全1120件 (1120件中 1-50件目)
元劇団☆新感線でご活躍され、現在は激富 の看板俳優としてだけでなく、様々なシーンで俳優として幅広く活躍されているはだ一朗さんのお芝居を観に行ってきました。はだ一朗さん、田中照人さんがユニットを組んだPROJECT一照 の第一回公演、ダブルスチールです。PROJECT一照のコンセプトは40代の熱い男の二人芝居。二人芝居なので登場する役者は二人だけ。セットはごくごくシンプルで、舞台転換なし。(舞台転換とはセットを変える事)暗転のみでここまで魅せるのか・・・・と驚きました。これは役者さん達の力量と良く作り込まれた脚本、演出の妙ですね。笑いあり、涙あり、のヒューマンドラマ。私、野球は全然わからないんですが、その私でも一瞬で理解できる脚本。ハッとさせられるラスト。東京公演は今週末、8月8日、9日です。詳しくはこちら是非皆様ご覧ください。必見ですよこのお二人の次の公演は来年だそうですが、待ちきれないです。年2回公演にしたらいかがでしょう?最後にはださんと写真を撮らせていただきました。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.08.03
コメント(0)
以前、自宅で猫の歯石取りについて書きましたでもなかなか取れない厄介な歯石もあって・・・・とうとう買いました、歯石取り用の鉗子動物の医療手術器具メーカー、シンメディコ のサイトで購入しました。これ、歯石取り用なので先端が破片をしっかり掴み取れるよう、凹みがしっかりついているんです。これ、かなり重要です。鉗子を使った歯石の取り方、私が参考にしたのはこちらです。この動画の子のように大人しくしてくれれば良いのですが、普通はこうはいきませんよね。我が家の幸四郎様も、相当おとなしいおっとりさんなんですが、やはり少しは抵抗します。こういうモノを口に入れられるのは、相当怖い思いをするんだと思います。少しづつ口に入れる時間を長くしていき、徐々に慣れさせてから行う方がベター猫ちゃん用の歯石取り動画があればいいなあ。。。どなたか、見つけたら教えてくださいこの歯石取り用の鉗子、本当に優れモノです。パチンパチンとよく取れます。パチンとやったらポロリと取れます。その時に要注意。小さな破片が口の中に残らないようにしましょう。飲み込んで尿管で詰まってしまうことを避けるためです。ですから、前述した先端の凹みが威力を発揮します。割った破片をしっかり掴みとってくれるんですよ。少々お高めですが、愛する子に負担かけてまで病院で全身麻酔するより安心だし安くすむはず。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.31
コメント(0)
毎日暑いですね。。。幸四郎様は時々お腹がゆるくなったり、吐いたりすることはありますが、元気です相変わらずの王様で、抱っこやベタベタされるのは嫌いなくせに、注意が自分から逸れたり、寂しくなったらふと思い出したように構ってくれとせがんできたり、自分のお気に入りの場所に私が座ろうものなら、すぐさまやってきてどいてくれと抗議したりまたそれが愛らしいんですよねー(親我が家の大事な大事な子です、、、もうおじいちゃんですが、赤ちゃんみたいな存在です下僕2(夫)が出張の度に買ってきてくれる大好きな八天堂のパン(大阪でも買えるけれどね)箱を見ただけでこの顔カスタードクリームに目がないんですよね夢中で舐めてます普段は腎臓の療法食などを食べているので、本当はあまりあげられないんですが、食べる事が楽しみなんだもの頑張って生きてくれているご褒美ですいつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.30
コメント(0)
私は、凄く食いしん坊です。子供の頃は、さっさと自分のを食べてしまって、よく妹の食べ物を奪っていたらしい今は人様のものを奪ってまでは食べないけれど、量は結構食べる方だと思います。食べる事は大好きで、特に麺類に目がないのです。死んだら棺桶にはお花の代わりにパスタの麺を入れて欲しいくらい、麺好き歯医者さんの帰りに、美味しいと評判のお店にふと思い立って寄ってみました。この日はお昼のピーク時を過ぎていたので運良くすぐにお店に入れました。平日のお昼時は結構並んでいるらしいです。お昼の定食には麺類にかやくご飯か白ご飯がつきます。遅い時間に行ったので、今日はもうかやくご飯がなくなってしまってました。今日はやまかけ(冷)大盛りで。大盛りは無料サービスだって!!素敵!!麺は太過ぎず、コシがあって美味しい!!美味しい!美味しい~!!麺は、すかし打ちの讃岐うどん(細麺)でダシは関西風だそうです。すかし打ちとは本場讃岐に伝承の『すかし打ち』の手打ち製法は、麺棒に巻き付けた麺生地を打ち板に“とんとん”と叩きつけながら延ばす方法です。全国の手打ち技術の中でも、この「すかし打ち」こそ本物の手打ちと言われています。うどんばか 平成製麺所大阪市淀川区十三本町1-23-24 十三バイパス高架下06-6885-851811:30~14:30定休 日曜&月曜いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.24
コメント(0)
お好み焼きやたこ焼き、大好きなんですけれど、まだまだ美味しいお店を知らないので大阪にきてまだ食べ歩きをしていません。本場大阪のお好み焼きやたこ焼きの標準値がまだよくわかっていない私達。基準がわからないので、どのお店が美味しいのかが全然わかりません。(要するに、どの店で食べても凄く美味しいと思ってしまう)よくわからないので、ネットでたまたま今いるあたりで美味しいお店は・・・と検索してみました。で、大阪粉もん協会が1位、2位と認めたお店という謳い文句に誘われやってきました、心斎橋のくぅそもそも、大阪のお好み焼きって粉が少なめなんですか?それ普通?以前、たまたま通りかかったお店に入った時も、東京で食べるお好み焼きに比べて生地が薄めでキャベツが多いな、と思った印象でした。このくぅのお好み焼きも、生地が薄い、、、というか、粉が少ない?どちらかというと卵(水で薄めたオムレツ)みたいな感じ。この粉が少なくて卵っぽいのが大阪スタンダードなのでしょうか?あまり粉こなしていないので(ずっしりしていない)、いくらでも食べれてしまいます。特に、お店のおすすめというふぉわふぉわ焼き(チーズIN)なんて、何これ?!こんなの初めて!?美味しかったです。また食べたいんだけれど、予約をした方が良いです。1階はカウンターしかなくて、2階はテーブル席なんだそうですが、大人数のグループですぐに埋まってしまうらしい。この日、ふらっと来たのに奇跡的に食べれた私達は幸運です。調理場は結構狭く、外のたこ焼き台で一人(たこ焼き)、中の厨房に一人なので、2階席が満席だと作るのが追いつかなくて、オーダーしたくてもお好み焼き40分待ち。うーん。それは致命的だよね。あと、たこ焼きの蛸が、めっちゃ小さくて、蛸なんてどこに入ってるの?っていう感じだったのが残念。だし醤油と塩のハーフ&ハーフにして、結構美味しかったのに、蛸が小さすぎるのが残念。蛸はケチらないでしっかりしたのを入れて欲しい。団体さんが来る前に頼んだので、かろうじて食べることができたお好み焼き美味しかったから、もっと色々食べたかったなお好み焼きやそばめしとかも頼みたかってけれど、どれも40分くらいかかるっというから、断念して出てきちゃった。美味いたこ焼き、お好み焼き、どなたか教えてちょーだい!待ってます お好み焼き「くう」Tel:06-6211-9944〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-3-20 日宝メトロ1・2F 18:00~翌6:00(L.O.5:30、ドリンクL.O.5:30)定休日:日曜(月曜日が祝日の場合日曜日営業になり、月曜日の祝日が休日になります。)アクセス: 地下鉄御堂筋線 心斎橋駅・なんば駅・日本橋より 徒歩5分 いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.18
コメント(0)
大阪ぶらり旅、、、堺 江戸町屋山口家住宅&方違神社編の続きです。それにしても、暑い、、、梅雨も明け切らぬ7月上旬だというのに既に30度超え、、、暑いです。でも暑くなってくれて、内心ちょっと嬉しい、、、さてさて、いよいよ、本日のメインイベント堺名物のくるみ餅を食べに、老舗中の老舗、かん袋 へかん袋とは、大阪の言葉で紙袋のこと。鎌倉時代末期、1329年(元徳元年)に、ここ堺に和泉屋徳兵衛という人が和泉屋という称号で御餅司のお店を開いたのが始まりです。そして、秀吉が大坂城を築城した際に多額の寄付をした堺の商人達を寄付金の礼として御殿に招待した際に、秀吉から「かん袋」という屋号をいただいたそうです。そのお店の屋号にまつわる逸話に関して詳しくはこちら凄いですよね、秀吉から屋号をいただいたなんて~堺市はお茶菓子でも有名な街だそう。堺名物として有名なのがくるみ餅なんだそうです。お店に入ったら、まず皆さんレジへ向かって注文しお会計をします。そして番号札を貰って待ちます。この後席があれば(混んでいるのでもちろん相席)座れますが、お店に入るのに並ぶこともしょっちゅうなんだとか。この日も結構混んでいましたが、恐らく少しピークの時間を外したからかな、すぐにお席に座れました。さあ、いよいよくるみ餅が運ばれてきました優しい甘さの餡につるんとした白玉。餡はほんのりお茶の香りがするような・・・甘さ控えめのうぐいす餡に緑茶の葉か何か入っているのかな、、、詳しくは企業秘密だそうです。で、夏は 氷くるみ餅 が大人気。美味しい~~!!くるみ餅にかき氷が載ってるんですが、さっぱりしてめちゃめちゃ美味しい!!この日も、飛ぶように売れる売れる、、、お客さんがひっきりなしにやってきます。私、ダブルにすればよかった。甘さ控えめなのでペロリと食べれます。次回は絶対にダブルにします、また来ます。このかん袋、縁あって最近お知り合いになった某企業の素敵な女性社長さんに教えて貰いました。教えてもらった後すぐにウェブサイトで調べて、一目みて食べたくて食べたくて・・・・。Sさん、素敵な情報をどうもありがとうございました。だから暑い日になれ~と思っていたんです。この氷くるみ餅食べたさに堺に来たようなもんですが、夜泣きの蘇鉄に、町家に、引越しのお祓い・・・にと、かなり盛りだくさんでした。堺はまだまだ見所沢山なので、堺探訪まだまだ続きます~(予定)かん袋〒590-0964大阪府堺市堺区新在家町東1-2-1TEL 072-233-1218営業時間:午前10時より午後5時まで(売り切れ次第営業終了)定休日 :火曜日 水曜日(国民の祝日に重なるときは営業します。他の日に振り替えて休みになるので要注意。)いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.14
コメント(0)
堺探訪、、、つづきましては、歩いて日本に現存する江戸初期の町家山口家住宅へ向かいます。堺探訪、妙国寺前編はこちら堺探訪、妙国寺後編はこちら堺の街のこの界隈は、沢山のお寺がありとても静かな佇まいです。江戸初期の町家山口家住宅 は妙国寺から徒歩で10分くらいの場所でしょうか。この山口家住宅、建てられたのは1615年(慶長20年)大坂夏の陣の3年から4年後頃、とされています。ここ堺の街は大坂夏の陣で辺り一面焼けてしまい壊滅的な被害にあいました。しかし堺に恩義があった家康はすぐさま堺の町の復興に着手します。環濠を掘り、町は碁盤の目状に整備され、その町割りの際に建てられたものだそうです。当時の絵図を見ると、山口家の屋号である越前屋と記されています。江戸初期、創建当初は土間と含めた母屋のみでしたが、その後長い月日をかけてどんどん増築されていったのだそうです。この土間の土を掘り起こしたら、大坂夏の陣の頃の土(灰など)がでてくるそうですよ。建物の中に入ってじっくりと中を拝観することができますので、ぜひご覧くださいね。ただし残念ながら中は撮影禁止です。もう少し欲を言えば、ボランティアの方の説明が簡単な概要だけで、建物を案内しながらの細部の詳しい説明があるともっと良かったと思います。これだけ歴史が古い貴重な建物がこんなに綺麗に残っているんですから、勿体無いです。詳しい説明がなかったら、どんなに歴史的価値のある素晴らしい建物も、さらっと見て終わってしまいますよね第2次世界大戦の時には、堺の街は空襲で焼け野原になったそうですが、よく無事に残ったものだと感心しました。堺市立町家歴史館 山口家住宅 堺市堺区錦之町東1-2-31TEL:072-224-1155FAX:072-224-1155URL:http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/bunkazai/bunkazai/yamaguchike.html開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)入館料:200円、65歳以上の方、障害のある方、中学生以下は無料※20人以上の団体は160円駐車場:なし ※駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。交通:阪堺電気軌道 阪堺線「綾ノ町電停」下車、徒歩3分ブラブラ歩きながら・・・次なる目的地へ参ります。なにやら立派な建物が・・・浄土真宗本願寺堺別院でしたでも次の目的地はここではありません~あ、可愛い!!お猫様発見よく見たら亀の上に乗ってますこの亀と猫の由来はわかりません(調べてみたれどわかりませんでした)次の目的地は・・・・転居、旅行、新居購入の方にはオススメ、方違神社(ほうちがいじんじゃ)へ参ります。方違い(かたたがい)という言葉をご存知でしょうか。方違い(かたたがい)とは、陰陽道が盛んになった平安時代からの風習で、外出する時に目的地が禁忌の方向に当たる場合、吉凶禍福をつかさどるとされる神(天一神:なかがみ)や金神(こんじん)などのいる方角を避け、前夜他の方角で1泊してから目的地に行ったり、方角を変えてから出発するなど、直接目的地へ行かず屈折して行くことで凶方をさけることです。方違神社の鎮座する三国ヶ丘は、摂津の国と河内の国と和泉の国の3つの国の境界地点です。この国境地は摂津の国から見ると南にあり、和泉の国からは北にあります。つまり南であり北でもあるので南北を相殺しています。同様に東西も相殺しているため、当地には方角が無いとされ、旅に出るときや家を移るときにお参りをすれば、一挙に三国を旅したことになり、おのずと「方違え」をしたことになると考えられており、古くから方位、地相、家相などの方災除けの神社として信仰を集めています。この方違神社の起源は大変古く、紀元前90年10代崇神天皇が国中に蔓延していた疫病を鎮めるために須佐男神を祀らせたのが始まりと言われています。そして、時を経て神神功皇后が方違の祓をされたことから仁徳天皇、孝徳天皇、弘法大師空海、平清盛、後鳥羽天皇、徳川家康など、早々なる面々がこの神社で方除祈願をされたそうです。今日でも遠方への旅や引っ越し、結婚(による転居)、家の新築、改築などの際にお祓いする人が後を絶たないそうです。私達も大阪に引っ越してきたばかり。旧住所、新住所、移転する(した)日付を伝え、お祓いをしてもらい、お札とちまき、清めの御砂をいただいて帰りました。御砂は家の四方、または玄関に撒きます。ちまきは玄関 に祀ります。方違神社(ほうちがいじんじゃ)詳しくはこちら門前にお蕎麦屋さんがあって、凄くそそられたんですが~!!ちょっと時間がなくて断念しました。さて、、、いよいよ、本日のメインイベントです続きは後ほど。。。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.13
コメント(0)
大阪ぶらり旅、堺妙国寺前編の続きです妙国寺には様々な歴史的逸話が残っており、そのゆかりの品が残されています。中でもひときわ目を引くものがありました。堺事件で切腹した土佐藩士の遺髪と血染めの三方、切腹で使用した短刀です。ここ、妙国寺は世に言う堺事件の土佐藩士達切腹の地でもあるのです。1868年(慶応4年)2月15日、フランスより海軍船が堺の港にやってきて、フランスの水兵たちがボートで堺に上陸しました。その時、フランス兵たちは街で女性を追い回したりして様々ないざこざが起こったそうです。その時にこの辺りを警護していたのが土佐藩士達でした。近隣住民の苦情を受け駆けつけた土佐藩士達は、フランス兵達に帰還するよう伝えましたが、言葉が通じず混乱が起きた為捕縛しようとしたところ、土佐藩の隊旗を奪った挙句逃亡しようとしました。隊旗を奪われることは藩士にとっては屈辱的な事、、、土佐藩士側が咄嗟に発砲、双方銃撃戦に発展し22名の死傷者(死者は11名)が出てしまいます。この事件は外交問題にまで発展し、フランス側は下手人斬刑、陳謝、賠償などの5か条から成る抗議文を日本側に提示、明治政府はやむなく賠償金15万ドルの支払いと発砲した者の処刑などすべての主張を飲んだとされています。土佐藩側は隊士29名が発砲を認めましたが、岩倉具視、三条実美らはフランス側の要求は無理難題が多く隊士すべてを処罰すると国内世論が攘夷に沸騰する事を懸念し処罰される人数を減らす様要求、フランス側と交渉の結果、隊長以下20名を処罰することになりました。この時、隊長4名以下の16名はくじ引きで決められたそうです。そして同年2月23日(3月16日)、妙国寺でこの20名の刑の執行されました。切腹の場で藩士達は自らの腸を掴み出し居並ぶ水兵達を大喝し、立ち会っていたフランス軍艦長アヴェル・デュプティ=トゥアールはその凄惨さに11名が切腹したところで切腹の中止を要請したそうです。彼の日誌のよると、侍への同情もさることながら、戒めになるどころか逆に侍が英雄視されると感じ帰途における襲撃を恐れたからだそうです。助命した9名はその後色々ありましたが、ただ一人を除いて明治政府の恩赦により帰郷したそうです。その一人というのが、橋詰愛平有道彼は相当悔しかったのでしょう、舌をかんで自殺を図ったのですが死に切れませんでした。そして彼はその後堺に留まり、1877年(明治10年)に亡くなるまでなくなった11名の墓守を続けたそうです。今でも子孫の方が近くにいらっしゃり、先日も手を合わせにいらっしゃったところですよ、、とのことでした。切腹した11名のその後ですが・・・当初は妙国寺に埋葬の予定でしたが、伊達宗城の勅願寺(天皇・上皇の発願により建てられた寺院)に切腹したものを葬るのは不都合という意見により、妙国寺向かいの宝珠院に埋葬されたのだそうです。妙国寺の前に立つ碑 通りを隔てて向かい側が宝珠院(写真左にちょろっと看板が見えますか)ボランティアガイドの方のお話を聞きながら遺髪と血染めの三方(お供え物とかを乗せる台。映画などで切腹をする際に短刀が乗せられているのを見たことがありますよね)を見ると、かなりインパクトがあります。(参考写真:三方)血染めの三方の実物は妙国寺でご覧ください。お庭を案内してもらった時に、あの辺りで切腹が行われたそうですよ、、という言葉に胸が詰まりました。この妙国寺の大蘇鉄とお庭の改修は実は結構最近で、5年前に行われたそうです。↑明治時代はこんな感じだったんですね。戦争で本堂などが焼けてしまったのに、よくぞ無事に生き延びたんですね、龍神様が宿っているからでしょうか。このお庭は江戸時代より堺を代表する名所として有名でした。しかし二度の戦火により消失してしまったので、もともとのお庭がどんなものだったのかはよくわかっていません。5年前の東側庭園の調査の結果、築山を築かない蘇鉄の配植を中心とした平庭平泉回遊式枯山水庭園であることが判明し、調査と検証を重ね江戸時代後期の姿に復元されたのが現在のお庭です。この時、蘇鉄の地中深くを掘り起こしたところ、立派なひげ根が現れ、同時に鉄屑も発見されたそうです(日こう上人が埋めさせたあの鉄屑でしょうか?!)この大蘇鉄のお庭には桜の木も植わっており、春は桜と蘇鉄の緑のコントラストが大変見事だそうです。↑写真左)本堂 写真中央)夜泣きの大蘇鉄 写真右)枝をいっぱいに伸ばす桜掘り起こした際、この桜の木の根が蘇鉄の根を邪魔していることが判明し、桜には可哀想ですが、はみ出した桜の根を取り除く作業を行うなどの大改修が行われたそうです。これ以上侵食しないよう地中には囲いがされているそうですよ。桜の根は反対側に向かって根を張るようになるだろう、とのことでした。そして、夜泣きの大蘇鉄の伝説、、、なんとも不思議な伝説ですが、あながち嘘ではなさそうです。蘇鉄の幹は上へ向かって伸びていきます。生育は大変遅く、1年に2センチほどだそうですから、これだけ伸びるのにどれだけの年月が必要か・・・樹齢1100年以上、、もっとかも?!そして、古くなった幹の中は空洞になるのだそうです。そして樹液は赤茶色をしているんです。枯れたて空洞になった幹が風により笛のようにか細く鳴り、雨水なども溜まるでしょうから、切った時は樹液と混ざり赤い液体が吹き出すのも頷けますよね。いずれにせよ、この大蘇鉄はあの信長や秀吉、そして家康などの天下人と対面した生き証人なんですね。これからも大切に守っていきたいですね。帰りには宇賀徳正龍神様にお参りして帰りました。お寺に神社?!と思ったあなたは鋭い!!妙国寺は神仏混淆(神仏習合)なんです。妙国寺について詳細はこちらこの後は、ぶらっと歩いて日本に現存する江戸初期の町家 山口家住宅へ向かいます。続きは次回へ いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.12
コメント(0)
やって来ました、大阪ぶらり旅、、、堺編お天気も良くとても暑い日でした。でも私は、心の中で小躍りしてました、暑い暑い日になあれ、、、と(それには深~い訳があります)歴史の町、堺には見どころ沢山あります。まずは、信長も恐れたという夜泣きの大蘇鉄に会いに妙国寺へ。立派な山門。工事中の部分もありますが、お目当ての大蘇鉄は本堂のお庭の方にあります、受付へ向かいましょう。残念ながら中は撮影禁止です。今回ご紹介している蘇鉄の写真は、特別にお庭を見学させていただいて許可を得て撮影しています。(お庭から見せて欲しいと頼めば見せていただける事もあるので、是非頼んでみましょう!)ここ妙国寺は歴史的逸話満載のお寺なんです。まず、秀吉や千利休も度々訪れていたそうで、千利休ゆかりの灯篭、手水鉢などが残されています。また織田信長、伊達政宗や加藤清正、徳川家康やお万の方(徳川家康の側室)も訪れており、それぞれのゆかりの品も見ることができます。そして、何と言っても必見なのが天然記念物に指定されている樹齢1100年以上といわれている霊木、夜泣きの大蘇鉄。客殿の縁側から見る夜泣きの大蘇鉄、それはそれは見事でした。この妙国寺が450年前に建てられたと言いますが、この大蘇鉄ははるかそれ以上昔からそこにあったとされています。なんでも、この妙国寺に宿泊していた信長がその見事な蘇鉄に惚れ込み、1579年(天正7年)に安土城に移植させました。しかし、それから夜毎「堺に帰りたい、帰りたい」と悲しげに泣く声がどこからか聞こえるようになりました。その怪しげな声の主を探ってみると、庭先に植えた大蘇鉄がすすり泣いていたそうです。激怒した信長は蘇鉄を切り倒すよう命じましたが、家来が蘇鉄を切りつけたところ真っ赤な血を吹き出しながら大蛇のようにのたうち回ったのだとか。その姿を見た信長は恐れおののき、祟りを恐れすぐさま大蘇鉄を妙国寺に返しました。せっかく妙国寺に帰ってきたものの、蘇鉄はみるみるうちに弱っていき枯れ始めました。哀れに思った日こう上人は法華経を唱え続けるとある夜、夢枕に蛇身の白髪老人が現れて宇賀徳正龍神であると名乗り、「鉄分のものを与え、仏法の加護で蘇生すれば報恩の為男の険難と女の安産を守ろう」とこの寺の守護神になることを告げたのだそうです。堺は刀鍛冶の街、、、早速門前の鍛冶屋に鉄屑を集めさせ根元に埋めたところ、大蘇鉄は見事に蘇ったのだそうです。それ以来、お堂を建て守護神宇賀徳正龍神として祀っています。大蘇鉄の写真を見ると、鳥居が立ってますよね。そして周りに埋めてある岩にも意味があります。亀岩というそうで、龍神様の力が宿っているこの大蘇鉄を亀さんが守っているように長寿、招福の願いを込めていくつもの岩が配置されています。鳥居の後ろの少し突き出た岩が亀の頭、四方には手足、後ろ側には尻尾もあります。↑写真左)大蘇鉄の亀岩のしっぽ 中央奥)枯山水庭園 写真右)土蔵 そして、大蘇鉄のシッボ側の奥に白い土蔵が見えますよね。これは大坂夏の陣でも、第二次世界大戦の空襲でも焼けずに残った当時の土蔵なんだそうです。この土蔵の中から、数々の貴重なお宝が出てきたのだとか。また、現在のお庭は平庭平泉回遊式枯山水庭園で、これは(大坂夏の陣や第2次世界大戦で消失しているので)江戸時代の庭を再現してものだそう。それは、富士山や三保の松原、駿河湾を模したお庭で徳川家康の心を慰める為のお庭でした。家康に仕えていた小堀遠州が、家康から兼ねてから聞いていたこの妙国寺を訪れ、大蘇鉄を含む庭の美しさに目を奪われたそうです。そして、寺の許しをもらい石組みの中央に富士山、右側に富士川、左側に大井川が流れ遠州灘に注いでいる景観をとり入れ、見事に蘇鉄の枯山水の庭に駿府の情景を再現したと伝えられています。三保の松原あたりには、立派な松が植えられているんですよ。このお庭も是非じっくり鑑賞してください。(客殿縁側から見れます)時期がよければ、蘇鉄の立派な雄花や雌花も観れるかもしれません。今回は、大きな雄花が咲いていました。前述しましたが、この妙国寺、本能寺の変や大阪冬の陣、夏の陣の際には徳川家康が滞在していました。家康が信長の招きで妙国寺に滞在中、本能寺の変が起こりました。日こう上人と堺の商人達の機転により、家康は無事寺を脱出し、難を逃れ伊賀を超えて三河に逃げのびることができました。それから家康は、堺の商人達には恩義があるとして徳川の時代には堺の商いを積極的にバックアップしたそうです。1614年(慶長19年)大坂冬の陣の際には、灰被の天目茶碗を貰って帰りその返礼として、滞在時に見た蘇鉄の素晴らしさを詠んだ歌と光堂天目茶碗を贈りました。大阪夏の陣の際には、家康が妙国寺にいると聞いた豊臣方が寺に火を放ち、あの土蔵以外全て焼け落ちてしまいました。立派な三重塔もあったそうですが、残念ですね。しかしあの土蔵が奇跡的に残った為、戦国武将ゆかりの品が残っているのです。織田信長から贈られたという不思議な伝説がある鮑の貝殻(信長が船で航海中、嵐にあい大波で沈没しそうになった時に、念仏を唱えて鮑の貝殻を海に沈めたら、とたんに海が鎮まった、、、だかそんな話だったような・・・でも貝殻を海に沈めたのなら今ここにある貝殻は・・・?)とか、秀吉愛用の硯、家康より送られた天目茶碗、お万の方の化粧箱、加藤清正の宝剣、大正天皇が皇太子時代に座られた玉座、、、などなど。中でもひときわ目を引くものがありました。堺事件で切腹した土佐藩士の遺髪と血染めの三方、切腹で使用した短刀です。ここ、妙国寺は世に言う堺事件の土佐藩士達切腹の地でもあるのです。すみません、文字制限に引っかかったので前編後編に分けました。続きは後編へいつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.11
コメント(0)
お友達に美味しいあんぱんやさんを教えてもらった!!甘さ控えめで、薄皮であんこがぎっしり。黒豆のパンも美味しかった。すごく美味しかったから、また買いに行きたいな。でもね、、、、この間はテクテク歩いて連れて行ってもらったから(連れて行ってもらうと、絶対に行き方を覚えられない!)何て説明すれば良いのかな。梅田のヨドバシの近く。。。としかわからない。こころにあまい あんぱんやネットで調べたら出てきたー!!神戸や名古屋にもあるんだね。ひょっとして関西では有名なのかな?こころにあまいあんぱんや梅田店〒530-0017新梅田食道街大阪府大阪市北区角田町9-24新梅田食道街1Fいつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.09
コメント(0)
シンガポール時代からの親友Sちゃんから、嬉しいランチのお誘いが!おお!!初めての淀屋橋へ。淀屋橋!演歌の歌詞にも出てくるあの淀屋橋!オフィス街なんですね、私の想像と違ってました。でも美しい街だな~と思いました。淀屋橋を渡って・・・・川沿いを歩いて向かった先は、大阪市中央公会堂あ!辰野式?!(あの東京駅や日銀を設計した辰野金吾)とても美しい建物です。大阪市中央公会堂この建物について詳しくはまたの機会にご紹介するとして、今日ご紹介したいのはこの建物の地下にあるレストラン、NAKANOSHIMA SOCIAL EAT AWAKE(長っ!!)天井が高くて、落ち着いた雰囲気、ゆったりしたソファのお席はとっても居心地がよいです。ランチタイムはとっても混むらしいので、少し遅めの時間に予約をとったのでゆっくりできました。ランチは、前菜とメインが選べるプリフィクスコース1500円~(パンが付いています)私は、前菜をポークのパテメインは+800円でリブステーキにしました。こんなお洒落ランチをゆったりいただくのは、何年ぶりでしょうか?!お肉が柔らくてジューシーで、香ばしいソースがまた美味しい!もちろん、パンでぬぐって一滴残らず頂きましたよデザートは確か+330円だかでエンゼルケーキと季節のデザートがつけられます。しかし!セットにすると半分サイズになってしまうエンゼルケーキ、アラカルトだと500円なんですよ。もちろんアラカルトで頼みました。優しい甘さのふわっふわの生地、大好きな生クリームと香ばしいカラメル。。。美味しいねえ、美味しいねえ!お食事の後は、展示室でゆかりの品を見学したり建物内を見てまわりました(入れるところに限りがあります)この日、ちょうど3階の中集会場で社交ダンスの会が催されていて、音楽に誘われ覗いてみました。一緒に行ったお友達Sちゃんがご夫婦で競技ダンサーをされているので、凄いGood Timingでした。ああ、本当に素敵な建物。。。古い建物の懐かしい匂い。シンガポールのビクトリアシアターを思い出しました。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.07
コメント(0)
これは私の落ち度なんですが、幸四郎様は歯磨きが大嫌い。小さいうちから歯ブラシに慣れさせておけば、しっかりと歯磨きの習慣が出来てたかも、、、と今更ながら後悔。結構歯石が付いていて、病院で診てもらってはいるけれど「ああ、結構歯石付いてますね」と言われておしまい。病院で歯石を取るとなると、全身麻酔下での治療になるので、あんまりやりたくないのかな?指にガーゼつけて擦ったりしてみるけれど、汚れは取れても歯石までは取れないの。歯がムズムズするのか、カサカサするビニール紐とか、スーパーの袋とかを噛み噛みするので気になって気になって・・・。お友達が「結構ポロっと取れるからやってみたら」と言っていたので、意を決してやってみました。使ったのはこれ。小型犬用歯ブラシ(動物用の歯磨きペーストをつけています)猫も可と書いてあったけれど、ちょっと大きいかな?でも、これを噛み噛みさせてみたら・・・・ああ!!取れる。ポロっと取れる。(全部じゃないけれど)やってみるもんですね。これからは歯磨きを習慣にして、頑張ってみようと思います。たとえ、嫌われようとも。↓めっちゃ、警戒して怪訝な顔になっている幸四郎様いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.07.07
コメント(0)
今日のイケメンホスト幸四郎様私が八天堂のパンを食べようとしたら、目がキラリンいつもは絶対に自分から顔を近づけてなんてくれない孤高のアイドルそれが・・・・八天堂のパン、特にクリーム欲しさにこの超ドアップ、かなり危険です。私の心臓が保ちません。この様子を見て夫 「幸四郎、危ない!警察に通報したほうがいいぞ」いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.06.26
コメント(0)
我が家のイケメンホスト幸四郎様、只今15歳(今年の11月で16歳)、小腸に腫瘍がある為、だいたい5日に一度の頻度で嘔吐と下痢をしていますが、お陰様で元気でいてくれています。ご飯をあまり食べなくなってきたので体重の維持が大変です。どんどん体重が落ちてきた時に一時期、ステロイドを毎日投与していた時期があるのですが、その時はかなり食欲が戻ってくれて驚くほど食いつきが良かったです。ステロイドの副作用に食欲増進があげられます。調子が良くてご飯が食べられるのか、単なる薬の副作用なのか、よくわからないというのは厄介ですね。副作用で食欲増進って一体何?今はステロイドの投与は二日に一回なので、やはりステロイドを服用した時とそうでない時は食いつきが違う気がします。ご飯だけが唯一の楽しみのこの子に、いつも好きな物を食べさせてあげたいと思うのですが、腎不全の方も心配なのでなかなかね。それでも、病院で頑張った日とかお誕生日にはお刺身とかシュークリームとか、生クリームもあげたりしています。やっぱり病気をしてからでしょうか、以前はまん丸のお目目で優しい顔付きだったんですが、少し面変わりしたように思います。まあ、、、、キリッとした凛々しいお顔といえばそうなんですが(親 いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村にほんブログ村
2015.06.25
コメント(0)
久しぶりの更新です。シンガポールから帰国してもうすぐ5年が経とうとしています。早いのか遅いのか・・・・我が家のイケメンホスト幸四郎様の事を久しぶりに書こうと思います。幸四郎は今、小腸の腫瘍と腎不全(まだそれ程深刻ではない)と闘っています。症状はある時突然にやってきました。一昨年暮れ、幸四郎は大晦日に突然下痢と嘔吐を繰り返しました。それまで、長毛種の猫は毛玉をよく吐くものと思っていたので、あまり深刻に思っていませんでした。ちょうど、クリスマスの後で大好きなお刺身や生クリームを沢山食べたせいもあり、お腹の具合が悪いのかなと軽く考えていました。ただ、いつもの下痢や嘔吐と違う・・・・とすぐに思うようになりました。いつも毛玉を吐くにしても、一度吐いたらあとはスッキリ、、、ご飯も普通に食べるし元気もある。下痢に関しても、お腹が緩くなっても翌日にはだいたいよくなっていました。ただ、今回は何が様子がおかしい。嘔吐を繰り返すお腹が痛いのか、落ち着きがなくウロウロし、少量の下痢を何度もする。 病院でエコー検査をすると、小腸の粘膜が肥厚しているので組織検査(針吸引生検)をした方が良いとの診断でした。この時点では、これがガンなのか、悪性なのか、良性なのかはまだはっきりしていません。とりあえず、整腸剤と抗生物質をもらって組織検査の結果待ちということに。整腸剤と抗生物質が効いたのが、嘔吐や下痢はだいぶ落ち着きました。組織検査の結果、はっきりとガンと言える組織は認められないものの、可能性は否定できず、採取した組織に好酸球が認められたので、なんらかのアレルギーあるいは免疫性の病気の可能性ありとのこと詳しくは(確定診断するには)開腹手術をして腫瘍を切除して調べなければわからない・・・ただ高齢なのでリスクが高いためそれはあまりお勧めできないとのこと。先生曰く、アレルギーなどの免疫がからんだものならば、抗生物質と整腸剤を続けながら、食べ物を変えてみて変化を見る、、仮に腫瘍(リンパ腫?)だとしても高分化型で悪性度が低いと思う今のところ確定診断をするよりも薬で症状をコントロールできている状態なので、体重減少しないよう気をつけながら、このまま投薬で現状維持を目指す方がベター分かったような、わからないような。。。。それって、癌ってこと?先生は、癌という言葉を使いたがらないのかな?癌とは言わないけれど悪性度が低いというから癌? (写真:具合が悪くてしょぼんとしている幸四郎 2014年元旦) 色々と調べてみると、組織に好酸球が混じっていたことから、炎症性腸疾患(IBD)とか好酸球性腸炎の可能性もあるし、腫瘍だとしても、悪性度の低い高分化型リンパ腫の可能性もあるいずれにせよ、抗がん剤を使う状態ではないので、抗生物質、整腸剤、ステロイドで様子を見ることに。ステロイドは、糖尿病や腎不全になるリスクがあるので使いたくはなかったのですが、体重が落ち始めたので、結局は翌年2014年の3月くらいから最初は週に2回使い始めましたこれまでは、完全手作り食で鶏の生肉+サプリ+野菜を与えていたのですが、それもストップ。低アレルギー性の療法食に切り替えました。時々下痢や嘔吐はあるものの、コントロールできている範囲内とのこと。ご飯が美味しくないのか、一度に食べる量がぐっと減り、100gのペーストの半分がやっと。1日2回だった食事を4回に回数を増やしあげています。現在は体重減少も止まり、なんとか維持しています。毎日食べさせるのが大変ですが。ステロイドの回数も効くか効かないかギリギリの量を毎日与えてみたり、二日に一回にしてみたり。糖尿病と腎不全にリスクを考え、ステロイドは二日に一回に落ち着きました。そしてこの状態が1年が経過。そうしていたら、なんとまさかの転勤で2015年4月に大阪へ。すると、新しい病院での血液検査で腎不全の兆候が。BUNは正常値内だけれども、クレアチニンの値が高く、貧血気味急遽、皮下輸液をしてもらって帰宅。2週間後の検査ではクレアチニンは正常値には戻ったものの、ギリギリの数値。只今、ネフガードを1日2粒投与。水素水を与えています。引き続き、腸炎の投薬も併せて行っています。 炎症性腸炎:免疫にかかわるリンパ球や好酸球などの炎症細胞が、腸管に浸潤することで腸粘膜を損傷し、潰瘍や肥厚などを起こしたて嘔吐や下痢が 慢性化していきます
2015.06.24
コメント(0)
2011年、3月11日(金)午後2:45頃、三陸沖と震源とするM9の地震、東北地方太平洋沖地震と、地震による津波が発生しました。この地震と津波により、多くの方が被災し沢山の尊い命が失われました。なんとか助かった方達も、寒さと空腹と今なお続く余震の恐怖に怯えながらの避難生活を送っています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災され寒さと恐怖に震えながらの生活を送っていらっしゃる被災地の皆様へ心からお見舞いを申し上げます。そして、日本や海外の友人達から安否を気遣うメールや励ましのコメントを沢山いただきました。私や私の家族は無事です。心配してくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。私も家にあるセーターや毛布、僅かですが義援金を送りたいと思います。自治体へ支援に関する受付の問い合わせをしましたが、電話が繋がらず問い合わせが殺到しているようです。こういう時は、個人で支援物資を送ったりせず自治体を通して欲しいとのことでした。*****すっかり更新が滞り、1月から更新していませんでした。久しぶりの更新がこんな話題で本当に悲しいです。この月曜日は電車が動かず停電の情報が錯綜したので、さすがに自宅待機になりました。しかしその日の午後、「明日の火曜日は通常通り出勤する様にお願いします」との連絡があり、お弁当を作って出勤しました。ヘルメットを渡され、大きな揺れに備えてすぐ避難出来る様にコートや荷物などは机のそばに置いて仕事をしていました。一部の部署でなにやら慌ただしい様子がありました。一部の人達はすでに帰宅したとの話しも。どうやら午前中に役員会議があった様子。昼食を採った後に、この非常事態により今日は早めに仕事を切り上げ、当面の間出社せず自宅待機(退避?)してください、、、との通達がありました。え?今日から来れる人はなんとか来て欲しいと昨日連絡があったばかりなのに。**今回の地震では、うちの会社はかなり揺れました。壁の棚のファイルがばさばさと飛んで来て、壁がもろもろと崩れ落ち、通気の為のダクトが天井から落ちてしまった箇所もありました。(後で点検した結果、壁に設置している全てのダクトが脱落寸前で非常に危険なので近付かない様にとの事でした)倉庫棟の天井の大きなライトも落下したとの話しもありました。立っていられない程の激しい揺れで悲鳴が飛び交い、とにかく皆で固まって床に這いつくばる事しかできませんでした。非常階段にも大きなひび割れもあったり、朝礼でオフィス棟の天井も危険です、と言われました。私が働いている建物は7年前に建設されたばかりで、まだ新しいはず。この当面の間の自宅待機は、建物の安全性が確認されるまでの措置なのかな?なんて、この時は思いました。帰り際、上司が「手袋したりマスクしたり、帰ったらシャワー浴びてくださいね」って・・・。あれ?ひょっとして放射能漏れの事を言ってるの?そんなに深刻な事態なの?役員会議ってこの件だったの??***4時に退社してスーパーに立ち寄りましたが、買いたかった物の半分も手に入りませんでした。トイレットペーパーやインスタント系食品は、連日どの店も売り切れ状態。日曜日には果物、特にバナナがあっという間に売り切れた為か、バナナ売り場が拡大されていて大量のバナナが入荷していました。帰宅後、夕方にふと気になって北西の空を見ました。背筋が凍りました。不気味な雲が広がっていました。スマトラ島沖の大地震の二日前にも似た様な雲を見ました。詳しくはこちら嫌な予感というか、言いようのないもやもやした気持ちが広がり怖くなりました。そしてこの約6時間後に、静岡を震源とする震度6の地震が起こりました。この雲がこの地震、もしくはこれからくるかもしれないもっと大きな地震を予兆する地震雲かどうかは断定出来ません。いたずらに皆さんの恐怖を煽る為に掲載しているわけではなく、いつくるかもしれない大地震(東海地震)に備えて欲しい・・・ただただそれだけを願って掲載しました。日頃から私は、両親に地震に対する備えを訴えてきました。その度に、両親は笑って「その時はその時よ」と呑気な返事がかえって来ます。この事態が起こる前のまだ平和な時、テレビでみたとある街頭インタビューでも、地震に対する備えは何もしていない、その時はその時よ、、、なんていう人が多くてびっくりしました。両親は私を「神経質になりすぎよ」と笑いましたが、その時が来てからでは遅いのです。有事の時のしっかりした備えがあればパニックになる事も無く、錯綜する情報にも惑わされず冷静な行動を心がける事ができるのではないかと思います。***放射能漏れに関しては、日本の報道は「高濃度の放射能漏れがあったが、健康上問題のないレベルです、大丈夫です」というレベル。しかし海外のメディアや諸外国政府の対応は全く違うので、この温度差に驚きます。アメリカやフランスの大使館関係者は関西方面への避難を始めている・・・とも聞きました。フランス政府も、「東京に留まる必要のある者を除くフランス人に対して、帰国か日本南部への避難を勧告した」と発表しました。エールフランス所有で現在アジア地域にある機体を臨時帰国便に活用する様要請したそうです。災害支援で救助隊や援助物資を運んだ機体に子供などを優先的に出国させる方針で、被爆による健康被害を抑える安定ヨウ素剤の錠剤を1万個在日フランス人用に運ぶとも(パリ共同より)うちの会社、フランスの某企業です。社長はフランス人です。さすが、対応が早いわけだ。***夫は今日も会社に行きましたが、心配です。離れて暮らす妹も心配です。離れ離れになっている時に大きな地震に見舞われたら・・・、先日の不安が脳裏に蘇ります。安否確認の伝言サービスもかかりにくく(NTTの回線がパンク)、随分時間が経ってから繋がりました。皆さん、災害に備え準備をしておきましょう。そして溢れる情報に惑わされる事無く、冷静になって行動しましょう。家族や自分の身を守れるのは自分だけです。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2011.03.16
コメント(2)
遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。いや寒中お見舞い申し上げますの方が正しいかな?今年も猫のあくび、ならびにイケメンホスト幸四郎を宜しくお願い致します。シンガポールから帰国して、仕事に家事にべリーダンスに・・・なんて、日々の事に追われていたらあっという間に半年が過ぎようとしています。シンガポールを離れるまでの事で、ご紹介しきれていなかったことなんかをぼちぼちと更新しようと思っていてすっかり放置していてごめんなさい。ああーーー、新しい年が明けちゃいました。****先日、シンガポールで仲良くさせてもらっていたまゆりさんやプーさんやボタニックガーデンの散策仲間と新年会で楽しい一時を過ごしました。場所は、シンガポールの皆さんにはお馴染みの四川豆花飯荘東京店新丸ビルの6階です。ちょっと高いかな?って思うけれど、大人数なら絶対お得なオーダーバイキングプランというのがあるんですが、このプランに特別にシンガポールのお正月に欠かせないお祝い料理、魚生(ユーシェン)、金銀三文魚生 (運気上昇ローヘイ刺身サラダ)を追加でオーダーしました。シンガポールの皆様・・・一足お先に・・・撈起!撈起!(ローヘイ!ローヘイ!)「魚生(ユーシェン)」について、以前ブログでご紹介したことがあります、詳しくはこちらシンガポールと違う点は、お金に見立てたホタテのお刺身や、出世魚でおめでたいとされるハマチのお刺身も入っていて、ポン酢とシソでいただくさっぱり系の一皿であるという事。シンガポールでこの話しを聞いた時、ポン酢でいただくさっぱりした魚生?!ちょっと違うんじゃない?って思ったのですが、、、、ごめんなさいとっても美味しかったです。サーモンやハマチのお刺身がまず絶品。脂が乗ってトロリと甘くて・・・。さっぱりしたポン酢にシソの風味が良く合って凄く美味しい!!魚生をいただく時は、習わしとしてお皿に少し残さないといけない(資産が残る様に)んですが、残したくなーい!!って思ってしまいました。土日祝日限定の食べ放題のプランがあるんですが、メニュー一冊どれでも頼み放題なんです。大人数で行く場合や、沢山食べる方は是非コチラをおススメします今回写真を撮っていないお料理を他にも沢山食べました。でも、他にもあれこれ食べたーい、、なんて張り切ったんですが、結構お腹がいっぱいになってしまって・・・デザートのとろける杏仁豆腐美味しかったです。マンゴープリンは食べ放題のメニューにないので今回は食べていないのですが、この新丸ビル店のマンゴープリン美味しいです。お薦め。食後は近くの三菱一号館まで歩きました。なんと、十月桜(じゅうがつさくら)が咲いてました~久しぶりに懐かしい笑顔を見れて嬉しかったです。まゆりさん、プーさん、いろいろとアレンジありがとうございました。四川豆花飯荘 東京店100-6506 東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング6FTel: 03-3211-4000・平日Lunch・11:00~15:00(L.O.14:30)Dinner・月~土17:00~23:00(L.O.22:00)・日・祝日 17:00~22:00(L.O.21:00)いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2011.01.16
コメント(0)
皆様、すっかりご無沙汰しております。帰国して早いもので2ヶ月が過ぎました。仕事の方も最近ピークを過ぎて、ようやく早く帰れる様になりました。書きそびれていたシンガポールでの出来事も更新しなくちゃ・・・・と思いつつ放置していたらもう2ヶ月も過ぎちゃって・・・・あららーーー、もう遅い?!でも今日は、どうしても先にご紹介したいことがあります。私が大好きな画家、田中一村の作品展「田中一村 新たなる全貌」が千葉美術館にて開催中です。奄美大島に行かなくてもあの絵が見れるなんて!!!この機会に帰国できたのも、何かの縁?!楽しみにしてたんです、この日を。この週末にようやく行ってきました。田中一村は、若くして南画家としてその才能を認められながらも、とある事情により不遇の時代を過ごし、ついには日本画壇と決別、独り奄美大島に渡りひたすら絵に没頭する日々を送り、誰にも知られる事無く無名のまま没した孤高の画家です。彼の名が再び世に出たのは、没後7年が経過した1984年の事です。以前ご紹介しました、田中一村についてはこちら今回は初公開となる作品も出展されていて、とにかく見応えがあります。神童と謳われた少年時代の作品(6歳くらいですよ!!)から、東京芸大中退後の作品、生活の為に描いていた千葉時代の作品、石川県の聖徳太子殿の天井画・・・・それだけじゃありません。一村手製の木魚(父親が彫刻家だったので彫刻の才もあった)や、奄美時代に食費を切り詰めて画材を買っていた事を窺わせるあの計算メモ、鳥達のデッサンや下絵の数々、本当に素晴らしい作品ばかりです。南画や水墨画、蕪村を模写した作品からどのように奄美時代のスタイルに移行していったかが、より詳しく分かる展示になっています。今回時間が無くて半分までしか見れませんでしたので、また出直す予定。ガラスにへばりつく様に、鳥の羽毛の膨らみや植物の葉脈なんかをなめる様に見ている怪しい女がいたら、きっと私です。一村が全身全霊をこめてこの絵に向き合っていたんだと思うと・・・・鳥肌がたってきます。9月19日、NHKの日曜美術館の田中一村 奄美の陰影が再放送されますので、お見逃し無く。「田中一村 新たなる全貌」は9月26日まで千葉美術館にて開催中です。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.09.13
コメント(1)
前回の日記ミシュラン三ツ星のフレンチ Guy Savoy @ Marina Bay Sands 前編の続きですさて、お次ぎはLes Entree アントレ(前菜)が始まります。(写真1枚目↓:友人がオーダーした、Mosaic of Milk Fed Poularde, Foie Gras and Artichoke, Black, Black Truffle Vinaigrette : とにかく凄いボリューム!若鶏(めんどり)とフォアグラとアーティチョークのパテ) (写真2枚目・3枚目↑:夫がオーダーした Heirloom Tomatoes "falcon tartare", Baby summer Vegetables Lemon granite: 至宝のトマトタルタル風、夏野菜とレモンのグラニテ)夫の前菜は、二皿も。タルタル風のトマトと、トマトや絹さやなどの夏野菜に添えたグラニテ仕立てのさっぱりとしたレモンドレッシングでいただく一品。友人のオーダーしたパテを少しいただきましたが、秀逸の一言。アーティチョークのえぐみも計算されているんじゃないかというくらい。そして写真ではわかりづらいですが、凄いボリュームなんです。私がオーダーした前菜はこちら低温で蒸したロブスター(写真1枚目↓)言うまでも無く、美味し過ぎて・・・しかも満足の量で、本当に幸せ~!お皿の縁には色とりどりのソースが前菜でこのボリューム、、、、沢山食べたい私にはぴったり!!(写真2枚目・3枚目↑:お友達がオーダーしたLes Viandes(ヴィヤンド:メインのお肉料理)Pigeon Rolled in Raw Asparagus, Asparagus Royale, Pigeon thigh Confit)友人がオーダーしたメインのお肉料理は、鳩。今改めてこうしてじっくりみると・・・盛りつけもなんだか、翼を広げて口に何かをくわえた鳩をイメージしている様な・・・(写真2枚目↑)薄くスライスしたアスパラガスに巻かれた鳩のロースト(写真2枚目↑)とじっくり火を通した鳩のもも肉のコンフィは(写真3枚目↑)とろりとした柔らかさで臭みも無く、とにかく絶品だったとの事。こちらも、満足のいくボリュームです。夫がオーダーしたお肉料理のBrowned Calf Sweetbreads, "Classic Braised Trimmings" with Braising stock(写真1枚目↓)こんがりトロースとした子牛の胸腺と伝統的なお飾り、旨味を濃縮した蒸し煮のストック添え(写真2枚目・3枚目↑:Foie Gras and Radish フォアグラとラディッシュ)私がオーダーしたフォアグラのローストは、焼加減も絶妙でボリュームもあります。細かく刻んだラディッシュがちりばめられた色鮮やかなソースは、ややサッパリめですがすっきりとしていてボリュームのあるフォアグラとの相性も良く、とにかく美味しかったです。驚いた事に、ブイヨンで仕上げた温野菜が小さなお鍋で出てきて・・・ちょっと感激。野菜の甘みの溶け込んだブイヨンと野菜の味がそのまま残っている温野菜は、見た目通り素朴ながらめちゃくちゃ美味しいの。(写真1枚目↓:これ、なんだったか忘れてしまったのですが、確か夫のメインのお肉料理で出てきたものだと思います)(写真2枚目↓:アール・グレイのグラニテ。食後のお口直し。これが凄いの。)(写真3枚目・4枚目↑:デザートはサプライズ!!友人夫妻がサプライズでオーダーしてくれていたお祝いのケーキ!!)前述のアールグレイのグラニテは、ひねりを利かせてます。憎いなあ、、、ここでは敢えて書きませんので、是非お店でお試しください。驚きの連続だったお料理にすっかり興奮して、これはデセールもいただかなくちゃとデセールをオーダーしようとすると、なんと嬉しいサプライズが・・・。友人夫妻が密かにオーダーしてくれていた、アニバーサリーケーキが登場!これ、すっごく大きいの。食べるのが勿体ないくらい可愛い~で、これが一人一人にサーヴされるとこんな感じに(写真4枚目↑)マカロンも甘さを押さえた大人のチョコレートケーキもとっても美味しい、、、見た目はめちゃめちゃ甘そうだけれど、甘さ控えめでそうでもないんです。素敵なサプライズプレゼントをどうもありがとうございました!!お食事の後、久しぶりに4人で集まったので楽しく談笑していたらギャルソンがやって来て、なんと厨房に案内してくださいました。(写真1枚目↓)えー、Guy Savoy氏に会えるのーーーー?!なんて思ったら、Savoy氏は各店舗を定期的に廻っていて今はラスヴェガスのお店にいるとの事。うーん残念。とっても清潔な厨房は、フランスからやって来た若く才能あふれるばかり。こちらのお店を仕切っているイケメンシェフに、目が釘付けですよ!!(写真2枚目↑)映画から出てきたかのような、イケメンホスト幸四郎にも負けず劣らずの美男子で・・・かのSavoy氏も素敵なイケメン紳士で素敵です。私、ちょっとミシュランガイドを小馬鹿にしてました(反省東京のミシュランガイドが出来たときも、いろいろと一悶着あったそうじゃないですか。でも、さすがミシュランの三ツ星を永きに渡り守り続けているだけのことはある・・・というか奇をてらってコジャレたヌーヴェル・フレンチかと思いきや、華やかでありながら、丁寧かつ繊細ででもちょっと小技を効かせたりしつつ、なかなかパンチのあるそしてしっかりと地に足ついたフレンチだなぁという印象でした。素材が持つ風味と香りをとどめたお料理で、どこか軽さがあるんですが必ず一つコクのある要素があって、宝探しみたい。お皿が運ばれてくる度に、どこ?次の隠しネタはどこなの??ってワクワクしながらいただきました。シンガポールで美味しいフレンチといったら、私は真っ先にRaffles Hotel にある Raffles Grill を挙げるんですが(未だに忘れられない素晴らしいお料理があるんです!)ここのフレンチにも心を奪われました。クラシックなフレンチのRaffles Grill (シェフが変わってコンセプトが変わっていなければ)に、ヌーヴェル・フレンチのGuy Savoyシンガポールでまたフレンチレストランに行くとしたら、この二つは絶対に行きたいなあ、、、とにかく、素晴らしいお料理の数々でした。(もちろん量も合格)無粋ですが一応ご参考までに、気になるお値段を載せておきます。私が頂いたアントレのロブスターはS$75ヴィヤンドのフォアグラはS$70税込みだったか、税抜きだったか・・・不明なので、参考程度に考えてください。Guy Savoy Singapore10 Bayfront Avenue#L2-01, Casino Level 2 Marina Bay Sands, SingaporeFor Reservations:Tel : +65 6688 8513Tea time: 3PM - 6PMDinner: 6PM - 10.30PMDress Code: Formal ElegantGuy Savoy Singapore オフィシャルサイトは こちらいつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ
2010.07.16
コメント(2)
シンガポールの新しいランドマーク、Marina Bay Sandsの屋上庭園も先頃(6月下旬)オープンしましたが、もう既に数ヶ月先までチケットが完売だそうです。(宿泊者は入れるそうです)さて、その今シンガポールで一番ホットなMarina Bay Sandsですが、まだ完全に完成ではないにしろ、カジノやレストランやショップも既にオープンしていて連日沢山の人で賑わっています。中国の伝統的な小舟が行き交う水路もあるとか・・・?残念ながら私が行った頃は、まだ出来てませんでした。その話題のMarina Bay Sandsに、世界中のセレブが足繁く通うと言われるパリはシャンゼリゼの凱旋門と目と鼻の先、ミシュランの三ツ星フレンチの名店Guy Savoyがオープン、早速行って参りました。この日は私達の結婚記念日。普段は幸四郎も交えて自宅で手巻き寿司で静かにお祝い・・・なんですが、幸四郎が日本に帰っていていなかったので久しぶりにお外でセレーブレーションディナーとなりました。この日はいつもお世話になっている友人夫妻との久しぶりの会食も兼ねてのお食事・・・ということで、とっても楽しみにしていました。素敵なお店を予約してくれてどうもありとうございました!(写真1枚目↓:マリーナベイの夜景が美しい席)(写真2枚目↓:ゴージャスな店内はかなり大人の雰囲気。サービスも超一流な身のこなし)(写真3枚目↑;バケットも美味しかった~)お店で使われているお皿やカトラリーは、パリの本店の物と同じ物を使用。どれもシンプルでありながら、ちょっとひねりを利かせたデザインでとても可愛いのです。キュイジーヌ・モデルヌ(直訳すると現代的な料理)を得意とするオーナーシェフのGuy Savoy氏のセンスが光ります。否応にも気分は高まります。2002年に栄誉あるミシュランの三ツ星に昇格してから、ずっとその星をキープし続けているというから凄いです。ともすれば奇をてらっただけの料理・・・という印象だけで終わる事の多いキュイジーヌ・モデルヌ。今日はどんなお料理が出てくるのでしょう。メニューを見ると、コースメニューは1種類のみ。さすがミシュラン三ツ星レストランだけのことはあります、とっても充実した内容なんですが、お値段が凄まじく高い!!一人400ドル超えてます。これにワインを合わせようものなら・・・・一体おいくらになるのでしょうね。目玉が飛び出しそうなので、小市民の私達は(平静を装いながら軽い笑みを浮かべて)そっとコースのページを閉じ、アラカルトのページをめくりました。アラカルトも、案の定1皿1皿がとてもお高いのですが、お手頃価格に見えてしまうあたりはミシュラン三ツ星レストランの魔法とでもいいましょうか。冷静に考えると、めちゃくちゃ高いんですよ、でもコースのお値段を観た後なので、お手頃価格に見えてしまうんです、怖い事に。とりあえず、アラカルトメニューのアントレ(前菜)から一品、メインから一品オーダーすることにしました。本当はメインも二品(ポワソン:お魚とヴィヤンド:お肉)選びたかったんですけれどねえ。。。***ところで公式サイトGuy Savoyのオープニングのショートムービーをご覧になりましたか?魅惑のGuy Savoy world に誘われる事間違いなし、、、のこの映像は必見です。大地の恵みを受けた新鮮な野菜達が専用のトラックで運ばれ、シェフの手で芸術的な一品に生まれ変わる様子は見ていてワクワクします。これは何?!次はどうなるの?って、本当にドキドキします。このムービーに中に登場したお料理も本日出てきますよ、お楽しみに。さて、私達が頂いたお料理は・・・Amuse bouche(アミューズ・ブーシュ)これは前菜の前にちょこっと出される、いわゆる突き出しの様なもの。(写真1枚目↓:可愛らしい器に入れられた冷製スープ。ええ・・と何のスープかは忘れてしまいましたが、激しく美味しかったです)(写真2枚目↓:スープの入った器を持ち上げると、下にも隠れていました。ムール貝だったかな・フリット)(写真3枚目↑:なんとこちらもAmuse bouche ショートムービーにも出てきた一品です。こちらはミニサイズですが。ウズラのポーチドエッグに枝豆の冷製スープ)枝豆の冷製スープはやや青臭さがありクセがあるものの、すっきりとして清涼感があり、これぞまさに素材の旨味を活かしたSavoy氏のお料理の特徴なんだろうなと感じました。アミューズでこれだけの充実したお料理なのです、私達の期待はどんどん高まる一方。文字数制限にひっかかって、一度に載せられなくなったので、続きは次回の日記で!お見逃し無く!いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ
2010.07.15
コメント(0)
皆様、ご無沙汰しております。まず始めに皆様、在星中は本当にお世話になりました。お陰様で本当に素晴らしい6年間を過ごす事ができました。そしてこのブログを通しても、沢山の方とお知り合いになりました。つたない内容の稚拙なブログでしたが、沢山の皆さんが読んでくださった事、本当に励みになりました。そのお陰でもっともっとシンガポールの事を探求してみようと言う気持ちにも繋がりましたし、本当に皆さんの温かいコメントや励ましがあったからこそ、シンガポール生活をエンジョイ出来たと言っても過言ではありません。特にシンガポールにお住まいの皆様には、最後の最後までいろいろとありがとうございました。振り返ってみると、帰国が決まってからは駆け足であっというまに時が経ち、皆さんとの時間をゆっくり過ごす事ができず、満足にご挨拶も出来なかった方もいて、本当にすみませんでした。忙しい中送別会を開いてくださったり、買い物やランチに付き合ってくださったり、中には空港にまでお見送りにきてくださった皆様もいました。皆様の温かい気持ちが本当に嬉しかったです。いつも練習練習・・・で、ベリーダンス中心の私にお付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました。そして、ご迷惑ばかりおかけして・・・本当にすみませんでした。そして沢山の素敵な思い出を本当にどうもありがとうございました。皆様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。****さて日本に帰国して約2週間が経ちました。電話も携帯電話も車も無い生活で、最初は結構不便でしたが、ようやく落ち着いてきました。ちなみに、携帯電話は予約待ち状態で最低一ヶ月はかかるとの事で、まだ持っていません。私達の様に、新規で携帯電話を購入する人なんて限られているはずなのに、こんなに待つ事になるなんて・・・機種を替えるとか、のり替える人が多いってことですよね。昔は携帯電話0円とかいうのもあったのに、今5万円くらいするんですね。。。驚きました。15年くらい前?日本で最初に小型の携帯電話が出た時、たしか7万円くらいだったのですが、その頃とあまり変わらないんですよね。それでも機種変更する人が多いって・・・日本は本当に、携帯電話大国ですね。満員電車に乗った時も、私以外の人皆が携帯電話を片手に持って画面を食い入る様に見ていて・・・・その異様な光景に・・・って驚いてしまいました。私も携帯をゲットしたら、あんな風になるのかなー?さてさて・・・お待たせ致しました我が家のイケメンホスト幸四郎様についてです。6月初旬、幸四郎様を連れて帰る為に一時帰国した時は、それはそれは怯えて・・・そのストレスたるや、相当だったみたいです。滞在先は実家だったのですが、クローゼットの奥に隠れてしまって、最初の2・3日は私が近付こうとしても怒ってうなり声をあげる程でした。実家には先住猫の市郎兵衛がいます。幸四郎よりも一つ年上です。その子との相性はもともと悪くなかったので、あまり心配はいりませんでした。それでも、やはり飛行機での移動の恐怖や環境の変化のストレス、そして暑さで結構参っていたみたいです。私がシンガポールに帰る頃になって、ようやくこちらの生活に慣れてくれたようです。(↓写真1枚目)実家でもようやく寛いだ姿勢で時間を過ごす様になったのですが、それでもまだまだ顔はぶんむくれです。(写真2枚目↓)こんな幸四郎を残して行くのは心残りでしたが、引越し完了までの間の2週間+αの辛抱です。私達はすぐさまシンガポールに戻りました。そして引越し作業を終えて、私達が日本に本帰国して、日本での引越し第1弾、トランクルームに預けた荷物の引き上げ後に、やっと幸四郎をお迎えに行きました。ようやく慣れた実家ともお別れ・・・母はちょっと寂しそう。そして懐かしの我が家(まだ覚えているかな?)に戻ってきたら・・・案の定、幸四郎はちょっとショックみたいでした。落ち着かない様子で鳴きながらハアハアと口を開けて荒い呼吸をしています。大丈夫かな・・・と、とても心配でした。最初はそわそわしていましたが、私達がそばにいるからでしょう。すぐに落ち着きを取り戻し・・・・・今ではこんなにリラックス!!まだまだ不便な事や不慣れな事もいっぱいですが、ようやく日常を取り戻しつつあります。ペットを連れて日本に戻る際の手続きの事や、シンガポールで過ごした最後の1ヶ月の日々について、少しずつアップしていこうと思います。日本は涼しくて過ごしやすい日々です。雨が多くて土砂災害や河川増水の被害に遭われている方も沢山いますが、幸い私達の住む地域は雨も少なくて比較的過ごしやすいです。けれど、早くもシンガポールが恋しいです。日本のスピードに付いていけません。仕事先が見つかりそうなのですが、出来るだけ早く出勤してもらいたい様な旨を示唆され、断ろうものなら不採用になるのでは・・・と怖くなってしまい、思わず今月中にでも出社出来る様にしますと返事してしまいました。けれど、まだ船便も届いていないし、家のリフォームもまだ完全に終わっていないし、色々なトラブルがあったり思わぬ落とし穴にはまったりで、様々な事が遅れに遅れています。うぅ・・・どうなることやら・・・。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.07.13
コメント(0)
猫のあくび、そして僕を応援してくれた皆さんへいつも僕を応援してくれて本当にどうもありがとう。皆の励ましや応援メッセージ、本当に嬉しいよ。いつもありがとう。実は今日は悲しいお知らせがあるんだ。僕はこの6月に日本に帰ることになりました。あの辛い辛い 獄中生活から、もうすぐ丸6年が経とうとしてるんだね。 沢山の人が僕の事を応援してくれて、凄く嬉しかったよ。皆との交流は本当に楽しかったよ。沢山の思い出が僕の胸の中に・・・あんな事やこんな事そういえばこんな事もこれも忘れられない思い出だった!そしてこれも下僕達は僕のお供で日本に付いてきて、その後はまたにシンガポールに戻るんだって。引っ越しの準備やいろいろやることがあるんだって。というわけで、僕の南国生活ももうあと1ヶ月になりました。仲良くしてくださった皆、本当にどうもありがとうございました。僕が日本に帰っても、浮気なんてしないでずっとずっと僕を応援してね。約束だよ!なんか、日本は駅長の格好をした猫や、箱に滑り込んだりする凄い強力なライバル猫がいっぱいいるみたいだけれど、僕は正統派ビジュアル系で勝負だ!!また皆に会えるのを楽しみにしているよ。イケメンホスト幸四郎こと、初代松本幸四郎より****いつも猫のあくびを読んでくださっている皆様には、本当に心から感謝いたします。幸四郎様の告白通り、私達は6月に日本に帰国することになりました。いつかはこんな日が・・・と予感はしていましたが、なかなか気持ちの整理がつきません。今年いっぱいはまだシンガポールだろう・・・なんて、ちょっと思っていたのでなおさらです。皆さんの温かいメッセージや励ましのコメントがとても励みになりました。あと残り少ないシンガポール生活ですが、また皆さんと楽しい時間を共有出来るといいな。今はまだ練習で慌ただしい毎日なんですが、そのうちにぼちぼち時間が空くと思いますので、皆さん遊んでくださいね。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓にほんブログ村お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓ 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.27
コメント(3)
ひさしぶりに、大好きな 御園 Formosa Delights 台湾清粥小菜 Taiwan-style Gourmet Porridge(清香館 Formosa Delights) に行きました。無性にSpicy pork Noodle が食べたくなったのです。あまりに久しぶり過ぎて、いつも麺を刀削麺に変えてもらうのに、すっかり忘れてノーマルタイプの麺でオーダーしてしまいましたが・・・。でも普通の麺もモチモチして美味しいですよ。以前もご紹介したと思いますが、このSpicy pork Noodleが、凄く美味しいのです。以前、Vivo city のFood Republic で食べて以来ハマってます。食べる時は、かならずガーリックジンジャーチリソース(←チキンライスに付いてくるアレ)を入れながら!こうするとまたウマいんだーーーー!時々ここのスパイシー麺が無性に食べたくなります。この日、家に帰って夜中に再び食べたくなって・・・・・夫に「それはちょっと問題だな」と冷たく言い放たれてしまいました。今日は焼餃子といつもの「地三鮮」(ジャガイモと茄子とシシトウの炒め物)をオーダー。焼餃子はイマイチですが、炒め物はご飯が欲しくなる美味しさ!!お薦めのお店です。注)英語が通じない店員さんも多いので要注意御園 Formosa Delights 台湾清粥小菜 Taiwan-style Gourmet Porridge(清香館 Formosa Delights)20 Clementi RoadTel: 6778 7398いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.25
コメント(2)
写真は、バリで出会った、美しい Cirebon Batik Mega Mendung(雨雲)ジャワ島のCirebon が産地で、中でもこのMega Mendung(雨雲)柄は代表的な物の一つ。Megaは「雲」、「mendung」は「曇り空」という意味です。古い昔、皇族がこの柄を使用していて、かつては一般庶民は身に纏う事が出来なかった柄だそうです。「Mega」は、前大統領メガワティ(Megawati)氏の名前に使われていることも有名です。父スカルノ元大統領が、娘誕生の際に上空に突如雲(Mega)が現れたことから、Megaを名前に使った、と言われています。シンガポールでもバティックは良く見かけるし、結構馴染み深いですよね。私は今まで、それ程バティックに興味はなく、ウブドのマーケットなどでいろいろ見ましたが、「素敵な柄だなあ、綺麗だな」とは思っても、それ程そそられる物はなく・・・けれど、このバティックを見た瞬間、吸い込まれる様に・・・手に取っていました。まさに、一目惚れとはこの事です。バティックと言っても、一つ一つ職人が手書き(トゥリス)している物や、チャップと言う型を使った型押しや、一度に大量生産が可能のプリント(最近では手染め風に仕上げている精巧なプリントが多いそう、要注意との事。こちらはろうを使用していないので、厳密にはろうけつ染めとは言わない。バティック風生地に分類される)の手頃な値段の物まで様々です。バリの物価から言って、このバティックはとても高かったです。(手書き(トゥリス)だった)バリ滞在中、あまりゆっくりと買い物へ行く時間が無く、あいにくあちこちのお店を見比べる余裕がなかったのですが、恐らくウブドマーケットなどよりもかなり高めと思われるバティックの専門店Lucy's BATIKで購入しました。お店はスミニャックにあります。インドネシア各地の上質のバティックが全て揃っている・・・という評判のお店らしく、それぞれの商品に対してのきちんとした説明と対応の良さから商品や伝統工芸品に対するプライドを感じ、安心して買い物が出来ました。同じMega Mundung 柄でも、プリント物と手染めの物では、かなり値段が違いました。(その差は3倍以上)バリ島のお土産物屋さんは、基本的に値段交渉で買い物をするんですが、このお店はあまり値引きをしてくれませんでした。(値引きが出来る商品も沢山ありますが、10%ディスカウントのみ)よく常套句の「うちの商品はマテリアルが他の物と違うから高いのよ」と適当なことを言って高く売りつけようとするお店もありますが、ここは産地や生地の違いや、工房の違いで値段の差がある事などもきちんと教えてくれてとても信頼出来る感じでした。二日程あれば、2枚の生地を縫製して大きなベッドカバーなどにも出来るとのことでしたが、あいにく時間が無くて・・・手染めのバティックは本当に手間と労力が必要なんだそう。職人が一人前になるまでに大変な年月を要する為、安いプリントのバティックが出回ってシェアを奪われると、採算が合わず、工房や職人が廃れていってしまいます。そうやって消滅していった産地(バティックはその集落や地方によってそれぞれ特色があります)も少なくないそうです。高い物は高いだけの理由があるんですね。今回2色しか買ってこなかったのが、悔やまれます。ぱっと見た時は、ちょっと派手派手?なんて思ったけれど、見れば見る程引き込まれる美しさです。Lucy's BATIKJl. Raya Basangkasa No.88, Seminyak - Kuta - BaliTel. +62(361) 7951275 / 736098Fax. +62(361) 736098e-mail: lucysbatik@yahoo.comいつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.19
コメント(0)
私が急遽バリ島へ行くことになったいきさつですが・・・本当にバリ行きは急に決まりました。きっかけは1通のメールが届いた事から始まりました***もう2年も一時帰国できず、ずっと両親に会っていなかった私は、確定申告のからみもあって、今年の3月に日本に一時帰国、できればゆっくりしたいなあ・・・と思っていました。けれど、5月にはスタジオ主催のコンサートがあり、その為にいろいろと準備しなければいけないので(振り付けとか練習など)、日本への一時帰国も実は最後まで行くかどうか悩みましたが・・・。日本に行ったとしても、いつもの様に長くても1週間程度の滞在を考えていましたが、結局今回は、いつもよりかなり長めの2週間、日本に滞在することにしました。両親から「なんで2週間もいるの?」なんて、怪訝な顔で言われてしまいましたが(汗。いつもどんなに長く滞在しても1週間程、それも毎日の様に外出しているので、実家でのんびりと過ごした事もなく、「また今日も出掛けるの?」なんて、母にいつも言われていたから、今回は両親と一緒に過ごす時間を作ろうかとのんびり2週間にしたんですけれど・・・。どうやらお邪魔虫だったみたいで「娘が帰ってきてるから、身動き取れないのよー」なんて、母が電話で愚痴ってました。思いきって2週間の滞在にした理由はもう一つ。あのBelly dancerの為のBelly Dancer と言われているカナダの至宝、HadiaのWSがちょうど東京で行われるのいうので、当初の日程を変更して2週間滞在することにしたんです。当初は、Hadiaが東京に来るなんて全く知らず、Hadiaから別件でメールをもらって、彼女がちょうど私が帰国予定の10日後に来日することになっているというので、急遽日程を組み直しました。***日本ではWSの他に、Hadiaを迎えてのベリーダンス・ショーのイベントもあり、昨年シンガポールにも来てくださったベリーダンサーのSaliさんや、バービーマコさん、FarashaさんやLeilaaさんなど、東京や関西などで活躍するダンサーの方達のステージもとても見応えがあり本当に素晴らしかったです。ショーの後、Saliさんに楽屋に案内していただき、Hadiaとも会う事ができ感激でした。Hadia のWSの全てに参加しましたが、参加されている方達(恐らく東京でダンサーとして活躍している?)のレベルの高さにも目を見張る物がありました。この後、Hadia は急遽決まったシンガポールのWSの為、慌ただしく日本を離れ・・・毎年行っているインドネシアのバリ島でのWSへ旅だって行きました。そうなんです。Hadia を追いかけて、バリまで行ってきました。日本から戻って二日後に、再びチャンギエアポートにいました、ダメな奥さんです。日本とバリ、合わせて1ヶ月間シンガポールを留守にするわけで、色々と忙しいし、幸四郎様と夫の事が心配だし、半分諦めかけていたんですが、Hadiaから「どうして貴女はバリに来ないの?」との強~いプッシュや夫の全面的な協力もあり、思いきって行ってきました。Hadia からの強い誘いのメールは、最初は行けるはずもない・・・とスルーしていましたが、何度かメールでやりとりをしているうちに、東京のWSなら日程を調整すれば受けられるかしら?となり、バリで、滞在費もレッスンフィーも破格の安さで、しかもセミプライベートレッスンでこの金額になるのなら・・・と、もともとこのWSに参加する予定で先に申し込んでいたうちのスタジオのインストラクターMちゃんとフライトの日程をにらめっこしてました。前面協力してくれた夫に、本当に心から感謝です。「俺と幸四郎、男同士の友情が深まった・・・・・・・・はず(夫談)」との事で、二人はどうやら仲良くやっていた様です。で、WSは・・・というと、先生、超怖かった!!ひぃぃぃ~!!あ、間違いこちらです、尊敬する我が師匠、Hadia。プールに入ってご機嫌ですが、レッスンではとっても厳しく怖いです。まだまだひよっこな私は、怒られまくった~、、いえいえ、愛のムチです。。。滞在したのはバリのちょうど真ん中の、のどかな田舎町、ウブドです。バリ島を訪れるのは今回が初めて。とってもワクワクする反面、WS&宿泊の場所 Puri Garden Hotel & Restaurant があまりにも安くて(Hadia のグループは特別価格で1泊朝食税込みでデラックスツインが一人US$20)かなりドキドキでした。(写真1枚目↓:宿泊したPuri Garden Hotel & Restaurantの入り口、かなりムードを盛り上げてくれる外観)(写真2枚目↑:周りは田園地帯が広がり、のどかな雰囲気)(写真3枚目↑:ホテルの客室等への入り口、こちらもなかなかいい感じ)(写真4枚目↓:バロンががっしり守ってくれてます)(写真5枚目↓:プールの向こうに客室棟が)(写真6枚目↑:サンセットで有名なタナロット寺院)10日間、バリでの滞在はいろんな意味ではちゃめちゃで、今思えばそれほそれは楽しく、時には厳しく怒られながら、へこたれそうになりながら、頑張りました。同じ部屋だったうちのスタジオのインストラクターMちゃんには、いろいろと助けられ、本当に楽しかったよーーータクシーとかの交渉は、シンガポールの女の子は心強いよねー。ホント、頼もしい。。***気になるWSは・・・というとやはり、Hadiaのレッスンは素晴らしい!の一言に尽きます。とても分かりやすく、丁寧で明快!どうして体がこう動くのか・・・とか、体の仕組み上こうするのが体に負担も無く、最も安全で楽に踊れる様になる・・・とか、本当にためになるレッスンでした。ダンスだけでなく中東の文化や言語、生活習慣、そして解剖学など、長年の経験と勉強で培った知識を惜しげも無く教えてくれて、とても真面目で今でも学ぶ事を忘れず、厳しく時には激しい口調で怒鳴ったりしますが、とっても素晴らしい先生です。好き嫌いがかなりはっきりしていて、性格はややきつい面もありますが・・・憎めないキャラです。大きな虫が出て、パニックになった私達に「どうして虫が怖いの?虫がいて当たり前じゃない。もともと虫が住んでいた場所に人間が後から入ってきたんじゃないの。人間の都合で排除するのは間違ってると思わない?」と言って、環境破壊やエコの話を始めたかと思いきや、レッスン中に差し入れで出された甘いデニッシュにたかろうと寄ってくる蟻を、凄いテンションで拳骨でばんばん叩き潰したり・・・自由すぎる・・・そう、彼女を一言で言うと、エネルギッシュで自由な人目を閉じると、彼女のスーパーハイテンションの高笑いが聞こえてきて・・・・・(注:イメージ「巨人の星」)彼女のあの柔らかでしなやかな踊りからは想像もつかない程、凄いキャラです。(褒めてます)彼女の様に美しく踊れる様になりたい・・・・・・・まだまだ道のりは長いです。。。。***バリでの滞在記は、また時間のある時に数々の写真と共にご紹介したいと思います。コンサートの練習に早くも付いていけていなくて、ドロップアウトしそうな私です。こんなにせっせと毎日日記を更新しているのは、明らかに現実逃避の兆候です。本当はこんな事している余裕なんて全くないんですけれどね。振り付けまだ終わってないし。あああーー!どーーーすんのーーーー!?いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.18
コメント(2)
先日、お店に行くも、満席の為諦めた築地のお寿司屋さんのリベンジです。以前も日記でご紹介したかもしれませんが、新鮮なネタでお値段も良心的な築地のお寿司屋さん つきじ喜代村すしざんまい 奥の院 です。元は由緒ある料亭だったという建物を利用したこの奥の院は、築地のガンセンターの前の通りからちょっと奥に引っ込んでいて静かな佇まいですが、店内は活気に溢れています。チェーン店なれど、あなどるなかれネタも新鮮で大きめ、美味しいお寿司がとっても手頃な値段でいただけるんです。でもお薦めは、なんといってもカウンター席。食べながら一つ一つ注文し、目の前で握ってくれるお寿司をさっと食べられるので、美味しさが違います。2階は広々としたお座敷もありますが、我が家(というか、両親)はこのカウンター席が取れる時しかここに来ません。先日来た時も2階席は空いているけれど、カウンターは満席・・・ということで、諦めました。お座敷で食べたいネタを紙に書いて注文する方法だと、やはり美味しさが全然違うとの事。カウンターで一つ一つ頼んで握って貰いながら頂く方が、断然美味しいそうです(両親談)炙りとろや、生ダコ、烏賊、目葱など・・・・・本当に美味しかったです。とっても美味しかったです、ご馳走様でした!!いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.17
コメント(0)
3月下旬のとある日・・・久しぶりに再会する懐かしい友と神楽坂界隈をぶらぶら本当は椿山荘の桜でも観に行こうか・・・なんて話していたのに、すっかり忘れ、おしゃべりに夢中になってしまいました。ごめんね~久しぶりの東京、それも神楽坂・・・昔に比べて、なんだか観光地っぽくなったような・・・外国人も多いし。でも一歩裏通りに入ると黒壁の落ち着いた佇まいが、かつて花街として賑わった風情を漂わせ、色々なジャンルのお食事処なんかも沢山あって、とっても素敵な街でした。ランチで頂いたおそばが美味しかったな。。。面白かったのが、このカフェ(写真3枚目↑) 麦丸2 「猫を飼っておりマス」という入り口の但し書きに、異常に興奮する私。そう、猫のいるカフェなんですよー外見は、言っちゃあ悪いがぼろんぼろん。「猫がいます」っていう但し書きが無ければ、素通りしてしまいそう。小さな間口で、1階なんて本当に狭くて、テーブルが一つか・・二つ・・・だったかな?そのソファに我が物顔に陣取るこの子(写真1枚目↓) きゃあーーー、可愛い!サラリーマン風の男性のお相手をしておりました。2階に上がると掘り炬燵が・・・。そして、若くて可愛いお姉さんの膝の上にも・・・(写真2枚目↑)2階もボロボロなんですが、こういうの、お洒落っていうんですかね。。。ボロボロもウマくまとめると、一転してお洒落っぽいカフェになるという、良い例とでもいいましょうか。。。まあ、微妙ですが・・・お見事です。それにしてもお客さんよりも我が物顔で寛ぐ猫達、そしてその猫達のご機嫌を恐る恐る伺う下僕達(=客)の図が自然と出来上がっています。猫、恐るべし!寒くなったら、炬燵の中に入ってきて足元で丸くなってましたが、猫に悪くて足の置き場に困りました。そして、ますます幸四郎が恋しくなりました。久しぶりに会った友達と、美味しい物食べながら、おしゃべりして・・・とっても楽しいひとときでした。本当にどうもありがとうね~!!いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.16
コメント(4)
前回の日記 の続きです3月下旬の風が冷たい夜・・・天現寺でお茶した後、さて夜はどこで何食べよう・・・・いろいろ案が出ましたが、私達はどちらも大の麺好き何か温かくて美味しい麺が食べたい・・・ということで私達が向かった先は・・・・六本木六本木で温かくて美味しい麺・・・といったら鶏煮込みそばで超有名な香妃園。以前はアマンドのそば、麻布警察署のすぐ近くにあったのに・・・なんと移転していました。新しい場所は、瀬里奈ビレッジ2Fです。この辺りも変わりましたね、、、久しぶりに来てちょっと驚きました。以前、このお店については、何かの話題のついでにちょこっと書いた事がありますが、ここは古くから本格中華を味わえる名店として有名で、特に鶏煮込みそばが絶品!!深夜4時まで営業しているということもあり、飲み会帰りのサラリーマンやOLさんや、同伴やアフターのホステスさんで、開店から遅くまでいつも賑わっています。シンガポールで安くて美味しい中華を気軽に食べられる私にとって、日本の中華料理のお値段の高さに固まってしまいます、、、、予想はしたいたけれど、やっぱり高いー!!昔はこれが当たり前と思っていたけれど、もう日本で暮らせないです、、、金銭感覚がシンガポール標準なので、どれ見ても高くて高くて。。。とりあえず鶏煮込みそばと、空心菜の炒め物をオーダー。そして、忘れてはいけないのが・・・腐乳。鶏煮込みそばに腐乳を入れながら食べると、コクが増してさらにさらに美味しくなるんですよ。六本木には美味しいお店が山ほどありますが、この香妃園の鶏煮込みそばは外せないです。写真2枚目は、実家のどら猫、市郎兵衛(いちろうひょうえ)、通称いっちゃんです。写真3枚目は妹の猫、クレア。通称、くーたん。くーちゃんはまだ子猫なので、始終飛び跳ねてて可愛い。。。いっちゃんのキャラは、こんな感じ↓幸四郎が恋しくてたまらないーーーーーー夫と家でお留守番をしている幸四郎、どうやらたぶん、いえ、きっと私の事が恋しいらしく(?)私の枕の上で丸くなっていたとのこと。。。うふ・・・ちょっと嬉しい香妃園港区六本木3-8-15 瀬里奈ビレッジ2FTel:03-3405-9011 月~土 11:45~翌4:00(L.O.3:20)日曜 17:00~24:00ランチ 11:45~15:00(土、日、祝日 除く) ?無休いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.16
コメント(3)
3月の下旬のある日・・・日中は温かい様な・・・でも風は冷たかったり、夜になると冷え込んだり・・・なかなか外出するのもおっくうですね、なにせ冬服殆ど持っていなかったので。そんななか妹と一緒にお墓参りに行ってきました。お墓のお掃除をして、お花をお供えして・・・お墓参りの後、菩提寺のある西麻布からぶらぶら歩いて向かった先は・・・南麻布。妹が美味しいモンブランを食べさせたいと、連れて行ってくれた先は、天現寺橋の交差点の近く・・・ Paper Moon とってもお洒落でゴージャスなカフェでした。店内の写真を撮るのも憚られる雰囲気で、さすがの私も躊躇して・・・ケーキだけ撮影。妹お薦めのモンブラン、甘すぎずとっても美味しいかったです。栗が美味しい季節魔もっと栗の味が濃くて美味しいとの事。日本のケーキはやっぱり美味しいよね。。。でもちょっとスポンジがパサパサしてるかな。人気のミルクレープも捨て難かったな。。それにしても・・・お茶とケーキでこんなに高いなんて・・・日本はやっぱり何でも高いですね。ちょっと帰宅が遅くなってタクシーに乗ってもあっという間に「ン千円」が飛んでいきます。。。電車の時間も気にしなくちゃいけないし・・・やっぱり、タクシーが安くて気軽にタクシーでどこへでも行けるシンガポールって、夢の様に便利ですね。美味しいケーキを食べながら、久しぶりに妹とは色々おしゃべりしました。映画でも観に行く?なんて話していたんですが、結局時間もなくなってしまって、美味しい物でも食べに行こうということになりました。もう辺りはすっかり暗くなって、寒くなっていました。ここから近い広尾や白金もいろいろお店はありましたが・・・私達が向かった先は・・・・続きは次回の日記で。PAPER MOON Tel:03-3448-1610 Address:〒106-0047 東京都港区南麻布4-12-26 AM10:00~翌AM2:00(金、土曜日は翌AM3:00まで) 地下鉄・日比谷線「広尾駅」から徒歩8分明治通りを天現寺橋交差点から天現寺方向に1分いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.16
コメント(2)
人形町に来たらこのお店・・・2軒目は、手みやげやお茶請けに人気のお菓子はいかがでしょうか。玉ひでを出て人形町通りを渡り、水天宮の方へ向かって1分程。水天宮前の交差点の手前にそのお店、京菓子司 壽堂 はあります。小さな佇まいの昔ながらのお店で、とても風情があります。1884年(明治17年)創業、人形町通りにあってひときわ目を引くレトロな建物は、関東大震災後の昭和初期に建て直したものだそう。外のウィンドウには季節のお菓子が飾られ、暖簾をくぐるとなんだかタイムスリップした様な錯覚に。ところどころに「江戸の下町ってこんな感じだったのか!(実際は明治に創業ですが)」という風情を感じさせ、思わずきょろきょろしてしまいます。間口の狭いお店なので椅子などはありませんが、干菓子や上生菓子を並べているガラスケースにさっとお茶が出てくる気配りが嬉しいです。色とりどりの季節の上生菓子もそれはそれは綺麗で、思わず買って帰りたくなりましたが、このお店で一番有名なのは、なんといっても「黄金芋(こがねいも)」(写真1枚目↓:小さいながらも、店構えは老舗の風格あり、黄金芋で有名な壽堂)(写真2枚目↓:見て目も綺麗な季節ごとの上生菓子も)(写真3枚目↑:一つ一つ手作りしている昔ながらのお菓子、黄金芋)(写真4枚目↑:袋は明治の頃の菓子目録を再現した包装紙でなかなかお洒落)白インゲンに黄身を加えた黄身餡にニッキ(肉桂:シナモンに似た香りの香辛料。 ニッキとシナモンの違い )をまぶしサツマイモ(焼き芋)に見立てた素朴なお菓子で、ニッキの香りがなんだか昔懐かしい!サツマイモは使っていませんが、なんだかサツマイモを食べているみたいです。このお菓子、明治30年にはすでに菓子目録にあったそうですから、その時代にさぞかしシャレたお菓子だったでしょうね。人形町といえば、玉ひで、今半、そしてこの壽堂の黄金芋。小さいお店ながら、さすが老舗だけあってつぎつぎに黄金芋を買い求める人が訪れます。常連さんとおぼしき人は「箱なし!」とか「袋で6つ!」などと注文し、さっと受け取ってさっと帰っていきます。箱なしだと少し安いです。袋も、昔(確か明治と書いてあった様な・・・)のお菓子の目録を印刷した物でなかなかお洒落ですね。製法から包装まですべて昔ながらの手作業で仕上げ、なかでも細い針金を通し宙づりにして焼く製法はこの店独特の技だそう。素材は客の好みや時代 に合わせて進歩することはあっても、職人の手作業で紡ぎ出す伝統の味は、これからも守っていきたいとのこと。岸朝子の東京手みやげなんたら・・・という本でも紹介されたとか。真夏でも10日以上日持ちすると書いてありますが、そんな心配ご無用。あっという間に胃袋に収まって、無くなってしまいますから。京菓子司 壽堂 東京都中央区日本橋人形町2-1-4平日 午前9:00~午後9:00日・祝 午前9:00~午後6:00不定休TEL 0120-480-400 FAX 03-3666-4814いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.15
コメント(2)
まず初めに・・・2年ぶりの一時帰国は、予想以上に寒く、そして雨が多くて残念ながら桜を愛でる事ができませんでしたが、慌ただしい中私の為に日程を作ってくれて遊んでくれた友人達そして色々と沢山のお土産やサプライズギフトを実家の方に送ってくださった友人に本当に心から感謝いたします。いつもお気遣いいただき、本当にどうもありがとうございます。***慌ただしく練習にあけ暮れていた私にとって、友人との楽しいひとときは、それはそれは温かく、ほんのりと心に滲みて、お陰様でリフレッシュできました。なんだか、弾丸の様に私が一人でしゃべりまくっていた様な気が・・・ごめんなさいねお忙しいのにお付き合いくださって、本当にどうもありがとうございました。そして日本の友人の皆様には、沢山の美味しい物やプレゼントを頂いてしまって・・・突然のサプライズにびっくりするやら、その心遣いが嬉しくて・・・感激しました。本当にどうもありがとうございました。そして、空港への送り迎えを始め、美味しい手料理の数々と、あちこち東京の味を楽しみに連れ出してくれたり、シンガポールへ発つ朝にわざわざ 私が大好きな亀十のどらやき を買いに行ってくれたりと、2週間もてなしてくれた両親にも深く深~く感謝致します。本当に色々とお世話になりました。どうもありがとうございました。そして忙しい中、仕事を休んで駆けつけてくれて、お墓参りや映画に付き合ってくれた妹にも。本当にどうもありがとうね。****とある3月のある日、所用で横浜を訪れた私は、僅かに空いたほんの数時間の為に会いにきてくれた横浜在住の友人とランチや猫話で楽しいひとときを過ごしました。横浜は余り馴染みがない町なので、今度はゆっくりあちこち歩きたいな。思いがけず早く終わった所用の後、もう少しぶらぶらと横浜を散策しても良かったのだけれどどうみてもきょろきょろとし過ぎで挙動不審な私が、平日の夕方に、しかもあまり詳しくない横浜の町を一人でふらふらしても十分に楽しめるとも思えず、諦めて両親とお寿司を食べに築地へ行く事に。早く着きそうだったので、銀座をぶらぶらした後、築地方面へ。間もなく取り壊して改装される歌舞伎座にて待ち合わせ。歌舞伎座は凄い人でした。近代的なビルに生まれ変わるらしいのですが、なんとも勿体ない話です。歌舞伎座の楽屋は古くて、舞台裏も狭くて役者さんやスタッフにはいろいろと不便みたいですが、なんとかこの外観を残せないのかしら。お目当てのお寿司屋さんは、ちょっと入店が遅過ぎてカウンター席が満席だった為、諦めました。さて、どこに行こう・・・ということになり久しぶりに、浅草のむぎとろに行きたいな~なんて思いましたが、昔に比べすっかり味が落ちてしまった為か、両親は余り気乗りしない様子。看板メニューの揚げとろなんて、ちっちゃな器に2個しか入ってないのよ!っと憤慨していました。私が子供の頃なんて、蓋物の大きな器に5個か6個くらい入っていたのにね・・・。たしかに2個じゃあ、がっかりだよね。あの揚げとろ、久しぶりに食べたかったんだけど・・・・と、後ろ髪を引かれる思いでいたら、「家で作ってあげるわよ」・・・と母。で、結局父の提案で、軍鶏鍋(しゃもなべ)を食べに人形町へ。人形町、軍鶏鍋・・・といえば、創業宝暦十年(1760)一子相伝の伝統の味を受け継ぐ老舗、鶏料理 御鷹匠仕事 人形町・玉ひで (写真1枚目↓:さよなら公演で賑わう歌舞伎座)(写真2枚目↓:人形町といえば・・・親子丼で有名な玉ひで)(写真3枚目↑:軍鶏鍋コースのつきだし。すっきりとした喉越しだけれどコクがあり甘みのあるスープと特製割下で作った鳥そぼろ)(写真4枚目↑:ポン酢で頂く蒸し軍鶏(?)茹で軍鶏(?)と、なんだろう、こりこりたモツか何かが入った煮こごりも美味しい)御鷹匠仕事とは、将軍家の御前にて、鶴を切る原義に由来する格式高い包丁の技であり、血を見せず、肉に手をふれることなく、鳥を〆、取り分け、薄く切る練達の秘法だそうです。「玉ひで」は、御鷹匠の家に生まれた先祖・山田鐵右衛門が将軍家に出仕する傍ら、1760(宝暦10)年軍鶏専門店として現在の人形町に「玉鐵」という屋号で開業したのが始まりです。現在の当主は8代目の山田耕之亮氏で「東京軍鶏(先代が東京都畜産試験場と共に開発した、75%の軍鶏の血をひく「純系」にもっとも近い種類)」をそれぞれの部位に合わせた形で堪能する「特撰 八代目 丸どり鍋コース」(スープ、むね肉のしゃぶしゃぶ、もも肉の水炊き、雑炊)を品書きに取り入れたり、明治~昭和初期にかけて作られていた料理の復刻版メニューにも積極的に取り組み、中でも代表的なものは、発泡スチロール製の容器がない時代に親子丼と同じ材料を汁気のない形でテイクアウト用に考案された「鳥そぼろ丼」。この鳥そぼろ、コースのお料理の最初の突き出しで出てきたのですが、そのまま食べるにはちょっと塩辛くて、これだけでは食べられなかったのが残念。残してしまうのも勿体ないので、そぼろを持ち帰りたいとお店の人にお願いしたのですが、お持ち帰りはできませんと、断られてしまいました。もともとは持ち帰り用に考案された物なのにね。。。ああ、、、勿体ない。ご飯だけもらって、そぼろ丼にして食べればよかったな。***8代目当主の山田耕之亮氏は、ミシュランの三つ星に輝く人形町の料亭「玄冶店 濱田家」での修業を経て「玉ひで」に入社し、1998年に8代目を継承。老舗を守るという事は常に変化の気持ちをもって創意工夫を重ね、老舗の伝統味を変えない為に変える事が必要という柔軟な考えの元、2005年に代々伝わってきたすき焼きと親子丼の割下の味を一新されたそうです。事実、「玉ひで」の親子丼は、30年前と10年前と今とでは全然違うと言います。また、彼は鳥料理専門店の跡取りとして生まれながら、鳥の煮込み料理が食べられなかったのだそう。先代(山田氏の父)が東京軍鶏を考案してようやく鳥鍋が美味しいと思うになったというから、大変興味深いです。6代目当主(山田氏の祖父)は、「こんな鳥がまずい時代に、鳥をおいしいという孫だったら店を継がせられない。鳥料理屋の家に生まれて「まずい」といえるのだから、よほど舌がこえているのだ」と幼かった彼の将来を期待したそうです。軍鶏は、その名の通り闘鶏の為の鶏で、脂身の少ない筋肉質の肉質で食感が良いのが特徴です。実は、鶏肉の旨味というのはこの筋肉にあり、筋肉が発達した鳥程美味しいのだそうです。今では親子丼ですっかり有名な玉ひでですが、もともとは鳥鍋(鳥のすき焼き)が有名なお店で、人気の親子丼は・・・というと、明治24年頃、軍鶏鍋の残りの割下に卵をとじるのをヒントに、5代目当主の奥様が考案し評判を呼び、看板メニューになりました。ランチタイムは、この親子丼を目当てに行列ができますが、夜は軍鶏鍋のコース料理が主で、親子丼はコース料理の〆にミニ親子丼を楽しむ事ができます。この軍鶏鍋コース、めちゃめちゃ美味しかったです。苦手な内臓系も軟骨も何もかもが驚きのウマさで、上品でいて臭みもまったく無く軍鶏の美味しさを余す所無く堪能できます。どれも本当に美味しかった~!(写真1枚目↓:砂肝の生姜煮と、上品な味付けの軟骨と煮こごり)(写真2枚目↓:モツや様々な部位のお肉をお豆腐とお野菜と一緒に土鍋ですき焼きに。和服の女性がとりわけまでやってくれます)(写真3枚目↑:部位によって食感が違ってとっても美味しいです。)(写真4枚目↑:つくねも登場)こうして軍鶏のありとあらゆる部分を様々な調理方法で楽しんだ後に、〆に親子丼が出てきます。〆に出てくる親子丼は写真奥(写真1枚目↓)が、コースに出てくるミニサイズ。私は普通サイズに変えてもらって(写真手前)がっつり頂きましたが、割下と半熟卵でいわゆる「ツユダク状態」でまるでお茶漬けの様にさらさらいけちゃいます。2階には個室も備えており、お見合いのお席として利用されたり接待で使われていたりと、昔から料亭として使われていながら庶民的なメニューと価格で親しまれています。鶏料理 御鷹匠仕事 人形町・玉ひで住所:中央区日本橋人形町1-17-10 電話番号 03-3668-7651 営業時間 昼の部(月)~(土)親子丼:11:30~13:00 までに並んだ人 個室のお座敷 11:30~14:00まで夜(月)~(金)17:00~22:00 (L.O 21:00) (土) 16:00~21:00(L.O 22:00)定休日 日曜・祭日人形町に来たらこのお店・・・2軒目は、文字数制限の関係で次の日記でご紹介します。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.14
コメント(4)
シンガポールは今、日本のラーメンブームが到来。山頭火、丸玉らーめん、一風堂に続き、どんどん人気店が東南アジアに進出してきています。丸玉らーめんはスープを作る工場をこちらに作ったそうですから(だから、もう以前の様にスープが無くなって早く閉店・・・なんてこともないはず)、その人気の程が窺えます。また新たに東京のビックネームがシンガポールに進出する予定だそうで、他にもラーメンにまつわる様々な計画が進行しているそうですから(諸事情により今はまだ詳しくはご紹介出来ませんが)楽しみですね。そのうちにまたご紹介出来る機会があったら、詳しく書く事にしますね。さて、先日オープンした話題のPARCO。月曜日、練習の帰りに夫と一緒に行って参りました、、なんつっ亭 焦がしにんにく黒まー油でスープが黒々としたあのラーメンが日本で人気みたいです。お店の前には短いながらも行列が。ご存知の様に、シンガポーリアンは行列に弱い。どこのお店に入ろうかと品定めをするシンガポーリアンは当然、足を止める訳ですよ。しかし・・・ふと不可解な事に気付きました。店内はまだ半分以上テーブルが空いています。それなのに、外に並びながらメニューを見る様に渡され・・・・店内の席が沢山空いてるなら座れないの?座ってゆっくり見たいんだけど・・・というとまだ不慣れな感じのお店の女の子、ただソーリーというだけ。厨房がオーダーに付いていっていない感じがしますが、せめて着席だけでも・・・と思いました。私達がオーダーしたのは、ネギチャーシューラーメン?ネギラーメン?一口飲むと、コクのある豚骨と焦がしたにんにくの風味がふわり。美味しい、、、好きな味です。以前熊本で食べたラーメンに似た、やや豚骨臭さのある、濃厚な豚骨ラーメンに似てるかな。博多の豚骨ラーメンは、さらりとしてとてもあっさりした感じだけど、私はどちらかというと濃厚でこってりした熊本の豚骨ラーメンが好きです。でも評判の黒まー油で黒々としたスープとは程遠く、黒まー油の芳ばしさが今ひとつ足りない感じ。写真を見て期待しすぎたかなあ?もちろん普通に美味しいけれど・・・厳しくいうと、アベレージかな。がつんと焦がしにんにくが利いた黒々としたスープは、なかなかパンチがあるという評判だった(ラーメンデータベース)ので凄く期待したのだけれど、なんとなく黒マー油が足りない気が。ぜんぜん紹介していた写真と違うじゃない~!黒まー油が命だったら、ケチっちゃダメよ~!麺も固めって言ったのに、お店の女の子(シンガポーリアン)はうちの麺はもともと固めです、、、と言った割にそれほどでもなく、個人的にはもう少し固めがいいかなあ。ちょっと太めの中太麺だからそう感じたのかな。。。もっとしこしこした固めの麺の方がいいなあ。固めが好きな方は、大将に直接リクエストした方がいいかも。チャーシューはトロリとした感じではなく、どちらかというとパサパサ系。私はパサパサ系のチャーシューは嫌いじゃないのでオッケーなのですが、夫はだめだったみたい。餃子は・・・・個人的には何かが物足りない感じがしました。なんだろう?皮はむっちりと厚いので、私は苦手なタイプだったからかな。そして、相変わらず店内は空いている席があるのに外では行列が。そこで、はた・・・と気付きました。行列を作らせる為に、わざとコントロールして外で待たせたるんじゃないかしら??例えば、忙しくてどんぶりを下げるのが遅れてしまって、テーブルに案内するのが遅れているとかならまだわかるけれど綺麗な状態の空いたテーブルが半分以上あるのに、外で行列なんです。中へ案内するのも、少しずつ。席が空いてるのに。おかしいでしょう?店員さんも不慣れな感じでばたばたしていて、餃子がきているのにお酢や醤油も言わなきゃ出さなかったり、お水も無かったり。味は悪くないのにな・・・期待しすぎたせいかな?なんて、厳しすぎますかね??麺屋しんちゃんの焦がしにんにく黒まー油ラーメンを食べに行きたくなっちゃった。。でも熊本ラーメン系のちょっと豚骨の臭みのあるでもコクのあるこの「なんつっ亭」のラーメンは、捨て難い存在である事は確かです。大将!もっとマー油を入れてください~!!今ちょっと参考に調べてみたら、大将は熊本でラーメン修行したみたいですね。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.13
コメント(4)
先日、ようやくバリから戻りました。戻った翌日から連日、地獄の様な練習の日々(←ダンサー仲間談)が待っていて、一ヶ月シンガポールを留守にしていた私は、どんどん進んでいく振り付けに全く付いていけず・・・ドロップアウト・・・いえ、もう死にそうです。日本滞在の事やバリでの出来事などは、ぼちぼちのんびり(気晴らしモードで)アップしていこうと思います。さて、突然ですが皆様にお知らせがあります。皆様、もうご存知の方も多いとは思いますが在星日本人マダムに大人気のあの四川豆花飯荘のお料理教室のスペシャルイベントがあります。このお料理教室、私は今まで全て参加してきましたが皮から作る手作り餃子や本格四川担々麺などが、家庭で作れる様になり本当に重宝しています。そして日本人の抱いている中華料理の概念を、見事に覆してくれます。私は今まで、皮が厚めのプルンとした水餃子が余り好きではありませんでした。水餃子って水っぽくてべちゃべちゃして・・・でもここで手作りの水餃子を習って自分で作る様になりこんなにも美味しい物だったのかと(タレがまた絶品なのです)すっかり魅了されました。北京麺料理の本まで買って、家で一人で作って食べたりしてますから!!こんなに難しそうな、しかも有名店のあの味が、こんなに簡単に作れるの?!本当に?!まだ四川豆花飯荘のお料理教室に参加した事が無い方シンガポールに旅行に行って普通の観光では得られない体験をしたい方、中華料理は難しい、油っぽい・・・・面倒くさそうと思っていらっしゃる方是非是非参加してみてください。ちなみに、私はお料理上手でもなければ、マメな方でもありません。面倒くさがりでとても大雑把です。手抜き料理大好きな私が、粉を捏ねて餃子を作るようになったんですから、本当です!日時:4月24日(土曜日) 10:00~12:00 クッキングデモストレーション 12:00~ 当日のデモストレーションで作られたお料理と飲茶のランチ場所:UOBプラザ60階四川豆花飯荘参加費:68ドル++*CitiBankカードでお支払いの場合は、15%オフ 中国茶とのコラボレーションをお楽しみいただきます。そしてなんでも、スペシャルイベントがあるそうです。 日本語の通訳がつきますので、ご安心を。今回、会場はUOBプラザ60階の四川豆花飯荘で行われますので、お間違えのないよう!今回のお料理教室は、ワールドグルメサミットのイベントとして行われます。普段は見られない、珍しい中国茶のデモンストレーションもみれるそうですよ。お料理教室のメニューは、一口豆腐 Chilled Dou Hua NooDle鶏茸豆花湯 double-boiled Minced Chicken Soup燕窩杏汁燉豆漿Double-boiled Bird’s Nest with Almond Soya Bean Pudding一口豆腐は、四角い豆腐ではなくてヌードルだそうです。鶏茸豆花湯は、トウファの入ったスープかな?燕窩杏汁燉豆漿はこちら教えてくださるのは、シンガポール在住の奥様にはもうお馴染み??の曾峰シェフ。ランチの飲茶もスペシャルだそうです。食事の後に行われるスペシャルイベントもお楽しみに。直接申込みの方は四川豆花飯荘のリンダさんへTel: 6535-6006 or 9389-4960 Fax: 6534-5875Email:loke.linda@sichuandouhua.comワールドグルメサミットのイベントなのでいつものお料理教室よりもいろいろとスペシャルですから、是非是非ご参加くださいね~!との事です。掲載の写真や記事など、お友達のぷーさんから提供していただきました。ぷーさん、どうもありがとうございました。 いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.12
コメント(0)
もうフライトの時間が差し迫っているのでいろいろ書く時間がないので、手短に書きます。サンテックのミレニア・ウォークにできたパルコに行ってきました。お目当ては、東京で人気の海老ラーメンのお店「海老ラーメン けいすけ東京」時間がないので要件だけ。美味しいので、とにかく行ってみて。海老麺と聞いていたのであっさりかと思いきや海老の臭みも強くなく、適度に濃厚でこってりとした油で。。。海老麺だけど、日本の醤油ラーメンの味。(簡単にいうと)とっても美味しいです。今までにこんなの無かった。東京で人気がでるのは、うなずける。たっぷり載った柚子の清涼感とエビの風味がよくあい、麺固めもオッケー。替え玉もできた。写真は海老ラーメンスペシャル(全部のせ=海老ラーメンスペシャル)どんぶりもおしゃれレンゲも大きめで使いやすい確かに美味しかったよ、是非行ってみて。パルコの3Fです。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.02
コメント(0)
4月1日の昨日は、エイプリルフールでした。もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。。。昨日の日記、「ありがとう、シンガポール」 はエイプリルフールということで、一部を除き、殆どが嘘・・・です。お騒せしてしまって・・・本当にごめんなさい~でも暫く(3月末まで)日本へ帰っていたのは本当です。でも今はシンガポールに戻って来ています。そして明日から約10日間、インドネシア(バリ)に行くのも本当です。日本滞在中の出来事や、バリへ行く目的について・・・などは、また今度ゆっくりご紹介したいと思います。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.02
コメント(4)
2年ぶりに両親に会い、一昨年に引っ越した新しい実家でのんびりとして・・・そして久々の日本の味に感動!まず、両親に連れて行ってもらったのは、天婦羅の天一春の味覚、こごみ(草蘇鉄(くさそてつ)の若芽)が絶品で、おかわりをしてしまいました。2年ぶりの日本は、見る物全てが新鮮。地元はまだ少し先になりそうだけれど、東京はちらほらと桜が咲いてお花見シーズンが到来。でもまだまだ寒くって、体がついていきません。お天気が悪くて、1日中雨が降ったり、どんよりと曇っていたり・・・雨が降っても暫くするとからりと晴れてしまうシンガポールの空と、あまりにも違いすぎて気分が沈んでしまいます。シンガポールの空が恋しいな・・・そんな風に空をつい見上げてしまいます。シンガポールでの生活がまるで幻だったかの様に飛行機で6時間半飛べば、この国はそこにあるのにまるで夢だったかの様な・・・・・そんな錯覚に陥ります。シンガポールの映像がテレビに流れても、あんなに馴染んでいた国だったのに、南にある遠い国・・・そんな風に映ります。そして、またまた突然ですが・・・・明日から約10日間、ちょっと野暮用がありまして、インドネシアに行ってきます。初めて行くバリ島なので楽しみでしたが観光をするひまがあるかどうかわかりません地球の歩き方を眺めても、ちっとも頭に入りません。愛用のMacが突然壊れてしまって(今は古いMacを使っています)、心が沈んでいるからでしょうか。なんだか・・・・・心ここにあらず・・・です。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.01
コメント(0)
皆様、大変ご無沙汰しておりました。実は、いろいろありまして・・・・めちゃめちゃ忙しくしている間に気付いたら3月が終わってしまいました。何故か日本は辣油が大ブームで、マルエツやジャスコ、とりあえず目についたスーパーを片っ端から覗いて、桃屋の「辛そうで辛くないちょっと辛いらー油」を探し歩いています。でも、どこの店を廻っても品切れで買えない状態です。。日本は一体どうなってるの~?!インターネットで買おうと思ったら、どこも売り切れか一人限定一個まで。一人限定2個買えるサイトをようやく発見。しかし・・・つい先日、昼のワイドショーでこのらー油を紹介してたんですが、、、そうしたら、その直後、このサイトでも限定1個になっちゃったよーーーー!!そして急に寒くなり、3月なのにみぞれ?雪?が舞う、めちゃめちゃ寒いとある日、秋葉原を歩いて・・・・ダウンコートを持ってきて良かったとしみじみ。南国生活ですっかり寒さに弱くなってしまった自分に愕然としています。実は皆さんに、突然の報告があります。急にシンガポールを離れる事になってしまって、新しい住まいが日本かと思いきや・・・今、土星の新築物件を探していますとうとう、こんな世の中になったんですね。火星ですよ、火星!!そうかと思ったら、自分のMacが壊れた模様。電源が入らず・・・・アップルストアに持って行ったら、パワーユニットの交換(実際は、マザーボードの交換になってしまう)を余儀なくされ、新しいモデルに買い替えるかどうか選択を迫られ・・・あれこれみていたら、凄いよ!これ!そのうちに、PCを取り巻く環境(特にキーボード)がこうなっちゃうの?!と驚愕。Google Japan は研究開発が凄い・・・って聞いていたけれど、凄いね。。。Google Japan が凄いのはなぜ?そしてきょうは1日なので、映画が安い日でしょう?映画を見ようと思ったら、面白そうなのやってました。セガールの沈黙シリーズ「やっぱ好きやねん・・・あんたよう忘れられん 沈黙の大阪」本日4月1日ロードショー!!映画ニュースの見出し、必見ですよ↓↓マット・デイモン激白「俺はジミー大西じゃない」「花より男子」続編 F4役に哀川翔、竹内力、小沢仁志、中野英雄だって!思わず爆笑。新しい「花男」見てみたいね!シンガポールでお世話になった皆様、本当にありがとうございました。ろくにきちんとご挨拶も出来ず・・・ごめんなさい。楽しいシンガポール生活を本当にありがとうございました。。。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.04.01
コメント(6)
マレーシアのジョホール川にて。義理の両親を連れて、マレーシアはジョホール・バルに来ています。蛍鑑賞ツアー(アピアピ・ツアー:アピアピはマレー語で蛍)に参加しました。ツアーは午後3時出発で、マレービレッジ訪問と中華レストランでの食事がセットになっています。マレービレッジは、竹で出来た民族楽器「アンクロン」の演奏とダンスを鑑賞。(写真1枚目:どこかで聞いた事がある曲・・・・?何故か演奏しているのは「別れても好きな人」)(写真2枚目:楽器を演奏していた二人によるマレーダンス)(写真3枚目:緩い空気を一層盛り上げてくれる猫達。人がどやどや来ても微動だにせず。さあ、何匹いるかわかるかな?)(写真4枚目:ピューター(錫)の加工を実演)マレービレッジ訪問は、想像以上に緩い空気に包まれ、うらびれて・・・悲しくなってくる雰囲気が漂っています。座っておしゃべりしながらだらーっとしていたマレーの民族衣装姿の男女、私達が入って来てからおもむろに立ち上がり営業スマイル開始。竹で出来た民族楽器、アンクロンを演奏し始めましたが・・・曲は何故か「別れても好きな人」どうせなら、マレーの民族音楽を聞かせて欲しかった・・・・そしてお次ぎはダンス。男性も女性も、手の動きがとても綺麗でした。私達のボリウッドダンスの先生はマレー系の男性なんだけれど、彼の手の動きもこんな感じだったなーー、そういえば彼はマレーのダンスのダンサーだって言ってな・・・なんて事をふと思い出している間にダンスは終了。たった1曲でパフォーマンス終了。えーーーーー、これだけ?!もっと見たいのにーーー!ダンサーとの写真撮影を促され、恥ずかしがって躊躇している父母の背中を押し、ダンサーと一緒にハイ、ポース。私達がお茶とクッキーを頂いている間に、先程のダンサーは荷物まとめてそそくさと帰って行きました。早く帰りたかったのね。。。なんだか、とってもやっつけ仕事的な感じだったのは否めません・・・・勿体ないなー、日本人だからってわざわざ日本の曲演奏したりなんかしなくてもいいのにな。同じツアーに参加した人の中に、このマレービレッジ訪問が2度目の方がいて、彼曰く「以前はもっといろんなダンスをしてくれた。今日のはかなり手抜きな感じ」だそうで・・・。それとは反対にとっても積極的だったのが、お土産物の販売。特にピューター製品。マレー村滞在時間は・・・30分か40分くらい・・・・?期待はしていなかったけれど、想像以上に「悲しくなってくる雰囲気」で、メインの蛍鑑賞に期待が一気に高まります。このマレービレッジから車でさらに1時間ほど。現地ガイドさんの毒舌日本語トークをうっすら聞きながらうつらうつらしていると、川沿いの一角に到着。なんだかタイのクラビタウンのさびれた裏通りを思い出す・・・・こうやってマレーシアに来るとシンガポールがいかに綺麗な街か・・・というのがよくわかります。このジョホール川は3年前に洪水で氾濫し、この辺りも水害でやられてしまって、こうやってようやくお客さんを呼べる様になるまでとても大変だったそうです。その水害の影響で蛍も一時姿を消してしまったそうですが、以前よりも数は減ったけれどようやくまた蛍ツアーを再開出来るまでになったそうです。川のそばの中華レストランでお食事をしながら、日が暮れるのを待ちます。お食事の後、船着き場までブラブラと散歩しました。ツバメがやたらと群れていて・・・・ある一軒の廃墟の様な建物の上空を無数のツバメ達が飛び交っていました。100羽近いツバメの群れ・・・これってもしや・・・・・いやな予感が。(写真5枚目:ジョホール川からの夕日)(写真6枚目:こちらが蛍鑑賞のボート)(写真7枚目:ボートに乗って上流へ。こうしている間にどんどん日が暮れていきます。この日は・・・・なんと満月でした)(写真8枚目:蛍鑑賞ポイントにて)ボートに乗り込みいざ出発。ボートはマングローブの林が生い茂る上流へと進みます。この日は満月。月明かりが明るくて・・・蛍鑑賞にはイマイチかも。月明かりというのは本当に明るいんだな・・・と実感しました。月が無かったら電灯も何もなく、本当に真っ暗だと思います。できれば新月の夜に訪れる事をお薦めします。月明かりが無くてもっと暗かったらと、もっと綺麗なんだそうですよ。だから曇り空も蛍鑑賞日和なんだそうです。それでも、沢山の蛍を見る事ができました。恥ずかしながら、私は蛍を生で見るのはこれが初めて。日本の蛍よりも体も小さく(タイ米くらいの大きさ)光の点滅が早いそうです。確かに、想像していたホテルのイメージとは違いました。まるでクリスマスツリーの電飾をみているようでした。ゆら~っと私達のボートの方に飛んでくる小さな光は、あまりに儚く弱々しく、守ってあげたくなりました。。この蛍鑑賞ツアーはなかなかお薦めですよ。蛍鑑賞ポイントでの写真撮影は禁止だというのに、同乗した中国人観光客はバシバシフラッシュ撮影しまくり。。大声でうるさいし、マナーが悪くて本当にいらいらしました。私は パンダバス で申し込みしましたが、ジャスコでのお買い物ツアーとセットになったパッケージを扱っている 旅行社 もある様です。ちなみに、前述のツバメの大群ですが・・・・詳しくはここでは書きません。是非現地に行ってご覧になってください。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.03.14
コメント(3)
皆様、すっかりご無沙汰しておりました。色々とイベント盛りだくさんで、毎日ちょっと忙しかったです。更新していなかったらあっという間に3月中旬・・・・・(汗***実は2月の下旬から、義理の父母がシンガポールに遊びに来ていました。お土産にデコポンや珍しい苺を持って来てくれました。お父さん、お母さん、重いのにわざわざどうもありがとうございました。頂いたデコポンは、普通のデコポンよりも大きくて、皮もゴジラの皮膚の様にごつごつしている(普通のでコポンよりももっとごつごつしてる)珍しいデコポン。このデコポンはこの稲毛果樹園でしか作っていないそう(佐賀ではどいう意味?)で、わざわざ出発の前日に買いに行ってくれたんだって。味がめちゃめちゃ濃くて甘くて、ちょっと八朔の様な風味もして・・・・凄く美味しいの!このデコポンの味、忘れられないーーーー!そして、まだ市場に出回っていない珍しい苺の「おおきみ」この「おおきみ」は粒が凄く大きくて、糖度も高く完全有機栽培にこだわった苺なんだそうです。生産者の井出さんはお父さんの知り合いなので、特別に分けてくださったんです。農業試験場で何年も試験栽培をしていて、最近ようやく出荷するようになったそうですが、まだ一般の市場に出回っていない(主に農家に直接買いにくる人に売っているのだそう)とっても珍しい苺です。香りと甘さが普通の苺と全然違う!(このおおきみの他に他の種類の苺も持って来てくれたので、食べ比べをしました)どちらの苺も甘くてとっても美味しいのだけれど、このおおきみの甘さは、まろやかで優しい甘みでミルクの様な香り?風味?美味しかった・・・まだ出荷数も限られた幻の苺だそうで、農業関係者から問い合わせが殺到しているそうです。ですから、一般の市場に出回るのはまだ少し先になるのかな。写真で、生産者の井出さんの連絡先が分かる様に撮影してみたので、興味のある方は井出さんに連絡してみたらいかがでしょうか。在庫があれば分けてくださるかもしれませんよ。お父さん、お母さん、美味しい日本の果物をいただき、本当にありがとうございました。嬉しかったです。。。写真4枚目&5枚目:シンガポールの名物チキンライスを食べに行きました。今の様なホッカーのスタイルになる以前のシンガポールは、リヤカーや籠で食べ物を売り歩くスタイルが一般的でした。チキンライスも、この様におにぎり状で売られていました。グッドウッドパークホテルではおにぎり状でサーブされます。チキンが食べられないお父さんは、プロウンヌードル。上品だけど濃厚なスープを堪能したようです。日本から来た家族にローカルのお料理を食べさせたい、でも綺麗なお手洗いがあった方が安心、高齢の為暑さや衛生状態が気になる、ローカル料理以外の食べ物が選べる・・・・などなど、いろいろ考えた結果、グッドウッドパークに決定。本当は威南記海南鶏飯餐室に連れて行きたかったんだけど、お手洗いの事とか、暑さがこたえて疲れているからゆったりしている所がいいかな・・・と。高齢の人は、私達の予想以上に暑さや人混みで疲れが出やすいので、レストラン選びや休憩場所やお手洗いの確保も考慮してあげないとね。。。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.03.13
コメント(1)
今、シンガポールにベリーダンス界のスーパースターDina が来ています。エジプト国立レダ民族舞踊団出身のフォークロリックダンサー、Ibrahim El Suezi とDoaa Sallam、そしてDina の楽団(Dinaは必ずエジプシャンオーケストラの生演奏で踊ります、エジプトでは一般的)を引き連れて!!Dina はエジプトでは女優でもあり、映画スターでもあり、国民的大スターです。テレビをつけたらドラマや映画やテレビのショー(日本で行ったら歌謡ショーみたいな感じ?)でDinaが見れちゃうなんて、羨ましい!!***ベリーダンスは古くから、エジプトやレバノン、ヨルダン、トルコ、ギリシャ・・・などさまざまな国で踊られていて、その起源は紀元前まで遡ると言われています。今、ベリーダンスは世界的なブームになっていますが、アメリカンスタイルのベリーダンスが生まれ、Bellydance Superstars の興行的な成功によるところが大きいと思います。ベリーダンスといえばエジプトが正統派?と思われがちですが、前述の通りもともとアラブ諸国で古くから踊られていた踊りですから、その国によってスタイルが違います。ですから、どのスタイルが正しいとはいえません。しいて言えば、最も人気があるのはエジプシャンスタイル・・・とでも言えばいいのでしょうか。そしてそのエジプシャン・ベリーダンサーのスーパースターが、Dina なのです!彼女の踊りはとにかくパワフルで情熱的・・・そして可愛い!!でもしゃべるとめちゃくちゃハスキーボイス(顔はそんな顔してますが・・・)***2日の夜は、彼女のコンサート!もうずっとずっと、ずーーーっと、この日を待ちわびていました。それなのに・・・私はこの所連日忙しくて、体力が落ちていたのか・・・この日、午後からスイッチを押した様にガクンと具合が悪くなり、喉の痛みと体中の痛みに襲われて・・・発熱。ま、まずい・・・。体の節々が痛い・・・寝込みそう・・・。プロポリス原液を喉に直接塗りまくり(超まずい!涙がぼろぼろでる程ひどい味)ました。この日、どうしても外せない大事なお仕事があったので、気力を振り絞り・・・なんとか頑張りました。そして憧れのDinaのコンサートへ駆け込みました!!前述のエジプトのレダ国立民族舞踊団出身のフォークロリックダンサー、Ibrahim El Suezi とDoaa Sallam も出演します。さすが・・・・Dina は凄い。。。オーラが違う、圧倒的な存在感。彼女の一挙一動に目が釘付け!目が離せない。。。瞬きするのも勿体ない!!彼女のステージの間は、具合が悪い事すら忘れていました。もっと見ていたい・・・・でも時間は無情に過ぎていきます。夢の様なステージが終わった後、ダンサー仲間とこの興奮とゆっくり感動を分かち合いたかったのですが、もう一仕事あったので私は早々にシアターを後にしました。その直後からまた体の節々が痛みを感じ出し・・・、それ以降は結構辛かったです。Dinaのコンサートの間は、変な物質が脳内に分泌されてたんですね、苦痛すら感じていませんでした。ベリーダンスは麻魔薬です。ようやく家に帰り付いた時は深夜・・・、薬を飲んで翌日のWorkshopの為に寝ました。***翌朝・・・待望のDina のWS!!しかし・・・気分は高揚しているのに、体が・・・・・だるい、、、胃も痛い・・・お腹の調子も悪い・・・うどんを食べるのもやっと。。。(この食い意地の張っている私が・・・です!)3時から8時半まで、二つのクラスを申し込んでいましたが、どちらか片方を断念するか・・・・相当悩みました。この週末もコンファームしてしまった仕事があったので、その練習もしたいし早く調子を戻さないと・・・・今日無理をしてそっちに影響が出たら・・・どうしよう。悩んだ末、前半のテクニッククラスを休もうかと、ダンサー仲間に連絡を入れました。すると、彼女は一言「Dina のクラスは絶対に来るべき。あんなに待ち焦がれDinaじゃない!?踊れなくてもノートだけ取ればいいんじゃない?」背中を押してくれた彼女に感謝です。世界中のべリーダンサーの憧れの的が目の前に!またもや、脳内には怪しい物質が・・・ベリーダンスは麻魔薬です。あっという間の5時間半でした。楽しい!ダルくない!体も痛くない!Dina は振り付けで踊らずいつも即興で踊るので、WSでは振り付けのクラスでも即興で教えます。あまりの動きに、皆ついていけず、かなりDinaはあきれていました(汗どんどん振り付けが簡素になっていき、トリッキーなムーブメントが全て削ぎ落とされ、最終的にはかなりシンプルなものになってしまいました。(ステップはちょっと複雑な部分もありましたが)Dina独特のターンやムーブメントを習いたかったので、かなりショックでしたが、とても丁寧に一生懸命教えてくれました。彼女のエッセンスを少しでも・・・・・皆、食い入る様に彼女を見つめます。やはり、本場エジプシャンのダンサーは、使っている筋肉が違います。ヒップドロップなんて、全くの別物です。腰を上下になんか動かしてません。HadiaやSaliさんに習った事がいっぱいちりばめられていました。ベリーダンスは麻魔薬です。5時間踊った後、ダンサー仲間と梅光軒でチャーシュー醤油ラーメン大盛りと餃子を食べて帰りました。ちなみに、喉が痛い時、早いうちにプロポリス原液を喉にたっぷり塗ると、すぐ治ります。超効きます。(本当は薄めて呑む物なので、大量に摂取制過ぎかもしれないので、心配な人は真似しないでね。)そして、背中を押してくれたダンサー仲間に心から感謝です。ありがとう!いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.03.03
コメント(6)
皆様、すっかりご無沙汰しておりました。月日が経つのは早いですね・・・ばたばたとしていたらあっという間に 粧芸 Chingay Parade 2010 も終わり、そして2月も終わりです。。。***実は、今年のバレンタインデーに素敵なプレゼントが・・・我が家のイケメンホスト幸四郎様宛にはるばる海を越えて・・・日本からバレンタインデーのギフトが届きました。ばたばたしているうちに、すっかりご紹介するのが遅くなってしまって・・・ごめんなさい、遊子さん 銀猫日記2 の管理人の遊子さんは、現在4匹のニャンズと暮らしています。美人猫、煌ちゃんと姫ちゃんから、ラブレターとチョコレート、そして遊子さんからは幸四郎へおやつ、それだけじゃありません。私の大好きなスナック、チーザや、徳島で人気のラーメン、 三八ラーメン などなど・・・この 三八(さんぱ)ラーメン 、チキンと豚骨のダブルスープで・・・すっきりしているのにコクがあって、すっごく美味しいの!!遊子さん、めちゃめちゃ美味しかったよー、ご馳走様でした。いつもいつも優しい心遣いをありがとうございます。そして・・・今回、更にもう一つ・・・とっても素敵なプレゼントを頂きました。遊子さんのお友達の白猫ママさんから、手編みのニットを頂きました。白猫ママさん、素敵なプレゼントをいただきまして、本当にどうもありがとうございます。綺麗な水色で白い毛によく映えますね。白猫ママさんは今、大変な病気と懸命に闘っていらっしゃいます。その彼女と遊子さんを引き合わせたのが・・・、過酷な運命を背負って生まれてきた チンチラシルバーの幸太朗君 でした。***「北陸SOS」という言葉をどこかで見かけた方、ご存知の方も・・・いらっしゃるかもしれません。2006年、夏・・・・北陸のとある場所で・・・天涯孤独な飼い主が避妊や去勢もせず無責任に増やしてしまったチンチラやチンチラMIX・・・80匹の多頭飼いが崩壊しました。餌も満足に与えられず、不衛生な室内で・・・・生まれて来た子猫は、飢えやストレスで次々にかみ殺されるという悲惨な状態に。そしてこの飼い主は癌で長期療養を余儀なくされ・・・・・飼い主を失った猫達は「このままでは殺処分にされてしまう」という危機的状況に。この猫達へ救いの手を差し伸べるべく立ち上がった、勇気ある人達がいました。そして、この不幸な猫達の保護活動を支援するサイト 子猫成猫80匹SOS がたちあげられたのです。是非一度、ご覧になってください、事件発覚からどのようにして猫達を救い出したのか・・・ ブログ・子猫成猫80匹SOS 最初の一歩を踏みこんだ、勇気ある数名のボランティアの方達の地道な努力と、沢山の人達の暖かい支援・・・、本当に敬服致します。捨て犬や捨て猫だけでなく、最近はこういった多頭飼い崩壊のケースが増えています。***幸太朗君は、この北陸猫の出身です。あの地獄の様な環境で重い病気を背負って生まれてきて・・・・ようやく助け出され白猫ママさんに巡り合い、やっと安住の場所を見つけたと思ったら・・・悲しい事に余命一週間を宣告されてしまったのだそうです。その病気とは・・・近親交配を繰り返す犬や猫に多いと言う、先天性の難病 門脈シャント でした。シャントとは、近道のことを言います。通常、腸管からたくさんの栄養素を含んだ血液を運ぶ血管(門脈)は、いったん肝臓に集まり、ここから後大静脈を経て心臓に入ります。肝臓は門脈に含まれるたくさんの成分を蓄積したり、分解したり、作り替えたりします。しかし、この病気はその門脈が直接後大静脈には入り、本来体には流れてはいけない物質が、流れてしまう結果となってしまいます。それは、アンモニアと呼ば れる成分です。食事をすると大量のアンモニアが門脈より吸収されて本来なら肝臓に入り、毒性のない状態にしてから体中をめぐることになりますが、門脈シャ ントがある動物は直接アンモニアが体中を回ります。血中のアンモニアの増加は、脳に悪影響をあたえて、意識障害や痙攣や昏睡といった脳神経症状を起こします。ですから、この門脈シャントのある動物の特徴 は、食事後に症状が現れることです。美味しいご飯を食べて、お腹がいっぱいになって・・・・一番幸せなひとときのはずがこの病気の子達には、堪え難い苦しみが待っているんです。そしてこれは単なる一過性の症状ではなく、肝臓の疾患とも言えるので歳と共に様々な全身症状が現れるそうです。外科的治療をしてあげることが最善の方法で、治療がうまくいけば元気や食欲が増し、体格も大きくなり健康な犬や猫と全く同じ生活ができるようになると言われていた様ですが、最近では食事療法や投薬でうまくコントロールできる場合もあるそうです。***白猫ママさんの深い愛情と献身的な看病のお陰で・・・幸太朗君は 大阪ネオベッツVRセンター で 門脈シャント の手術を受け、無事手術は成功しました。がりがりにやせ細り体力が落ちていた幸太朗君をオペが出来るようにな状態にするまで(体重を最低でも3キロまで戻す)、食事療法をしながら、大変な努力をなさったようです。しかも年齢的にオペ出来るギリギリの線だったそうです。ただ残念ながら、肝臓の中の小さなシャント血管は取れなかったそうです。薬で症状を抑えながらですが、幸太朗君は以前に比べて随分と良くなったそうです。ところがまたしても・・・・・突然の悲劇が彼らを襲います。今度は白猫ママさんに病気が発覚し、彼女が闘病生活に入る事になってしまったのです。早くから北陸SOSの活動を応援していた遊子さんは、白猫ママさんに引き取られ懸命に病気と闘っている幸太朗君の存在を、ずっとずっと見守り続けていました。その遊子さんに白猫ママさんは幸太朗くんを託しました。遊子さんは、全てを理解した上で幸太朗くんを引き受けたのです。この二人の想いは・・・察するに余りあるとしか言いようがありません。遊子さんも、幸太朗くんのお世話はもちろん、白猫ママさんの為に幸太朗君の様子をインターネットで公開して、いつでも彼女が様子を見れる様に一生懸命レポートしたり。***代謝が悪く、とても寒がりの幸太朗君は、白猫ママさんお手製のニットを愛用しています。病気と闘っている白猫ママさんは、遊子さんのブログ 銀猫日記2 を通して幸太朗君が元気に暮らしている様子を見るのを楽しみにしているんです。そして、この 銀猫日記2 で登場する永遠の美少年、チンチラシルバーの白兎君と我が家のイケメンホスト幸四郎にと・・・白猫ママさんがお揃いのニットを編んでくださったのです。遊子さん、白猫ママさん、素敵な贈り物をいただきまして、本当にどうもありがとうございました。幸太朗くんと白猫ママさんが1日も早く病気を克服し、また一緒に暮らせる様になる事を祈っています。いえ、、、きっとよくなるって、信じています。幸太朗君、白猫ママさん、病気に負けないで!これからも二人を応援しています。***新しいお家にもらわれて行って幸せになった 猫達のその後 も見る事ができます。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.02.28
コメント(6)
Happy Lunar New Year 新年恭禧!Xin nian gong xi ! andHappy Valentine's Day2月14日はバレンタインデーでもあり、今年は春節(旧暦のお正月)でもありますが・・・、どちらかというと、我が家のメインは夫の誕生日。いつもお祝い事は自宅でお寿司(幸四郎様の一緒に食べれるから)・・・というのが我が家の定番ですが、今日は最近お気に入りの ALBA Italian Restaurant に行ってきました。いつもは日曜日はお休みなんですが、バレンタインデーということもあり、今年はお店を開けたのだそうです。中原シェフには、事前に好きな物、食べれない物、要望などを伝えておきました。私達はお酒をいただかない代わりによく食べます、特に私はパスタが大好きで大好きでたまらないんです・・・・と。この日を心待ちしていたので、とっても楽しみでした。(お祝いされる夫よりも私が大ハシャギ)まずは前菜ランチのコースの前菜の中にも入っている、あのSlow Cooked Hokkaido Scallopを是非夫に食べさせたくてリクエストしました。すると、私の分は別のホタテのグリルでした。(写真1枚目↓)筍の香りと菜の花が春を想わせます。優しい筍の香りをきちんと残し、ホタテは旨味を逃がさぬ様、薄い何かで巻いていた様な・・・?トマトベースのおソースは魚介の出汁が利いていてとっても美味。ランチで頂いたあのホタテとは、また違った味付けです。美味しいーー!とっても美味しいーーー!!案の定、夫はあのホタテのグリルSlow Cooked Hokkaido Scallopが絶品だと、とても気に入った様子(写真2枚目↓)続いて、ポテトベースのアサリとお野菜のポタージュ(写真3枚目↑)丁寧に裏ごししたジャガイモには、細かく刻んだお野菜とアサリが。それぞれのお野菜に適した食感を残すという、とっても丁寧な一皿で食材を上手に使っています。こちらでもシャキシャキした筍を使っていて、筍の香りを味わえるくらい、優しい味つけのポタージュでした。カリカリにあげたポテトが上に載っていて、この芳ばしさもアクセントになり楽しめます。と~っても美味しかったです。続いてパスタ・・・(写真4枚目↑)こちらはランチコースのメニューにもあるクラブミートのパスタ。夫は蟹が食べれません(アレルギー)と伝えてありましたが、私はこれ、食べたかったのーーー。。蟹の代わりに、夫は、ダックのカネロニ。(写真5枚目↓)これがまた・・・ハーブとの相性もよく、とっても美味しかったのだそう。。。そして・・・もう一品・・・パスタが登場!!どうしても夫に食べさせたい!!とリクエストした、黒豚のパスタ(写真6枚目↓)お口直しにさっぱりとしたライムのグラニテ(写真7枚目↑)メインディッシュはラムのグリル、ゴルゴンゾーラソース(写真8枚目↑)****パスタが2品というのは、たぶん特別アレンジだと思います。実は、先日ランチに来てこの黒豚のパスタをいただいて・・・・あまりの美味しさに忘られなくて、リクエストしたんです。その時、ノートを持って私達のテーブルにやって来たシェフは、丁寧に私の話に耳を傾けてくれていました。お酒をいただかないかわりに、しっかり食べる(!)のでお料理を存分に楽しみたい、夫は蟹がダメでお肉が好き、私は蟹はオッケー、そしてとにかくパスタが大好き!!そして夫はもう少し食べたいな・・・と言うところでご馳走様タイプだけど、私はとにかく良く食べるがっつりタイプですと(←恥を忍んでリクエスト)結果、、、私達のリクエストを全てクリアした見事なアレンジとなりました。黒豚のパスタ、夫は普通盛り(メインディッシュ混みのコースでの適量)、私はちょっと多めだったんですよ(爆この黒豚のラグーのパスタ、絶品なんです。黒豚のほほ肉や色々な部位を、ホロホロになるほどふんわりとやわらかく煮込みながら、それぞれの部位の食感が残る程のチャンク状にカットした丁寧な一皿。本当に美味しく、素晴らしい一皿です。そしてメインディッシュのラムのローストは、秀逸。通常よりも弱火でゆっくり&じっくりと火を通す為時間がかかりますが、その分柔らかくジューシーに焼き上げ、アクセントにゴルゴンゾーラチーズのソースで仕上げてみましたとの事。マーブル状の美しいソースの旨味の秘密はゴルゴンゾーラ!!ラムならではの風味とその美味しさに、このソースとローズマリーとの相性が抜群!とにかく感動の一皿でした。フレンチの様に繊細で見た目の美しいイタリアンを・・・というオーナーの厳しい要求を見事にクリアした、素晴らしい一品です。こちらのラム、焼き上げるだけで40分かかるのだそう。ランチタイムでも、お時間を頂けるならお出し出来ますよ・・・との事です。付け合わせのトマトのグリルも、ふたを開けたら細かく刻んだ色とりどりのお野菜が詰めてあって、見た目も美しくとても美味しかったです。お野菜を食べたい女性にとって、嬉しい配慮ですよね。そして・・・デザートです。ワクワクする反面、この時点で、私はだんだん寂しくなってきました。もうすぐこの素晴らしいコースが終わってしまう・・・寂しい・・・でも次はどんな一皿が来るか、ドキドキするーーー!!今日はお誕生日とバレンタインデーなので、何かデコレーションをお願いします・・・とだけリクエストしてありました。私のデザートは、クレームブリュレとガトーショコラ、出来立てティラミス(写真9枚目↓)夫のデザート盛り合わせは、見た瞬間、ハートを鷲掴みにされそうな程キュート!!(写真10枚目↓)さすが、わかってらっしゃる、中原シェフ。女子=甘い物は別腹、盛り合わせに弱い夫はアイスクリームと小さめにカットしたケーキ(何のケーキだったか・・・不明。味見するのを忘れました!!)適量を良く心得ています。こばなをあしらった、繊細な飴細工(写真11枚目↑)・・・・・・キテマス、、、これかなりヤバいです(井本絢子風)クレーム・ブリュレ・・・絶品です。めちゃめちゃ美味しいの!!洋酒を利かせた大人の風味。下の方がかすかに凍っていて、上がカリッとして温かく・・・・絶妙!!デザートの細部に至るまで、手を抜く事無く、とにかく素晴らしいです。ガトーショコラも甘すぎず、量も適量!ティラミスは、以前もご紹介しましたが、ふんわりした食感を大切にしたいので、作り置きせず一つ一つお作りして、出来立てをすぐお出ししています・・・ですって。前菜からデザートに至るまで・・・・全てにおいて、とにかくエクセレント!なお料理の数々。素材を活かし、ハーブを上手に使った繊細なお料理が本当に上手です。筍のあの仄かな香りをホタテの甘みと合わせるって・・・凄いです。真面目で丁寧な処理だけでなく、素材の組み合わせやその良さを引き出すテクニックや、直感的なセンスもあるんでしょうね。丁寧なお料理を心がけ、このクオリティを下げない様、スタッフを教育するのが大変です・・・でも頑張りますと、忙しい合間を縫って必ずテーブルに来てくださる中原シェフ、今日もとっても素敵です真面目で一生懸命、丁寧で繊細なお料理の数々・・・・・恋するイタリアン・・・・の称号をあげちゃいます?(意味不明)ああ・・・・・素敵なデートも終わりました。。。寂しいけれど・・・また来ますね、中原シェフ!え?誰とデートしてたんだ?って?!そ、そりゃあ・・・もちろん・・・・Happy Birthday to My hubby!今年一年が、貴方にとってますます素敵な年になります様に!!ALBA Italian Restaurant35 Keong Saik RoadTel: +65 6224 1501Lunch:Mon-Fri 12pm - 2pm Dinner:Mon-Sat 6.30pm - 10pm (Closed on Sun)旧正月の15日・16日はお休みだそうです、ご注意を!店内が暗めで、そして照明の色の関係で、写真が綺麗に撮れてないのが残念。お料理の美味しさや見た目の美しさが十分にお伝え出来なくて・・・すみません、中原シェフ。。。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.02.14
コメント(5)
Happy Lunar New Year 新年恭禧!Xin nian gong xi ! andHappy Valentine's Dayカウントダウンの花火を観た後、帰宅すると・・・。不機嫌そうな幸四郎様↓ でも、今日はお祝い御膳の紅白のお刺身を食べたでしょ!!そう、2月14日は夫のお誕生日なのです。いつもの様にPatisserie GLACE By Chef Yamashita でケーキを注文していたので~す。1日早いけれど、13日の夜にお寿司とケーキでお祝いです。(Patisserie GLACE By Chef Yamashita が14日はお休みの為)大好きなお刺身とケーキを食べて・・・先生・・・・な、何がお言葉を・・・先生!! 虎になった夢でも見ているんでしょうか・・・ 夫へ・・・お誕生日おめでとう。今年1年が素晴らしい年になります様に。。。 いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.02.13
コメント(2)
今日は、春節(旧正月:Chinese New Year : CNY、もしくは Lunar New Year)の前日、大晦日。道行く人が皆浮き足立って、なんだか嬉しそうです。ここシンガポールは中華系の人達が多いので、どちらかというとこの旧正月(英語ではChinese New Year : CNYもしくは Lunar New Year) の方が、本当のお正月の様です。けれど、マレー系やインド系の人達も多いのでその民族に合わせた新年があり、その都度パブリックホリデーになります。シンガポールは、今日(土曜日)から火曜日まで4連休です。***旧正月中は様々なタブーがあるのですが「買物をしてはいけない(お金が貯まる様に)」とか「掃除をしてはいけない(幸運が逃げる)」とか、香港では「旧正月前に靴を買ってはいけない(広東語でハーイ:靴と、溜息(ハーイ)の発音が似ている為)というのもあるそうです。そして、大晦日には「春聯」と呼ばれる赤い紙を家の玄関の左右に分けて貼るそうです。日本の門松みたいですね。これは宋の時代に始まった習慣だそうで、「春聯」はおめでたい一対の句になっています。例えば「歳々平安日 年々如意春(年ごとに平安な日々を迎え、毎年が春の如し)」といった言葉がポピュラー。大晦日の夜は、家族揃って新年零時に年越しのごちそう「年夜飯」(香港では「団年飯」という)を食べるそうです。大晦日は「かまどの神様が帰って来る日」でもあり、家族皆で集まってお供えにする水餃子を作り、「年夜飯」と共にいただきます。このときの餃子は「元宝」という昔のお金の形に仕上げ、具といっしょに洗った硬貨を包みます。硬貨を一番先に当てた人はお金持ちになるといわれているそうです。***今年の新年零時・・・・・私達はカウントダウンの花火を見に、以前ご紹介した写真にも写っていたあの 話題の高層HDB 、 Pinnacle @ Duxton に行って参りました。大晦日のこの日だけは、特別に12時45分まで開いていたんです。HDBというのはシンガポールの公団住宅(厳密に言うとHDBとは住宅開発局(公共住宅公社)の事、そのHDBが作った公団住宅HDBフラットを呼びます)、詳しくは こちらこの超高層HDBはまさに昨年末に完成したばかりで(まだ一部工事中の箇所有り& 既に住んでいる人あり)ですが、完成前からかなり話題のHDBでした。地上50階建て(実際は51階建て?→注1)で、シンガポールのHDBの中では最も高層で総戸数は1848戸。この高層HDBは7棟の居住棟があり、それらを繋いでいるのが、26階と50階にあるスカイブリッジ。26階はレジデント専用ですが、50階は一般来場者にも9時から22時の間、開放しています。入場料は5ドルですが、1日の入場者数は200名まで。ちなみに、 Pinnacle @ Duxton 公式サイト にて、その日毎の残りの入場可能数をチェックできます。(注1:→50階のスカイブリッジにレジデント用(?)のファンクションルームの様な建物があってそれが51階部分)チケットの購入は1階奥(G棟)にある券売機(写真1枚目↓)で購入します。ただし、チケットの購入はez-link Card(日本で言うsuica) のみで、一人1枚づつしか購入出来ません。券売機の所にいたおじさんによると、発券後1時間以内に中に入らないと無効になるそうです。昼間に先にチケットだけ買いにきたんですが(夜の花火の時間に合わせて来ようかと思っていた)、スカイブリッジの入り口に入るのにex-link card が必要で時間をチェックしているから発券後1時間しか有効じゃないよ・・・夜来るなら夜買わないとダメ・・・と言われました。1階でチケットを買った後、エレベーターに乗り50階へ。スカイブリッジへのゲートには係員がいて、チケットを見せた後ez-link Cardを使って回転式バーをくぐり一人ずつゲートを通ります。この時に時間情報を読み取っているのかもしれません。(写真1枚目↓:発券機 ez-link cardのみ対応。ez-link card 1枚につき1枚しか買えない)(写真2枚目↑:シンガポールの街を一望出来ます)(写真3枚目↑:海がこんなに近いんですね、、、1日の荷物の取扱量が、世界一を誇ると言われる巨大コンテナターミナル)(写真4枚目↓:1日の荷物の取扱量が、世界一を誇ると言われる巨大コンテナターミナル)(写真5枚目↓:シェントンウェイの夜景も)(写真6枚目↑:柵は2重になってます)(写真7枚目↑:50階のスカイブリッジの上にはファンションルーム?があります)(写真8枚目↓:カウントダウンを待つ人々)(写真9枚目↓:マリーナの花火・・・・肉眼ではもっと近いです)ここから目と鼻の先のチャイナタウンでは、テレビ中継で大晦日の特別歌番組みたいなの(日本の紅白歌合戦みたいなの?)をやっていてもの凄い人出でした。カウントダウンの瞬間の人々の歓声が何となく地鳴りの様に湧いてくるのが聞こえ、0時ちょうどに爆竹が弾ける音と共に、キラキラと火花が(動画1の画面左下あたり↓)動画こちら、 新年を迎えた瞬間 & fireworks @ Pinnacle Duxton動画こちら、 fireworks @ Pinnacle Duxton 新年を迎えた瞬間は、マリーナ意外でも(シンガポールリバー(?))花火があがって、ちょうど私達がいるスカイブリッジ(チャイナタウン側の棟)からも同時に二つの花火が見れました。なお、スカイブリッジの利用は様々な規則があり、禁煙、飲食禁止、ペット禁止・音楽や騒音、自転車やスケートボードなどの乗り入れも禁止です。そしてその頃、我が家では・・・続きは次の日記でいつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.02.13
コメント(0)
もうすぐ新年(旧正月)を迎えるシンガポール、なんだか皆、そわそわしています。この時期恒例のあの行事、 Chingay Parade 2010 に、今年はうちのスタジオ BDD から20名のダンサーが参加することになりました。Chingay とは、福建語で「粧芸」、化粧と仮装の芸という意味で、毎年旧正月の時期に開催されていて、今回で38回目になるそうです。もともとはペナンで行われていたパレードが起源とされていて、次第にマレーシア各地に広まっていったとか。シンガポールでこの Chingay Parade が始まったのは1973年。中国では旧正月に欠かせないとされる爆竹ですが、1972年、不幸にもこの爆竹により死亡事故が発生し、シンガポールでは爆竹の使用が禁止になってしまいました。爆竹を鳴らし邪気を払い、盛大にお祝いして新年を迎える中華系の人々の為に、当時首相だった李光耀(リー・クアンユー)首相が 人民協会(PA) に提案したのが、この Chingay Parade だったのです。毎回趣向を凝らした飾りや電飾が目を引くフロート(山車)や、中国の伝統舞踊であるライオンダンス(獅子 舞)やドラゴンダンス、スティルト・ウォーカー(竹馬に乗ったパフォーマー)、日本の和太鼓と踊り、マレー系やインド系の民俗芸能、コンテンポラリー・ダンスなど、多彩なパフォーマンスがパレードを盛り上げます。このフロート(山車)、その昔、中国でお祝いの時に飾り付けをした台の上で芸や手品をして練り歩いていた神輿の様な物が起源らしいです。かつては人が担いでいたものが、次第にロバや牛が引く様になり、やがては現在の様にトラックになったそうです。過去数年はオーチャードロードやシティーホール前の仮設スタンドが会場となっていましたが、今回はF1シンガポールGPで使用されていたF1ピットビルディングで行われます。有料観客席が3万6,000席へと大幅に増え、更に4万人が無料で観覧できるスペースも用意されるそうです。。そして今回の目玉は、地上30メートルに浮かぶ巨大バルーンで行われる空中パフォーマンスや、2,000人が参加するサンバパレードなど。うちのスタジオ BDD にオファーがあったのは、このサンバパレードです。。巨大フロート(山車)と一緒に、沢山のパフォーマー達がパレードを盛り上げます!!日本人会の方達も、このサンバパレードに参加しますよ。先日行われたリハーサルで、このグループに参加していた友人にばったり出くわして・・・楽しかったです。他にも、今年は日本のよさこいグループや、ブータン、ドイツなどシンガポール国外からの参加も多数!MISS Singapore の子もオープンカーに乗って登場、この子がまた、めちゃくちゃ可愛いです!!お見逃し無く!! 20日のパレード終了後には、ピットビルディング前の会場(ってどこだろう?駐車場の事?)が5000人収容可能な巨大クラブになり、ストリート・ダンス・パーティーを開催する・・・とか?ご紹介した写真は、先日行われたフルドレスリハーサルの模様です。皆のキラキラした笑顔がとっても素敵です。うちのスタジオが参加することになって、最初は私、参加するのをお断りしようかどうしようか、ぎりぎりまで迷っていました。私達は通常のトレーニングの他に、ショーの予定やその練習などで、Chingayの練習にもあまり参加出来ないし。でも、こうやって皆で何かする度に、私達の中に沢山の物が残るんですよね。仲間同士の絆が深まるとか、普段あまり接する事のない生徒さん達との交流とか、思い出とか。。。貴重な経験をさせてもらっているのに、なんて罰当たりな!!パレードに出るなんて、こんな経験、たぶん一生に一度!一生懸命頑張りま~す。20日には、チャンネル5&8でテレビ中継されるそうです。でも残念な事に、私達参加者は自分たちのパフォーマンス以外は見たくても見れないんですよね。。。私達の前に出てくる、中国太鼓と剣を使ったパフォーマンス(舞?)、遠くからからしか見えなかったのですが、鳥肌が立つ程かっこよかったのーーーただ、私達はまさにスタート位置にスタンバイしていて・・・見れないんですこのChingay について、特集記事ありました、こちら Asia X Chingay Parade 2010 19 Feb:Start 20:30 20 Feb:Start 20:00テレビ中継:20 Feb Channel5&8 20:00今年は2月14日が新年にあたるわけですが、シンガポールは13日の土曜日から16日まで4連休になります。レストランやスーパーなど旧正月に合わせて早く閉店したりお休みだったりするので、ご注意を。掲載した写真は、フォトグラファーの方から頂いた物で、掲載許可を頂いております。無断転載はおやめください。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.02.10
コメント(6)
以前、こちらのブログでご紹介しました、日本人シェフが作る美味しいイタリアンのお店 ALBA Italian Restaurant で、訂正があります。以前ご紹介したときは、ワインの持ち込みも、確か無料だったと思います(要確認)とご紹介しましたが、お店に確認したところ本当は持ち込みは不可なんだそうです。でもオーナーとしては断りたい所なんですが、中々強く断れずに黙認している状態ですとのこと。どっちともとれるちょっと曖昧な表現なんですが、実際は持ち込み不可ということみたいです。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.02.08
コメント(2)
我が家のイケメンホスト幸四郎がもしも人間になったら・・・・・?お友達の 遊子さんのブログ で紹介されていた ガラクタ博士のペット人間化メーカー に挑戦! もしも・・・幸四郎が人間になったら・・・?我が家のイケメンホスト幸四郎、もう10歳なのでおっさんを通り過ぎて、初老?になりそうな感じなんですが、まだまだこんなに幼顔(↑)幼顔のおっさん?しかも見た目ちょっとコロッとして、白くて・・・可愛い顔したおっさん・・・です。しかもしょっちゅう、だらしなくお腹を出して大股開いて寝てます。。。そんな幸四郎が・・・もしも人間だったら・・・・・?見たいけど、見たくない・・・知りたいけど・・・・知るのが怖い・・・・rafikiさん宅の幸四郎君 ヒト年齢57歳中年でもヤングには負けません!毎日帰りをまったり待っています。だって!ええーーーーーー?!なんか想像とちょっと違う・・・。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.02.08
コメント(4)
なるべく楽しい話題を・・・と思っているんですけれど、「2月8日の出来事」について、やっぱり敢えて書くことにしました。かつてシンガポールが日本軍によって統治された時代があったと言う事は、皆さんもよくご存知だと思います。日本軍第5・第18師団が北西側からシンガポールへ上陸したのが、今日2月8日でした。(深夜午前1時半なので、正確に言うと昨晩ですが・・・)太平洋戦争の始まりとなったマレー作戦とウビン島について、 こちら (ウィキペディア「マレー作戦」より)作戦開始時刻大本営はマレー上陸と真珠湾攻撃との関係に考慮を要した。陸軍はマレー上陸が長途の海上移動の危険を伴うことから奇襲を絶対条件とし、海軍も真珠湾での奇襲に期待をかけていた。しかし一方が先行すれば他方の奇襲が成り立たなくなる。マレーとハワイとでは約6時間の時差がある。双方を両立させるのがマレーの深夜、ハワイの早朝という作戦開始のタイミングであった。1941年12月8日午前1時30分(日本時間)、佗美浩少将率いる第18師団佗美支隊がマレー半島北端のコタバルへ上陸作戦を開始した。真珠湾攻撃に先立つこと1時間50分、大東亜戦争はこのとき開始されたのである。この上陸作戦は宣戦布告予定時間より前に開始されており、宣戦布告の遅れが無くても、日本軍が宣戦布告無しで開戦することは予定通りであった。1941年12月8日午前1時30分(日本時間)、佗美浩少将率いる第18師団佗美支隊がマレー半島北端のコタバルへ上陸作戦を開始した。真珠湾攻撃に先立つこと1時間20分、太平洋戦争はこの時間に開始されたのである。この上陸作戦自体は宣戦布告予定時間より前に開始されており、駐米日本大使館の失態による遅延が原因の宣戦布告の遅れが無くても、日本軍が宣戦布告無しで開戦することは予定通りであった。この時の日本軍の開戦日の暗号は「ヒノデハヤマガタ」である。マレー半島進撃マレー半島のイギリス軍は軽く抵抗して時間を稼ぎながら、大小250本の河川にかかる橋梁を逐次爆破し後退した。日本軍は、当時のマスコミが「銀輪部隊」と名づけた自転車歩兵を有効活用し、進撃を続けた。日本軍の歩兵は自転車に乗って完全装備で1日数十キロから100キロ近くを進撃し、浅い川であれば自転車を担いで渡河した。戦前からこの地域には日本製の自転車が輸出されていたため部品の現地調達も容易であった。馬や自転車を活用した日本軍であったが、重砲や車両の前進には橋梁の修復が不可欠であり、第25軍の進撃速度はすなわち橋梁の修復速度であった。この作業には各師団の工兵隊と独立工兵連隊とが文字通り不眠不休であたった。西海岸では舟艇機動も効果を発揮した。20人乗りの舟艇30隻を用意して運び込み、十数回にわたって海上をつたってイギリス軍の背後を奇襲した。マレー半島西岸の制海権はいまだイギリス側にあったが、イギリス海軍はこれに対して何の手も打たなかった。年が明けて1月6日、日本軍はスリムでイギリス軍の堅陣にぶつかった。ここで戦車第6連隊の島田豊作少佐は戦史に例のない戦車夜襲を決行する。7日午後11時からの夜襲により1日で全縦深を突破し、逃げ遅れた英印軍1個師団を包囲し壊滅させた。イギリス軍のクアラルンプール防衛計画は崩壊し、12日に同市は放棄された。1月14日にはイギリス軍を追撃中の向田支隊(戦車第1連隊基幹)がゲマスでオーストラリア第8師団の逆襲を受け壊滅するという一戦もあった。1月中旬、近衛師団が前線に到着し、疲労した第5師団に代わって第一線に立った。19日、近衛歩兵第5連隊第2大隊はバクリで英印軍第45旅団と対戦し、大柿大隊長以下6割の死傷者を出しながらも英印軍を殲滅、第45旅団長を戦死させた。ジョホールバル到達1月末、日本軍はマレー半島最南端のジョホールバルに迫り、イギリス軍はマレー半島内での抗戦をあきらめシンガポール島内へ退却した。1月31日、最後の部隊がジョホールバルを脱出し、工兵隊がマレー半島とシンガポール島とを結ぶ土手道(コーズウェー)を爆破した。同日、第5師団と近衛師団の先頭部隊は相次いでジョホールバルに突入、ここにマレー半島での戦闘は終結した。日本軍は12月8日の上陸から55日間で、95回の戦闘を行い250本の橋梁を修復しつつ1100キロを進撃した。海上機動も650キロに及んだ。日本軍の損害は戦死1,793、戦傷2,772。イギリス軍は遺棄死体5,000、捕虜8,000を数えた。シンガポール攻略[シンガポールの戦い] 2月8日、日本軍はジョホール水道を渡河しシンガポール島へ上陸した。主要陣地を次々奪取し、11日にブキテマ高地に突入するが、そこでイギリス軍の砲火 を受け動けなくなった。15日、日本軍の砲弾が底をつき、攻撃中止もやむなしと考えられていたとき、イギリス軍の降伏の使者が到着した。水源が破壊され給水が停止したことが抗戦を断念した理由であった。シンガポール攻略戦での日本軍の戦死は1,713名、戦傷3,378名。イギリス軍は10万人が捕虜となった。これはアメリカ独立戦争におけるヨークタウンの戦い以来のイギリス軍史上最大規模の降伏であり、歴史的な屈辱であった。***週末はいろいろ忙しくてなかなか実現出来ないのですが、近いうちに・・・シンガポールの戦跡を巡ってみたいと思っています。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.02.08
コメント(2)
だいぶ前の出来事ですが・・・・お友達がお薦めの和食のお店、喜楽 KIRAKU Japanese Restaurant に行きました。ラッフルズプレイスのMarket Street にあります。ここの日本人の板さんは、関西にある伊勢エビ専門出身だそうで、海老料理が特にお得意だとか。今回はディナーで行って、100ドルのお任せコースをアレンジしてもらいました。(写真1枚目:伊勢エビのお造り↓)(写真2枚目:山芋真薯↓)(写真3枚目:揚げ出し豆腐の明太子掛け↑)(写真4枚目:伊勢エビオーロラソース焼き↑)エビのお造りがーー!!プリップリで甘くて・・・・めっちゃめちゃ美味しかったーーーもっと食べたかったです。山芋真薯もむちっとして、あんかけもいいお出汁で・・・美味しいーー、幸せ。揚げ出し豆腐も美味しかった。。ご飯をもらって・・・明太子餡も残さず頂きました。。伊勢エビのオーロラソース焼きも、海老の甘みとマッチして美味しかったです。。。(注:だいぶ前に行ったので、お料理の正式名忘れちゃったんですが・・・たぶんこんな感じだったかと)(写真1枚目:蛸のかき揚げ(天ぷら?)↓)(写真2枚目:牛しゃぶしゃぶ↓)(写真3枚目:抹茶のムースとチョコレートムース↑)蛸の天ぷらが、まるでたこ焼きを食べている様な感じ・・・ふわりとしてびっくり。そしてとっても美味しかったです。。。もっと食べたかったーーー牛しゃぶしゃぶ、写真はお肉増量してもらったので、実際は一人120ドルコースです。こちらの板さん、デザートもお得意なんだって。今回はなかったけれど、なんだっけ・・・いいちこアイス(?)が絶品らしい(友達情報)デザートは小さめだけれど、男性陣にはちょうど良かったみたい。ランチタイムもやっています。ランチセットに+2ドルでデザートを付けられるそうですよ。どれもとっても美味しかったので、是非また行きたいなー今度は伊勢エビづくしどうですか?って、オファーがきてるんですが、え?これよりも伊勢エビがいっぱい食べられるの?!凄い!是非行かねば!!ランチもいつか行ってみたいな。。。伊勢エビは近海ものだそうですが、ひと手間かけて下処理をして臭みをとり、リーズナブルで日本産伊勢エビに負けないくらいの美味しさを提供できるよう、板さんが頑張ってくれてます。お座敷の個室や、畳のテラス席もあって、内装も素敵です。Kiraku Japanese Restaurant55 Market Street, Singapore 048941Tel:6438-6428Mon - Thu & Sat 11:30am - 3pm / 6pm - 0.30pm Fri & PH Eve 11:30am - 3pm / 6pm - 11pm Closed on Sun & PH)いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.02.06
コメント(6)
カトン散策・・・まだまだ続きます、カトンについてはこちら カトン Katong へ行こう カトンに来たら是非立ち寄りたい場所の一つが、Katong Antique Houseペラナカンの伝統的な衣装、陶磁器、家具、また以前ご紹介したかつてペラナカンハウスの入り口に必ず掛けられていたあのランタン (詳しくはこちら) やホーローのポットや洗面器などの日用品に至るまで・・・当時のペラナカンの様子を伝えるほとんど全ての物を展示してある貴重なミュージアム兼ヘリテージハウスです。案内してくださるのは、オーナーであるPeter Wee氏。彼はペラナカンの陶磁器、サロン・クバヤ、ビーズ細工のスリッパなどのアンティークコレクターとして知られ、またペラナカン博物館や、Baba Houseなどのコンサルタントでもあり、ペラナカン協会の初代副会長を務めていたその世界では知る人ぞ知る重鎮なんだそう。彼はこのショップハウスを母方の祖父で実業家のTan Cheng Kee から受け継ぎ、1971年にミュージアムとして改装、ご自身はここから目と鼻の先にお母様と一緒に暮らしています。2階にある彼のコレクションを見るためには、事前のアポイントメントが必要ですが、貴重なコレクションを見せて頂きながら過ごすひとときは普通のミュージアムとはまた違った趣があります。そしてお母様が入れてくれたお茶やお菓子をいただきながら、親戚のおじさんから昔話を聞く様な寛いだ雰囲気で楽しいお話を聞く事ができます。(↑写真は、パイナップルタルトと「ラブレター」と呼ばれてるお菓子)***彼がペラナカンの魅力に取り憑かれコレクションを始めたのは、彼がまだ若かった頃。お母様は初め、彼が古い物ばかりを収集する事に反対したそうですが、それらの芸術品のそれぞれに歴史や物語が秘められていて、それらの物を守っていかなければ、彼らの文化ペラナカンがいつかなくなってしまうと、次第に理解を示してくれたそうです。お母様の婚礼用のビーズのスリッパ、祖父の日記などは、いまや家宝の一つでもあるそうです。ペラナカンアンティークの収集とその文化の伝承が彼のライフワークとなり未だ独身の彼にとって、これらのペラナカンアンティークは、彼の子供の様な存在なのだそう。唯一悲しい事は、これらを伝える為の次の世代がいない事だそうで。。。時間ができると、自らウェットマーケットに出かけ、祖母から受け継がれた家庭の味「ニョニャ料理」を作りゲストに振る舞う事もあるそうです。ニョニャ料理には欠かせないという秘伝の怪しい乾物や発酵食品の数々を、訝しがる私達に「試してみなさい」といたずらっぽく笑いながら次々に差し出す彼は、どこにでもいる気のいいおじさんという感じですが、ソフトな語り口は育ちの良さを漂わせています。彼の(家庭に伝わる?)レシピのプロウンロールのこれまた美味しい事といったら!!以前の記事で、美味しいプロウンロールを見つけたよ・・・と書きましたが、ここのプロウンロール、とって美味しいです。食べ始めたら止まらないんです。。。パイナップルタルトも、パイナップルの風味が残っていて美味しかった~パイナップルタルト、プロウンロール、そして彼の著書 a Peranakan legacy - The Heritage of the Straits Chinese をお土産に買って帰りました。こちらの著書では、ペラナカンの家庭でよく見られる品々や冠婚葬祭などの文化について写真付きで紹介、また彼の家族のポートレイトなどもありなかなか興味深いです。***彼の母方の祖父 Tan Cheng Kee 氏は、1930年代初頭、Beach road とMiddle road のジャンクションにあったAlhambra Cinemaというシンガポール初のエアコン付き映画館を経営しており、かつてはWaterloo Streetにあった豪邸に暮らしていたそうです。Peter Wee 氏のお母様がお若い頃の写真も家族のポートレイトの中で紹介されていますが、彼女のその美しさに目が釘付けになりました。その美しい女性に抱かれた乳飲み子が、裕福な家庭に育ち将来を約束されながら・・・、現在はこうやって消え行く文化の継承に想いを馳せている・・・Peter Wee 氏その人です。何も知らないその無垢な寝顔に、ちょっぴり感傷的な気分になってしまいました。本屋さんやミュージアムで見つけた方、是非手に取ってご覧になってみてください。そしてPeterさんのお話に耳を傾けてみませんか。Baba House と違って、ミュージアムといえどこちらは実際に今も生活場所としても利用しているので、とても生活感に溢れていてちょっとびっくりしますが、一つ一つの物に彼らの愛情がこもっているな・・・と思います。田舎の親戚のお家に遊びに来たみたいな感じです。約45分間の見学には、彼のレクチャーとお茶やお菓子がついて一人15ドル。でも、実際にはもう少し長い時間いたと思います。ゆっくりしたいと思ったら、余裕をもってスケジュールをたてる事をお薦めします。Katong Antique House208 East Coast Road, Singapore 428907Tel:6345-8544(要予約)以前ご紹介した カトン散策・・・お買い物&ショップハウス編 の Rumah Bebe を出て右隣・・・・に、ちまき屋やお菓子を売っているお店(レストランも併設) Rumah Kim Choo 金珠 があります。有名なちまき屋さんなんだそうですが、ここ2階にもニョニャウェア(ペラナカン食器)やクバヤやバティックなどを売っているコーナーがあります。そしてこのお店を出てイーストコーストロードをシティ方面へ歩くと(お店を出て右)、カトンラクサの有名店「328 KATONG LAKSA」があります。最後はちょっと駆け足になってしまいましたが、カトンもこうしてみるとなかなか面白いですよね。もっと早く来れば良かったと後悔しています。近くに住む友達が、「いつも素通りばかりで・・・」って言っていましたが、だいたいそんなもんですよね。東京に住んでいたって、その街が出来るまで・・・なんて振り返る事も無く、日々が過ぎていきます。日本が大好きな外国人の方が、住んでいる私達よりも、日本の歴史や文化について詳しかったりするんですから・・・。文化って面白いです。異文化の人達と触れる事で、維持されたり、残そうという動きが生まれたり(史跡として残したり)・・・するんだな、、、なんてぼんやり考えてしまいました。近いうちにカトンのとあるツアーに参加してみたいと思っています。面白かったらまたご紹介していこうかな・・・なんて思ってます。いつも応援ありがとうございます良かったらクリックお願いしま~す↓お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!↓にほんブログ村 人気blogランキングへ私のメインのサイト「猫のあくび」は、幸四郎の沢山のムービーや写真、シンガポールの知られざる魅力、大好きなアフリカ旅行について紹介しています。ケニアのロッジの様子や、サファリで出会った動物達を沢山のムービーでご覧になれます。東アフリカに興味がある方は、必見です。是非遊びに来てくださいね。
2010.02.05
コメント(4)
全1120件 (1120件中 1-50件目)