さしあたって ただの日記 \(●×●)\

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年11月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


ゆっくりとページをめくる少女、
その白い指先にどきりとする。

或いは
自転車で颯爽と過ぎ去る少女、
なびいた髪の毛はスローモーションのよう。

あれは遠い日の一枚の絵....
心のキャンパスに描かれた一枚の絵....

あれは淡い恋心....


やがて、忘却のかなたへ....


枯れ落ちる病葉....
ちりりと響く自転車のベル....

老いて、今、
ふと思い出すあの記憶、
かすかに色づいて甦る。

ほのかな憧れ....




画像 237


一天四海、ブルーボトルと同じ畑のお芋さん仕込み....
そうとなれば、ウチ的思い入れを抱かぬ方が無理というもの。
なれば、思い入れのままに!


さぁ、始まりました、西海米 VS 小林芋の直接対決!
両者、1年という充電期間を得て、意欲満々。

1ラウンド目、
いきなりの西海米のカウンターパンチにクラクラ~
秒殺ノックアウトかと思いきや、

ふらつきながら、ジャブをかませ、芋の存在をアピール。

   おぉ、酒造好適米を相手に踏ん張るなぁ~

しかし、さすがにこのラウンドは厳しいか!

休憩に水を含んで、2ラウンド目。
若干、小林芋が勢力を増してきた。
だけど、まだまだ、西海米が優勢。
繰り出されるパンチにたじたじか!?
そして、遠くから、沢庵のヤジが飛ぶ....

ここで、リング外からタオルならぬお湯が飛び込んだ!
あららら~ お湯はお芋に助成したか、
防戦一方の小林芋が攻めに転じた!

更なるお湯の助けに
小林芋のリーチがどんどん伸びてくる!
沢庵のヤジも勢いをつけた。

ラウンドを重ねて、
やがて1:9の超薄お湯割り....
お湯割りがかなりぬるくなってしまう頃には
なんか~、ラブラブな西海米と小林芋。
仲裁に入ったお湯のおかげでもう甘い甘い手書きハート

わかった、わかったわよ、
もう、勝手にして!
代わりにノックダウンしちゃうもんね~~~~!!!

   あぁ、飲みやすい焼酎ってこれだから....ぽっ




にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ にほんブログ村


一天四海 2009 (国分酒造)

玉露甕仙人ブルーボトルと同じ畑のお芋原料。
麹米に佐賀県産酒造好適米の西海134号。
安田宣久杜氏の老麹(白)の技。
1年貯蔵。

一天四海は寝かせにポイントを置いた古酒目標の焼酎です。
今期発売分 25度 1200本 
      原酒  240本

福岡のかごしま屋さん & 宮崎のほんもの屋さん の2店舗限定。
今期は試験的販売ということなので、
勝手に「一天四海2009」と表記いたしました。
飲まれた方の率直なご感想をぜひ、ぜひ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月22日 10時24分01秒 コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: