せ・ら・ヴィ

せ・ら・ヴィ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レイマウス

レイマウス

カレンダー

コメント新着

しるふぃーど @ Re:ついに私も・・・(01/17) ご無沙汰しています。 発表会無事に終わ…
しるふぃーど @ Re:劇団四季の「ウィキッド」の舞台にたちます!!(05/12) えええっ!! すごい~~♪そんなことって…
まど@ おめでとう!! ママのただならぬ興奮がとっても伝わって…
2004年06月30日
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: カテゴリ未分類
HPにもいろいろ載せてあるとおり玲唯は生後間もなくからのアトピッ子。

2歳7ヶ月になり、言葉もどんどん増えてきていろんな会話ができるようになってきました。
玲唯の成長は本当に唯花が産まれてから飛躍的に感じているのですが、アトピーという自分の体質をしっかり認識して玲唯も頑張っているんだと感じることが最近あります。
昨日もお菓子の袋の中にあるものを見て「たまごやで~」と言っていました。
もちろん、卵など入っていないのですがそのお菓子のことを言っているとはわからなかったので「たまご食べたらカイカイでなるから、玲唯はたまご食べられないよ。」って私が言ったんです。
そしたらそれまで「食べる~」とずっと離さなかったお菓子を(お菓子といってもおつまみのかきピーみたいなの)「はい」ってパパに渡そうとするんです。
そして「玲唯、カイカイなるもん。あかん。」と言ったんです。
今まで言葉では何となく言い聞かせていたけど、自分が食べ物により痒みが出る。これは食べちゃダメなんだっていう認識がしっかり出来上がってきてるんですね。正直、驚きました。

一時は泣きながら嫌がっていましたが、今では自分で手に取りつけています。
また腸内細菌を整えるためのヨーグルトも毎日食べているのですが、「もういらない」というときもあるので「これ食べたらカイカイ治るんだよ」って言うと嫌がらずに食べてます。
自分の病気の認識、2歳児でもしっかりあるし玲唯も治そうと頑張ってるんだなとこれらのことを思い返すと切なくなってきます。
わかってはいるつもりだけど、アトピー、本人にとってもそれだけ辛いものなんですね。
でも、このような治療も暗い気持ちでやっていては逆効果。
「治ったら~~も食べようね」と明るい気持ちで前向きに一緒に頑張っていこうと思っています。
昨日も「カイカイ治すぞ、オ~!!」って私が言うと玲唯も一緒に「オー」って言ってくれました。
最近では見違えるほど調子も良くなってきているので本当に明るくとりくんでいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

家庭訪問も無事終了しました。
保育所での様子や最近のことなど30分あまりの訪問でした。

玲唯の成長を感じられのは、ホントうれしい限りです。

さて、明日から唯花をつれて保育所へのお迎えも私がすることになります。
しっかり歩いてくれるかどうかは不安ですが、少しづつ慣れていきたいと思います。
昨夜寝る前に、保育所でのお迎えについて玲唯にお話をしていたら「だっこ、あかん、歩く~」と言ってくれた玲唯の言葉を信じて・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月30日 15時55分41秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: