Tokyo Shopping Holic

Tokyo Shopping Holic

PR

Profile

oikoma0203

oikoma0203

Category

雑記

(0)

Daily use items

(5)

Fashion

(0)

Food

(1)

Notes

(0)

Archives

2025年11月
2023年01月23日
XML
カテゴリ: Daily use items
先日慈恵医大の耳鼻科に定期検診に行ってきました



2年前に鼻詰まりとくしゃみが酷くなって嗅覚・味覚がほぼなくなり
近所のクリニックで点鼻薬をもらっていたけど回復せず
去年大きな鼻茸があることが分かり紹介状を書いてもらって大学病院に。
検査の結果手術をすることになり秋に人生初の入院・手術をしてきました

手術はあっという間で(全身麻酔で眠っていたし)
術後1週間くらい鼻に綿球を詰めた生活が少しキツかったけど
手術のおかげで嗅覚が戻り、香りと味がある生活にとにかく感動・・・
今も嗅覚があるありがたみを日々かみしめています

好酸球性副鼻腔炎 」という難病で
(好酸球が多く鼻茸が再発しやすい)
完治が難しく、今も定期的に病院に通って鼻の中を診てもらっています

点鼻薬&アレルギーを抑える薬と一緒に術後ずっと続けている
鼻洗浄(鼻うがい)
担当医には1日最低でも1回はやってねと言われていて
私はだいたい1日2回やってます


鼻洗浄器具「ハナクリーンS」
会社と家に1個ずつ置いてます

熱湯をビーカーに入れてサーレSを入れかき混ぜて(←煮沸消毒的な)
適温になったら鼻洗浄

先生は「塩でもOK!!」って言われているけどずっとサーレSを使ってます



鼻うがいってなんか痛そう、ってよく言われるけど
全くもって痛くないですし、​
​適温で適量の塩なら

​​めっちゃ気持ち良いんですよ!!



初めて鼻洗浄した時(術後1日目)は鼻の中に色々詰まっていたから
実感が全くなかったけど

鼻の中をすっきり掃除できたような、なんというか新感覚な感じで
「なんて気持ちが良いんだろう!!!」と非常に感動・・!
「こんな素晴らしい手法なのになんで広まってないんだろう」って。。

色んな人にこの感動を伝えてみたけど
「機会があったらやってみる」的な感じで、まぁ広まらないわけだわ
器具を買うのも面倒だし普通の人はそこまで鼻に重要性があるわけじゃないもんねえ

副鼻腔炎や花粉症の人にはほんとオススメ
ちなみに夫も副鼻腔炎や花粉症じゃないけど
コロナや風邪予防のために毎日かかさず鼻うがいしています

ちなみに私が愛用しているのは「ハナクリーンS」
携帯もしやすく旅行にも持っていってます


TBK ハナクリーンS
ハンディタイプ鼻洗浄器 1台
(サーレS10包付き)(鼻うがい)


ハナクリーンS用の洗浄剤「サーレS」は塩にほんのりスースーするものが
入ってると思われる
刺激も強くなくて大好き
ちなみに「ハナノア」の方がスースーが強くてすっきり感も強いけど
私には刺激が強すぎた


ハナクリーンS用
洗浄剤サーレS



他の鼻洗浄グッズ↓

​​ ​​ ​​​​

​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年01月23日 14時36分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[Daily use items] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: