やさしい私であるために

やさしい私であるために

2024.04.01
XML
カテゴリ: お弁当
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

子供たちが高校生になり
毎日高校弁当がはじまって
なんやかんやで1年が過ぎました~
ヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノ

♠朝は何時に起きるの❓💦
♠毎日何を作るの❓💦
♠メインと副菜なんて作れるの❓💦
♠一週間分のレパートリーあるの❓💦
♠毎日作り続けられるの❓💦


お弁当作りのその日がくるまで
不安で不安で仕方がなかったハピです💦
~↓「お弁当作りスタート」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202304170000/

そして一学期が終わり…
長い二学期が終わり…
寒い三学期も終わり…

一年間お弁当を作り終えました⤴✨


当初みなさんにも励まされたとおり
いや~♬
なんとかなるものだ~♬

一年間お弁当を作ってみて
我が家の定番弁当になったものがあります。

これから
お弁当作りをスタートする方の
なんらかしらのヒントになればと思い
ザーッとご紹介しますね♬
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)
👇

~毎日高校弁当を振り返って~



お弁当箱 ランチボックス 1段【特典付き】おしゃれ アンシオ 650ml 弁当箱 女子 大人 一段 ドーム型 レンジ対応 食洗機対応 ベルト付き 仕切り オフィス 弁当 女性 オーバル 小判型 洗いやすい 可愛い 日本製 OVL-650【送料無料】[ ansio oval lunch box 650mL ]


まず
我が家の定番弁当になったものは…
👇
~オムライス弁当~



薄焼き卵を前日に焼いておき

ケチャップでお絵描きして遊びます♬

今日のお絵描きなににしよう~❓

そう考えるのも楽しかったし
帰宅した子供に聞くのも楽しかったな♬
~崩れて意味不明なこともあった(笑)~

この写真のお絵描きは
上が” ミッフィ ”、のつもりで
下が” 雪だるま ”、のつもりです(笑)

オムライス弁当は
とくに娘に好評でした♬

続いては…
👇
~ピーマンの肉詰め弁当~



前日に仕込んでおいて
朝は焼くだけの状態にしておきます。

ご飯の上にのせて
肉汁をピーマンの上にかけるから
冷めてもおいしく食べられるそうです♬

続いては…
👇
~エビフライ弁当~



近くのスーパーで毎週水曜日に
エビフライ99円特売があるのです♬

それを買って~
レンチンして詰めるだけ~♬

揚げ物をしないハピなので
この特売エビフライが
子供にとっても楽しみのようです♬
~手抜きできてラクでした~

続いては…
👇
~うなぎ弁当~



うなぎヨ、うなぎ~✨
斬新でしょう~✨
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

スーパーの特売で
一尾1000円以下で買えちゃうの⤴✨

これがね~
中国産なのだけどね~

めっちゃおいしいのです💛
( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)

タレと山椒が白飯にしみて
お弁当に最高なのですよ~♬

一尾を4人で分けるのだけど
お弁当だから3切れあれば十分だし
1000円以下でうなぎが食べられて
家族み~んな楽しみなお弁当です♬

月に一度くらいの頻度で特売するので
そのときは絶対買うと決めています♬
~家族からの熱い要望です~

今年日本で一番
うなぎを食べているのはハピ家かも~(笑)

続いては…
👇
~豚肉巻き弁当~



主に舞茸を巻きます♬
足りないときは人参も巻きます♬

スーパーの特売で
舞茸が2パック100円なのです⤴

買った舞茸をどうするか~と考えて
豚肉で巻き巻きしてみたら…

冷めてもおいしくて
お弁当のおかずに評判がよかった✨
~とくに娘に好評でした~

これも前日に巻き巻きしておいて
朝は焼くだけの状態にしておきます。

続いては…
👇
~照り焼きチキン弁当~



実はこれ…
夫の得意料理でした~♬
ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ

子供って
ジューシーな鶏モモ肉が大好き💛

鶏モモ肉の特売がよくあるので
こりゃ~お弁当に使わない手はないぞ~と
夫の得意料理をくすねました(笑)

鶏モモ肉といえば…
👇
~油淋鶏弁当~



特売の鶏モモ肉は3枚入っています。

照り焼きチキンだけでは使い切れないので
我が家オリジナルの油淋鶏も作ります♬

照り焼きチキンと油淋鶏を
同時に下味をつけた状態で
冷蔵庫保管しておきます。

これをお弁当に使う朝に焼くだけ~♬

照り焼きチキンは
普通のお弁当箱がいいそうですが
油淋鶏は保温ジャーがいいそうです。
~スープジャーを使います~

これらが
我が家の定番弁当かな~♬
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)

~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~

続いて
時々 登場する人気弁当は…
👇
~豆腐ナゲット弁当~



この豆腐ナゲットは
お弁当作りがはじまる前に
レパートリーを増やそうと挑戦しました。
~↓「豆腐ナゲット」レシピはこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202301150000/

前日の夕食を豆腐ナゲットにして
多めに作って冷蔵保管しておいて
翌日のお弁当にそのまま詰めます。

お豆腐が入っていて柔らかいので
冷たいまま詰めても
お昼にはおいしく食べられますよ~♬

続いては
夫が時々作るこちら…
👇
~ビーフシチュー弁当~



これをスープジャーで持たせたら
子供に好評でした♬

食パンも持たせて
小さい白飯もおかず容器に詰めておきます。

スープジャーに入れて
スプーンですくって食べると
きれいに食べらるようです。

ビーフシチューは夫担当なので
日曜に作ってもらえば
日曜の夕食も月曜のお弁当も
わたしはラクできて大助かりです。
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)

続いては
めったに登場しないこちら…
👇
~唐揚げ弁当~



揚げ物をしないハピですが…
~汚れと油を捨てることに抵抗が💦~

年に数回だけ唐揚げをします。
~換気扇掃除のタイミングでね~

多めに揚げて
翌日のお弁当に持たせると
そりゃ~子供も大喜びです♬
~もっと作ってあげて(笑)~

続いては
たまたま前日のチャーハンが残ったので…
👇
~男チャーハン弁当~



チャーハンは冷めるとおいしくないので
保温ジャーがいいですね♬

夕飯でよく作りますが
お弁当にしたのは珍しかったので
子供も新鮮で喜んでいましたよ♬
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

そして
これもお弁当にしてみましたヨ~
👇
~手羽元煮弁当~



手羽元って骨付きだから
お弁当だと食べにくいかな~❓

そう思って
お弁当に入れることは控えていましたが
よ~く煮込んであれば
骨はホロホロっと取れるから
お弁当にしても問題ないそうです✨

一緒に煮た煮卵も入れるから
子供は嬉しいようです✨
~煮卵はおいしいよね~


そしてこれにも挑戦しました。
👇
~生姜焼き弁当~



これ…
絶対おいしでしょう⤴✨
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

と自信満々だった母ですが…

冷めると油が分離して
今ひとつのようでした…💧

たしか親子丼も
冷めると今ひとつって言っていたな~。

その手のものは
保温タイプのお弁当箱がお勧めですね。

~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~

ここまで
ご飯ものを紹介してきましたが…

忘れてはいけない
我が家の定番サンドイッチがあります❗️✨
👇
~ハムカツサンド~



息子の大好物です💛
ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ

娘のお弁当が不要なときに
必ず持たせるハムカツサンド~♬

スーパーでハムカツを買ってきて
翌日にレンチンして
サンドイッチにします♬

作るのもラクチンだし
ソースの味が染みてめっちゃおいしい💛

夫もわたしも
ハムカツサンドは大好きで
この日を心待ちにしています(笑)

娘はハムカツはあまり好きではないので
好都合なサンドイッチ弁当です♬

最後は
めったにお目見えしないこれ。
👇
~クロワッサンサンドイッチ弁当~



これね…
↓↓↓
めっちゃおいしいの~💛
( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)

スーパーで4つ入りで売っている
ヤマザキのクロワッサンなのですが
半額になっているときに絶対買います⤴✨

めったに出会わない半額ですから
このサンドイッチもめったに作れません(笑)

~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~🍱~

一年間のハピ家のお弁当を振り返ってみましたが
いかがでしたか❓

参考になるものがあったかな❓

お料理苦手意識があって
お弁当なんて…
しかも毎日なんて…
↓↓↓
絶対無理無理~💦
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

そう思っていたハピですが…

もともとが貧乏性なので
冷凍食品などをほぼ使わずに
一年間こうしてお弁当を作ってきました。

★特売食材を使っていかに安く
★忙しい朝にいかにラクに
★かつ子供が喜ぶものを作るか


こんなことを考えて作っているうちに
お弁当作りが生活の一部になってきました(笑)
~慣れって大事~

お弁当作りがないと
生活に張り合いがなくなって
パワーダウンしちゃうかも(笑)

これから毎日弁当に挑む方は
一年後には慣れていると思って
肩の力を抜いていきましょう~♬
(^O^)/(^O^)/(^O^)/




お弁当紹介だけで
長くなっちゃいました~💦
一年間のお弁当作りで感じたこともあるので
それについては
明日つぶやきますね(^_-)-☆

→→→ 明日へ続く

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202312180000/



鰻丼で約5杯分!ある時だけのお得な【訳あり】刻み鰻“炭火”蒲焼 山盛り500g 蒲焼きのタレ(山椒付き)5袋付 うなぎ ウナギ うな丼 丑の日 ひつまぶし 茶漬け うまき 鰻巻き 母の日

うなぎ丼用 蒲焼き カット うなぎ お茶碗2食分160gパック(お茶碗1杯分80g2パック入り/タレ・山椒付き) 中国産ニホンウナギ 国内加工 贈り物 手土産  帰省 ギフト 贈答うなぎ送料無料 還暦 内祝い お祝い お取り寄せ グルメ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.01 08:10:07
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
おはようございます。
子供さんが高校に入学して一年過ぎたんですよね!早いな~。
お弁当ブログ写真を見るのも楽しけど
ハピさんの子供の成長がなんだか?
身内みたいな感覚になってきてる(*'▽')
ハピ家の子供たちよ!高校2年も元気に頑張れ!

(2024.04.01 08:30:44)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
ハピさんの作る弁当はいつも綺麗だなーって見てる。
私が作るのは男のドカベンなので見た目残念です💧 (2024.04.01 08:34:48)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
パパズミ  さん
お弁当作り、お疲れ様です。
子供たちは幸せですね^ ^

思い出の写真として見るのが楽しみになりそうですね(^^) (2024.04.01 08:35:38)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
jun さん  さん
一昨日から春休みなので2泊3日で孫達と娘が泊まりに来ました 今日新宿の焼肉屋さんでランチしてから横浜に帰宅します 今日も忙しいのでご挨拶だけで失礼致します 今週もよろしくお願い致します 応援📣オールポチ (2024.04.01 09:05:40)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
こんにちは♪

毎日、毎日、美味しそうなお弁当。 
しかも必ず2つ以上。
すごいです。
尊敬します〜〜!

保温ジャーを上手に使って、前夜に下ごしらえして。

かなり昔に子たちにお弁当を作っていた頃を思い出しました。
でも一個だけだから、それほど大変ではなかったわね。


(2024.04.01 09:33:16)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
dekotan1  さん
お弁当美味しそうですね。

今日はお天気

ガーデニングを楽しみましょう。☆ (2024.04.01 09:55:39)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
和活喜  さん


ご来訪有難うございます。ランキング応援も嬉しいです!
 今日は、商社に出勤です。
ボランティア仲間との会合&食事会で出掛けます。
ご挨拶のみで失礼します。
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.04.01 10:21:33)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
ハピハピハートさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

1年間、本当にたくさんの美味しそうなお弁当を
子供さんたちのために作って来られたんですね。
ハピさんの綺麗なお弁当の写真を見て、
私はこんなに素敵なお弁当を作ってあげられなかったことを
反省しちゃいました💦
これからもまだ続くお弁当作り楽しんで作られている
ハピさんがとっても素敵だなあっと尊敬しちゃいます。


応援☆☆ (2024.04.01 12:05:48)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
歩世亜  さん
今晩は。

お弁当の春ですね。 (2024.04.01 12:14:21)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
こんにちは!

1年間よく頑張りましたね~

高校生になった途端にお弁当ですものね~

今まで給食が有ったから・・楽をしてた分・・
頑張らざるを得なかったですね~(笑)

でもこうやってこれからお弁当作りが始まる
お母さんたちにアドバイスも出来るなんて
良かったですね~
きっと参考になるって喜んでいる人も
居ると思います~(^_^)









(2024.04.01 14:33:11)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
Luxan さん
こうして見るとなんと豪華な°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
素晴らしい愛情弁当劇場ですね
何だか泣けてきました(´;ω;`)ウゥゥ (2024.04.01 14:38:44)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

4月も( `・∀・´)ノヨロシクお願いいたします。_(_^_)_ (2024.04.01 14:45:14)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
夢香里  さん
一年間のお弁当作り、本当にお疲れ様でした!

早くももう1年が経ち、お子さんたちは2年生になるんですね。

また2年生になれば、色々あるかなあ。。

これからもお弁当作り、頑張ってください。

そしてお子さんたちのお話も楽しみにしています♪ (2024.04.01 15:33:21)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
dona さん
お子さんたちが入学して あっと言う間に 一年がすぎちゃったね。
高校生の一年…って、早いよねε-(´∀`; )
お弁当…とっても 美味しそうだよ。
学校は、来週ぐらいから始まるのかな??
ハピさんの2年目…のお弁当作りも
またまた 再開だね。
今年も、お互いにお弁当作り*頑張ろうね(๑˃̵ᴗ˂̵)

(2024.04.01 15:59:39)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
悠々愛々 さん
こんちニャンコ。

いつも御訪問ありがとうございます。

実は、家内の介護と家事全般の引き受けで、

毎日謀殺されていて、いままでのような

返礼訪問の時間が、なくなってしまいました。

みなさんには、その旨コメントの上、

失礼しております。

事情ご斟酌の上、ご容赦くださいませませ。

の、ポテチ・・・



(2024.04.01 16:01:31)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
いやいや、これは立派なお弁当♪
料理上手だと大声で叫んでいいです(^ ^)

2人分って大変だよね(>人<;)

ん?2人分を3年間作るなと、1人ずつになるけど6年間作ることになるのと…


いや、どっちも選びたくない私^^
(2024.04.01 16:42:21)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
素晴らしいです
ご苦労様でした
応援しました
(^。^) (2024.04.01 17:24:16)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
やんちゃま  さん
お弁当って、ふたを開ける楽しみと食べる楽しみがあります(*^O^*)
母のお弁当。懐かしいです

高校最後のお弁当の日が、とっても寂しいような悲しいような感じがした事を思い出します (2024.04.01 19:42:40)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
もう1年終わったのですか。
早かったようですね。
もう、この後は、怖いものなしですね(笑)
また、新しいものに挑戦かな?!
(2024.04.01 19:53:14)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

すっかり春らしくなりました。

1年間、しかも創意工夫があって素晴らしい。

I/OのP
(2024.04.01 20:13:29)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
yuki さん
うわ~たくさん。
お弁当作り、お疲れ様でした^^
オムライスとか、肉巻きとか、我が家でもよく作るものには親近感、
うなぎにはびっくり(笑)いっぱい楽しませてもらいました。
豚好きオトコに、生姜焼きのお弁当、好評なのですが、
我が家の場合、30~40分後に食べるからでしょうね。
車での移動ですし、食べる時は、まだほんのり温かいから、
脂が気にならないんだな、きっと…って思いました。

>お弁当作りがないと
>生活に張り合いがなくなって
>パワーダウンしちゃうかも(笑)
ぶはは^^そういうポジティヴなところが、ハピさんっぽいですね^^

あー写真、アドバイスしたわけでは…ただの感想です。
それに、太陽入れたらフレア入ってしまったとかではなく、
わざわざあの写真だったんですね…こだわりあったのね、すみませぬ。 (2024.04.01 23:28:31)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんばんはー♪💛


1年間のお弁当作り、本当にお疲れさまでした~♪💛

2年目も頑張ってね~♪💛

お弁当の写真がどれも美味しそうで素晴らしいです~♪💛

ハピさんの愛情が溢れてて母の愛の塊だね=3💛

ヌー教授のビーフシチューいいね。

カレーやクリームシチュー、コーンスープとかも作ってもらって楽したらいいよ~♪💛

ヌー教授も子供たちのお弁当を作れば、良い思い出になるしね~♪💛

ほんと、ハピさんは超スーパーウルトラ主婦だね~♪💛

応援🍓 (2024.04.01 23:43:26)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
一年、見事に完走しましたね~~~
お疲れさまでした!!
お弁当と一緒に持っていくものも、しっかり作られてて、レパトリーも増えて、2年目も軽く行けそうですね~~~
いろいろたくさん美味しそう!! (2024.04.02 00:07:26)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
kusomituta  さん
お~昨年度のお弁当振り返りですね~

新潟の会社の同僚も、この春からお子さんが高校生で、

「お弁当作り大変~」って嘆いてました(笑)

ハピさんも1年前はそう思ったかもだけど、

1年通してバラエティに富んだお弁当作りができて良かったですね!

今年度も、お弁当シリーズ期待しております~(^_-)-☆ (2024.04.02 04:25:06)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。

大いに笑って。
笑えば脂肪も燃える。

さぁ、笑顔で明るくいきましょう。
☆P=応援完了!
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2024.04.02 04:50:30)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  




   お弁当作り お疲れさまでした

   (^^♪


   次は 娘 息子が作る弁当バージョンも

   見てみたい・・・( ;∀;) (2024.04.02 05:06:10)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
家族で眼鏡  さん
確かに、、、、慣れですよね。
とはいえいろいろ工夫を凝らされて美味しそう~~。

ご主人のビーフシチュー弁当は、美味しそう!
今年も何度も作ってくれるといいですね!

応援 (2024.04.02 07:30:07)

Re:毎日高校弁当を作った感想🍱【一年間お疲れ様でした(*^-^*)】4月からお弁当作りがはじまる方へ💕(04/01)  
こうして振り返っていっきにアップしてみたら…
「なかなかいいではないか~(*^▽^*)」と自画自賛(笑)
日々作っているときは、「わたしのお弁当はスッキリしていてツマラナイな…」と感じていたのですけどね(^-^;
みなさんが作っているお弁当は、カラフルで盛り付けが上手だな~と、いつも羨ましく見ていました。

「お弁当箱が白いからかな~?」とか考えて…
「このせいかΣ(・ω・ノ)ノ!」と思い、中仕切りを外してみたのです!
ご飯とおかずの間にいつも中仕切りをおいていたのですが、おかずカップだけで大丈夫なときは外してみたのです。
そしたら、ちょっと見映えがよくなりました(*^▽^*)

我が家には在宅勤務になった夫がいるので、大人の昼飯分も一緒に作ってしまうため、毎朝4個を作る感じになりました~
でも、1個も2個も4個も手間はほぼ同じだ~ヽ(^。^)ノ
お昼になにも考えずに食べられるし、夫とわたしの時間帯もズラすこともできるし、大人の栄養バランスもよくなるし~
これは予想外の収穫でした(^_-)-☆

お弁当のおまけのおやつにも気がついてくれて嬉しいです( ;∀;)
朝早い娘がね…
このおまけが楽しみのようです(笑)
お菓子ばかりだとよくないかな~と、手作りパンやスコーンやビスコッティも時々持たせています♬
~菓子パンも持たせますよ(笑)~

一年間を振り返ったつぶやきですが、これからお弁当作る方の参考になるかな?

こうしてブログでつぶやいていると、思春期の子供とのバトルもよみがえります(^▽^;)
そしてそれを我が子のように感じてくれて、お弁当作りもよく頑張ったね~と褒めて頂き、とても嬉しいです( ;∀;)

やんちゃまさんのこの言葉
↓↓↓
お弁当って、ふたを開ける楽しみと食べる楽しみがあります。
母のお弁当。懐かしいです
高校最後のお弁当の日が、とっても寂しいような悲しいような感じがした事を思い出します
↑↑↑
これ、わたしはこうした記憶がなかったのです。
でも、こうした方の感想を聞いて、お弁当ってすごいな~と思うようになりました(*^-^*)
これについて、今日のつぶやきで書きますね♬ (2024.04.02 09:39:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: