ちゃこ*SLP日記 

ちゃこ*SLP日記 

2007年03月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
わたしは日本にいたとき(学校にいたとき)数学大嫌いでしたねぇ。でも試験のために勉強はしていたけどね。

高校のときには数学の先生に面と向かって「数学大嫌いです」なんて言ってのけたし。(笑)

こんな実生活に役にたたないこと学ばされてさぁ。。。。ったく。。。

なんて思っていました。


でも考えてみれば、わたしの今のすばらしい(笑)生活があるのは日本の高レベルの数学教育のおかげでもある。

大学院に入る前にはGREという試験を受けなければいけなかったんですが、わたしはぎりぎり合格者なのよ~~ん。

GREにはボキャブラリーの力を問うセクション、数学、そして論理分析のセクションと3つあったんですが、わたしが行った大学院ではボキャブと数学だけの点数を合わせて何点あれば合格っていうことだったんですが、あのとき数学ができていなければわたしは合格できていなかったのは間違いない。数学の点数はすごくよかったの。でもほかはボロボロ。(笑)

ボキャブと論理分析の点数だけ必要だったとしたらわたしはどこの大学院にも合格していなかったな。

うちの旦那は大学で数学関係も教えていますが、アメリカの理数教育の低さにはいつも嘆いています。




わたしに数学問題を解かせる(ほんと迷惑なんですけどぉ)たびに日本の数学(理数)教育のすばらしさに感激しています。

頭はそんなによくないわたしでも「自分は頭がすごくいい」と錯覚してしまうほどです。これはセルフコンフィデンスの発達と維持にはとってもいい材料となっています。

当時わたしがすごく嫌がっても数学を叩き込んでくれた日本の理数の教育よ、ありがとう~!


日本はどんな教育改革しても、理数教育のレベルだけは絶対下げないほうがいいぞ~~~!!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月31日 22時51分45秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同感!  
じゃすみん茶 さん
え、ちゃこ*SLPさんも数学の点数に救われた派、だったんですかー。わたしもですよ。わたしのときのGREは、論理分析はなく、代わりにエッセイでしたが、全受験生の平均をうんと上回ったのは数学だけ。verbalとwritingは情けなや、平均以下でございました、とほほ。高校のとき数学で赤点とったわたしでも、アメリカのGREでは高得点とっちゃうんだから、逆に言えばアメリカの数学レベルって低すぎ!?!?!?
ミドルの息子の数学(honor class)プリント見てても、中学でこんなことやってるの?とびっくりです。 (2007年04月01日 07時50分46秒)

そうそう。  
the boundary  さん
私も高校留学の時に数学のスーパースターでした。
しかも英語がわからなくても解けるし。
どんどん下がってますよ。
台形の計算式が無くなった上に、円周率が3.14だったのが3になったとか。
3じゃあ、円じゃないじゃん。。。 (2007年04月01日 11時26分32秒)

Re:同感!(03/31)  
ちゃこ*SLP  さん
じゃすみん茶さん
>え、ちゃこ*SLPさんも数学の点数に救われた派、だったんですかー。わたしもですよ。わたしのときのGREは、論理分析はなく、代わりにエッセイでしたが、全受験生の平均をうんと上回ったのは数学だけ。verbalとwritingは情けなや、平均以下でございました、とほほ。高校のとき数学で赤点とったわたしでも、アメリカのGREでは高得点とっちゃうんだから、逆に言えばアメリカの数学レベルって低すぎ!?!?!?
>ミドルの息子の数学(honor class)プリント見てても、中学でこんなことやってるの?とびっくりです。
-----
論理分析もいやですが、ライティングの嫌ですね。
論理分析は選択だったから運がよければ点数はいいかもしれないけど、ライティングは。。?書くんですか? ほんとう、数学には救われましたよ。(笑)数学様様ですよ。
アメリカの数学レベルが低すぎなんですよね。
もしアメリカにお金がなくて大学に理数系の留学生が集まらなかったらアメリカの理数系は死んでると思いますし、アメリカもひどい状況になっているでしょうね。
そうそう、わたしの同僚の息子さんも数学は一学年上のを取っていると自慢していましたが、ちょっと「ふっ。。。あまいね。。」と思ってしまいました。(メンとむかって言ってないですよ。笑) (2007年04月01日 19時42分59秒)

Re:そうそう。(03/31)  
ちゃこ*SLP  さん
the boundaryさん
>私も高校留学の時に数学のスーパースターでした。
>しかも英語がわからなくても解けるし。
>どんどん下がってますよ。
>台形の計算式が無くなった上に、円周率が3.14だったのが3になったとか。
>3じゃあ、円じゃないじゃん。。。
-----
そうそう、英語わからなくても解けるのよね。(笑)
日本のレベルさげないで~っておもっちゃう。台数の計算式なくなったの??うわ~~。円周率も3って、ほんとうにそこまで来てるんだ。。。残念だわぁ。 (2007年04月01日 19時46分24秒)

そうそう  
ぴーうぃー さん
ほんとそうだよね。ただ単に日本の学校に通った、ってだけなのにものすごく数学のできる生徒のようになっちゃうんだよね、こっちだと。わたしなんて、そのはずみで数学の卒論まで書いちゃってるいい加減なヤツです。(笑)
ちゃこちゃんの言ってる、数学ができるためにセルフコンフィデンスがあがるっての、わたしの論文で言ってるのと同じだよ~~~~~!

でもって、↓の本、今度日本で買って来ます♪楽しみだ~ (2007年04月02日 02時19分27秒)

Re:そうそう(03/31)  
ちゃこ*SLP  さん
ぴーうぃーさん
>ほんとそうだよね。ただ単に日本の学校に通った、ってだけなのにものすごく数学のできる生徒のようになっちゃうんだよね、こっちだと。わたしなんて、そのはずみで数学の卒論まで書いちゃってるいい加減なヤツです。(笑)
>ちゃこちゃんの言ってる、数学ができるためにセルフコンフィデンスがあがるっての、わたしの論文で言ってるのと同じだよ~~~~~!

>でもって、↓の本、今度日本で買って来ます♪楽しみだ~
-----
すごいすごい~!数学に関する論文なんて!
そうなんだやっぱりセルフコンフィデンスに貢献してるのね。(プレイジャライズしてないからね。。笑)日本の教育はありがたや。今はちょっと残念なことになってるようだけど。。。

うん、彼の本読んでみて。興味深かったよ!
おすすめ!
(2007年04月02日 03時58分27秒)

ほおお  
そういうもんなんですね。
知らなかった~。
でも日本の数学教育、どんどんレベルが下がってます。。。
手遅れかも。。。 (2007年04月02日 09時21分45秒)

私は  
おず さん
分析で救われた人(爆
その次に数学でした。
数学では、高校のときに、100点満点で7点とか取った人。そんなにひどい点数を取ったことは後にも先にもそのときだけで、ひどすぎて笑えました。まぢ、0点覚悟したもん。。。とほほ。 (2007年04月02日 12時20分47秒)

Re:ほおお(03/31)  
ちゃこ*SLP  さん
NAMUNYAKさん
>そういうもんなんですね。
>知らなかった~。
>でも日本の数学教育、どんどんレベルが下がってます。。。
>手遅れかも。。。
-----
日本人はこの理数のおかげで「頭がいい日本人」という名称をもらったようなもんですからねぇ。
これで理数できなくなると「ただのアジア人」。
おもしろくないわ。。。。。
わたしの場合、頭はいいと自称してもチップの計算はいつも人にさせてるので本当に頭がいいのか疑われている傾向があります。(笑)
手遅れなのかなぁ、日本は。。。。
(2007年04月06日 05時04分29秒)

Re:私は(03/31)  
ちゃこ*SLP  さん
おずさん
>分析で救われた人(爆
>その次に数学でした。
>数学では、高校のときに、100点満点で7点とか取った人。そんなにひどい点数を取ったことは後にも先にもそのときだけで、ひどすぎて笑えました。まぢ、0点覚悟したもん。。。とほほ。
-----
分析で点をかせげたなんて、おずさん、頭いい?!
わたしの友達でもすごく分析の点数がよかった人がいましたよ。彼女はわたしが尊敬する、頭のいい女性なんですよ。

あの、AさんはBさんよりおおきくてBさんはCさんより低くて、DさんはAさんよりひくいです、さて、一番たかいのはだれ?
Who the fxck cares!と叫びたくなりました。(笑) (2007年04月06日 05時08分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ちゃこ*SLP

ちゃこ*SLP

カレンダー

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: