ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

季節の狭間を歩く New! MOTOYOSさん

諦めが悪くて(;^^) New! しゃべる案山子さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:無人ゆえに心配事も?(11/27) New! LEDには虫が来ませんよね 昔の照明の夜の…
ちゃのう @ Re[1]:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) New! MOTOYOSさんへ  この手のモノに起因する…
MOTOYOS @ Re:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) ここは手入れしないとね...予算とか言…
MOTOYOS @ Re:たぶん今は、その内容にツッコミを入れない方が良い看板?(11/25) 忘れ去られてというか...どんどん廃れ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1375)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(792)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.25
XML
カテゴリ: バイク関連
バイクの森おがの編PART2
 今回は500cc以上の古いバイクの話題です。
 ただし・・・
 前回の内容の部分で、ちょっと暴走していた自分(反省)。
 すでに疲れが出ていて、あまりマジメに画像を撮っていません!

 と言うのも、 旧車 に関しては・・・
 あまりレア。
ネタ的に美味しいものが少なかった のもありますけどね(困)


 さて画像は・・・
 実はコレ。
 決して「レトロ」と呼ばれる分野のバイクではありません!
 造られたのは1990年代ですから!
 ただ、どのジャンルで紹介しようかと悩んだ挙句、ココに持ってきただけです!

 そして念のために言っておきますが・・・
間違ってもSR(ヤマハ)のカスタム ではありません!
 今日から暫く SRやエストレアのカスタムの基になったバイクが出てきます が、あくまでこちらが本家ですから!
パチモン(SR)と一緒にしちゃダメ ですよ!!(願)


 そんな事はさて置き・・・
 画像は マチレスG80

 改めて言っておきます!
マチレス とは イギリスの伝統あるバイクメーカーの名前 ですからね!

 「どこの(国産)メーカーのバイクで造っているんですか?」とか、言っちゃダメですからね!(怒)


 しかし・・・
 このバイクを見たときの事なのですが・・・

 自分。
 コレの正体に気づくのに時間が掛かりました。

マチレス と言えば、1950年代前後に世界グランプリ(500cc)で活躍した G50 を製作したメーカーです。
 しかもですよ!
 その G50 は、 半世紀以上経った現在でも熱狂的なファンに支えられ、各種パーツが製作 され・・・
マン島で開催されるTTレースでは、1周60kmにも及ぶ公道を平均時速160km/h以上で走ることが出来る 化け物みたいなバイク???(唖)


 でも・・・
G80 という名前は聞き覚えが無かったような・・・(謎)


 と思っていたら、1分位して思い出しました。

 そうコレは・・・
 '90年代に、確かM山モータースさんだったと思うのですが・・・
オーストリアのロータックス製650ccの空冷エンジン を搭載して、限定生産されたバイクだったような気が!
 ただしバンドル周りなんかは、こんなセパハンではなくて普通の格好をしていて記憶が!
 それに、ビキニカウルも装着されていなかったはず!

 と言う事で、気づくのが遅れちゃったんですけどね(恥)


P1110016.JPG


 そうそう・・・
 さらに思い出してみれば自分。

 このバイクにも興味を引かれた時期があったんですよ!
 って言うか実際には、このエンジンに興味があったというか・・・

 自分。
 基本的にシングル(単気筒)かツイン(2気筒)が大好きです!
 ですから、どうしてもこの手のエンジンに興味を持っちゃうんですよね・・・


 ま、そんな事はさて置き・・・

 この G80 も、 ある意味レア なバイクです!

 恐らく数十台しか造られていないはずですから。
 ただ、 その存在の薄さ ゆえに・・・(泣)
レアとは認めてもらえない可能性 が!!(汗)

 この会場内で、このG80の存在に気付く人って一体どれ位いるのか?
 物凄く興味が!


 ま、そんなバイクまで展示している バイクの森おがの なんです!


 次回からは有名どころの旧車が出てきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.25 06:42:09 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: