーキの他にも美味しそうなパンケーキがいっぱいでした(*^^*)フレンチトーストもありました。 私たちは、ブレンドコーヒー400円とローズヒップハーブティー450円を注文しました。(価格は税込みです。) ハーブティーはポットで2杯分ありお得♪(^^) コーヒー美味しい!(旦那氏より) おしゃべりしてたら来ました〜! プレミアムパンケーキ950円(税込)! 見た目からふわふわです。 3段重ねで量が多いかなと思って、2人で分け合いましたが1人でも食べれちゃいます。 生クリームとバターとメープルが付いてます。 程よい甘さで美味しかったです。 ふわふわもちもちの食感でまた食べたいです(^^) でも次は他のパンケーキにしようかな。 プレミアムパンケーキ950円という価格は高い気もする(^^;; でも一度は食べてみるのも良いと思います。 河原町店は男性店員の方がほとんど1人で接客をされていました。時間帯によっては待たされるかもしれません(^^;; お一人様の女性や外国人の方も多かったです。 少し殺風景だと感じた店内でしたが(これは失礼)、居心地が良かったです。 ゆっくりするなら上島珈琲さんですが、パンケーキ目当てならgramで決まりですね。 ぜひ行ってみてね(*^^*)
2016.06.27

ゴールデンウィークからブログ更新ができずにいました。 少し前になりますが、「ウィーンの森」というカフェに行ってきたので紹介します。 京都の大丸の5階にあります。 外観はこんな感じ↑ 紳士服売り場の階になります。 こちらのお店に入る前に世界ネコ歩き展を見てきました。とても良かったですよ!(^^) また開催してほしいなー(*^^*) ウィーンの森の店内は、オーストリアのウィーンを意識している感じで、インテリアも落ち着きがあるクラシックな雰囲気。 お客様が多く、店内の写真は一枚しか撮れませんでした。 とても人気があるんですね〜(^^) 店内の真ん中?にピアノが置かれていて自動演奏されています。 クラシック音楽を聞きながらコーヒーを飲んで♪ とても優雅な気分にさせてくれます(*^^*) 紳士服売り場の階なので、男性1人の方も多くいらっしゃいました。 私達の隣席にたまたま外国から来られた白人の年配夫婦が座られ、英会話が飛び交い、ほんとにウィーンにいるのか?と一瞬海外にいるような気分が味わえました(笑) メニューも豊富でしたよ。今はパンケーキがシーズンメニューとして出ていて人気のようです。 私が注文したのは、カフェ・アインシュペンナー 756円です。 コーヒーに、ホイップクリームを浮かべたもので、 ウィーン伝統のアレンジコーヒーになります。 ホットとアイスが選べました。 私はアイスにしましたが、ホットにしたら良かったかな(^^;; クリームは甘すぎずコーヒーとよく合い美味しかったです。 ウィーンと言えばザッハトルテというケーキが有名ですよね(^^) ↑こんなのです。 お腹空いてなかったので、注文しませんでしたが、こちらのお店のザッハトルテはどうなんでしょう? 注文されている方が多かったので、美味しいのでしょうか?また行く機会があれば食べてみようかな(^^) ちなみにウィーンに10年以上も前に行ったことがあるのですが、ほんと素敵な街でした。 ザッハトルテは、ザッハーという高級ホテルの一階にあるお店が有名で美味しいです。発祥の地だから間違いないと思います。ま、日本人には甘いとか好みが分かれるようですが(^^;; 店内の装飾が素敵すぎましたよ。 ウィーンではあちらこちらに木箱に入ったザッハトルテが売られています。ウィーンに行ったらいろんなお店のを買って味比べするのも楽しいかも(*^^*) ↑こんな木箱に入ってました。 オーストリアにまた行きたいな〜(^^) 話がそれてしまいましたが、 大丸でショッピングに疲れたらウィーンの森にぜひ寄ってみてくださいね。(^^) 店員さん達も親切で丁寧でした。 最近のシェリーちゃんです↓ 寝顔に癒されます(*^^*)
2016.05.22

ゴールデンウィーク楽しんでますか? 私は旦那さまが仕事で忙しくゴールデンウィークって感じがしないのですが、昨日一日休みだったので、私が行きたかった「まつお園芸」さんに連れてってもらいました。 まつお園芸店の入り口はこんな感じでした↑ お店から少し下った所に駐車場があります。 園芸店の中にログハウスというカフェもあります。 花を見ながらゆっくりカフェタイムが満喫できます。 私達は花を見た後、暑かったので、お店の中でカフェタイムを楽しみました。 店内はそんなに広くないですが、ゆっくりできました。 ログハウスなので、温かみを感じる店内です。 あまおうのイチゴを使ったイチゴジュース750円と、ウインナーコーヒー500円をいただきました。 どちらも美味し〜♪ ゆっくりした後は、花を見て回りました。 クレマチスとバラの種類が豊富で、すごい数でした。 バラはまだ咲いていないのが多かったですが、つぼみがいっぱいだったので、もうすぐ素敵なバラ園になりそう♪ 咲いているバラの香りをかいで、夫婦2人で癒されました。 もうすぐ母の日なので、カーネーションもたくさんありました。 見たこともない花まであってとても面白かったです(^^) 私の目当てはローズマリーとミントのハーブ苗でした。 ローズマリーは鉢植え700円で購入しましたが、ミントがパイナップルミントという甘い香りのミントだったので、買うのをやめました。 パイナップルミントっていうのがあるんですね(^^) 知らなかったのでびっくり!ハーブティーにすると美味しそうです。 ラベンダーもいっぱい販売してました。 あまりにも花達がきれいで、広〜い庭が欲しくなりました。 素敵なお庭(*^^*) (お写真はお借りしました。) 私がローズマリーを買ったのは、食器用洗剤を作りたかったからなんです。 一度ひどい肌荒れに悩まされたことがあり、肌に優しいものを使いたいと思うようになりました。 どうせなら自然に良いものをと思っていたら、ベニシアさんの番組でローズマリーの石けん水が紹介されていてコレだ!ってなったわけです。(^^) 作り方は簡単なので、みなさんもぜひ参考になさってください。 Rosemary ローズマリーの食器用せっけん水の作り方 「消毒殺菌効果があるといわれるローズマリーを20~30分煮出すのがポイント。食器もすっきりさっぱり」(ベニシアさん) 1. ローズマリー約10cmの枝6本と水1Lを鍋に入れ、蓋をして約20~30分間煮出す(火加減に注意して)。 2. 1を火から下ろし、少し冷めたら漉して容器に入れる。純粋粉末せっけん1/2カップを加えて、よく混ぜて溶かす。 ローズマリーは、石けん水の他に料理にも使えますよ!朝風呂に入れると、頭がすっきりして目覚ましにもなるんだとか(^^) 私もまだまだ花やハーブに関して初心者ですが、いろいろ楽しみたいと思います♪ みなさんもぜひ花のある暮らしを楽しんでみてね(*^^*)
2016.05.03

レッドロックでランチをした後にカフェでゆっくり読書がしたくなり、ブーガルーカフェ(boogaloo cafe)というお店へ行ってきました。 阪急河原町駅に近い寺町店と、京阪祇園四条駅に近い四条店、京阪出町柳駅に近い百万遍店の3店舗あるみたいです。 私が行ったのは、寺町店です。 スギ薬局とサンドラッグから近いビルの2階にあります。 入り口がわかりにくいので、こんな所にカフェなんてあったの?と、何回も通っていたのに今まで気がつきませんでした。 2階へ上がると店内めちゃ広〜い! お好きな席へどうぞ〜と声をかけてくださいます。 オシャレなインテリアで、座る席迷いますね。 この日は空いてました。 私達は奥の窓際ソファ席へ座りました。 京極商店街の行き交う人達を見下ろせてなんだか面白かったです。人間観察好きな人は窓際がオススメ(^^) 近くに爆笑似顔絵商店があって似顔絵を描いているスタッフが見えました。 爆笑似顔絵商店はほんと面白い似顔絵屋さん(*^^*) この写真古いけど↑お店こんな感じ。 両親の結婚30周年記念にギフトとして贈れたり、 お世話になった上司に送別ギフトとして贈ったり、 可愛い大好きなペットの似顔絵をお部屋に飾ったりできる(*^^*) もうすぐ母の日なので、こちらでお母さん描いてもらおうかな(^^)花束と一緒に渡せば喜んでもらえそう♪ 母の日ギフト迷ってる方はぜひサプライズしてみては?(^^) カフェで注文したのはこちら↓ ハニーラッテとデザインカフェモカ。 お値段は600円〜650円だったような。 少し高いかな(^^;; 味は少し苦めです。でも美味しかったです。 ケーキもありましたよ(^^) 居心地がよく、ほんとゆっくりできました。 旦那様は少し寝ちゃってたし(^^;; 1人でも大人数でもオススメなカフェです。 パスタやピザが美味しいらしいので、ランチにも行ってみたいです。 レジの近くにパンの販売もしていました。 帰りに買って帰るのもいいかも。 居心地が良かったので、常連になりそうです。 ぜひ行ってみてくださいねー(*^^*)
2016.04.28

ダウントンアビーを観てから、貴族映画にハマっています。(^^) 色々見た中で良かった映画が「ロイヤルアフェア」です。 日本では2013年に上映されたみたいですね。 ネタバレすると見たことない方は面白くなくなると思うので、詳しくは紹介しませんが、 この映画のストーリー、本当にあった話なんですよ!私には、ちょっと衝撃でショッキングでした。 ストーリーも良いですが、貴族の身につけているものや宮殿、庭園なども見入ってしまいます。 本当に過去にこんな生活をしている人達がいたんだな〜と(^^;; フランスのベルサイユ宮殿は有名ですが、こちらの映画の舞台はデンマーク王室なんです。 王妃役は、アリシア・アマンダ・ヴィカンダーという可愛らしいスウェーデン出身の女優さんです。 実在した王妃はこちら↓ 名前は、カロリーネ・マティルデ・ア・ストアブリタニエン。 15歳で結婚し、23歳という若さで亡くなっています。 デンマーク国王役は、ミケル・ボー・フォルスゴーという俳優さんです。 デンマーク出身で31歳らしい。 こちらの映画で男優賞を獲得しています。 実在したデンマーク国王はこちら↓ クリスチャン7世です。 統合失調症という深刻な精神病に悩まされていたそうです。59歳で亡くなられています。 クリスチャン7世の侍医になったストルーエンセ役は、マッツ・ミケルセンさんです。 デンマーク出身の50歳。 魅力的な方で、引き込まれました〜。 実在したクリスチャン7世の侍医↓ ヨハン・フリードリヒ・(フォン・)ストルーエンセさんです。 35歳という若さで亡くなられました。 この話は、18世紀後半のフランス革命の直前くらいの時代だそうですね。 この頃の人達の思想や暮らしを少し勉強し、想像するとより深く味わえる映画だと思います。(*^^*)
2016.04.27

今年2月にオープンしたレッドロック/Red Rockというお店へランチしに行ってきました。 テレビで神戸店が話題になっていて行ってみたいなと思っていたら、京都にいつの間にかできていてびっくり! 2月に行列ができているのをみて、たまたま見つけました(^^)この時は並ぶのが嫌でやめましたが、今は少し並ぶくらいで入れるので行ってきましたよ! 外観はこんな感じ↓ 券売機が置かれているので、先にお会計を済ませます。 メニューは右の壁に貼ってありました。 店員さんに食券を渡したら案内してくれます。 店内はこんな感じ↓ 薄暗くてスタイリッシュな店内です。 すごく広いということはないですが、回転率が早いので、混んでいてもすぐ順番が回ってくるので待つのも苦じゃないかも(^^) 私はローストビーフ定食にしました。 サラダ、ライス、味噌汁が付いて950円(税込)でした。 旦那様はローストビーフ丼の方をいただきました。 並で850円(税込)です。 これにサラダと味噌汁セットを追加しました。 お値段は310円(税込)です。 お店で1番人気はやはりローストビーフ丼で2位はステーキ丼、3位はローストビーフ定食でした。 私はあまり期待していなかったのですが、食べてみて「美味しい〜〜〜〜‼︎」ってなりました。(*^^*) タレもお肉も美味しい♪ 白いのはヨーグルトソースだそうで、これがあるから美味しさ倍増してる気がします。 卵の黄身もイイね(^^) 意外にあっさり食べやすいです。 サラダのドレッシングもイケる♪ ただ味噌汁はインスタント?と思うくらい美味しくなかった(^^;; お値段もこれくらいならまた来よう!と思いました。(^^) まだ食べてない方〜オススメなのでぜひ!
2016.04.26

美齢(メイリン)へ久しぶりに行ってきました。 小さな中華のお店です。 こちらのお店は、早めに行ったほうがいいですよ。(^^)(11:30〜13時までに) ランチは営業14時までなのに、一度13:30頃に行ったら入店を断られたことがあります(^^;; その時の店員の断り方が、納得がいかない理由に謝る態度じゃなかったので夫婦で腹が立ったのを覚えています。 でも美味しいので、また行くことに(^^) (嫌なことはサッパリ忘れましょう) 不定休なので、遠方から行かれる方は予約した方がいいですよ! 今回は12時頃に行きました。 1階は混んでいたので2階へ通されました。 部屋はこんな感じです↓ メニューは色々ありますが、お得な日替わりランチにしました。 100円値上がりして1100円になっていました。 メイン料理が何かは店員に聞かないと、向こうから伝えてくれませんでした。 あまり接客は上手ではないのでしょう(^^;; この日も若い女性の方でしたが、声も小さいし... 初めて行かれて接客の対応に不満を感じるという方はいると思います。 店員さんの不満を書いてしまいましたが、料理はとても美味しいですよ!(^^) 前菜とスープ↓ スープは中華風のコーンポタージュでした。 前菜はトマトと蒸しホタテ、ナスの煮浸し、胡瓜と蒸し鶏。 どれも美味しい(*^^*) メイン料理は鶏の唐揚げ甘酢あんとライスと春巻き↓ 写真の春巻きは2人分でした。 店員さんから一言なかったので、危うく1人で2本食べてしまうとこでした。(^^;;危ない危ない。 味はどれも美味しかったです。 デザートは杏仁豆腐でした。 豆腐の味が少し強いかな!? 美味しいですが、杏仁豆腐は北京亭という中華屋さんの方が私は好きです。 お腹いっぱいになりました。(^O^) やはり味はいつ来ても美味しい♪ また食べたくなったら行くと思います。 中華食べたくなったらぜひ!オススメです!(*^^*)
2016.04.24

熊本県の大規模な地震発生を受け、お亡くなりになった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、怪我をされた方、物的被害にあわれた方、被災されたみなさまに対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 被災された方の中に、 「阪神淡路大震災や東日本大震災があったけれど、自分の身に同じことが起きて初めて大変だと知った。でもまだ家に戻っていないので、これからもっと実感するのかもしれない。」と話していました。 私は、これを見て、とても正直に話されていると思いました。やはり経験したことがないとわからないんだと思います。 私は阪神淡路大震災で神戸に住んでいた親戚の叔父を亡くしました。 叔父の家族は大変な思いをしましたし、私も神戸に行って実際に自分の目で見て衝撃を受けました。 みんなこんなことが起きるなんて、想像できないし、遠い世界のように感じていました。 ツイッターに「明日は我が身」と書かれた方がいて、心が引き締まりました。 短い文だけど、昔から言われ続けてる言葉で、「誰にでも起きるんだよ!だから備えとくんだよ!みんな気をつけるんだよ!」と教えてくれているんだと思います。 中には「地震以外で亡くなること(交通事故や病気など)の方が多いからほとんど運だよ」と言う楽観的で、備えなどしていない方もいます。 みんなそれぞれですが、私は備えで助かる命があると思うので、準備はしておいたほうが良いと思います。 私は家具の固定と食料品の買い置きはしていますが、まだ猫のシェリーちゃんの分までできていません(^^;; 私にとってシェリーちゃんは心の支えなので、ちゃんと備えとこうと思います。 ペット用の飲料水は前に購入しましたが、肝心の避難する時のケージやハーネスを忘れていました。 あと猫トイレ(^^;; ハーネスが近くのお店で安かったので買ってきました(^^) リード付きで2000円くらいでした。 犬と兼用です。 シェリーちゃんの胴回りは31cmだったので、28〜44cmのを買いました。 かなり嫌がります。(^^;; 1日10分くらい着けて練習しています。 歩くのですが、紐が嫌みたいでなかなか慣れてくれません。 歩いたらキャットフードあげたりしてます。 慣れてくれるかなー? なんとか頑張ります(^^) 脱ぎ捨てたあと↑ またケージと猫トイレ買ったら載せますね(*^^*)
2016.04.20

花見に行った日の夜に、テレビで話題になってた初の女性向け「餃子の王将」へ行ってきました。 遅めの晩御飯だからもう混んでないだろーと思って行ったら、混んでました〜(^^;; 幸い店内で待つことができたので、凍えずにすみました。(今の季節、昼間は暖かく夜は寒い京都です。) 夕方は外にまで行列ができていたようで、外にポールが数個置かれていました。遅めで良かったかも(^^) お客さんが多く店内写真は撮れませんでした。 食べたものだけ載せますね(^^) こちらのお店にしかないメニューということで、 サワークリームと溶かしバターで食べるスープ餃子480円(税抜)を注文してみました。 餃子は4つ入ってました。 溶かしバターとシソとサワークリームが付いてます。あとお好みで、塩、胡椒も。 1つずつつけて味わうのもいいし、全部つけても美味しいと店員さんが教えてくれました。 いろいろ試してみました。 とても新しくて美味しかったです。 ぜひ試してみてください(*^^*) それから私が注文したのは、 いろいろ野菜の黒酢酢豚セット880円(税抜き) 杏仁豆腐がデザートに付いてます。 味は普通の餃子の王将と変わらず。 旦那様が注文したのは、 餃子セット(ダブル)900円(税抜き) 餃子が12個でボリューム満点(^^) 餃子のタレは白味噌チーズだれと少し変わっていました。好みは分かれそうです。 こちらも味は普通の餃子の王将と変わらないねだって(^^;; お客さんは思ったより男性が多かったです。 年齢は様々でした。 遅めの晩御飯だったので、サラリーマンのおじさま達が多く、お酒飲んでる人多かったです。 店内はとてもきれいでオシャレなので、確かに女性同士でも入りやすいけど、普通の餃子の王将とあまり変わらない気がしました。男性客が多かったからかな(^^;; この店舗にしかないメニューが食べてみたい!っていう方は行ってみる価値はあるかも(^^) あまり広くなかったけど、スタッフの制服も黒で統一され、和モダンな店内の雰囲気も良かったです。
2016.04.13

先週になるのですが花見に行ってきました。 みなさん花見行かれました? 近くの桜達はだいぶ散ってしまいました。 みなさんのところはどうですか? もう少し桜、見たかったな〜(*^^*) 先週、京都市にある円山公園へ夫婦で行ってきました。 行く途中の桜もとても綺麗で思わずパチリ! 鴨川も良い天気に恵まれ素敵な風景に(^^) 円山公園はすごい人でゆっくり見れませんでしたが、桜はやはり綺麗〜♪ この有名なしだれ桜はかなり高齢のよう。 10年前に見たときより、かなり花付きが寂しい感じに。一生懸命生きてるんだな〜と実感しました。 楽しみにしていたのは、花見ともう一つは長楽館でカフェすることでした。 ずっと行ってみたかったので嬉しい〜♪ 円山公園のしだれ桜が咲いているところから近かったです。 大きな門があるのですが、メニュー看板がなかったらカフェだと気づかないと思います。 建物は思っていたより立派でした。↓ 予約をしていなかったので並びました。 思ったより待たされず、中に通された時もスタッフが大勢挨拶され、店内はゴージャスだし、なんだか貴族にでもなったような気分を味わえました。(*^^*) ちょっと大人気ないのですが、写真をパシャパシャ撮らせてもらいました。 (夕暮れ時のお客様が帰られた後の写真になります。) 窓から見える景色も素晴らしい♪ ちょうど夕暮れ時でカラス達が山へ帰って行く様子が見えました。桜も見えます♪ 私たちが通された部屋です。↓ 部屋というかサンルーム?を改築してカフェ仕様にしたのかな?というお部屋でした。混んでいたので仕方ありませんが、迎賓の間とか貴婦人の間とかでお茶したかった(^^;;残念。 こちらのオルガンで生演奏されます。 スタッフによると1日6回演奏されるとのことでした。 私たちがお茶している時にも流れ、とてもうっとり聴き入りました♪ 注文したケーキセット↓ 旦那様はスコーン600円とブレンドコーヒー800円。 私はショートケーキと紅茶。本日のケーキセットで1400円。 コーヒーより紅茶の方が種類豊富でお値段が高かったので、紅茶が売りなんでしょうか(^^) スコーンは小さめでモチモチした食感で、ジャムが今だけ限定の桜ジャムでした。 苺のショートケーキは美味しかったです。 紅茶は、ハーブと蜂蜜が入っているとのことで、サッパリしながらもほんのり甘くとっても美味しかったです。(レモンティーでいただきました。) ノリタケのティーカップがまた素敵でした♪ アフタヌーンティーセットは2名様からの予約をしないとダメみたいです。 お値段は4000円とお高めですが、記念日や誕生日なんかにいいかもしれません(*^^*) また行きたいな〜♪( ´ ▽ ` ) 次は予約しようと思います。 ちなみにトイレも良い香りがして、手を洗うところが変わっていて素敵でした。(女子トイレのみ)
2016.04.12

久々の更新となってしまいました。(^^;; 猫たちは皆元気にしております。 先週チョコちゃんに会いに行ったら、生後6ヶ月なのに我が家のシェリーちゃん1歳10ヶ月より大きくなっててびっくり! ↑チョコちゃん 大人じゃないの?って知らない人は思うはず(^^;; ちなみにシェリーちゃん↓ シェリーちゃんの方が特別体が小さい気もする。 今まで飼った猫たちの中では一番小さい。 1歳過ぎたし、もう成長しないんだろうか?? 小さくて軽いから可愛いいんだけど、病気しないか心配(^^;; チョコちゃんも太らないか心配です。(^^;; もうすぐ去勢手術に行くので、これもまた心配(^^;; 心配だらけです。 またチョコちゃんの去勢手術も更新したいと思います。 私の心配をよそに何も考えず眠くなった猫たち↓ 旦那様のパジャマを畳もうと思っていたら、シェリーちゃんがパジャマの上に...。 たためない(^^;; ...話は変わって... 最近、香りモノにハマっていまして...(^^) 今日、香りモノ商品が届いてテンションが上がっております。 サムライウーマンのシャンプー&コンディショナーと、LAVONS(ラボン)という柔軟剤です。 ラボンは、シークレットブロッサムの香りでPEACH JOHNとコラボした商品です。 限定らしく近くのドラッグストアでも見なくなってしまったので、通販で購入しました。 柔軟剤はまだ使ってませんが、ファブリックミストもコレと同じモノを使っていて、とっても良い香りなんです。(*^^*)ボトルもオシャレです。値段が高いのが難点ですが... それからサムライウーマンのシャンプー&コンディショナーもお試しパウチを使ってから良かったので現品購入しちゃいました。 香りがきつすぎないのが良いです。 サラサラヘアになります。(^^) 香りモノは癒されますね♪
2016.03.24
全197件 (197件中 1-50件目)