全100件 (100件中 1-50件目)
今日は歌のレッスンでした。元々合唱ではバリトンを歌っていた癖が残っていて声が太い傾向があるのですが、細い芯が残るイメージの練習をしました。7月の発表会で3曲歌うので頑張って練習しないと。入場無料ですので興味ある方が見えたらメールくだされば詳細お知らせします。頑張りますので是非聴きに来てください。
2004年05月28日
コメント(0)
待ちに待ったサラブライトマンのコンサートチケットが届きました。ご存じない方もみえると思いますがTIME TO SAY GOODBYEやニュースステーションのSARAHBANDEを歌っている人です。カナダでコンサートに行った友人の話では今回のツアー本当に良いそうなのでとても楽しみです。でも、一緒に行くのは素敵な女性と行こうと思ってましたがその願いは叶いそうも無いので悲しいです。
2004年05月26日
コメント(1)
今日は合唱の練習行ってから長い飲み会議でした。この合唱団は日本の名曲を後世に伝えたいとの思いから作られた男声合唱団で、ほぼ全員が素人。来年5月に万博のPR大使として東京芸塾劇場大ホールでコンサートをするというからびっくりです。また、万博ではカルメンの合唱を原語でやるというのもびっくりです。大丈夫かな~会議は勉強会の仲間と今後の運営について話し合いました。未来の目標を話し合うのは建設的で楽しいですね。
2004年05月25日
コメント(0)
ここ一ヶ月ぐらい肺が重たい感じがして寝ても疲れが取れない日が続いています。それに加えて朝から仕事のクレームが入って心もブルーモードになりかけました。夕方は仕入メーカーが値上げ交渉。原料の値上がり具合を見ると当然かな~と思いつつもユーザーさんには上げてもらえないのが現実。夜は英会話に行ってきました。なかなか進歩しないです。夜はオーディション課題曲の音取りをしました。頑張らなくっちゃ!
2004年05月24日
コメント(0)
今日は来月初旬に一緒のオーディションを受ける友達に楽譜を渡すついでにランチ&オーディオ機器をウインドショッピングしました。友達はオーディオに凝ってて以前話を聞いてから興味があったのですが、アンプ・CDプレイヤー・スピーカーそれぞれ一つだけでうん百万の物があったり家電屋で売っている数万円の物から比べると目が飛び出るような価格でした。そんなディープな世界に興味を持ってしまいはまっていく自分が恐ろしいです。誰かディープな世界へいざなって下さい!
2004年05月23日
コメント(0)
今日は歌の先生のコンサートでした。日頃お世話になっている方を無料招待して行うコンサートで今回で四回目を数えます。そんな先生の姿勢に頭が下がります。リーダークライス Op.39 (シューマン) イタリア歌曲集 (ヴォルフ) という渋い選曲でしたがお客様には歌を堪能して頂けたのではないでしょうか。本番終了後で疲れているのにもかかわらず、少しだけお手伝いした僕達を食事に誘って頂いただけでなくご馳走になってしまいかえって申し訳なかったです。そんな先生ご夫妻と出会えてとても幸せです。
2004年05月22日
コメント(0)
今日も納品しながら年始回りをしました。今年はどんなに忙しくても楽しくて仕事が充実しているのを感じます。それに連れてお客様から仕事をいただける数も増えているような気がします。勉強会や本で教えて頂いている自分が変わると世界が変わるというのを少しだけ体感したような気がします。今年も皆さんにとって実り大きい一年になりますように。
2003年01月07日
コメント(0)
今日は仕事初めでした。昨日から降った雪の影響で路面が凍ってて雪道や凍結になれていない名古屋人は慌てふためきました。(エプロンズ1号さんは無事仕事につけたのかな?)取引先やお客様も本日一斉スタートだったので納品も重なりバタバタのスタートでした。午前中は路面凍結の影響で意味も無い所で大渋滞につかまったりして大変でした。渋滞を避けて裏道へ行くとさらに路面が凍っててお尻フリフリして恐怖を味わいながら進みました。今日のあいさつ回りは社長(親父)と二人で回ったのですが、今までだったら殆ど会話もしなかったのが、最近素直になれたのか少しずつですが話をするようになりました。今期の目標は社員一丸となって業務改善効率改善をする事。その為に皆で話しをする機会を何度か設けたいと思っています。少しでも皆から喜ばれる会社にしたいと決意を新たにした一日でした。
2003年01月06日
コメント(1)
今日はニューイヤーコンサートに行ってきました。一部 セビリアの理髪師 二部 メリーウイドウ 三部 こうもりを端折って行われました。わけあって当日券でしたがなんと前から二番目の指定席がゲットできました。毎回休憩が長く少し間延びした感じがしましたが男性のソリストは良かったです。女性のソリストは良い悪いがハッキリしているように感じました。観るのもいいけどやっぱり一緒に歌ってる方がもっと楽しそう。負けてられない頑張ろうと思いました。今度は僕がステージに立つ番。皆に楽しんでもらえるように練習頑張らなくっちゃ!
2003年01月05日
コメント(0)
今日はお世話になっている人への年始回りをしてきました。勉強会でお世話になっている方のご自宅へ伺い箱根駅伝を見届けた後西尾の大学時代の恩師の所へ。新婚最初のお正月でしたが快く出迎えてくださり晩御飯までご馳走になってしまいました。2月にOB会を結婚祝賀パーティーを兼ねて行うそうでそこで大役を回すといっていましたがどうしよう?日頃お世話になっている方へ年始のご挨拶をする事は殆どした事無かったけどやってみて本当に良かったです。今年一年を元気に駆け抜ける決意を新たにした一日でした。
2003年01月03日
コメント(1)
いよいよ新年を迎えました。僕は29日頃から引いた風邪がひどいまま新年を迎えました。初詣に行って引いたおみくじは末吉。内容は凶かと思うぐらい悪い無いようでした。今年一年とても楽しく過ごせそうなそんな予感がしました。(笑)日記の更新回数少ないけど今年もよろしくお願いしますね☆
2003年01月01日
コメント(1)
久々の日記更新。今日はなんとなく買った有馬当たっちゃいました。中京スポーツに五番(馬枠両方)からと書いてあったから人気馬と組み合わせて買いました。(ファインモーションは買ってないけど)五百円だけですがちょっとしたクリスマスプレゼントかな?もうすぐ素敵なシングルベル。明日、明後日と友達のコンサートに行ってきます。来年は大切な人が見つかるかな~?
2002年12月22日
コメント(0)
今日は32回目の誕生日でした。友達夫婦とフィリッパジョルダーノのコンサートに行ってきました。(彼女がいたら一緒に行けたのに!)フィリッパは音楽家の家系を継いで、子供の頃から歌手を目指して練習に明け暮れていましたがなかなか芽が出ず人前で歌い始めてから10年間不遇の日々を過ごしました。ある時オペラ歌手である母親から声楽を習いクラッシックとポップスを融合させた彼女独特の音楽を見出すにいたり全世界でメジャーになった人です。コンサートの感想はとても感動しました。彼女独特の表現と歌唱力に圧倒されてしまいました。一緒に行った友達もフィリッパのことは知らなかったけど感動したと喜んでいました。普通コンサートというとMCとかあるけどフィリッパの場合は全く無く歌いっ放しでした。最後にグノーのアベマリアをアカペラで歌ってくれました。音楽は素敵で沢山の人を幸せにする力を持っているんだなと再認識し、僕もカルメン頑張ろうと改めて思いました。とても素敵で心豊かになる誕生日でした。
2002年11月14日
コメント(2)
今日は経営の勉強会でお世話になってる塾長のご自宅で少し早い誕生日会をして頂きました。昨年も催して頂いたのですが、80名の中で誕生会をして頂けるのはほんの数人なのでとても嬉しいです。梅之助さんを始め多くの人からプレゼントを頂きとっても幸せな一日でした。皆の期待に答えるべく経営で結果を出す事にこだわる覚悟が出来ました。祝って頂いた多くの方にお礼を伝えたいです。有難うございます!
2002年11月12日
コメント(0)
-----Original Message-----From: [mailto:]Sent: Sunday, November 10, 2002 12:39 PMTo: ??????@gctv.ne.jpSubject: 10日の日記今日は韓国から遊びに来ている父の友人の伊(ユン)さんと昨夜泊まった蕎麦打ち修行の友人と一日お出かけしました。彼はパチンコ好きでいつも行っては負けて落ち込んでいるので今日は中京競馬場場外へ行ってきました。韓国にも競馬はあるのですがやったこと無いらしく競馬新聞の見方、予想の仕方、仕組み、オッズの見方、馬券の買い方、払い戻し方法を教えながら楽しく過ごしました。結果は一着三着・二着三着のオンパレードで負けましたが・・・夕方友人と別れ、妹宅でキムチ鍋をご馳走になった後、妹の旦那の職場見学をして帰ってきました。とても競馬の負け以外はとても充実した一日でした。次回は競輪に挑戦しようと伊さんと堅く約束したのでした。
2002年11月10日
コメント(0)
-----Original Message-----From: [mailto:]Sent: Saturday, November 09, 2002 12:39 PMTo: ??????@gctv.ne.jpSubject: 9デイズ今日は午前中仕事をして、昼から長野で蕎麦打ち修行をしている友達が帰省しているので遊んできました。久し振りに会いましたが、決して好条件ではない環境ですが目標を持って元気に頑張っているようで良かったです。今度の土日のどちらかに蕎麦を打って食べさせてくれるそうでとても楽しみです。夜は久し振りに映画観に行ってきました。「9デイズ」を観ましたが、そんな事有り?って感じもしますがそこそこ面白かったです。シチュエーションは緊迫してるけど、内容はアクションコメディーみたいでした。良かったら観て下さいね。
2002年11月09日
コメント(0)
-----Original Message-----From: [mailto:]Sent: Monday, November 04, 2002 12:40 PMTo: ??????@gctv.ne.jpSubject: 4日の日記今日は鈴鹿サーキットで自転車の8耐に参加してきました。自転車好きの仲間に誘われというか、友達が僕が競輪をたまにやってるのを自転車やってると勘違いしてメンバーに組み込まれました。レースに向けて他のメンバーは練習を重ねていたのですが、僕は1回練習に出ただけでの参加でした。朝7:00にピットに集合し試走を1回しただけでもう疲れてしまいました。五人のメンバーと一周交代で走り8時過ぎにスタートしました。昼に近くなると風邪が強くなりなれない僕は風と喧嘩してしまいかなり体力を消化してしまいました。そんな中上位の選手は風なんかないように坂をスイスイ上がっていきます。中間点では36位となかなかの順位。後半戦もこの調子と思ったのですが俄仕込みで順位をキープ出来るほど甘くなくへばりにへばってゴールを迎えました。最終結果は108チーム中40位と初参加にしてはまずますでした。悔しいので来年も参加しようと密かに燃えてます。とても疲れたけど充実した楽しい一日でした!良かったらHP見てくださいね。MTB部門のオープンに参加しました。http://suzuka8h.powertag.jp/
2002年11月04日
コメント(1)
ご無沙汰してます!今日は栄の長者町で行われている恵比寿祭に友達が出店してたので手伝いに行ってきました。駄菓子をメインに風船つりや輪投げなど色々な企画をしたのですがやっぱり子供が喜ぶ姿は良いですね。1等のジャンボクリスマスツリーよ2等のゲームボーイアドバンスの方が人気あったのは笑えたけど。ゲームボーイ欲しさに親に泣きながらお願いしてた子がいたけど、当たった子はあんまり興味なさげで、かえって親が喜んでました。明日も出店してますので近所の方で時間のある方は是非立ち寄ってください。今日も充実した一日でした!
2002年11月03日
コメント(2)
先週の金曜日から上海へ遊びに行ってきました。昔日本に留学してた友達と久し振りに会えたのでメチャ嬉しかったです。お父さんが病気で、結婚も近いということでかなり忙しいにもかかわらず毎日僕達に付き合ってくれて本当に嬉しかった。来年の二月に挙式予定なのでお祝いに駆けつけれるよう今からお金ためなくっちゃ!写真を掲載しようと思っているので旅行記を楽しみにしててね!
2002年10月14日
コメント(3)
ここ数日、日記の更新をサボって申し訳ございません。ところで、このページに最近ゲストさんがたくさん遊びに来て頂いてるみたいなのですが何故でしょう?特に検索して引っかかる事も無いと思うんですが・・・ゲストさんも是非カキコして頂けたら嬉しいです!
2002年10月02日
コメント(2)
今日は久し振りにカルメンの練習に行ってきました。やっぱり練習不足だと思ったように歌えないですね。練習から帰ってきて、御飯食べてたら高校時代の彼女から電話がかかってきました。(今でも仲良しのお友達で、近所に住んでて旦那さんと一緒に遊んだりします。)カナダに留学してた友達が帰ってきて御飯食べるんだけどって。生憎その日は都合悪かったのですが、昔の友人の話とかしてて彼女がママさんやってるのって凄いなって感動しちゃいます。かれこれ、15年の付き合いで彼女の人生の半分を過ごしてきたねって話してたらしみじみとしてしまいました。時の経つのは早いものですね。
2002年09月26日
コメント(3)
今日は福井県小浜市にある羽賀寺に十一面観音を見に行ってきました。穏やかで優しい顔立ちの十一面観音は国の重要文化財で行基作と伝えられています。小浜市には130の寺院があると言われ、それぞれ趣があるお寺ばかりなので機会を作ってゆっくり回ってみたいです。帰りに滋賀県にある渡岸寺へ国宝十一面観音を見に行ったのですが拝観時間が16:00迄で到着したのが16:02分で見ることが出来ませんでした。久し振りにゆっくりお寺回りをしてとても楽しかったです。
2002年09月23日
コメント(1)
今日は友達の奥さんが二年振りにコロンビアから帰ってきて友達夫婦と一緒に遊びました!友達と奥さんは前回日本にいた時に知り合ったのですが、残念な事に不法滞在をしてて、法律が厳しくなる前に結婚して不法滞在のペナルティーとして帰国してたんです。二年間全く会えなくても、電話だけのやり取りで強い信頼で結ばれた2人は凄いと思います。そんな2人だから帰って来た時凄く嬉しかった。一緒にマグリット展見に行って、サルサ踊って帰ってきました。コロンビアからオランダ経由で帰ってきたので未だ時差ぼけがあるみたいです。早く良くなって欲しいよ。また、毎日が楽しくなりそう!そんな一日でした☆
2002年09月22日
コメント(0)
今日は大学時代の友達のライブに行ってきました。名古屋の大須にあるELLでやったのですが、女性ボーカルのgrass hockey・Dolphin Peace・Combination Blue・ハルミ・Mineyoの五組で行われました。女性ボーカルの人ってどうしても同じ歌い方に聞える人が多いです。そんな中、友達のMineyoは抜群の歌唱力と独特の雰囲気でノリノリではない聴かせる音楽で観客をグッと引き込んでました。ステージで歌う彼女を見てると以前カラオケに行った時上手だったな~なんて思い出してしまいます。(その時は乗りのいい曲歌ってたけど)ラジオとかちょっとした冊子に載る事があるので見かけたら応援して下さいね!
2002年09月21日
コメント(0)
今日は朝っぱらから尺八の練習でした。練習の時は出来ても、いざ合わせると上手く出来ないです。今日の出席者も少なく本番へ向けて大丈夫かな?と心配です。お昼御飯を先輩が経営してるブロンコビリーというステーキハウスで食べました。そこはいつも混んでるのですが、粗引きステーキハンバーグが好きです。近くにあったら是非食べてみて下さいね。晩御飯は友達から貰ったうどんがあったので一気に三人前作って食べました。かなり辛かったけど完食しました!そうしたら、胃の辺りがポコって出て来てなんだか小鳥にエサやったみたいで妙に感動しました。おーこの辺に胃があるのかって。僕は筋肉質でお腹出てないのであのお腹の出っ張り具合はかなり笑えました。
2002年09月16日
コメント(3)
今日は昨日飲み過ぎてしまって起きたら夕方4時過ぎでした。起きてから先輩のお店に携帯を買いに行ってきました。何も考えずカメラ付きにしようと思い、SH251iにしました。買い換えてから、色々不便なことに気がついて少ししまったな~って思ってます。登録件数が500件だったり、まだ確認してないけどスケジュールがなさそうです。仕事で使えることは大きなメリットなんだけどな~。次に新しいの出るまで少し我慢しないといけないのかな?
2002年09月15日
コメント(1)
昨日は尺八の練習後、オースティンパワーズを観てきました。(本当はウインドトーカーズ観るつもりだったけど・・・)笑いは小笑い程度でしたが、出演のメンバーが凄いですね。トムクルーズ・ジョントラボルタ・ブリトニースピアーズ・スピルバーグ等展開が良く分らないのにでてました。笑いのネタも前回と同じ、オッパイネタとオースティンの動きに何か重なっておかしく見えるネタでした。典型的なお馬鹿映画です。今回で完結しそうな内容だったので、お時間のある方は観てくださいね。
2002年09月13日
コメント(1)
今日は8月に行われたビッグイベントのチームで打ち上げしました。皆多忙なのでココまで伸びてしまいました。栄錦のイルバザールでやったのですが、先輩がバドガールをお願いしてて、ちょっと先輩方はおやじっぽくなってました。彼氏がいるって言ってたけど、こんな格好してバイトしてるなんて知ってるのでしょうか?最後に反省点をご指摘頂きましたが、自分でもそう思っている事でどうしたらいいか悩んでいる事なので勉強になりました。相手の事を考えると言う事は、相手の気持ち・立場を考える事なんですね。
2002年09月10日
コメント(0)
昨日は尺八のステージリハの後、バイオハザード観てきました。感想は思った以上に面白かったです。色々な事が謎のまま、進んでいき次第に真相が明らかになっていく展開は眠たさを感じさせませんでした。ただ、音響でビックリさせるのは心臓に悪い。(笑)本当にビックリします。終わり方が続く感じだったですが、次作の話もあるみたいですね。良かったら観てくださいね!次回はウインドトーカーズ観たいな~って思ってます。そうそう、来月の中国飛行機取れたからとても楽しみです。上海近辺でお勧めの場所ありませんか?
2002年09月06日
コメント(0)
今日は掃除しながら(何時までやってるんだ?)昨夜先輩と約束した、儲かってる会社の共通点は机の上が綺麗だ!だから整理しろ!と言われ、先ず取引先から送られて来るファックス用紙を整理する為の入れ物をダイソーに買いに行きました。百円ショップはほとんど行かないんだけど、目的の物だけ買って帰ろうと思いましたが色々な物があって目移りしてしまいました。家の会社で売ってる物は割高な物が多いけど、本やCDがあるのには驚きました。結局整理に困ってたフォトアルバムと夜食用のラーメン買って帰りました。いつも混んでいて凄いなと思ってましたが流行っているのも頷けました。(でも百円で買った物は大切にしないからゴミが減らないんだ!)って先生の言葉が耳に痛いです。物を大切にしましょうね!)
2002年08月18日
コメント(5)
今日は知立のお祭に、ゲストとして阿波踊り葵連名古屋支部太閤連に所属している先輩が出演したので見学に行ってきました。小規模なお祭でしたが、練習して阿波踊りの形になっている人や全く出来てないけど楽しんでいる人など、それぞれが思い思いの衣装で楽しんでいました。今回は踊りませんでしたが阿波踊りってメチャハードで、皆汗びっしょりになって踊ってました。やったらいいダイエットになるなと思いつつ、でも終わった後にビールたらふく飲んだら一緒かと思ったりして楽しい一夜でした。帰りは勉強会の先輩と話しこんでしまい三時半の帰宅でした。来年は広小路祭の阿波踊りを観に行くぞ!(ホントは徳島まで行きたいんだけど・・・)
2002年08月17日
コメント(0)
今日は何も予定が無かったので部屋の掃除を決意しました。毎日忙しく、しかも物を捨てない人なのでとっても散らかってるので想像するだけでも大変です。しかし、始めてみると、あれもこれもと本格的になってしまい余計散らかってしまいました。掃除してみると出てくるのは全く使う予定の無いNBAやNFLを収録したビデオの数々や競馬・競輪新聞・その他雑誌諸々。必要ないもの整理して捨てる覚悟をしました。幸いに妹と弟が部屋を空けたのでそこを書斎にしようと密かに計画中です。今はまだ汚くって足の踏み場も無いですが、今週中には綺麗にするぞ!(自分の部屋だけ取り合えず)
2002年08月15日
コメント(1)
昨日は西尾の花火に行ってきました。フランスから画商をされてる先輩の友人画家ティレク・ティレセク夫妻の息子ヤンとフィアンセのリナが遊びにきてたので一緒に花火見物しました。ティレク・ティレセク夫妻は愛知県美浜に美術館があるので是非立ち寄ってみてください。お昼に三越で待ち合わせて、それぞれ浴衣を買いました。僕は藍色の古柄の物を買いました。初浴衣でしたが、とても粋だと誉めてもらいました。ヤンもリナもお気に入りの浴衣を買って喜んでました。その後尾西の金豊館でお食事の後花火を見ました。屋上から間近に見る花火は大きいのが上がると、地響きのようなドーンという音がして迫力満点です。木曽川(川幅1k位)対岸から打ち上げられるので、近郊で行われる花火の中では大きい玉を上げるそうす。北海道の女の子は気の毒ですが、早く回復して欲しいですね。最後はヤンもレナも疲れたようでしたがとても喜んでくれました。来年の勉強会の卒業旅行でも大変お世話になるので再会がとても楽しみです。それまでに英語力を鍛えておこうと密かに決心しました。(本当はフランス語なんだけど・・・)とっても楽しい、充実した一日でした!
2002年08月14日
コメント(0)
今日は華原朋ちゃんのコンサートに行って、その後お食事をしてきました。お世話になってる先輩が朋ちゃんのお母さんとお友達というご縁からご一緒させて頂きました。(前から8番目の席を取って下さいました!)今まで芸能人って全く興味が無かったし、知ってる曲もほとんど無かったのですが礼儀正しく、本当に心の底からファンを大切にしている姿に感動しました。コンサートでも新人のように曲が終わる度にありがとうって言ったり、ファンの声援に涙したり、色々苦労して家族との絆が強くなりました!皆さんも家族を大切にしてください!って観客に語っている朋ちゃんは、今の自分に出来る事を精一杯表現して頑張ってる素敵な人間だと思いました。食事をしても本当に素直で、感激屋で、礼儀正しい朋ちゃんの姿勢に改めて凄いなって思いました。疲れている所、お付き合いしてくださり感謝です☆サインもしっかり頂いてとても感動した一日でした。
2002年08月09日
コメント(1)
今日は勉強会の仲間が8耐に出場しました。総合14位クラス別5位の素晴らしい結果を残しました。今年も応援に行けなかったですが結果を聞いてとても嬉しいです。皆さんの周りで、何かに命を賭けて頑張ってる友達いますか?彼はまさにそういう男です。偶然高校の同級生ですが、今後も頑張って欲しいです。来年は僕達の卒業式ですが、彼はそつぎょう式に出れるのか凄く心配です。
2002年08月05日
コメント(2)
今日はトータルフィアーズを観てきました、パトリオットゲーム等ハリソンフォード主演で続いていたCIAジャック・ライアンが今回からベン・アフレックに変わりました。内容は何も考えずに観る娯楽映画としては良いんじゃないでしょうか。今回はかなり非現実的な所まで話が進んで行っちゃいます。核は爆発するし、空母は沈むし。映像も格段にリアルになってきているのでいいのでは?大統領役が「将軍の娘」で娘の件で大統領になれなかった役だったので今回は本望?かと思いきやかなり厳しい決断を迫られます。(笑)次はジョン・ウー作品の「ウインドトーカーズ」を観ようかなーって思ってます。他にお勧めとかあったら教えて下さいね!
2002年08月03日
コメント(0)
今日は半年間かけて企画準備してきたビッグイベントの当日でした。朝、7:30ホテル集合で設営・リハーサルと進みいよいよ本番です。僕は14:30からエスカレーター前案内係で17:40分まで立ちっぱなしだったので前日の寝不足もあいまってかなり疲れました。でもホテルのコンシェルジュはそれ以上にずーっと立ちっぱなしだったのでただ凄いなって思いました。当日は裏方で先輩の卒業式も、寸劇も見ることが出来ませんでしたが、参加した同期からは感動した!来年に向けて覚悟が出来たとの感想を貰ってやって良かったなーと思いました。例の静かプロジェクトも皆の協力がありリーダーからお褒めの言葉を頂きました!一つ雑談があるとその輪が広がっていくんですね。来年は僕達が卒業する番です。期待半分、不安半分ですが頑張りますね!
2002年08月02日
コメント(0)
本日は8月2日に行われる最終リハーサルでした。14:30集合だったので仕事行ってきま~す!と出かけ慌てて向かいました。(社長様ゴメンナサイ)卒業式・懇親会・劇・卒業生送出しの四部構成で1000名の人間を会場移動させたりしないといけないのでかなり大変です。以前にも書いた、静かプロジェクトもそこで努力の成果を確認する事が出来ます。もし、上手くいかなかったら皆から吊るし上げを食らう予定なので、その時は慰めてくださいね・・・残りあと僅か。頑張りますね!
2002年07月30日
コメント(1)
今日は7月28日生まれのいつもお世話になってる方と高校の先輩の2人の誕生日会をしました。お世話になってる方はガキ大将のような人なのでとことん楽しくするよう企画しました。企画的にコスプレっぽい物が多かったな~と思いましたがすごく喜んでくれたので良かったです。梅之助さん、またよろしくね☆シュッシュシュ!!!
2002年07月29日
コメント(2)
今夜は尺八の練習の後にタイムマシーンを観てきました。愛する恋人を失った苦しみから、タイムマシーンを開発した数学者が過去へ戻って彼女を危機から救っても、違う危機で同じ結果になってしまう事の答えを求めて、未来へ旅立つという内容です。僕の感想はう~んって感じでした。フロムダスクのような思いがけないむちゃくちゃな展開になるのだけど、どうも中途半端な感じがして。結局答えは見つからず仕舞いだったし。
2002年07月26日
コメント(1)
昨夜は尺八の練習後、壮行会の会議しました。尺八昨日カルメンで習った腹式呼吸使うと大きな音が無理なく出せる事に気付きとても嬉しかったです。以前より上手に吹けるし楽しくて仕方ありません。大学時代の歌手目指してる友達がライブのステージで吹いてよって言ってました。(笑)その後卒業旅行に行かれる先輩の壮行会会議でした。色々問題点があるけど気持ち良く旅立ってもらえたら嬉しいです。帰ってきてから、壮行会で挨拶などをして頂く役員の方へ挨拶お願いの手紙を書いて寝たので5時過ぎになってしまいました。土曜日が休みでよかった!
2002年07月05日
コメント(7)
今日は久し振りのカルメンでした。仕事を終えカルメンに向かう途中一本の電話が。「今日尺八の練習の後にクワ捕りどう?」元々尺八の練習には行くつもりだったので思わず、「長袖とタオル貸してくれたらいいよ」と言ってしまった。全てのスケジュール終わって帰ってきたら3:00過ぎでした・・・久し振りのカルメン男性と女性分かれて練習始めたらしく、この先生から教えて貰うの初めてでしたが新鮮で楽しかったです。でも、練習は出席前提で進んでいくので少し辛かった!以前から教えて頂いてた女性の先生は冗談の楽しい人で笑いが絶えません。イメージの伝え方や表現がとてもユニークなんです。こんな風に笑いを乗せて人に色々な事伝えれたらいいな~と思います。そうそう、クワガタの数は少なくなりカブトムシがうじゃうじゃ取れました。見た事も無い巨大な白黒のやぶ蚊にもビックリでした!
2002年07月04日
コメント(1)
今日は勉強会の先輩に注文を頂いたので納品に行ってきました。彼も二代目で社長も超ワンマンの創業者だったのですが、今では会社の権限も上手に移行してNo.2として会社の運営に当たっています。注文住宅の会社なのですがこの不景気にもかかわらず自社独自の特徴ある住宅と、彼自身で設計する家のコンセプトに口コミで売上が増えています。彼のコンセプトは、自分もお客様の家族の一員として自分が住みたい家を設計し提案しています。我が家は大手住宅メーカーの家ですが、音は響くは10年経ったら雨漏りするはで住宅を買うのは大きい買い物だからこそ、少々高くなっても注文住宅にしようと固く心に誓いました。(笑)日常でも、仕事でも、心配りがきめ細かく、時には厳しく叱ってくれる先輩は僕にとってとても大切な存在です。
2002年07月03日
コメント(0)
今日は友達とワンスアンドフォーエバーを観てきました。一言で言うととっても重たい映画でした。観終わってから体が疲れて何とも言えない疲労感に見舞われてしまいました。今までの戦争映画はどちらかと言うと一方的な視点だったり、ヒーローを作ったりしてる物が大半でしたが、この映画では戦争にどちらが正しくて、どちらが間違っているか、等考える事自体愚かな事だと思い知らされました。今僕達は平和を当たり前だと思ってますが、アフガンや中近東で起こっている戦争を他人事と捕らえてはならないと思いました。でも平和だと戦争の悲惨さは分らないから一方的な正義だ悪だと言って戦争を容認してしまうんですよね~上手く言えないけど。戦場に赴く兵士の心境など良く表現できていたと思います。僕も今日一日で愛する人達と出会えなくなっても悔いが無いように毎日真剣勝負でやらないといけないって思いました。とても重たいテーマの映画ですが是非観て欲しい映画の一つです。
2002年07月02日
コメント(4)
日記一週間書かないとメールで催促くるんですね!(笑)今日は勉強会のリハーサルでした。本番まであと一ヶ月。三回しかないリハの内の一回がビシッと決まらず大きいプロジェクトの難しさを改めて感じました。企画・司会の台詞・流れ・導線・会場内外の連絡・一部二部の連携等など問題点、改善点山積!フィードバックで例の静かにするプロジェクトの企画を発表しました。一つは会場の照明を暗くして舞台にスポットを当て効果音を出し注目して頂く。もう一つは司会から「皆さん目を閉じて未来の自分を想像して下さい」と入れてその後未来について語って頂くという案を提出しました。もう一つ何か捻りを入れたい所なんだけどなぁ。塾長からは誉めて頂きましたが、プロジェクトリーダーとしてみんなに絡んで静かにさせるプロジェクトを成功させろ!と激励のお言葉を頂戴しました。頑張らないと!帰りは同期の仲間といろいろな話をしながら帰ってきました。自分の考えが良く整理できてすっきりしました。仲間って本当にいいものですね。
2002年07月01日
コメント(6)
今日は勉強会の友達一家がリゾート取ってあげたお礼にお土産もって遊びに来てくれました。ちょうどお昼時だったので近所のうどん屋へ行きました。友達の子供僕になついてくれてて他に人には人見知りするのに僕には一生懸命仮面ライダーがどうのとか話してくれるのでとても嬉しいです。友達の次男坊この前1歳になったのですが、3月に生まれた妹の子供と同級生なんです。まだ、ハイハイする事すら出来ないのに!彼は立ち上がって歩き回るは言葉少しだけでもしゃべるはでとても同級生とは思えません!小さい頃の格差ってこういう所から生まれるものなんだね!(笑)
2002年06月30日
コメント(0)
今日は6月決算の弊社の棚卸でした。その前に関のお客様からどうしても今日持ってきて欲しい商品があるとの事で午前中は配達に勤しんでました。(片道1時間半)午後から棚卸でしたが商品の多さと整理整頓が全く為されていない現状に疲れてしまいました。来期は倉庫を有効活用する為に一つの棚でそこにある商品が何回転してどれだけ売上を上げたか調べて効果的な棚の使い方をマスターします。皆さんの会社では毎月棚卸されてますか?こうしたら効果的だよ!ってアドバイスございましたら是非教えて下さいね!
2002年06月29日
コメント(0)
今日は先輩と後輩とお食事会でした。経営の勉強会では礼儀やマナーには特に厳しく教えています。礼儀やマナーが良くない人は目上の経営者に引き上げて頂く可能性も少なくなるし一般常識として知らなければならない事など多々あります。後輩塾生は礼儀やマナー習いましたと言うものの、一般的に知らなければいけない礼儀やマナーが全く出来ておらず先輩塾生から冷ややかな視線を浴びてました。(結構ザルな印象を受けました。)僕達は学習していない事は出来ないんだな~と改めて痛感しました。損得の問題では無いですが、自分が気付かないうちに人に嫌な思いや不愉快な気分にさせる事は是が非でも避けなければ。他人の振りみて我が振り直せと強く感じた一日でした。
2002年06月28日
コメント(0)
今日は勉強会の塾主講義でした。経営理念を作る上で物の見方、考え方について厳しく教えて頂きました。塾主の指差された人が質問に答えれない事が多く勉強不足を痛烈に反省しました。僕は答えるには答えたけど長くしか説明できず、本質を解っていれば短く答えれます!と言われてしまった・・・ただ単に本を読むだけでなく、その文章の裏側にはどんな真実が秘められているのか?物事の本質を見抜く事は難しいけど少しでも見抜けるよう意識して本を読もうと決意した一日でした。
2002年06月24日
コメント(1)
昨日遊んだ友達が、結構正夢になるって言ってました。昔の彼女と付き合ってた時に外人と結婚した夢見たって話していたら本当に外人と結婚しちゃったよって。だから、この前いつも勝った勝ったと言ってパチンコしてる母親が実は負けてて1000万の借金をしてる夢を見た時は真剣に聞いちゃったって笑ってたよ。借金は逆夢だったみたいだけどほとんど夢を見ない僕は良く分らない世界です。でも、この前トムクルーズと友達で久し振り~とかやってる夢を見たよ。皆さんは夢よく見ますか?正夢・逆夢体験聞かせてください!(夢を見る方法も!)
2002年06月23日
コメント(9)
全100件 (100件中 1-50件目)

![]()
