全214件 (214件中 1-50件目)
いつかしら楽天さんからメールが来てたけど、メールに返信するだけで日記の更新が出来るのだろうか。。。。試してにやってみよう。林 順子??????@me.com
2019年03月05日
コメント(0)
林 順子 ??????@me.com
2019年03月05日
コメント(0)
楽天さんのほうからメールが来ました。私のブログが30000アクセス超えました。。。。と。とうに異次元空間に迷い込んでしまったと思っていた私のブログ。まだ、蜘蛛の糸でつながっていたのだなぁと感心。いやぁ〜いろいろあったよねぇ〜〜本当にいろいろあったよ。人間って本当に複雑な時ってブログなんてやってられないのかなぁって思う。程々の余裕があるか、習慣になっているか。 ふむ。些細な事も積もり積もれば宝の山になるかもね。今年、誕生日を迎えて思う事は無理をしないで生きる。ぽっくり死を目指して気楽に生きる。たった一度の人生じゃない。波乱万丈結構。笑って生きるほうが楽しいに決まってる。楽な方に逃げてもいいんだよ。ちゃんと胸をはって生きてれば。ね。
2012年08月06日
コメント(2)
以前のブログが去年の7月。。。。。。なんと時の経つのは早いものか。。。昨日の事のようだ。。あ~~~~~~でも、実際、その間、色々あったなぁ。。。ま、それはいいとして。この間、ネットサーフィンしていたら「キャッチフレーズを作ります」というHPが出てきた。ふむ。キャッチフレーズとな。。。名前を入力するとその人のキャッチフレーズが出てくるらしい。自分の名前を入れてみた。わくわく。じゃーーーーーん。「メルヘンばばあ」な!!!!!!!!!一瞬、相手から見られていたのか!!というようにキョロキョロしてしまった。。。ぬあんだ。。このキャッチフレーズは。。。次の日に友人に話したら「へぇ~結構当たるんだぁ。」当たるとはなんだ。当たるとは。しょーもない会話。「あんこ、いつでもありますって書いてあったあんこって何で、あんこっていうんだろうね。」「そんな事、聞かれても。。。。うんこと一緒じゃない?」「あんことうんこじゃ、違うでしょ。」「だってうんこは慣用語じゃん。あんこもでしょ?あれは「あん」でしょ」「そうかぁ。うんこは糞か、大便だものね。うんこのほうがかわいいねぇ。。。。。。。。。ねぇ、なんで、鼻糞っていうんだろうね。かわいくねぇーーよね。」「はなうんこって言えば」むなしい。。。。。。だんだん、頭が白くなる。幼児化しているのだろうか。。。ふむ。アルツにならないように、ブログはちゃんと更新して言葉を発して行こう。
2011年05月18日
コメント(1)
もうすぐ、誕生日である。今年、それを意識したのは免許更新のはがきが来たからだ。ふむ。。。中を開くと最終違反内容に平成21年10月14日とある。あの忌々しい一旦停止事件だ。私にとっては事件だが書面には指定場所不停止等と書かれている。等とはなんだ。。。これしかしとらんわい。ま、これもすごく残念な事であったが。いまいましい。。。。。先日の事だ。そう~~~10日程前かなぁ~~7月にはいってすぐの事だ。車に乗っていると携帯がなった。いつもイヤフォンをつけているのだが、この時は運悪く見当たらなかった。仕事の相手先だったのでつい、出てしまった。一通り仕事の打ち合わせしながら、いつも通り慣れている路地を走っていた。どら焼きの美味しいお店を過ぎたら一旦停止がある。仕事の話をしながらもそこは心得たものだ。ここはよく警察が取り締まりをしているところ。私は誰が見ていなくても交通ルールは守るのだ。なんせ、正義の人だからな!!ふふふ 仕事の話をしながらも聖徳太子の弟子はなんでもこなすのじゃ。としっかととまり、左右を確認したときだ。赤いライト。パトカーだ。。。ぬな!!!!携帯!!!!!!!!!!!!!これは違反か!!!!!!!!するするすると携帯を落としてみる。相手の声がフェイドアウトしていく。あ~~~~~~~~~~~~~なんて事だ!!!気づかれたか!!!!どうなんだ。。。スルーできるか。。。。ちょっと先に進んでみる。すると「そこの車、横につけなさい!!」ばれていた。。くそぉ。ばれていたのか!!!見逃してくれんのか。。。私は正義の人だぞ。。。。。ここは一旦停止の取り締まりだろうが!!!!車を横にとめて、頭を抱えてうずくまっていた。するとパトカーから、のしりのしりと警官がやってきて、「携帯電話ですね。ふぁ。うしろのパトカーへ来て下さい。」と、太っていて息があらい。。。「はぁ~」こないだの一旦停止といい、今回といい。。。。まっことついていない。駄目で元々じゃ~~と思い、「あの~私、一旦停止しましたよね。そのちょっと寸前で掛かって来たんですよ。仕事の電話だし、でなきゃなんないでしょ?仕事できないじゃないですか?私は営業なんですよ。ちぇ、仕事もできやしない。かかってきたのに。ぐずぐず。てか、携帯よりも一旦停止を取り締って下さいよ。私、止まったでしょ?ね?」「はい、ちゃーんと止まられました。でも携帯はいかんのですよ。」くそぉ。馬耳東風、馬の耳に念仏じゃ。。。点数1点。罰金6000円。その三日後。帰り道、また、いつものように運転していた。ふと出来る女は思い出した。とある大きな交差点。「あ、この角を曲がったところにアクリルを発注したところがある。できていたら持って帰ったほうがいいなぁ。でも、もう、この角だ。電話、間に合うかなぁ。」信号で止まっている間に急いで携帯で電話した。短時間の用件だしという油断でイヤフォンをつけなかった。信号が変わるのが早いか、電話が早いか、、なんとなくわくわく。。。賭け事みたいだ。。「もしもし」「ア!!!お世話になります。頼んでいたもの出来てますか?」うおおおお。信号が青になった。どうだ!!どうする、直進か!!曲がるのか!!!相手次第だ!!さぁさぁ~~~「出来てますよ」「あ、よかった、じゃ取りにいきます」で。うほほーーーい。間に合った。左折じゃ~~~とハンドルを切った瞬間。目の前に警官が。なんだ!!!!!!!!!あんた、何してるの?私を誘導している。。。。。。。。。。。。。。おい。。おい。。。またかよ。またかよ。またかよ~~~~~~~~~~ほんの三言じゃないか。。。聞こえなかったのかい。あんた。。。。。しかしなぁ。。。パトカーの後ろに誘導されて降りる気もしない。。ぐったりと疲れてしまった。あまりにもしょげている私に警察の人もあきれ果て二人とも私の方に来て事情聴取。私はといえば動けず叫ぶばかり。。「あああああああああああああああああああああああああああああああああ。。。どうしてくれるんですかぁ~~~三日前に携帯電話で捕まったのに。また、ですよ~~~~~~~とうしてくれるんですか?ねぇ。なんでそんなことするの?」と逆恨みのような事を吠えていた。「点数はどうなるんですか?もう、点数が増えて免停なんかなったらどうするんですか?こないだも仕事の電話で、今日も仕事だし、ねぇ。仕事できないじゃない。どうしてくれるの?」とさんざんぼやいた。警察の人は結構、こうゆう類いのいちゃもんには慣れているらしく、相手にせずに淡々と仕事をこなしていく。「じゃ、○○さん、先日も聞かれたと思いますが、これで振り込んで下さい。この青い紙は,振り込まれた後、捨ててもらってかまいませんので。」げんなり。。。。。。。点数1点加算。罰金6000円加算 「ここのすぐ先の取引先に行く途中だったのに!!」あきらめきれずに地団駄を踏む私にやさしい警察の人は「あ~○○さんの行きたい所はこの角を曲がって左にいったところだと思いますよ。」くっすん。。。。名前で呼んでくれるなんて、結構やさしい人かもね。ま、顔も結構いけてるし。。許してやるか。。「じゃ、気をつけて行かれてくださいね」とお別れの挨拶をしてくれた。私は一歩も車から降りずにふてぶてしくしていたが帰りはちょっと笑顔になってサヨナラを言った。「もう、私を捕まえないでね~お願いよ。」合計点数4点 罰金累計21000円也。くそぉ。。。
2010年07月13日
コメント(2)
なんと、ぶんちゃん!!!読んでてくれたのね。。。嬉しい。。。てかさぁ~ヤフーのバカやろーがさぁ~チャットのバージョンばっか、あげやがって。。。とうとう、私のMacでは対応できなくなってさぁ~チャットも、できなくなってしまった。。。てか、そろそろ私のMacも買い替え時なのかもねぇ~そう、そいでね。弊立神宮の双子ちゃんっていうのはね。弊立神宮には双子杉という一個の根から二つに分かれてでかい杉になっているものがあるんだよ。その杉を抱きしめるんだよ。なんかねぇ、とってもあったかくてやさしくて安心するんだよねぇ。http://www.ajkj.jp/ajkj/kumamoto/soyo/kanko/heitatejingu/heitatejingu.htmlここに写真があるよ。是非、熊本に来たら、ここにいってみて。私も、また、近日中に行きまする。ぶんちゃんも元気そうでなによりっす!!また、オフしようねぇ~(てか、なんのオフかわかんないけど。。)
2010年07月11日
コメント(2)
年をとると内からのパワーが切れ気味でどうしても外部からパワーを頂戴しようと考えてしまう。あまちょろい考えだが、実際、パワーが切れ気味なのだからしょうがない。ある日曜日、ふいに弊立神宮に行きたくなった。突然の衝動。。元気になれるかもしれん。。パワーをもらえるかもしれん。。。。。想像以上のパワーをもらったらどうしよう。。。。なんて事を考えながら弊立神宮へ。ちなみに元気になるというのは「気を元にもどす」という意味らしい。言われてみれば、そうなのだなぁーと実感。ん?眠い。眠くなった。。。。後は省略しようかなぁ。。。。私は双子(杉)ちゃんが好き。双子ちゃんを抱きしめて?をよせると「大丈夫、だいじょうぶ。」ってなだめてくれる。双子ちゃん、またいくね~♪(なんて文だ。。しょ-もない。。ま。いいかぁ。)
2010年07月03日
コメント(1)
久々に自分のブログを検索した。以前はトップに来ていたのに。。。。。。。ない。。。ない。。。ないいいいいいいいい。。。ぬあんということだ。とうとう闇に葬られたのか。。。。日頃、気にもかけていない自分のブログだが、消えてしまったと思った瞬間。惜しい事をしたぁ。。。。。と悔やんでしまった。。失意のどん底になりながらも、検索のワードを変えていろいろ試してみる。。出ない。。。。くそぉ。。。楽天のやろー勝手に消しやがって!!と、勝手に逆恨みをしてしまった。。。(楽天さんごめんなさい。)しかし、こうして書き込めてるってことは見つかったんだべ。ひゃひゃひゃ。。。。。どうやってみつけたんだっけなぁ。。。。忘れちまった。。。それからはブックマ-クに登録したっぺ。しかし、こんなに更新してないのに、ここを開いてしょーもない事を書いていく輩がいるのが笑える。ご苦労さん。でも、もう、よしとくれ。下品だからさぁ~。やめとくれ。話は変わるが、最近、読んだ本に 「19歳」―一家四人惨殺犯の告白 (角川文庫) 永瀬隼介氏著がある。電車に乗る前に何か無いかなぁと思って選んだ本だったが。。。なんともはや。。。(なーんも意味はないけどその時に一緒に買った本は『超訳 ニーチェの言葉』フリードリヒ・ニーチェ著だ。こりは良かった。しばしの間、わしのバイブルにしようと思った。たんじゅーん♪)感想のうまれない本も珍しいもんであった。。。たぶん、取材の内容が薄いのだろうなぁと思った。(永瀬様、申し訳ない。)確かに時間は費やしたかもしれないが。。内容の重さや幅、深さは別物かもしれない。もっと深いところを見いだしてほしかった。なんだか、久々に書くと、書きたいことがわんさか出て来てしまった。。。。。あとは次回にとっておこう。予告。「行って来ました。パワースポット!!弊立神宮へ」を、お楽しみに。ひゃひゃひゃ。
2010年07月03日
コメント(1)
情報が溢れているこれは仕方のない事かもしれない。時代は変わる。しかし、マスメディアの情報の流し方は偏っていないか?ある偏った主観をベースにしていないかと、とても疑問に思う。流しっぱなし。俗悪的なものの見方。囃し立てる。アメリカが「アメリカナンバーワン!!」と掲げるのと別に日本は自虐的。「こんな悪い奴らが日本にいる」自分達の仲間はこんな悪い事をやってる。まーやってるからしゃーないだろうけど。そして悪い奴らに石を投げる。やーーい。やーーい。昔ながらの村八分。DNAに刷り込まれているんだろうなぁ。(村八分といえば 以前も書いたと思うけど村10の行事のうち差別してる家でも2つだけは、村全体が協力してあげようという意味だ。あとは無視するんだ。その二つは火事と葬式。火事は延焼するかもしれないからね。)そんなこんなの低俗な感情を持ち合わせていながら反面、正義を振りかざす。マスメディアにすぐ踊らされる。表現の自由はあるだろうがそれを掲げるならばもっと高尚なレベルであってほしい。ほんと、なんだかあったまくるよなぁ。きのう、久々にチャットに入ったら一人の人がなぜ、死んだらだめなんですかと言っていた。私は自分では死んでやるーとか言ってるときもあったけど他人がそんな事をいっていると黙ってられない。悪いんじゃない。死んで駄目なんじゃない。ただ、貴方が今、死んだら貴女を取り囲む、貴女に縁した全ての人の記憶に今のあなたが残るだけの話。自分が嫌で嫌で消す為に死ぬつもりが実際、その嫌な姿を多くの人の心の中に刻み、その人の中で生き続けるだけの話だ。人はやはり、気づき、学ばなければならないと思う。マスメディアの人達も自分達が発信する言動にもっともっと気を配るべきだと思う。なんか、わけわからなくなったのでこれにて終了。へへへへっ。
2010年01月10日
コメント(3)
ほとんどの人がBBS書き込み禁止じゃないか。。。。どうすればそんな技が使えるんだ。。。。。私はBBSもトラックバックも書きたい放題、荒らし放題になっている。。。ふむ。ちょっと管理せにゃならんな。。。。。ま、いいかぁ。。。めんどーくさいし。。。
2010年01月09日
コメント(1)
このブログは日記じゃない。私の心からぽろぽろ落ちてくるいろんな事を書きためているところ。自分の思いをただ徒然なるままに書いているだ。公開はしているが特別意識しているつもりはないのだがとは、言いながらもアクセス記録を見てしまう。以前はチャットのメンバーが来てくれただろうか?とか、ま、知ってる人が覗いてくれたかしらとか、そんな思いでみていたのだけど私のこんな稚拙な文を載せているところなんてなぁ。と、アクセスは気にはならんかった。アクセスの中のたった一つのアクセスが気になっていただけだ。これはあの人なんだろうかと。でも、最近、ブログを更新するとよく来てくれる奇特な方が何人かいらっしゃる。これってなんでこの名前?って思える人もいるのだが。かわいい名前の方もいる。足跡を追っていくのもなぁ。。。と思いつつ。しかし、書いて、アクセスの中にその方々のハンドルネームがあると、ほっとするんだなぁ。これが。あ~~良かった。あ~~奇特なひとやぁ~~。。元気なんや。と思わず、顔がほころぶ。別に会話するわけじゃないけど、ほっとするんだなぁ。今日はお礼を伝えようと、思い切って足跡踏んだけど、書き込みできんかったのでここでお礼を言っておきます。いつも、こんな私の戯言の為にアクセスして頂き本当にありがとうございます。いつになったら大人として人間として胸をはって生きて行けるんだろうと試行錯誤しておりますが、どうぞ、温かい目で見守ってやって下さい。いやいや、なんだ!!こりゃと思われるときは叱って下さい。本当にありがとうございます。感謝しております。 合掌
2010年01月09日
コメント(0)
松下幸之助さんは毎日、毎日 「今日一日素直な心でいかせて下さい」と三十五年以上続けて 素直な人間の初段になったそうな。私も弟子になろう。今日から心に念じるのだ「今日一日素直な心でいかせて下さい」10級からのスタート。始めたらやめるわけにはいかない私はA型。さーさー何級まで到達できるやろうか。昇段試験は受けれるのだろうか。。これは自分との戦いだな。級を認めるのも自分。やっている事をわかるのも自分だ。自分には嘘はつけない。きびしーーがでも、たったこれだけの事。朝から念じる念じて念じて、こなしてこなして石がダイヤモンドみたいに光るかもしれんもんね。自分を磨くって成長させるってそういう事かもしれん。気づきは一瞬。その気づきを行動に移し成長するにはながーい年月が必要なのだ。私は10級今日、入会しましたので。あしからず。
2010年01月09日
コメント(0)
ながーーいトンネルの中を歩いている。暗い。不安。止まりたい。うずくまってしまいたい。思いっきり叫びたい。思いっきり大声で泣きたい。帰りたい。幼い日に。どこまで歩けば出口があるんだろう。出口は本当に有るんだろうか。行き止まり?まっくらなトンネルまっくらなトンネル光りが見えたら走るのにまだまだ、足下を確かめながらゆっくり歩くしかない。ゆっくりと。
2010年01月08日
コメント(2)
アバターの3Dを体験して来た。しかも,字幕版を観て、まだ四日目だ。わくわくしながら席を取る。「お客様、本日、ほとんど満席で赤とピンク以外の席しか空いておりませんが。。」ん!!!すごっ!!こんなまっかか!見たことないぞ。。。『空いているのは最前列と、こことここと。。」「端で観ても3Dは3Dなんですか?」「はい。それは大丈夫です。」「じゃー。ここ。。」「あっ。お客様。。。アバター2回目ですね。特典が。。」そういって、ネガのパウチをくれた。うそぉ。。。すげっ。と思いつつ。。3回目はなんだろうと想いを巡らした。アラレちゃんに出てきそうなメガネを頂きいざ、劇場へ。予告も3Dだった。。。不思議の国のアリス。ジョニーがでてる。しかし、このアラレサングラスが私の顔にはでかかった。座席に頭をもたれかけると耳のうしろにはみ出たサングラスの柄の部分が当たって前にずり落ちる。。くそっ。と思いながら目を白黒させながら見入ってしまった。まっ。こんなもんでしょ。字幕版と比較するとふむ。。私は字幕版でええかな。と思う。映画は映画でいいじゃんと。アトラクションちゃうからな。と。字幕版のほうが映像的に綺麗に思えた。ま、どちらも観る事ができて満足じゃぁ。さぁ。次は何観ようかなぁ。
2010年01月05日
コメント(0)
人に好かれようと行動して来たのかもしれない。相手を傷つけずに相手に気を使い相手が望む事を考えて行動する。勝手にそう思っていた。自己満足だ。そう。全ては私の中での出来事。相手が喜んでいたかどうかはわからない。自分の想像だけだ。正しい選択だったのか今となってはそれも不確かだ。確固たる決意の上に成り立っていた物ではない。。。相手があって相手によって揺らいでいたのかもしれない。しかし、心のどっかに自信があって自分は間違っていないという思い上がりがある。しかも、確固たる決意もない。。。じゃ。指針がないじゃないか。。くはっ。。。もやもやした雲の中。どっちにいっていいやら、迷っている状態かい。。。。なんだ!!わたしは迷子か!!!自分でそんなことすら気がつかないで毎日を生きていた。いや、待てよ。。。。雲だろうが霧だろうが私の身体から光りをだせば進む方向がわかるはずだ。光りは進む道をまっすぐ照らしてくれるだろう。。そしていつかは全てがクリアに見えるはずだ。私の光りが大きければ大きいほど進む先は遠くなるかもしれないけどそこに見えるのはきっと素晴らしい光景に違いない。省みる事、そこから新しい光りが生まれるのかもしれない。背中をむけてちゃだめなんだ。うつむいていちゃだめなんだ。一歩一歩先に進まなきゃね。うわっほー。。なんだか、明るいね。。。はっ。。これももしかして自己満足の世界。。。
2010年01月04日
コメント(1)
この間から不思議に思っている事がある。ホームレスの方々の報道なのだが、映像でもあるし、コメントもあるなぁ。。で、なんで男性だけ?ホームレスで生活してる人って女性の影がないのはなぜ?なんでよーー。なんでなんよ。。。おかしーーじゃん。女性はインタビューに応じない?女性をカメラで撮影して流したら何か問題が生じる?ねぇ~~~~~なんで、女性の影がないよぉ~~~不思議だと思わない?わたしゃー不思議だねぇ。不思議でしょうがない。同じ人間なのになんでホームレスをやるのは男性が多いんだよ。これってすごい疑問じゃない?この男社会って言われた日本でさぁ~なんでよ。男尊女卑もあった日本でよ。なんでよ。男性の諸君。ちーーと考えた方がいいべよ。女性はどうにか食っているって現実を。生きる力があるってことを。女性に学べ。。。。ね。ってか報道が偏っているんだろうかね。。真実は何処。。。
2010年01月03日
コメント(0)
年末に仕事納めしたあるお店。ブログに載せるという事で写真を何枚かとられたので興味はないが、覗いてみた。ブログアクセスが一日1500は超えると自慢していた施主様。まーーまーー。いいじゃないかね。そんな自慢しなくても。。。と思いつつ。読んでみた。。うえぇ~~吐き気。。。なんてポジティブ。。。最後にこう言葉をしめてあった。今年の仕事納めですと喜んで下さった○○○○さん。別にそんなに喜んでないし。。。と言いたくなった。。。仕事だからね。確かに感謝してさせて頂きますよ。しかしながらね。喜んで下さったってね。。。。こんなとき私たち工事したものの気持ちだと 施主さんが喜んでくれたほうが嬉しいのだ。嬉しかったです。の一言で「あ~やって良かった」と思うのだ。それを自分が頼んだ事によって、こっちが感謝したっつーー文になってるんだ。なんじゃそりは。。。ほんと自己チューだな。。。このおばはん。。。大体さ~~話をしていたらさ。余所の方を(しかも、お客さん)ばばーとかいう人ってなんだかなぁ~と思うよ。良く言えたもんだよね。。。あんたとは近づかない事にしたっぺ。だから、私もブログ書いてるけどぜってい教えないっぺ。わたしってば貴方がどういう生活してどう感じてるかなんて全く興味ないししかも、なんだかなぁ。あのブログみるとさも実際以上に美化されてるじゃんか。別にいいけど。わたしはさぁ~今年一年、心に決めたんだ。ブログ以外では悪口は言わないって。たははははっはっ。だから言わせてもらうんだっぺ。人それぞれ生き方があるんだろうけど自慢話ばかりされるって嫌なもんだ。私はあまのじゃくだから「きゃー素敵」なんぞは思わんのだ。話をしなががらも、私に興味ない話をされると、なぜこの人の目は離れているんだろうとかなぜ鼻の下のラインがまっすぐなの?とか、そんな事を観察してしまう。男性は年を取るごとに顔にその人の生き方がでるっていうけど女性もそうだと思う。心根が顔に刻まれていくんだなぁとその人と話していて思った。顔の造作がどうこうじゃなく顔が。。。素直じゃない。。。と訳の解らん事を書いてしまった。そしてさーなぜ、東京から来て地方に住んでる人って何気に地方を卑下してる?うわっつらで生きてるよね。と思ってしまう。標準語しゃべってるって?今更、そこらの高校生だった標準語しゃべってるだろうが。ま、資質がおそまつで。。。。東京出身というだけで何でもできると思ってやってらっしゃるようだが。。。周囲は特別、貴方を自分で思ってらっしゃるほど評価してないすっよ。せっかくブログ書いてるんだから、自分をもっとみつめたら宜しい。。。。ってか、余計なおせっかいだ。まっ。ポジティブな事は認めてあんたは偉いと言っておこう。しかし、ボジティブにも程があらーーな。。。
2010年01月02日
コメント(0)
いや~。実はさっきも書いたように事故を立て続けにやったもんで。実は、私の車の任意保険の等級はなんとなんと一等級なのだ!!!!いろんな人とその話をすると、一等級の人と初めて会った~~と言われる。凄いだろう。車の保険はネットで検索。とか言われて検索したら3等級以下の人は電話でお問い合わせ下さいとくる。保険代は車両もはいっていないのに月々、10000円だ。しかも、免責10万だ。鬼畜のさただ。へへへ。しかし免停などはくらっていない。そこも凄い。点数はこの間、一旦停止違反の2点のみあ~~~思い出せば腹の立つ。いつものように抜け目なく仕事をし、別の打ち合わせ現場に行く途中。駐車場から出る際『私は大殺界。大殺界。念には念をおして行動すべし。さー.現場に行くのに左折,右折か!!』たったこれだけの事でもびくついていた。良し!!!右折だ。右折し、よしよし、慎重に行動してるぞ。と、自分に酔っていた。すーんすーーんと進み、信号機で止まった。すると、助手席の窓を叩く音。コツコツコツ。ん????見ると警察官だ。ぬな!!!。こりはもしかしたら、この辺で事件があり、事情聴取というものか!!ここは街の繁華街。エッチなお店や、ホテルが立ち並んでいる。うぉ~~~~ドラマのようじゃ。。。と妄想していると警察官が窓を開けて。開けてというジェスチャーを。あぁ~~と急いで窓を開ける。警察官は妙に愛想がいい。事件があったにしちゃ。緊張感がないな。。この人。。。すると「あの~~、今、こっちの方からこられましたよね?」「はい」なんかうきうき。。。「あの~~そこですけどね。一旦停止ってご存知でしたか?」はぁ~~~????全く訳の解らない事を言っている。この警察官。。「いえ~知りません。」とまっすぐ答えてやった。「あ~~~ら~~、あの、そこ一旦停止なんですよ。止まらずにここまで来られたでしょう?」ふむ。。。。。沈黙。。。はめられた。。。という感触。。。「この辺はよく、こられますか?」良く通るがわたしゃーーー別の市の人間じゃ、こんなところに一旦停止があるなんぞ知るか!!ぼけと思いつつ。「全然、通りません。だって○○市から着たんですもん」「あちゃ~~」と警察官。「この先、どっちに行かれます?」 許してくれるのか!!!許してくるのか!!!と願いつつ。「右ですけど」「じゃ、右に曲がったら、路側帯がありますからそこに車止めて待っていてもらっていいですか?」許さんのかい!!!!!「はい。。。。」逃げようか。。。しかし、根が真面目な私は路側帯に停車してパトカーがくるのを待った。パトカーにはおじさんが二人。さっきのにーさんおじさんが降りて来て、「後ろのパトカーに乗ってもらっていいですか?」「あ、鍵締めてね」 わぁーーーーとるわい!!と何気にイライラ。パトカーでいろいろ聞かれ、最後に書名をお願いしますと言われた。常日頃から、印鑑とサインをするときは慎重にと思っているのでちょっとごねてみた。「サインしたら、私がやったって認めた事になるんですよね~?」すると警察官が「あはははは。。。私たちも警察官だから嘘はつきませんよ。。あそこは一旦停止なんですよ。。」「本当ですか?確かめたいんですけどねぇ~~ふ~~ん。でも、時間ないし。今度確かめておきます。」などと屁理屈をいってやった。罰金7000円。点数2点。ちぇ。最後に悔しさにかまけて「あ~~あ、駐車場出る時に左折したら良かった。。。」と警察官にぼやいてやった。おそろしや、大殺界。おそろしや~~~~~~これもぜーーんぶ大殺界のなせる技。
2010年01月01日
コメント(0)
アバターを観ました。うひょう~~~おもしろかった。なんだろうな。あの凄い世界に吸い込まれた。170分間別世界へ行ってしまった。また、観よう。今度は3Dで!!!
2010年01月01日
コメント(0)

長かった。。。長かった。。。やっとで大殺界を抜けた。。。この三年間。長かったこと。いやぁ~~~本当に苦しかった。会社の事、兄弟の事、家族の事。も~~~~~~~~いろいろいろいろ本当に問題山積の三年だった。追突事故も4回程 起こした。多すぎて数えるのをやめた。。しかも、私が全て10対0で悪いやつ。カマ掘ったり、バックで追突したり。思えば本当に辛い三年でした。年も押し迫ったこの間も、仕事関係の建築会社の常務と仲違いしたし。どこまで追いつめるんだ。。。というくらい辛い三年でした。しかししかーーーーーーーーーーーーーしその大殺界ともきのうでおさらば!!今日から新たな一日が始まるのであった!!!!!心無しか空気まですがすがしい。細木数子さんを100%信じている訳じゃない。ただ、あの自殺(?)された中川昭一議員とは誕生日が同じである私。去年は何度、死のうと考えた事か。。。昨日から今日にかけてで何かが特別変わる訳じゃない。しかし、私の中の何かが変わっている。心持ちが変わった。真っすぐに生きて行く事。仕事に対しても心持ちが変わった。誠実に仕事をしようと思う。ただ、真面目に取り組もうと思う。。今まで、仕事にしても何にしても、八割型しか集中できてなかったような気がする。後の二割はその他のいい人と思われたいとか、いい評価を別な意味でされたいと思うようなつまらない物だった気がする。なんとつまらない事に時間とエネルギーを浪費したのだろう。きちんと生きる。ここから始める。真っすぐに進む道。元旦の、清々しい空。今年も頑張るぞぉ。
2010年01月01日
コメント(0)
人に感謝する。万物に感謝する。言葉の意味はわかる。しかし、本当に理解するにはその裏側にある真実がみえてこその言葉ではないだろうか生きて行く上でなにがしら人との交わりがある。縁を作っていくのだがその中でいくつもの気づきがあるに違いない。親切にされたから感謝するというのも もちろんあるだろう。私はいままでアドバイスや苦言を言って下さる人は大事にしようと思ってきた。それは幼い頃から本能で感じていた事なのかもしれない。叱って下さる方の瞳の中に愛情を感じていたからかもしれない。(エゴで叱るひとは軽蔑したが。。)瞳は嘘を言わない。だからかもしれない。(エゴで怒ったある教師の目は濁っていた。今もその目を思い出す。きちゃない。。。)本能で感じていたのだからなぜかと言われると、ん~~誰でも嫌われるような事(叱ったり、苦言を言ったり)はしたくないのに 敢えてそれをするということは愛情がなければできないと思うからだった。深い愛情があって、その人の事を本当に心配してるからに違いないと思うから。と、いうのが精一杯の答えだった。だから、その次にその人に感謝すると言う事までにはならなかった。その人について行こうとは思うが感謝するのとは違った。だから、いつ感謝するのかわからなかった。有り難いとは思っても、心から言うのとはまた違う。そんな気がしてた。しかし、ある本にアドバイスされた人が それを良しと思い、素直に行動し、それをみたアドバイスをした人が「あー、アドバイスをして良かったなぁ。これからもこの人を応援していこう」と思うのだ。と書かれている節を読んで、目から鱗だった。アドバイスをした人の心持ちなど考えてもいなかった。自分の為にアドバイスをしてくれた上に、もっと助けてやろうと思う心持ちなど考えてもいなかったのだ。自分に置き換えてみると確かにそのように心は動く物だ。奇特な事だ。。つくづく思う。そんな思いを知った時、あ~~~人に感謝するという事はこんな事なんだとふと思ったのだ。何気ない人との交わりの中で自分の行動だけでどんなにでも感謝が生まれる。自分がどう行動するかで決まるのだ。素直な気持ちで相手の詞を受け止め、良しと思えばそれを受入れる。それだけでどんなにでも成長できるものなのだ。もっとも己が一番などと思っている輩には誰の忠告も耳に念仏だろうが。。。そんな指導者が多いのねんのねん。山の上にはまた、山がある。どこまで行っても道があるのさ。いかに、楽しんで道を歩くかだ。
2009年11月24日
コメント(2)
だいぶ、前に選挙に出た人の話を書いたが、やはり落選した。当然といえば当然。必然といえば必然。しゃーないわい。だいたい何をしようと思ってたったのか。。。。それ自体がわからん。。いや、おおよその思惑はわかる。ただ、ただ、金欲しさだ。それが目的だから周りもその事に気がついていたのだろう。。。浅はかだ。。。。あさましい。。。。ふん。ざまみろい。
2009年09月25日
コメント(9)
過去のブログを読んで私って全く成長してないのう。。と思った。ぐるぐる同じところを回っているじゃんと。あんなに、あんなに考えて考えて悩んで悩んで到達した思いも全然活かしてないしなぁ。まだまだ悟りは深いものなのかもしれん。心底わかっちゃいないのかもしれん。すべては、受け売りなのかもしれない。どこかで拾った言葉などからのインスピレーションだから、それが自らの悟りにまでは到達できていないのかもしれない。ったく。。。もっともっとみつめねばならん。自分自身を。どう、生きるかを。気楽にいこうぜ。。。。。。。。
2009年08月20日
コメント(5)
マイケルが亡くなってCDを改めて聴いた。CDの中には40くらいの曲が詰まっていたがその中でこの音が私の心にじわっと沁みてきた。歌詞を読み涙した。今の私の心情に光りを与えるものだった。私の命。何かの為に使いたい。自分の為ではなく子供の為平和の為幸せの為どうせ死のうと思った命。何かの為に使えたら本望だ。そして何かの為に使わなければもったいない。そう、感じた。 There's A Place InYour HeartAnd I Know That It Is LoveAnd This Place CouldBe MuchBrighter Than TomorrowAnd If You Really TryYou'll Find There's No Need To CryIn This Place You'll FeelThere's No Hurt Or SorrowThere Are WaysTo Get ThereIf You Care EnoughFor The LivingMake A Little SpaceMake A Better Place...Heal The WorldMake It A Better PlaceFor You And For MeAnd The Entire Human RaceThere Are People DyingIf You Care EnoughFor The LivingMake A Better PlaceFor You And For MeIf You Want To Know WhyThere's A Love ThatCannot LieLove Is StrongIt Only Cares ForJoyful GivingIf We TryWe Shall SeeIn This BlissWe Cannot FeelFear Or DreadWe Stop Existing AndStart LivingThen It Feels That AlwaysLove's Enough ForUs GrowingSo Make A Better WorldMake A Better World...Heal The WorldMake It A Better PlaceFor You And For MeAnd The Entire Human RaceThere Are People DyingIf You Care EnoughFor The LivingMake A Better PlaceFor You And For MeAnd The Dream We WereConceived InWill Reveal A Joyful FaceAnd The World WeOnce Believed InWill Shine Again In GraceThen Why Do We KeepStrangling LifeWound This EarthCrucify Its SoulThough It's Plain To SeeThis World Is HeavenlyBe God's GlowWe Could Fly So HighLet Our Spirits Never DieIn My HeartI Feel You Are AllMy BrothersCreate A World WithNo FearTogether We'll CryHappy TearsSee The Nations TurnTheir SwordsInto PlowsharesWe Could Really Get ThereIf You Cared EnoughFor The LivingMake A Little SpaceTo Make A Better Place...Heal The WorldMake It A Better PlaceFor You And For MeAnd The Entire Human RaceThere Are People DyingIf You Care EnoughFor The LivingMake A Better PlaceFor You And For MeHeal The WorldMake It A Better PlaceFor You And For MeAnd The Entire Human RaceThere Are People DyingIf You Care EnoughFor The LivingMake A Better PlaceFor You And For MeHeal The WorldMake It A Better PlaceFor You And For MeAnd The Entire Human RaceThere Are People DyingIf You Care EnoughFor The LivingMake A Better PlaceFor You And For MeThere Are People DyingIf You Care EnoughFor The LivingMake A Better PlaceFor You And For MeThere Are People DyingIf You Care EnoughFor The LivingMake A Better PlaceFor You And For MeYou And For MeYou And For MeYou And For MeYou And For MeYou And For MeYou And For MeYou And For MeYou And For MeYou And For MeYou And For MeYou And For Me
2009年08月09日
コメント(1)
しばらく更新しないかと思うと狂ったように日記を書くよね。と言われた。確かに。。。おっしゃる通り。ついつい忙しくて忘れてしまうのだ。こないだ、7月19日は誕生日だった。ショートケーキを11個もらって(なぜ、11個なのかは不明)ちょっと贅沢なお食事をして映画を観てゲームしてそうそう、ユーホーキャッチャーっていうんだっけ?マカダミアナッツのチョコのでかい箱を1回で落として隣でみてた中学生の少年達から「すごーーい」と拍手をもらった。調子にのってやっていたら結局、あと一つ取るのに2000円くらい使ってしまった。ゲーム屋の策略にはまってしまった。あの少年達も仲間か。。。ま、それはいいとして、ケーキとチョコとドーナッツとで糖を取り過ぎて非常に気持ちが悪くなってしまった。しばらくケーキは食べなくて良い。チョコもいらぬ。甘いものはいらぬ。うへぇ~~~思い出しただけでも気分が悪くなる。昔、食べ過ぎて苦しくて苦しくておっとせいのようにのたうち回った事を思い出す。うううう。私の場合、空腹では死なないが満腹では死ぬかも。。。と危機感を感じたものだ。あれ以来、、全然、成長していなのだなぁ。年は取っているが精神的にはまだまだ少女だなぁ~~~♪と。ま、それが取り柄でもあるか!と自分に言い聞かせてみる。頭のほわんほわんも治った事だし。さぁ~~明日からまた、元気にがんばるぞい。あーーーした、天気にしておくれぇ♪
2009年07月21日
コメント(2)
知り合いの旦那が市議会選挙に出る。アホかと思った。ったく、選挙どころか、あんたは。何考えてんだか。。。人としてどうかなと思うよ。あなたはね。それが選挙ねぇ~学級委員じゃないんだからもっと真面目に考えてちょうだいよ。人から押されて出る人はまだ人望があるから、まだ、いいとしてあなたは自分から手を挙げるんだからね。自分から手を挙げる人ほど自分の事をわかちゃないない人なんだろうなぁ。だいたいさーーー市議会議員をさぁあんたさ。職と思っているしょ?あん?ありゃ、職じゃないぞ。給料と思うなよ。市民の為に貢献した報酬だ。給料欲しさに選挙にでるなって話だ。った。浅知恵が!!みぐるしい。やめてまえ。何票入るか楽しみじゃ。選挙が終わったらここで報告しちゃる。ざまーーみろい。だいたいさーーー選挙がおわったら ひまになるからなんて言ってる人が奥さんだよ落ちるから暇になるっていってるんだったらそうなんだろうけど当選したら今、以上に活動する覚悟がなかったら出るなちゅーーーのばかもんが。ほんとたわけ!!おとといきやがれ。
2009年07月21日
コメント(0)
本当に6月ときたら ついてない月だった。。ったく。まず、足を切ったし、その三日後には軽自動車と相撲を取ろうとした。(ひょへ~~ばばくさい、言い回し。。。)その日は朝から雨がひどく降っていて、夕方迄やむ事はなかった。私は夕方から飲み会がダブルブッキングというか時間差で入っていてすごく焦っていた。焦りに焦りまくって最初の飲み会のホテルを急いで出ると,次の飲み会の場所へ走って行こうとしていたのだ。歩道から車道へと バスの影からどひゃっと飛び出してしまった。するとぬあんと車道を軽自動車が来ていたのだ。思わず「ひ~~~~~~」とよけたがどうやらサイドミラーに腕が当たったらしい。しかし、軽自動車ごときに負ける私ではない。こけもせずにひるまずに立っていた。車は急ブレーキで止まって、助手席の男性が矢のような勢いで降りてきて「大丈夫ですか!!!??」と私に詰め寄ってくる。私はアドレナリン全開で 相手より大きな声で「だいじょうぶです!!!!」と叫んだ。ぶつかった拍子に携帯電話のストラップが飛んでいったのが気になってしょうがない。「なんか、飛んで行きましたよね!!!!」と言うなり、走ってストラップの人形を拾いに行き、相手に戦利品のごとく「これが飛んでいきましたぁ」と嬉しそうに語ってしまった。。。相手の人は「大丈夫ですか?本当に大丈夫ですか?」と何度も聞いてくる。今、思えば、身体より頭を心配していたのかもしれん。。。。私は「大丈夫です。私が飛び出したのが悪いので、どーもすみません。」と言い、その場を走って逃げた。。。サイドミラーがなんとなく変な方向を向いているような気がしたので。。。雨の中、心臓をバクバクさせながら走っているといつも特別オリジナルケーキをお願いするケーキ屋さんのご夫婦と会った。「今、交通事故にあったんです。うひゃひゃ。」アドレナリンは脳を犯していたらしい。妙にハイテンションでそのテンションを押さえる事ができない。ニタニタ笑って、その場を離れてまた、走る。ようやく次の飲み会に着き、席につくなり、「たったいま、軽自動車とけんかしてきましてねぇ~~」「え??!!!大丈夫???」『大丈夫です。ちょっと腕をかすったぐらいで。。」と腕をみると、もうすでに打撲の後が。。しかも、小指がへんな形になっている。ぬあ!!!!お店の人がビニールに氷をつめて持って来てくれた。慌ただしい客だ。。。。。「ばかね!!ちゃんと名前聞かないと!!人と車なら車が悪いんだから!!」。。。。。。。。。。。。「こけたと思う事にします」きっと車を運転してた人、私以上に驚いたはずだしなぁ。。。だいたい、小学生じゃあるまいし、飲みに行くのに飛び出す私が悪いんだべ。。いやぁ~~~あと一歩踏み込んでいたら飛んだべ。飛んだら、私が悪くても治療費もらうぞ。と思いながら。。。なーーんてね。ま、怪我がなくて何より何より。軽自動車のお二人さん。どうも、ご迷惑をおかけしました。たぶん、恋人同士の二人だと思うけど仲良くねぇ~~別れてなけりゃいいけどなぁ。。。
2009年07月21日
コメント(0)
ケーキの画像がでかすぎた。。。。詳細までじっくりみれるサイズになってもた。ま、ケーキ職人の方は満足だろう。。このままにしておこう。。。ひひひ。
2009年07月21日
コメント(0)

歯科医院さんがオープンしました。有り難い事にお仕事をさせて頂きました。オープンの日にまた、ケーキをプレゼントしました。 それがこのケーキだびょーーん。どんな味がしたんだろう。。。。
2009年07月21日
コメント(0)
体調を崩しているらしい。まだ、自分でも認めていない事だけど。頭がほわんほわんして、全身に力が入らない。これは土曜日からだ。。。。まずい。非常にまずい。睡眠時間が4時間くらいの日常だったのに。土曜日の夜から日曜日にかけて10時間くらい寝てしもた。。。。あれからが頭がふらんふらんする。ちくしょーーーー。。。。。気分悪りぃ。。。。どうにか自分にマジックをかけねばならん。。私は元気。私は丈夫。私は。。。ふう。。。ちょい、横になろう。。。今度、目覚めたら、きっと元気。
2009年07月21日
コメント(3)

不景気だ。不景気なのに。なぜ?私はこんなに忙しいの?時間がなくて焦ってしまうのだ。。。で、夜中まで仕事してました。帰り、ちこっと狭く、暗いところを通った。するとひざの横が何かにひっかかった。うへっ。すりむいちゃったぞ。。。。ちぇ。夜中まで働いて挙げ句がこーかよと思いながら明るいところへ。すりむいちゃった傷をみると。ん??????口が開いてる。。。。ぬな!!!!かぱっと皮が開いていた。。とっさに「はっ!!!さっきのひっかかったところに皮が残ってるに違いない!!!」と思い、皮を拾いにいった。。。暗闇で皮を探すがない。。。。ぐはっ。。。ない。。。ということは。。。傷が開いているんか!!!!!くっつかないじゃん!!!!時は夜中。。病院に行くにもなぁ。。ま、いいか。でかい絆創膏を貼り、みないふり、みないふりでお風呂にはいりまた、でかい絆創膏を貼り直し寝てしまった。次の日の朝、一応 病院へ。看護婦さんがでかい絆創膏をみて「あら、怪我しちゃったの?どれどれ」と剥がしてみると。ひざの横に笑った口が。。。「あら!!!!。。。。。これは。。縫わなくちゃねぇ。。」ひへ~~~~~~~~~で、結局、4針縫ってしまった。。。その傷がこれ。ひゃひゃひゃかっちょえええなぁ。。。
2009年07月20日
コメント(1)
あるネットビジネスの経営戦略の講演を聴いた。ま~よくしゃべるその男性。つらつらつらと。立て板に水とはこの事だ。。。。また、ポイントをついてくるのも上手。なんだか噺家のテクのようだ。新参者の心を鷲掴みだなぁ~。わたしは陥らないけど。。。。と思いつつ聴く。女性ばかりを集めての講習。女性はよく働く。そして思い込みが激しい。そして信じて突き進む。。。女性の本質を利用した素晴らしい(?)講演だった。「うちの商品は素晴らしい。」と連呼する。「買ってもらおうなんて思っちゃだめ。相手に商品を教えてあげて、気に入ったらどうぞ、持って帰って。って言えばいいの。買うとか買わないとか言わなくていいいの。だってうちの商品、素晴らしいですもん。他では手にはいりません。」遠くをみつめて「専売特許はいつだったかなぁ。○○年の○月くらいだったかなぁ。」「欲しい人は金額の高い安いじゃないの。欲しいんだから。だから、あなた方はこの商品がいかに素晴らしいかを貴方の体験で話したらいいの。」旨いねぇ~ある意味ネットビジネス宗教とでも言えそうなくらいだ。そして、そこで数人の熱心な信者(?)が体験談を語る。さも、儲けましたみたいな。。。すると、今日、初めて扉を開けましたみたいな新参者の心がフラフラとその宗教(?)に吸い込まれていく。あれよあれよ。いやー。お見事。あ~~素直にのめりこみたい。。。。どんなに楽か。。。。あまのじゃくな私は決してこのようなビジネスに入り込めないのです。。。信じて突き進んで、友人もなくして頑張れば金儲けができるのだろうにと思うのだけど。。。なんだかなぁ~できないのです。たぶん、瀬戸際じゃないのかもしれない。瀬戸際になったらやるのかもね。いや。やっぱ駄目だ。。。
2009年06月01日
コメント(0)
仕事中にボランティア会の会長から電話。「忙しいんでしょ?高○さんから電話があってあなたに電話するけど、出ないっていうので私にかかってきたんだけどね。今、大丈夫?」「はい。大丈夫です。『はて、いつ、かかってきたのだろう。」「要件は、かくかくしかじかでね。私が先方に電話いれてもいいけどどうする?」「いえいえ、今、出先なので帰ってからでも間に合いそうなので、帰ってからかけておきます。」「そう?ごめんね。宜しくねぇ」「はい。すみません。ありがとうございました。」と、電話を切って、着信履歴をみる。 おっ!!確かに高○さんから着信がある。。。。ふむふむ。。。着信呼出し時間をみてみようっと。。。なぬ!!!!!!!!!!!!!!!01秒。。。。。。。。。こやつ。。。。。。ワン切りじゃんかよ。。。よくもぬけぬけと電話に出なかったからなんて言えるよな。1秒鳴らして出れるほうがどうかと思うよ。前から裏表のある人だとは思っていたが。。。最低だな。この人。ま、いいかぁ。相手がそうなら私も別にこの人を大事に思わなくてもいいってこった。あざといねぇ~絶対、あなたの処ではお買い物しませんよーだ。へへーーん。ざまみろい。
2009年06月01日
コメント(1)
うちの会社は零細企業だ。だから、仕事も営業からデザインから施工、監理までこなさねばならない場合がある。営業を担当しているのは私だけど。。。ま、ここだけの話。ったく。。。どこまでが営業なんだか。さっぱりだ。プライベートもなにもあったもんじゃない。男性の営業ならさぁ~嫌だ嫌だといいながらも夜のネオンに溶け込んで自分も美味しい(?)思いをしているのやもしれんが。。。。わたしゃ~~女だし。同行してもホステスにならにゃならん。。。お金をもらうわけでもなく。。お金を払って気を使って、相手をいい気持ちせねばならん。仕方ないとはいえ。ま、そういうお酒の相手なら、まだ、その時だけなのでいいとしよう。でも、結局、男と女。なんだかなぁ~、人間的な信頼関係より女として気に入る気に入られないになってしまいそうでドツボだ。私が単にそう思っているだけかもしれない。人間としてみてくれ。私はせーーいっぱい誠意をつくてるだろうが。と、思うが。。。こちらが思う程、伝わらないもんだ。これが。。親しくなればなるほど、行き詰まり。面倒くさ!!と、思ってしまう。ほんと、面倒臭いわい。ま、深く考えてもしゃーないから適当にやっとくか。それが一番かも。のめり込んだら出れなくなるわい。女の営業の世界は。
2009年05月31日
コメント(1)
ぷらすけに久々に電話した。何年ぶりだろう。。。チャットで知り合って、それが9年程前になるだろうか。。。あの頃のチャットは面白かった。。なんだろうなぁ。本当に裸の心で話ができたという気がしてた。私はね。三年ぶりくらいに聞いたぷらすけの声はぜーーんぜん変わってなかった。とっても嬉しかった。三年くらい過ぎてもなーーんてことはない時間。一気にあの頃にもどってしまう。本当に大切な友人だなぁ~と思った。あった事ないのだけど、そう思った。大切にしたいなぁ~って。で、かげせんせーの話をした。かげせんせーは東京でビデオ屋を経営してた。彼もチャットフレンドだ。(なぜ、影先生かというと、映画に関して生き字引のようになんでも知っているからだ。彼は松田優作をこよなく愛し、サングラスと革のコートを夏でも羽織っていた。。。)彼に去年、久々に電話をした。「元気~?」「あー、なんとかやってるよ」「そっかぁ。今度、東京遊びにいくわ。」「俺、いるかなぁ。その時」「へ?なんで」「あ、言ってなかったっけ、俺、捕まったんよ。」「ぬな!!!!」「無修正ビデオおいててなぁ。誰かがちくったらしくて。突然、刑事が二人できて、連行されたんだ。」「ぐはっ。。。そいで?」「それでそのまんな拘置所だよ。半年くらいいたなぁ。」「げ!!そのまんま?まじで?」「あ~。一度、実況見分があったなぁ。手錠はめて、指、指すんだよ。その時、一度帰ったなぁ。」ひょう~~~~~~~~~~~~~テレビじゃ。ドラマじゃ。映像じゃ。あんたは偉い!!!私はあなたのような友人をもって幸せだぁ~~~~素敵。素敵すぎ。泣けてくるわ。。わくわくすんぜ~~~~~世の中なんにも怖くねぇ~私は、チャットフレンドを誇りにしております。かけがえのない愉快な仲間なのです。いやぁ~~~ほんと、素敵すぎ。
2009年05月30日
コメント(0)

実は、ちょっと前、知り合いの方からブレスレットを頂いた。誕生日から石を選んでオリジナルなブレスを作ってもらえるのだが。。。ちなみにわたしはこんなの水晶とアメジストとルビーがはいっていたような気がします。一つ一つ思いを込めて作って下さるそうです。私は頂いたので金額もわからず、つけてみたのですが、なぜか腕がおもーーくてなんだか不思議な感覚にとらわれて、つけるのを一日でリタイヤしてました。ところが、先日、京都から三年ぶりに帰って来たせーこちゃんが、「こっちに不思議な石のお店があるんですよー。私も一つブレスレットを作って送ってもらってたんですけど、つけたとたん仕事がばんばん入って来て。すごく嬉しかったんでもう一つ作ってパワーアップしたいんで、そのお店に行ってもいいですか?」私も、まさか、せーこちゃんが同じブレスをしているとは、しかも、そのお店のものとはつゆしらず。。なにせ、今は京都にいるんだからね。。。。私も行った事がないから行く行くといって、バーバラともども出掛けたのでした。私は、「せーこちゃん、私さぁー、つけたら、ちょい、気分悪くなってはずしたんだよね。」と言うと,彼女曰く「最初は悪いもんがでるみたいですよ。それを過ぎたら、ぜったい良い事がありますよ。付けて下さい。」ふむふむ。。。そのお店はなぜか書店の中庭にあっていろんな石がおいてあるのです。不思議な石のお店。ヒラソルさん。ネットでも販売しているのでみてちょ。http://www.girasol-1.com/index.htmそこでせーこちゃんはまたまた、今以上のパワーを身につける為にブレスを購入。それ以上なにがいるんだい。。。と思ったが。。バーバラもブレスを購入。そして、わたしはセージの葉っぱを頂いた。。。。これがまた、いい香り。落ち着くのだ。。。で、次の日から私はブレスレットを大事に大事に付け始めたのだ。するとどうでしょう♪♪♪模型かと持っていた携帯が、電話がよく掛かってくるようになりました。「見積りがあるんだけど、いいかな?」と。。。ふむふむ。。。どうやら、私も不思議な石の虜になってしまったようだ。。。。。やばい。。。うひゃひゃひゃひゃ。。。信じるものは救われる。合掌。
2009年05月30日
コメント(0)
うちの会社の前に道路をはさんで二棟、マンションとは言えぬアパートがある。そこに住んでる住人の方々。。。小さな子供がいる家庭があるのだが道路で子供を遊ばせている。その路肩には軽自動車が二台。狭い道に二台だ!!向かい合わせで。おかげでこちらはジグザグに運転せねばならん。しかも、その軽自動車の影には小さな子供らがたむろしている。こやつら。。。。。。。子供の行動程、とっぴ 自由自在 予測不可能。その子供らが影にひそんで、いつでてくるやともわからんのだ。公園へ行け。公園には、ひとっこひとりおらん。いるのは鳩、カラス、ねこ。ったく。。。。公園ばっかつくって。誰の為につくっているのやら。そういえば、設計士にもものを申したかったのだ。あのさー。ちっとは勉強しましょうよ。室名札や案内板をシルク印刷するなんてなんて無意味な事を考えてるんですか?シルク印刷なんて、印刷なんて、同じ表示が沢山あって初めて使えるもんじゃーないですか?オリジナルなものはシートかインクジェットでいいんですよ。すぐ、公共施設とか学校の現場になるとシルク印刷って出てくるけど税金の無駄遣いっすよ。本当に馬鹿の一つ覚えじゃないんだから。いい加減、シルク印刷って指定はやめませんか。。。。シルクにしてのメリットって何?シートでも十分、耐久性だってあるんだから。ま、そこにこだわるなんかがあるんでしょうね。。。施工業者からすれば、同等品があるのに、なぜに?高いお金使うの?ってなるわな。。。市もさ~~~そこをちゃんと理解しようよ。だいたいさ~室名札がスイングするやつがあるけどさボールがあたっても大丈夫とか書いてあるけど廊下でボールを蹴るやつ、投げるやつがどうかと思うよ。。。。。必要ないしょ。。。。理解ありすぎ。悪ガキで廊下でボール遊びして室名札を壊したら、弁償です。それでいいじゃん。あほらしい。。。。。。。どこまで大人が子供に媚びうらにゃ-ーーならんのだ。社会のルールをおしえにゃいかんのに。ったく。。。。おっと。。話がずれた。しかし、大人のちゃんとした認識。道徳心。倫理感。改めて問われてますよ。私はがんとして揺るがない事をここにお約束しておきます。「君たち、公園で遊びなさい。とっとと行きなさい!!そして、日が暮れる前にはお家に帰るんだ~~~」子供の罵声が聞こえる。「化粧ババーーー」
2009年05月29日
コメント(0)
お友達のせーこちゃんの素敵なお話。私のお友達のせーこちゃんはちょっといろいろと精神的にきっつい時期があって便秘にもなっていたそうな。そのせーこちゃん。トイレでやっと便秘ちゃんと、しばしの別れを惜しんでいたのです。そしてふと気がついたのです。おしりから腸がでていることに。。。。彼女は焦りました!!便秘だったから!!腸がでたのかしら!!!慌ててトイレをでると両親に電話をして「どないしょー。腸がでてるんよ」と伝えました。母親は「何、馬鹿なこといってんの」といい父親は「はよ。医者へ行け」といい彼女は急いでシャワーを浴び、休日だったので当直のお医者さんを探して行きました。「どうなさいました?」「腸がでてきたんです。」「先がまるいですか?」「たぶん、丸いと思います。。」「じゃ、みてみましょうか」しばらく検査して「○○さん。どこも悪くないですよ」「え!!ほんとですか?」「○○さん。あれもってきて」と看護婦さんを呼んだ。看護婦さんは紙に包まれたものをもってきた。「これがはさまってましたよ。」せーこちゃんは恐る恐るそれをみるとなんとえのき。。。。。「カルテになんと書きましょうかね? 『やさい』でいいですか?」病名 野菜。。。。。。。あり得んし。。。
2009年05月29日
コメント(1)
自分の姿(生き様)というのは非常に見えにくいしいや、他人をみるより難しいものかもしれない。他者を見る事によって自分を視るのだが。。。それでもみえているとは言いがたい。不可能な事かもしれないけれど、他者の言動などで「こうはなりたくない」と思えば自分の行いに生かせばいいのかと思う。きのう、うちにゆうちょの人が二人で来た。一人の人がうちの母の問い合わせに答えていたが,おもむろに局に電話をいれて指示をし始めた。最初からとげとげしい口調だったが、彼は自分の指示がすんなり伝わらない事に腹を立てているらしく、どんどん口調は荒くなり(丁寧語は使っているんだが)こちらが聞いていて、ぬあんだ。。こいつ!!!はと不愉快になってきた。お客さんの前でかけるな。ぼけ!!!隠れてかけろ。。挙げ句に、「後でかけなおします。もう、いいです。」といって電話を切り「頭わるすぎる」と一言。。あんたねぇ~~~~~~あんたも頭悪すぎだろ。自分じゃ~切れるやつをきどってるかもしれないけど端から見れば、あんたも同じだべ。電話を受けた人と同じなんだよ。伝え方が悪いんじゃないの。相手の能力を疑う前に自分の能力のなさを自覚したほうがいいじゃねーの。このばかたりはきっと、俺は優秀で他は馬鹿とおもっているばかたりで。お前が馬鹿だから他も馬鹿にみえるって事に気がついてねーのだよね。他者をどうみるか。他者の中に何をみるか自分以上のレベルのものをみれないのだなぁ~ま、成長すればみえるようになるのかもしれんが彼が自分の馬鹿さに気づかない限りみえんのだろうなぁ。自分のまわりは馬鹿ばっかだと思っているうちはあんたも含めてそうなんだべ。この摂理を彼は私に教えてくれた。生きた教材。素晴らしい。。。。合掌。ありがたや。ありがたや。
2009年05月29日
コメント(1)

ぶんちゃん。メールありがとうー。ちょうどお友達と一緒でメールを返すのが遅くなったんでこちらでお手紙書きます。お友達はせーこちゃんとバーバラです。久しぶりに三人でおしゃべりしました。ぼけた写真ですみません。。。二人ともちょー綺麗ですよ。私の自慢のお友達です。えへへ。二人とも背が高くて。。。せーこちゃんもヒールが高くてねぇ。。175センチくらいあったんです。私はふたつの大きな山の間で埋もれながら歩きました。周りの人が二人をじーーーーとみているのを感じながら。。マネジャー感覚で一緒に歩きました。ぶんちゃん、今度、この二人を連れてそっちいくんでその時は宜しくお願いしまーーす。ブログは前のように愉快な事は書けなくなったけどでも、まぁ。いいかっって感覚で書いてます。プチアルツでいろいろと忘れちゃうんで。くふふ。では。また、メ-ルしまーす。いつも、ありがとう♪
2009年05月28日
コメント(1)

出掛けようと車に乗ったら、サイドミラーにトンボがとまってた。でかっ!!!!!でかすぎだろ。。。。しかも、仮面ライダーのようだ。。。すごっ。。。感動してしまって携帯のカメラをどんどん近づけて撮りました。たはは。
2009年05月09日
コメント(0)

人吉・八代間の高速のサービスエリアで見つけた。おかしだす。さすが!馬刺関連ですごいものを出すな~と思いきや。。。。。となりに。。。鹿児島もがんばるなぁ。。。。。。。。しかし、食えんし、そもそも、買えなんだ。。。。。で、写真のみ。。でも、今度はおもいきって買ってみよう。。食べてみよう。どんな味がするかわくわく。。。うんちじゃなくて良かった。。。でも、たぶん、鹿の糞っていうのでもどこかで出てそうな気がする。
2009年05月09日
コメント(0)
こないだ、運転をしていたら斜め前を歩いていたおばさんが ずべたっと転んでしまった。。。その一部始終をみてしまった。。。。。。転げそうになるところから転んで起き上がり回りを見回すまでの一部始終を。。。ま、最後はバックミラーでだけど。。。しかし人が転ける時っていうのはスローモーションなのだなぁとそして、私も思考も目紛しく動いたものだ。転けそうな姿をみて「ひ~~~~~~車にひっかかって転けたと言われたらどーーーすんべ~~~止まろうか~~、いや。止まれば、なおさら、あんたのせいだと言われそうだ。。。ここは行くしきゃない。。。ずべた~「ひ~~~~~~~まじ、転んだ。。。まじで這いつくばったよ。。。地面に。。そこまで転けるかぁ~~~手をこねてないかぁ~あ~~~~こっちみてるよぉ~~~~~~こわっ。。。助けに行かない私には教訓があった。親切なおじさまが転んだ人を車から降りて助けたら「あんたの車がぶつかって倒れた」と因縁をつけられて事故扱いになってしまったという。だから、私はスルーしました。ごめんなさい。だって、びっくりしたんだもん。
2009年05月05日
コメント(0)
NHKのジャックアタリ:緊急インタビュー「第2回 世界を襲う5つの波」という番組を二日間に渡って観た。わかるようなわからないような。。。。。結論でいえば、世界を救うのは人を思いやる心。。。。。。。。。利他主義。それがいずれ自分を幸せにするんだと。幸せになりたきゃチームである他人の幸せの為に行動せよとの事だった。ような気がする。。んなこと。。。。。。。。。んなこと。。。わかってることじゃん。。。経済学者が最近よく発言する言葉は倫理的、道徳的な言葉が多いのはなぜ?よーーーするにだ。。。自分の事ばっか考えてると無秩序になり世界は崩壊すると。歴史もそれを物語っているではないかと。ふむ。インタビューの内容を結構正確に書いてあるHPがあったので添付致します。http://d.hatena.ne.jp/honduras/20090505ま。結局の処、愛なんかねぇ。しかし、こんな人は金に満ち足りた上で愛を語り金と愛どっちが大事だと迫る。どっちも必要だろーが。。。ったく。そして予言をしておいて当たれば「ほら、ね。当たった」としたり顔外れれば「ほら、ね。私が予言をして警告をしたから避ける事が出来たでしょ」とずーずーしい負け惜しみ。どっちに転んでもあなたのいう通り。言ったもん勝ちだ。この世の中。へへーーんだ。あっかんべーーーーーだ。
2009年05月05日
コメント(0)
この間、死んでしまえと思った。ふと、何もかも嫌になって投げ出したくなった。生きる意味があるのだろうか?私が生きてきた過去になんの意味があるのだろうかそしてこの先になんの未来があるのだろうか人と交わり人にふりまわされ心を揺さぶられる怒りねたみ悲しみ憎しみいろんな思いが冷たく心に忍んでくる蒼い、暗い世界が心の中にひろがっていくつめたくて体温までさがってしまう。体温がさがると行動ができなくなる心だけがせわしくぶるぶると震えながら指先を動かすのもおっくうだ。湯船につかりながら死を思う。ここで死んだら私のみえない現実の世界はどう動くのだろうか何人かの人は悲しんでくれるかもしれないしかし、また、普通の日常がやってくる死を教訓にできるだろうか?私が死ぬことで両親が何かを悟ってくれるだろうか伝えたい、理解してもらいたいでも 伝わらないもどかしさが心を満タンにしてもう、こぼれおちそうだ。私の中の私が遠くで叫んでる。生きろ生きろ生きろ誰のためでなく自分の人生を生きろ。自分の思うように自分の人生を生きればいい。自ら死ななくても死はいつかやってくるその時まで、ぎりぎりまでその人生を楽しめばいいじゃないかこんな世の中一人の思いじゃ変わりようがないくらい腐ってる。こんな腐った世の中にしたのは自分だ。腐ったものしかみていない自分なのかもしれない輝くものを探せばいい全ては自分が求めるまま私の心は私のもの私がどう観るかで世界が変わるなんて簡単な事なのだろ見方を変えるだけでフィルターの色がグレーからオレンジになるよ。雨さえ、美しく見える今を生きる死が訪れるまで。
2009年05月04日
コメント(0)

庭先でひそかに咲く野草の花々。決して豪華ではないけれど、そのつつましい美しさにほっとため息。知り合いのお庭で撮影しました。みずみずしい草花は私にエネルギーを与えてくれます。大地からぐんぐんとエネルギーを吸い込んでふかーく深呼吸をしてそして青空を仰いでにかっとほほえみます。さーーー。やるぞっ~~~~って。
2009年04月30日
コメント(0)
ったく。。。。。いい加減にしてちょ。もうーーー今日、ぜーーーーーーーんぶ消してやった。ざまーみろい。へっ。すっきりした。気にはしなかったが、なんか同じと思われてもしゃくにさわるからな。ノミ退治と思ってないな。。。。
2009年04月28日
コメント(0)

野に咲くお花達なんぞとかわいらしいタイトルをつけたが。。。。たんぽぽがとてもかわいかったので撮りまくったので、アップします。ふたつのたんぽぽだよ。すごい綺麗でしょ。。。菊みたい。。。。で、たんぽぽの種を発見した。まだ、ぜんぜん、飛んでいってなくてまんまるのまんまる。いやーー、かわいかった。そしたらみつばちが一生懸命たんぽぽの密を吸っているのを発見。携帯を近づけても逃げない。私もふつーは怖いくせに携帯をふれるくらい近づけて写真を撮った。カメラの力ってすごいなぁ。怖くなくなるんだべ。ね。これって結構そばに近づけてるんだよ。いやぁー。おもしろかった。
2009年04月28日
コメント(0)
その日は朝から曇りだった。。なんだか変な曇り空だった。生暖かい風がひゅーひゅーと吹いていて風って上から斜めにおりてくるのかと思いきや真横から向かってくる生暖かい風。。。気分がのらん。。。。。そんな朝だった。作業の為に現場にいった。友人の産婦人科さん。車から降りると、いままでにない強風が吹き荒れたどひゃーーーーーというかのごとくのかぜ。ぬあんだ、こりは!!と思いつつ車の後ろを通ろうとした瞬間!!道具箱の蓋がはずれて、中身がどさっと落ちた。うわ!!!軽いものは風で飛んでいく。カッターの歯がちらばる。日頃、物を大事にしすぎる私は使えなくなって折ったカッターの刃も後生大事に道具箱にちらばしておくのだ。わざとだ。わざと。決して片付けがへたとかだらしがないないからといった事ではない。わざとだ。しかし、そのわざとが災いして今回はカッターの歯が駐車場のあちこちに散らばってしまった。タイヤの周りとか。。。。いろんなところにいろんな物が落ちている。。。ふと。。コレから先の行動を考える。ここの仕事が終わって、私は高速にのって阿蘇へ。。。。。カッターの歯がタイヤの溝にはまりこんで。。。高速でぐさっ!!!そいで、ばーーーんとタイヤがバーストして。。車がくるくる。。。そして 私は。。。。。。ぶるっ。。。おおおおお。こわ。いかん、いかん、しっかと探さねば。およそ、15分は探しあぐねた。仕事もせねばならんので、仕事をして、また、帰りにタイヤの周辺をくまなく調べた。カッターの歯ないかい。カッターの歯はないかい。ない。。だろう。。。。。きりがないのであきらめて車にのる。しばらく、運転し、そうだ、高速に乗る前に飲み物を買おうっと。コンビニに寄った。コンビニフリークの私は、ついつい買いすぎる。最近はずいぶんと我慢している。その日もフランクフルトを買いたかったが我慢して飲み物とおかしを買った。フランクフルトをながめながらレジの清算をまっていると老けたそして不吉な感じの店員さんが「合計で444円になります」不吉だ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~不吉すぎるだろ~~~~~~~~~~~~~~~~なにがどうころんで444だよ!!!!思わず「すみません。フランクフルトも下さい。」「はい。合計で6**円になります。」「はい。。。。」不吉だ。不吉な店員さんに不吉な合計。これは意地でも不吉をぶっとばさねば。外にでるとまだ、不吉な風が吹いている。思わず、今日で私の命は最後かしらん。。と思いつつ。ただの杞憂に過ぎなかった事は今日の私が証明しているのだった。。。ま、一回死んだと思えば、ちっとやそっとの苦しみなんぞ、屁じゃわい。
2009年04月28日
コメント(0)

昨日はファームランドに仕事で入りました。うろうろしてしゃくなげ(?)の花がうつくしかったので映してみました。どうすか?きれいしょ?後、変なうしどもがいたので写真をとりました。どうすか?へんでがんしょ?非常に変なうしでした。。。以上!!!
2009年04月09日
コメント(0)
全214件 (214件中 1-50件目)
![]()

