せ・ら・ヴィ

せ・ら・ヴィ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レイマウス

レイマウス

カレンダー

コメント新着

しるふぃーど @ Re:ついに私も・・・(01/17) ご無沙汰しています。 発表会無事に終わ…
しるふぃーど @ Re:劇団四季の「ウィキッド」の舞台にたちます!!(05/12) えええっ!! すごい~~♪そんなことって…
まど@ おめでとう!! ママのただならぬ興奮がとっても伝わって…
2006年01月27日
XML
カテゴリ: 英語育児
子供に英語をとDWEを購入し、英語育児をはじめてかれこれもうすぐ4年になります。

正直、自分自身ここまで続けられるとは思ってもいませんでした。
いや、続けてきたというよりも逆にどんどん英語育児にはまっているという気もしないでもありません。
子供たちと英語を楽しむうえで、子供たちの発達、発育の喜び、楽しみではなんだか2倍楽しみを与えてもらったような気もします。
言葉や運動の発育に加えて英語の習得の喜びももらったからです。
なんて、大げさかもしれませんが久しぶりに子供たちの英語の今の状況を。

まず玲唯から。
DWEのレッスンはBook5をしています。

それでも毎日はしてあげることができないので私としては少々反省。
内容の理解としてはCDのいうことや指示はほぼ理解できているようです。
が、答え方としてはお手本どおりに答えられるときもあれば、単語だけだったりということもあります。
まあ、その辺はあくまでも1回目のレッスン、さらりと流すということで特に言わせなおしたりもせずあくまでもさらりと終わらせています。
そのほかの取り組みとしては2週間に1回のプライベートレッスン、リタラシーリンクスD-3、フォニックスドリルも最近始めて見ました。
アウトプットのほうは…。
う~~ん、どうなんでしょう。
前より少しづつ英語での文章の組み立てもできているようなときもあるなと
感じますが、これといって大きな変化も内容に思います。
レベルとしてはこの前、手袋を自分ではめていて片方が見つからなかったときに不意に「Where's another one?」と聞いてきて「お~、ちゃんと正しく英語を使ってる」と感心したぐらいのレベルです。
時々自分の伝えたいことを英語で言おうとしていることもありますが、文の組み立てはめちゃくちゃなことが多いですね。


そして唯花のほうは毎日PA!やZAMで英語を楽しんでいます。
理解はほとんどできているようでDVDを見ながらほぼ同じように踊ったり体を動かしたりできますが、よく見ていると微妙にDVDよりも早く反応しているような気もします。
発語のほうはbee,beaar,bird,balloon,flower,baby,cat,bananaなどですが(こうしてみるとbから始める単語が多いですね。いいやすいのかな。)、理解している言葉はもっとたくさんあります。
たとえば、絵辞書ポスターの前で「Mickey is yowning.」というときちんとミッキーがあくびをしている絵を指差してくれました。
これは予想外だったので私もびっくりした出来事です。

比べるのもあまりよくないかなとも思うのですが、胎児期から聞いているせいかやはり玲唯よりは反応がかなり早いと思います。

こんな感じの子供たちの英語ですが気長に見守っていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月28日 18時08分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[英語育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: