ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) New! MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…
MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.02.26
XML
カテゴリ: 隧道
_DSC1462.JPG

 ぽつかりと口を開けている 水根線跡 のトンネル。

 終点だった 水根駅から2つ手前のトンネル になります。

 ただし、名盤とかは残っていないので正式名称があるのかどうかは不明です。(悔)


 そして・・・

 このトンネルが 「むかし道」の一部 として!
ハイキングコースとして解放されていた時期もあります


R0010193.JPG

 こんな感じで、数メーター毎に白熱灯をぶら下げて!(明)

 ですから!
 このトンネルは現在でも貫通していて、向こう側に出ることが出来ます!


 が!!(闇)

 現時点では!(泣)
 全くの明かりが無いので!!(怖)


暗いの冗談抜きに怖いし !!(震)

 特に!
 去年の震災の際。
 全ての電気が消えた仙台で!

 一晩中鳴り響く地鳴に怯えた夜を2日間も経験させていただいたために!!(さらに10日間も帰ることが出来ませんでしたし)

 少しトラウマが増えちゃってますし!!(滝涙) 

 いまだに・・・
 省エネで照明を落としている地方都市の夜の闇は!!(怯)
 あの時を思い出してしまい(泣)
 「まだ帰って来れていないのでは??」と言う錯覚に陥り・・・(震)


 何しろ、ともかくです!!

 暗いのは、とにかく怖いので!!(泣)


_DSC1466.JPG




 その先の漆黒の闇は耐えれません!!


 あ、そうそう!!

線路と言えば ですね!!


_DSC1472.JPG


 やっぱし、 ローアングルから撮るのが基本 ですよね?(笑)

 普通に立ちんぼしながら撮ったらダメですよね??(笑)


 なお!
 トンネル内は枕木が全てバラスト(敷石)の下に隠れていて、比較的歩きやすくなっていますが!

 とは言え!
基本的に線路は歩くために造られていません !!

 不安定なバラストの上を歩くため、何度も足を取られたり(滑)
 蹴躓いたりするので物凄く危険です!!

 興味本位で、ココを訪れるのは止めておきましょうね!


 ちなみに ココは東京都です けど、何か?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.26 17:06:23
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: