うちは耐寒遠足とか、マラソン大会の日はランチジャーで用意してましたよ。
みそ汁とかスープは煮えたぎった感じにして
ご飯も炊き上がった途端に入れるとか工夫してました。

夏場だったらそうめんつゆと氷を入れて持って行ったりとか。
これは結構好評でした(*^▽^*) (2023.12.21 09:13:12)

やさしい私であるために

やさしい私であるために

2023.12.21
XML
カテゴリ: お弁当
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

高校生になった我が子たちのために
毎日高校弁当を作っているハピです。
(^O^)/(^O^)/(^O^)/

ブロ友Yさんが保温ジャーを使っていて
これいいな~ ”って思っていまして…

な、な、なんと❗️

子供が小学生のときに
夫の会社から入学祝い❓で頂いていた


使うことないよな~ " と思って
キッチン棚にしまい込んでいたけれど
今になって日の目を浴びることになったヨ⤴✨
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)

保温ジャーのほかにも
小さい容器がついていて
それはフルーツ入れに最適です♬

ディズニー柄の保温バックに入っていますが
さすがにそれは幼稚すぎて使えませんが(笑)💦

高価なものだろうな~ ”と思い


この保温ジャーはご飯容器です🍚
~容量が少なめ~

これとは別に
ブロ友Yさんのお勧めで
スープジャーも特売のときに買いました♬
~サーモスなのに1000円だったの~

スープのときだけでなく


ということで
寒くなってから保温ジャー登場率が上がったので
一度まとめてみたいと思います。

★どんなものに使うの👀❓
★どんなふうに使うの👀❓


参考になると嬉しいです♬
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)
👇


〜冬は保温ジャー〜



【先着】最大400円OFFクーポン有! 弁当箱 保温 丼 ほかどん 専用バッグ付き ステンレス ブラック ( レンジ対応 保温弁当箱 お弁当箱 ランチボックス 保冷 保温ジャー 男子 レンジOK 丼ぶり 麺 お弁当 弁当 ランチジャー カフェ丼 男性 専用バッグ付き )


過去を振り返ってみたら…

毎日高校弁当スタート初日が
保温ジャーでしたよ~♬

(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
👇
~栗ごはん~

~↓「お弁当初日は栗ごはん」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202304170000/


冷凍室でねむっていた栗を使って
栗ごはんを炊いたので
保温ジャーでおいしく食べて~ ”という
母の気遣いだね~(笑)
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)

次は5月にスープジャーを使いました。

油淋鶏丼を作ったところ
お肉が固かった ”と言われたので
それなら保温ジャーにしようと思い…

ご飯用だと小さいので
スープジャーを使ってみました♬
👇
~油淋鶏弁当~

~↓「油淋鶏を柔らかく」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202305170000/


同じく5月に
子供たちの大好物のワンタンスープを
スープジャーで持たせました♬
👇
~ワンタンスープ弁当~

~↓「ワンタンスープ」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202305240000/


それからしばらくは
暖かい(暑い)季節だったので
保温ジャーはしばらく使いませんでしたが…

夫が在宅勤務になり
夫婦の昼ごはん用弁当も一緒に作っていて
あえてレンチンして温めず
子供と同じ状態で食べておりますと…

あるとき気づいたご飯の固さ💦
(^▽^;)(^▽^;)(^▽^;)

さすがに寒くなってくると
ご飯の固さが気になります💦

そろそろ保温ジャーを使って
おいしいお昼ごはんを食べてもらいましょう♬
👇
~11/08 油淋鶏弁当~



久しぶりの油淋鶏弁当が
子供たちに大好評でした♬

やっぱり保温ジャーってすごい⤴✨
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)

ということで
翌日も保温ジャーで持たせました♬
👇
~11/09 ナス丼弁当~



ナス丼は我が家の定番料理です。
でもお弁当で持たせたのは初めてかも👀❓

そして大好評だった油淋鶏弁当を
調子にのってまた作りました♬
👇
~11/20 油淋鶏弁当~



おいしいものは
何度食べても飽きないよね~💛
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)

その日の夜は
月曜だというのに餃子を作りました🥟
~豚ひき肉消費のため~

ということで
翌日は餃子弁当にしたので
餃子には温かい白飯でしょう⤴✨
👇
~11/21 餃子弁当~



娘「 ふたを開けてビックリしたよ💦
娘「 まさかの白飯(笑)💦


え❓
ダメだった👀❓

私「餃子には白飯でしょ~」
私「温かい白飯がいいよね~」
私「そう思って保温ジャーにしたんだよ♬」
娘「 別にいいんだけど…
娘「 せめて梅干しでも入れて欲しかった(笑)


梅干しかい👋(笑)
次回はごま塩をふっておくわ~♬
(^◇^)(^◇^)(^◇^)

11/23(木曜)は
勤労感謝の日でした。

夫「 ビーフシチューが食べたい
夫「 作っていい❓


わたしは賢いスーパーウルトラ主婦なので
特売の鶏肉&豚肉が中心です。

牛肉が食べたくなると
夫が自ら作ってくれます(笑)

ということで…
翌日はビーフシチューを持たせました♬
👇
~11/24 ビーフシチュー弁当~



ビーフシチューって
つけパンするとおいしいんですよね💛

お弁当でもつけパンするように
食パンを半分持たせたのですが…

娘「 あれお弁当用だったの❓
娘「 気づかなくて…
娘「 休み時間に食べちゃった(笑)
娘「 なんの味もないただのパンで驚いたけど
娘「 ビーフシチュー用だったのか(笑)

ただの食パンをおやつがわりに持たせる母…。
ウケる~(笑)
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

そうか~
事前に言わないと気づけないのね~
~次回は気をつけます~

11/26(日曜)は
娘の希望でBBQをしました🍖
~あいにくのお天気で寒かった(笑)~

夫が高級霜降り肉を奮発したのですが…
~もちろん値引き商品よ~

庶民の口には
高級霜降り肉は贅沢すぎて食べきれず…
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

私「どうする~」
私「この肉~」
息子「 この肉でチャーハン作ったらウマそう💛

なるほど~
そうね~
息子の提案にのってみよう⤴✨
👇
~11/27 チャーハン弁当~



お肉はざく切りにする予定だったけど…

うっかりフードプロセッサーで
みじん切りにしちゃった~(笑)
(^◇^)(^◇^)(^◇^)

せっかくの霜降り肉が
まったく主張しないチャーハン完成(笑)

でもね…
炭火で焼いたお肉って…

チャーハンにしても
炭火焼きの香りがするんですよ~♬

息子「 今日のチャーハンうまかった💛
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)

君のナイス提案のおかげだよ~♬
~保温ジャーのおかげもある~

ということで
毎日高校弁当を
こんな感じで楽しみながら作っております♬

高校三年間も
きっと楽しく作れることでしょう♬




子供に保温ジャーで持たせたときは
父母もレンチンしておいしく食べています♬

みなさんのつぶやきからヒントをもらって
新しいおかずも増えました♬
わたしのシンプル料理も
みなさんの参考になっているようで嬉しいです♬

ブログでつぶやくことで
みなさんが見てくれて
お料理のモチベーションが上がります⤴✨
ブログの輪に感謝です(*^▽^*)

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202308020000/



スープジャー 400ml アイリスオーヤマ 弁当箱 フードジャー 持ち運び 保温 保冷 お弁当 ランチジャー 真空断熱層 スープボトル レシピブック付き ランチジャー スープカップ 水筒 ランチ スープ ストック 持ち運び 新生活 SFJ-400【LP】【広告】

弁当箱 保温弁当箱 お弁当箱 丼 保温 大容量 軽量 レンジ対応 食洗器対応 冷蔵 抗菌 2段 ランチボックス ランチジャー 女子 男子 女性 男性 おしゃれ 入園入学 新生活 【 アスベル ASVEL カフェ丼 保温弁当箱 HLB-CD800 保温バッグ セット 】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.21 08:10:07
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
鏡の前で毎朝一度みせる笑顔で、
その日一日の性格が明るくなるよ。
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2023.12.21 08:42:37)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
パパズミ  さん
この季節、食べ物が温かいだけで嬉しくなりますね^ ^!
寒い日に温かいスープとかあったら最高ですね(^^) (2023.12.21 09:11:27)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
jun さん  さん
冬は保温ジャーのお弁当が温かくて良いですね
毎日3人にお弁当作りお疲れ様です
アメブロ コメントが出来る迄何度もコメントするので時間2〜3倍かかりますが何とかコメント出来る様になりました 応援📣ポチは出来ます 楽天ブログは普通に出来るので良いです リコメしようとするとコメント欄がリブログになりまだすぐにはコメント出来ません アメブロだけのトラブルみたいです  応援📣オールポチ
(2023.12.21 09:51:15)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
こんにちは♪

保温ジャー、大活躍ですね。
細々とした気遣いがお子様たちのお弁当に出てますねぇ。
冷たいごはん、冬場はやっぱり美味しくないんですね。
お子様たちの感想でよくわかります。

今度、仕事の日(最近、なかなかないんですが・・・)保温ジャーで持たせます^^

(2023.12.21 10:08:14)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
kusomituta  さん
私も保温ジャー欲しいな~と思ったんですが、

職場には電子レンジあるからよく考えたらいらないという結論に(笑)

三重の実家にはあって次男くんが使ってますよ~

学校とかはさすがに共用の電子レンジとかないでしょうから、

保温ジャーあれば学生は重宝しますよね~ (2023.12.21 12:45:17)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
歩世亜  さん
今晩は。

暖かいお弁当を食べられるのは嬉しいですね。 (2023.12.21 12:47:20)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
アトリエもこ さん
お弁当を通しての会話がはずみますね~~
白ご飯や、食パン半分、思わず笑ってしまいました。
将来、お弁当が、高校生活の歴史になりますね~~~ (2023.12.21 13:20:28)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

色々なお弁当のおかず作り、(_´Д`)ノ~~オツカレー様です。
面倒な時は、手抜きなおかずを作っているよ。
はまると、お弁当作りって大変だけど楽しいよね? (2023.12.21 13:49:58)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
こんにちは!

いいアイデアが家族間からも生まれますね~
食べることも楽しみの一つですね
笑顔で過ごすためのアイテムお弁当を
これからも頑張って作ってくださいね~
(^_^) (2023.12.21 14:49:19)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
和活喜  さん
 「わかつき」と読みます。 <m(__)m>

 こんにちは。福岡宗像は曇りです。風強く小雪チラチラです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 昨日の研修が長引いて、帰宅が23時過ぎたので、
今朝は少しゆっくり寝ました。
家内はほぼ回復しましたが、食欲が、今一だそうです。
面会許可はまだ降りません。
 先ほど、寒風の中買い物に行ってきました。
今夕は、地域の仲間との忘年会です。
 今日も佳き一日でありますように。
応援☆☆





(2023.12.21 15:31:04)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんにちはー💛


めっちゃ美味しそうなお弁当がいっぱいですね~♪💛

子供達も大喜びだね=3💛

こんな立派なお弁当持たせてもらった事ないよ~♪💦💦

保温ジャー様サマだね=3💛

白飯にはしそ昆布が美味しいよ~♪💛

試してみてね~♪💛

勤労感謝の日にシチューを作ってくれたヌー教授は、ハピさんへの感謝を表したんだろうね~♪💛

素敵~♪💛

応援★ (2023.12.21 16:15:16)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
保温ジャー、学生時代に使ったことあるけど、あの頃のは重かったわあ~( ゚Д゚) (2023.12.21 16:37:33)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
素晴らしいお弁当です
私も食べたい
応援しました
(^。^) (2023.12.21 17:03:36)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
ハピハピハートさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

保温ジャーはいいですね。
お弁当があったかいと楽しみになりますね!!

私は結局買わずにお弁当は終わってしまいましたが💦
スープジャーは次女が高校生の時買って何度か持たせましたが
重たいし荷物になるからもう要らないと言われあまり使わずに
終わってしまいました。勿体なかったなあ(^-^;

応援☆☆ (2023.12.21 17:09:17)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
夢香里  さん
温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままで食べるのが理想ですよね。

特に寒い冬の日は温かいスープはありがたいでしょうね。

まさに愛情弁当ですね(^^)v (2023.12.21 19:17:07)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
こんなお母さん、いいですね。
私が学生の頃のお弁当は、種類はそれほど多くなく、
しかも、冷たい。
夏はいいけど冬は(笑)
(2023.12.21 19:38:47)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
kopanda06  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます。

しつこい風邪です。
発熱は微熱ですが、鼻水が止まりません。

保温ジャー、懐かしい容器です。

I/OのP。
(2023.12.21 19:58:33)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
dona さん
保温ジャー、大活躍だね☆彡
そして、お弁当*美味しそう(*≧∀≦*)♡
温かいお弁当の方が 美味しいよね。
うちもさ、冬になったから、
保温ジャーのお弁当箱とわっぱ弁当箱、どっちがいい?…て旦那さんに聞いたんだけど
どっちでもいいよ。
…てことなので、宿直の時は お弁当箱が洗えないから、保温ジャーにしてるけど、普段は、わっぱ弁当箱にしてるよ。
洗い物が少なくなるからね…笑 (2023.12.21 20:30:58)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
yuki さん
お弁当の御飯は冷たくてもそこがおいしい…という意見もありますが、
寒い時季には、御飯も温かく柔らかい方が嬉しいですよね。
ナオキは、今のところ、会社に到着したらすぐ食べるので、
保温の必要があまりないけど、
時間経ってからたべるなら、保温ジャーにしてあげたいです。
ビーフシチューのパンの誤解、
普段甘いものなどを、おやつに付けてあげてるからこそですね^^
炭火で焼いたお肉は、時間が経ってもおいしい、
チャーハンおいしかっただろうな~^^
(2023.12.21 21:50:05)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
家族で眼鏡  さん
おはようございます。

お弁当にあたたかいものがあるのっていいですよね!
懐かしいな~。

そう、学生時代、お昼に全部食べるわけではない。
部活後、休憩時間で減っていく。

お弁当、細部まで凝っていますね。


応援 (2023.12.22 07:21:08)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
まつはは さん
保温ジャー!よさげですね。
我が家も4月から高校生なので使ってみようかなぁ
今からお弁当作りのことを思うと毎日できるのか・・と思いますが、楽しみながらやっていきたいんですね

応援ポチポチさせていただきます (2023.12.22 07:28:23)

Re:冬のお弁当に冷めない保温ジャーが大活躍✨【ご飯があたたかく柔らかいまま🍱💛】(12/21)  
寒い冬に、胃袋から温まれるといいですよね~
若いころは考えたことがなかったけれど…
それどころか、冬でも氷水を好んで飲んでいたけれど…(笑)
我が子たちは今も水筒に氷水ですが…(笑)
歳を重ねて、内臓から冷えを感じるようになり(笑)、内臓を温めた~いって考えるようになりました(笑)

そうそう!
保温ジャーは、暑い夏にも重宝するヨ~って言っていました。
まだ我が家はそうめんデビューはしていません。
来年試してみようかな(^_-)-☆
でも今は、学校の教室もエアコンが効くから、学校についてしまえば暑い寒いは関係ないのかもしれませんねぇ。
わたしが学生のときは、夏の暑い日は、机の下の鉄板部分に手のひらを当てて涼を得ていたなぁ~(笑)

保温ジャーは重くてがさばる…
わたしもそう思っていて、子供も嫌がるかな~と思っていました。
でも、子供たちから「重くてジャマ~」と言われたことがないんです!
お弁当の文句ってそういえばないな~♬
いつも、お弁当バックは別で持参していますが、それでいいみたい。
昔に比べたらコンパクトになったのかもしれないけれど、やっぱり厚みがあるし、部品も多いので洗うのも面倒ですけれど…
おいしいお弁当のため~と、わたしも割り切るようにしています(*^-^*)

娘は、お弁当のほかに、おにぎり2個とおやつを持っていきます(笑)
休み時間ごとに何かしら食べているそうです(笑)
それも楽しみなのでしょう(笑)

毎日お弁当作りなんて無理~っ!
本気でそう思っていたけれど…朝5時半に起きてなんだかんだとやれています(*^▽^*)
最近は、子供のおかげでこうした経験ができるんだな~なんて考えたりして♬
やればできるもんだな~と、いい経験をさせてもらっています(*^-^*)

今日から冬休みですね~
しばらくお弁当作りから解放されるぞ~
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*) (2023.12.22 13:20:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: