ちゃこ*SLP日記 

ちゃこ*SLP日記 

2007年03月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
わたしは日本にいたとき(学校にいたとき)数学大嫌いでしたねぇ。でも試験のために勉強はしていたけどね。

高校のときには数学の先生に面と向かって「数学大嫌いです」なんて言ってのけたし。(笑)

こんな実生活に役にたたないこと学ばされてさぁ。。。。ったく。。。

なんて思っていました。


でも考えてみれば、わたしの今のすばらしい(笑)生活があるのは日本の高レベルの数学教育のおかげでもある。

大学院に入る前にはGREという試験を受けなければいけなかったんですが、わたしはぎりぎり合格者なのよ~~ん。

GREにはボキャブラリーの力を問うセクション、数学、そして論理分析のセクションと3つあったんですが、わたしが行った大学院ではボキャブと数学だけの点数を合わせて何点あれば合格っていうことだったんですが、あのとき数学ができていなければわたしは合格できていなかったのは間違いない。数学の点数はすごくよかったの。でもほかはボロボロ。(笑)

ボキャブと論理分析の点数だけ必要だったとしたらわたしはどこの大学院にも合格していなかったな。

うちの旦那は大学で数学関係も教えていますが、アメリカの理数教育の低さにはいつも嘆いています。




わたしに数学問題を解かせる(ほんと迷惑なんですけどぉ)たびに日本の数学(理数)教育のすばらしさに感激しています。

頭はそんなによくないわたしでも「自分は頭がすごくいい」と錯覚してしまうほどです。これはセルフコンフィデンスの発達と維持にはとってもいい材料となっています。

当時わたしがすごく嫌がっても数学を叩き込んでくれた日本の理数の教育よ、ありがとう~!


日本はどんな教育改革しても、理数教育のレベルだけは絶対下げないほうがいいぞ~~~!!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月31日 22時51分45秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ちゃこ*SLP

ちゃこ*SLP

カレンダー

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: