ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 今までのパターンだと、年末に事前調査に向かっていたとか言う事が多かったですが・・・
 さすがに銚子まで2往復するだけの余裕はありません!

 何しろ 奥多摩方面からは片道4時間 (涙)。
東京駅から新幹線に乗り継いで京都に行くのと時間的にほぼ同じ ! (爆泣)

 マジで遠いんです。
 前回は御茶ノ水まで中央快速線、そこから総武各駅線で錦糸町に出て、そこから千葉まで総武快速線、さらに乗り継いで2時間!

 途中で帰ろうかと思っちゃいましたからね!

 でも成東から先はスイカもイコカも使えません!
 千葉で切符を買ってしまった都合、帰るわけにも行かず・・・(涙)

 そんな苦労があったので、今回は奮発して東京駅から特急を利用する事になったのですが・・・


 実は・・・(汗)
東京駅って、ウメチカの次ぎに苦手な場所 なんです!(滝汗)

 とにかく!
 次から次へと拡張していったため、地下および地上に数層からなる 巨大なダンジョンが形成 されてしまっています!(爆)

 そりゃ、懐かしのWizzardlyなら地下1階くらいなら、真ん中辺のターンテーブルさえ気おつけておけば、画面を見なくても勝手に歩き回れ・・・



 とにかくです!
「お約束」 と言うか、今回も 乗り継ぎで迷子 になりました!(爆泣)

 本来なら、総武・横須賀線用のホームに行かなければならないのに・・・


 ちなみに、この2つのホームの間は徒歩で10分近くかかります!!(泣)
 どう見たって違う形・・・
 赤い帯の入った電車がホームに停まっていて・・・
 さらに入線してきたのは、「わかしお号」。
 あれ?
 何か名前が違うような・・・(汗)


 間違いに気づいたのは、本来乗るはずの「しおさい号」発車11分前!(叫)


 いやぁ!
新年早々、東京駅の地下を走りましたよ !!(嘆)
 やっとの思いで、目的のホームにたどり着いたのは発車3分前(激汗)

 普段の運動不足が祟り・・・(恥)
 生き絶え絶え・・・
 思わず吐きそうになりながら・・・(涙)


とにかく東京駅の構造。
 何とかして欲しいものです
(ついでに上野と新宿も)。

 やっとの思いで乗った銚子行きの「しおさい号」。
 全然人が乗っていません!
 っ言うか、 最後尾の自由席車にいるのは自分と、他に2人だけ ・・・


大丈夫なのか?
 銚子の街!?(汗)


 ここまで、行く人が少ないとは予想すらしてませんでしたし!
 途中駅から乗ってきた人も、片手で足りるほど。


 衰退が激しいとは聞いていましたが・・・


P1050349.JPG

 なお、駅前は、そこそこの人がいたので少し安心しましたが、ちょっと離れると一気に人の気配がなくなる 銚子の街
 ま、正月2日目だからだというのもあるでしょう!

 ちなみに画像は・・・
 前回も気になったリサイクルショップ。
 地方&地元色が強いというか・・・
 何故か物凄く惹かれるものがあって・・・(萌)

 ただし、この先の話題とは、全く関係がありませんけど!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.18 15:40:43
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: